fc2ブログ

迷人の日記

迷人の活動を1日ごとに日記にしたblog

Archive [2007年05月 ] 記事一覧

明日から6月

 今日で5月も終わりですね。それってよく考えれば今セメスターの半分が終わったって事ですよね。まあ、実際にはまだ半分来てないと思うけど。で、明日から6月なわけですが、6月といえば、梅雨の季節。これから頻繁に雨が降ってなかなか晴れ間にならないのでしょうねぇ。よく考えれば、1年の中で6月と8月だけ祝日が入ってないんですよね。こう考えてみると6月って何かマイナスイメージばっかり持っているような気がします。しかし...

そろそろ梅雨の季節だな

 日が変わって昨日のことを書きますね。昨日も朝6時に目が覚めました。最近気になっているのですが、朝目が覚めると頭が少し痛いと感じてしまうんです。なぜでしょうね。そろそろ体が慣れてくる頃だと思うんですが…。もう体は昔みたいに若くはないということでしょうか。 仕切りなおして今日の一日の報告。目が覚めたら服着替えてローソンへサンデー読みに行きました。その後、朝ごはんを食べて少し電磁気の復習をしました。朝か...

もう3週間か…

 早いものでこのブログを立ち上げてから3週間が経ちました。そろそろこのブログを団員に晒すかどうか迷っている管理人です。 今日は朝ごはんを作ろうと思ったら、米が無い…OTZ米の代わりにパンを食べようと思ったのですが、食パンもありません。仕方ないので今日は朝ごはん抜きで大学に行きました。大学に行く前にちょっと電磁気の復習をしました。次のセメスターで電磁気を取らないと非常にマズイ状況になるので電磁気だけはし...

「criket」の訳は「コオロギ」

 最近体が少しだるくなってしまっています。早起きも少し寝坊癖が着きかけています。ここらで気を引き締めて頑張っていかないといけません。 今日は2限から授業があったので間に合うように行きました。最近、ちょっと悩んでいるのですが、授業の板書をノートに上手にかけていないような気がするのです。僕は高校2年生まで進研ゼミに入っていたのですが、その教材に「ノートの上手なとり方とは、自分がもう一度見たくなるようなと...

ANCORの会

でした。ANCORの会とは5つの合唱団(アルマ・マータ・クワイア「A」、南澪会合唱団「N」、コール・アカデミー関西OB会「C」、大阪男声合唱団「O」、六甲男声合唱団「R」のジョイントコンサートです。今年で27回目になるそうです。で、昨日のブログにも書いたように、僕は大阪男声合唱団でオンステしました。以下今日の僕の行動↓...

男一人の部屋掃除は難しい

 今日はサークルの練習・総会がありました。練習はいわばオーディション対策のようなものです。総会はジョイントの予算総会でした。総会でジョイントの予算を可決したのでこれでノルマを払わなければなりませんね。 練習が終わってその後はOB練。明日のANCORの会の練習でした。曲は「思い出すために」。3年前に現役の定期演奏会で歌ったものです。何とか明日の演奏会で見せれるものに仕上がったのか分かりませんが、頑張って歌いま...

事前にしっかりした準備を…

 今日は1日中雨が降ってて憂鬱になってました。私は「どの天気が嫌いか?」と聞かれたら迷いなく「雨が嫌い」と答えるでしょう。だって、雨が降ってるせいで大学まで行くのに300円も交通費として払わないといけないし、傘を差してても頭以外はたいていずぶぬれになってしまうからです。そして今日は特に足元周辺の被害が大きいものでした。まず、大学に向かおうとした時に履いていった靴の選別を誤りました。いつも履いている靴をいつ...

昨晩のごはんの残りに注意しとかないと…

 今日は研究室のゼミがありました。内容は星の構造について。今日は僕一人だけの発表。少し、いやかなり準備不足だったみたいで発表もしどろもどろになってしまいました。しっかり準備しとかないとな。 いつもどおり昼練を終えて昼飯。今日は午後から理学部全体で講習会なるものがあったのでそれまでBOXで時間つぶし。そして午後3時から講習会。講習の内容はいわゆる、研究室でのセクハラを防ぎましょうというもの。しかし、僕の...

4分の5拍子はムズカシイ…

 そろそろ院試に向けて勉強しようと思っている管理人です。大学受験のように赤本なるものが院試にもあればいいのですが、生協の本屋に行っても他大学の院試の問題集はあるのですが、阪大の院試の問題集は置いてありません。ネット上では過去問があるのでそれをダウンロードして問題集だけは作れます。(というか、もう作った)しかし、ネット上のヤツは過去問があるだけで、解答がないのです。問題を解いてもそれを確かめる術がほぼ...

そろそろ夏の用意をしようかな

 今日は朝6時に起きれなかった管理人です。でも、起きて勉強はしました。今日も力学の勉強をしました。 今日はちょっと昼練には向かわず、家でまったりと過ごしました。昼頃に昼ごはんのおかずを買いに買い物へ。今日の昼ごはんはトンカツにしました。今日のおかずだけではなく、朝ごはんに不自由しないくらいの食材を買いました。 家に帰って昼ごはんを食べて欲しい本がないか本屋へ行きました。しかし、欲しい本はまだ置いて...

睡魔にご用心

 最近また高校時代の一時期のように朝の勉強を始めようかなと考えている管理人です。これからの季節、朝が過ごしやすくなると思うので朝に勉強するのはきっとはかどると思うのです。これから院試勉強も始まるので朝の勉強は継続していけるように頑張りたいと思います。今日は手始めに力学を復習しました。 朝ごはんを食べたら大学へ。今日は2限から授業がありました。最近授業を受けててノートのとり方下手になったかなって感じ...

交流会に名刺持っていくのを忘れてしまった… orz

 今日も6時に起床することからスタートしました。起きたらまず朝ごはんの用意。今日はベーコンエッグを作りました。ごはんが炊ける間、ネットで院試の過去問を印刷。5年分くらい印刷しました。そろそろ院試に向けて準備していかないといけません。昼ごはんまで過去問に取り組んでました。昼ごはんを作ってその後は練習へ。 今日は練習2連荘後半、同志社大学でジョイントコンサートの合同練習でした。練習場所まで行くのに岡町か...

男に二言はない

 今日のタイトルが分かる人はおそらくいるだろうと考えている管理人です。今日も朝6時に起きることから1日が始まりました。今日の朝ごはんはレーズンパンとカフェオレ。洋食にしました。 今日は通常練とOB練があり、通常練は大学だったのでどうやっていくか、自転車と電車で迷いました。迷った挙句、自転車で行くことにしました。今日の練習はボイトレ。先生に発声の指導をテナーとベースに分けてしてもらいました。今後の目標は...

僕の仕事って一体何なのだろう?

 最近朝6時に起きたら頭痛と眠気がする管理人です。気がついたら今週1週間、朝食をローソンで買わず、家にある食材で朝食にしました。こんなことは久しぶりです。いつ以来でしょうか。 今日は1限から授業があったのでそれに間に合うように大学へ。1限の授業は「宇宙物理学」。この授業、実は研究室のゼミでやってるところと共通するところが多いので、かなり理解が深まる気がします。でも、今日は授業中かなり睡魔が襲ってきました...

物理的意味を考えよう

 今日は気分を変えて朝8時に起きました。起きる時間を少し変えればいつもと違った感じが味わえるかなと思いましたが、そうでもなかったみたいです。起きてテレビ付けてドラゴンボールを見て朝ごはんにしました。 今日は研究室のゼミがあったのでいつもより早めに大学へ。もちろん、大学へ行くまでにローソンへ立ち寄るのは忘れません。今日はチャンピオンと漫画ゴラクの発売日だったのでそれらを読んできました。 大学へ行って...

1年前の唐揚定食の方が今年のそれより得だった。

 今日も朝6時に目が覚めました。起きたら服着替えてローソンへマガジンとサンデーを読みに行きました。ローソンから帰ったら朝ごはんを作りました。ベーコンエッグを作ったのは久しぶりです。 朝ごはんを食べたら洗濯をして軽く部屋の掃除。それが終わったら昼練をしに大学へ行きました。昼練がおわって昼ごはんを食べに食堂へ。ごはんを食べ終えたら本練でやる楽譜を取りにいったん家に帰りました。 家に帰ったら借りてたDVDを...

長時間椅子に座り続けるのは辛い

今日はほぼ一日中下宿に閉じこもっていた管理人です。今日は1日中明後日のゼミの準備に追われていました。ホント今日は辞書を傍においてプリントと格闘してたな…。休憩を挟みながら何とか1つのセクションをやり終えました。今日も朝6時に目が覚めて朝ごはんを作ってその後からゼミの準備を始めました。今日勉強したところは今までよりも文章量が多くて訳すのに苦労しました。英語の構文や熟語を結構忘れていると痛感しました。昼に...

明日は服の洗濯を…

 今日から1週間6時に起床しようと決めた管理人です。この調子がいつまで持つか正直不安です。今日はジャンプの発売日だったので、服を着替えて近くのローソンへ立ち読みに行きました。 ローソンから帰ってちょっとゼミの勉強。以前も書きましたが、朝の勉強は夜に勉強するよりもはかどるような気がします。勉強が一段落着いたら2限の授業を受けに大学へ。どんどん専門的なことを学んでいくようになってきました。板書をノートに...

今日は「母の日」

今日は日曜日で何の用事もなかったのでゆっくり起床しました。起きて昼ご飯と晩ご飯のおかずを買いに行きました。昼ご飯を食べてちょっと休憩。その後は部屋の掃除をしました。夏に向けてこたつ敷布団を洗濯に。掃除が終わった後は久しぶりに実家に電話してみました。みんな元気そうでした。今日はホントに平凡な一日でした。今日は猪名川グラウンドでODFなるものがありました。そこで、あるいは、その後の飲み会で何か面白いイベ...

2日続けて天津マーボー丼はきつい

今日(てか昨日)も朝6時に起床。朝6時に起きても朝食を買いに行くことしか思いつかない管理人です。いつもどおりローソンへ。サンドイッチを買いました。今日は午前中からサークルの練習がありました。曲は今度のジョイントコンサートの単独ステージで歌うやつ。2つ練習したのですが、そのうちの一つがなかなか自分が歌うパートのタイミングがつかめず大苦戦。しかもその大苦戦している曲は合唱祭で歌うらしいのです。もっと簡単な...

僕は双子座?それとも蟹座?

今日(てか昨日)も朝6時に起床した管理人です。この早起きが三日坊主にならないことを切に願いたいです。今日は久しぶりにローソンの朝食ではなく、ご飯を炊こうと思いました。で、今日の朝食はご飯とインスタントのみそ汁、そしてシーチキンでした。なかなか豪勢だったと思います。飯を食って、歯磨きして顔洗って大学へ。今日は1限から授業があるので早めの出発です。科目は「宇宙物理学」と「相対論」。ちょっと相対論が難しいことを...

雨の降る日大嫌い

今日も朝6時に起床。この調子で早起きが続けられればいいと思うようになってきました。朝起きて昨日と同様、服着替えてローソンへ朝ごはんを買いに行きました。大学へ行く前に、たまってた服の洗濯。今日天気が悪そうだったので、洗った服は部屋に干して大学に行きました。今日大学へ行ったのは研究室があったから。いつもどおり英文を訳して数式を説明することの繰り返し。しかし、結構1,2回生の時に講義で習ったことを使うので思...

台所の整理はこまめにしよう

今日はいろいろと書いたような気がします。...

今日は暑かった…

今日は授業も無く、昼練のためだけに大学へ行きました。昼練では「いざ起て戦人よ」を練習しました。昼練が終わったら昼飯を食って即帰りました。帰り道の途中で欲しい本が発売されていないか、いろいろ本屋を回りました。が、どの本屋にも置いてありませんでした。やっぱり発売日まで我慢するべきですね。まあ、明後日発売日だから、そんなに我慢する必要もなさそうだし…。明日は合練です。「新しい歌」の練習です。そろそろオー...

試し書き

今日(ていうか、昨日)サークルの練習が終わった後の飯屋で「ブログ作ってみようかな」と思って即行動に移しました。日記を書くのは随分久しぶりで、ちゃんとした文章ができるかどうかわかりませんが、なるべく毎日更新できるように頑張っていきますのでよろしくお願いします。...

Menu

プロフィール

Author:迷人

自己紹介

名前:迷人
性別:♂
出身地:
桃太郎の話で有名な県
血液型:AB型
星座:双子座(蟹座)
身分:社会人
趣味:
ファンタジー系のネット小説を読むこと
動物占い:ペガサス
自分を表す四字熟語:
迷走星人
好きな食べ物:
昔はお肉大好きな子供だったのですが、最近は魚介類を好む傾向になりつつあります。特に、サーモンの握り寿司が一番の好物です。
嫌いな食べ物:グリンピースはダメです。特にスープの具材に良く使われるミックスベジタブルは口にするのも嫌です。

最近の記事

カレンダー(月別)

04 ≪│2007/05│≫ 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

ブログアーカイブデータ

ブログ内検索