fc2ブログ

やっぱり手袋はめてフィンガースナップは出来ないよね

ここしばらく、出勤/退勤時に手袋を着けて移動するようになりました。

そこでふと、手袋を着けたままフィンガースナップをしているアニメキャラを思い出しました。

一人は、「ふしぎの海のナディア」に登場する、「ガーゴイル」というキャラ。

このキャラは敵側の総司令官であり、始終ずっと仮面を着けているキャラです。

そんな彼は部下に指示を出す時、ほぼフィンガースナップで指示を出すんです。

勿論、手袋を着けて…。

あの手袋、一体どういう素材で出来ているんでしょう?

あれほどはっきりとフィンガースナップの音が聞こえるような素材で作られた手袋はあるんでしょうか?

もう一人は「鋼の錬金術師」に登場する、「ロイ・マスタング(焔の錬金術師)」。

彼は発火布で出来た手袋を着けてフィンガースナップで火花を出し、攻撃するキャラです。

この時もフィンガースナップではっきりと音を出すので、やはりどんな素材で作られているのか、気になります。

アニメの世界だからこそ可能なことであって、現実世界では手袋を着けてフィンガースナップをした時、音を出すのは不可能なのでしょうか。
スポンサーサイト



line

長寿アニメが終了するのはいつ?

代表的なのは「サザエさん」、「ドラえもん」、「ちびまる子ちゃん」

正直、長寿アニメなので、いつまで放送出来るのかが気になる。

総じて昭和の世界を舞台にした今も放送しているアニメ作品はいつまで放送すれば良いのか。

当時は当たり前だった昭和の常識も今の子供には通じないことが多々あるだろう。

果たして、そんなギャップがあるアニメをずっと見たいと思うだろうか。

長寿アニメはそれだけ人気がある作品とはいえ、現在とのギャップが大きいと、違和感が拭えないのではないかと思う。
line

最近「ONEPIECE」が面白い

「ONEPIECE」もいよいよ最終章に向けて話が大きく動いている感じがして、毎週の掲載が楽しみになっている。

長年の疑問が次々と明らかにされていく様子は知的好奇心をくすぐります。

これから先、ルフィ率いる「麦わら海賊団」はどんな冒険を進めるのか?

ますます目が離せないです。
line

モノノ怪15周年

らしいですね。

15周年を記念して、何か面白そうな企画が始動しているみたいです。

もしかしたら映画化とかあるのかもしれません。

あの鮮やかな画風を大スクリーンで見れたら、圧倒されるかもしれません。

モノノ怪は自分の中でも1,2を争うぐらい好きなアニメなので、映画館で見れるのなら是非見に行きたいです。
line

長寿アニメはどこで終わるべきなのか?

とふと考えてしまいました。

サザエさんを筆頭に、今現在は長く親しまれている長寿アニメがいくつもありますね。

サザエさん、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、名探偵コナン、etc。

これらのアニメってどういう終わり方をするんでしょうね。

あまりにも長く親しまれていて、中々終わらせられないとは思いますが、終わる時は日本中が騒いだりするのでしょうか。

どの長寿アニメも知名度が高いから、可能性は無きにしも非ず…。

その時は最終回を見逃さないようにしたいですね。
line
プロフィール

Author:迷人

自己紹介

名前:迷人
性別:♂
出身地:
桃太郎の話で有名な県
血液型:AB型
星座:双子座(蟹座)
身分:社会人
趣味:
ファンタジー系のネット小説を読むこと
動物占い:ペガサス
自分を表す四字熟語:
迷走星人
好きな食べ物:
昔はお肉大好きな子供だったのですが、最近は魚介類を好む傾向になりつつあります。特に、サーモンの握り寿司が一番の好物です。
嫌いな食べ物:グリンピースはダメです。特にスープの具材に良く使われるミックスベジタブルは口にするのも嫌です。

line
リンク
line
最近の記事
line
最近のコメント
line
カレンダー(月別)
11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
line
ブログアーカイブデータ
line
ブログ内検索
line
RSSフィード
line
カテゴリー
line