fc2ブログ

迷人の日記

迷人の活動を1日ごとに日記にしたblog

Archive [2007年07月 ] 記事一覧

F=-kT*logZ(熱力学と統計力学の関係)

 今日で7月も終わりです。あっという間です。アパートから聞こえてくる蝉の声が夏の暑さを余計に感じさせる今日この頃です。 さて、今私は院試勉強真っ最中の受験生なわけなんですが、その勉強の一つに、2、3回生の時に板書を写したルーズリーフに書かれたものをノートに書き写す、という勉強をしています。過去に習ったことを復習するためです。その写す過程の中でノートを見やすく(このことは以前にもチョット触れた)作ること...

骨折り損のくたびれもうけ

今日の僕の活動は午後からでした。某一般合唱団の演奏会にチラシの挟み込みに行っていました。挟み込みが始まったのは13時30分。20名近くの人達で行ったのでちょうど1時間で終わりました。その後は阪急宝塚線に乗って清荒神駅へ。そこで行われていたコンクールに置かれていたチラシを回収するためでした。清荒神へ着いたのが16時15分。コンクールが終わるのが18時30分…。どう見ても時間が余りすぎです。家に帰るのも交通費がもった...

長いようで短い

院試までちょうど1ヶ月となりました。これからの1週間は本気で試験勉強に身を入れないといけません。勉強するところも誘惑の多い下宿ではなく、研究室の、与えられた机でするべきなのかもしれません。下宿で勉強するのも、そこそこ参考書があるので悪くはないと思うのですが、やはり研究室のほうが集中できるかもしれません。(分からなかったら院生の人を捕まえて質問することもできるかもしれないし)でも、院試勉強するのに何が辛...

今週からテスト週間です

お久しぶりです。しばらく更新サボってました。さて、タイトルにも書いてあるとおり、今週はテスト週間な訳なのです。4回生配当科目なので、そんなに量はありません。3科目だけです。「素粒子物理学1」「宇宙物理学」「相対論」という科目の試験を受けてきます。とりあえず、明日は「素粒子物理学1」を受けてきます。頑張ります。...

食後の後は眠たくなる

なんかここ最近はOB合唱団の定期演奏会の関係で慌しかった管理人です。そう、日曜日はOBの定期演奏会があったのです。2週間前に阪大男声のジョイントコンサートがあり、ここ最近は精神的にかなりしんどい状況でした。OBの定期演奏会で歌った曲は「富士山」、「梁塵秘抄」、「思い出すために」、「南国のバラ」「青きドナウ」でした。今年は去年のOB定演が終わってから早いうちから練習に参加してたので、去年に比べてだいぶ歌えたのではない...

面倒くさい計算はしたくない

 今日はゼミの日だったので9時に下宿を出て電車に乗ってF棟へ。前にも書いたと思うけど、F棟は石橋駅から一番遠い建物。歩きでいく場合、最もエネルギーがかかってしまう建物です。おまけに、下宿を出るときは雨が降っていたので、傘を差していかなければならなかったのですが、石橋駅で降りたときには雨は止んでしまっている始末。どう考えても今日は電車に乗ったのは外れだったみたいです。多少濡れてもいいことを考えると、自...

後悔先に立たず

「後悔先に立たず」事が終わった後で悔いても、取り返しがつかないこと(広辞苑)後悔することは今まで何度もありました。思い出したくもない、嫌なことや恥ずかしいこともいっぱいあります。そしてこれからも後悔していく日々が続いていくのでしょう。今日もこの諺を痛感した日でした。それは合唱の練習の時。アンサンブルに向かう途中で外を見たら雨がポツリ、ポツリと降っていたのです。思えば、今日の朝から天気は曇り。大学に向か...

女性は話題に事欠かないらしい

 今日は午前11時から合唱団(阪大男声じゃないよ)のチラシのはさみ込みに行きました。場所はメイシアター。阪大男声が定期演奏会で使用する場所です。今日はそこでジョイントコンサートが行われていたのです。で、お客様に渡すパンフレットの中に近日に行われる演奏会のお知らせを書いたチラシを挟み込みに行ったわけです。部数はおよそ800枚。相当な重さです。予想以上に時間がかかり、終わったのが12時を少し回った頃。そのまま...

七夕ですね

~今夜は七夕 また雨空 七夕ってどうしていつも 晴れないのかしら~というフレーズを思い出しました。このフレーズのとおり、七夕の日はたいてい晴れませんね。今日も曇りでした。今日は午前中に合唱の練習に行って午後から院試の説明会を受けてきました。冷房がうまく作動してなかったみたいで、蒸し暑く、説明を聞いてるのが億劫になっていました。今日の説明会を聞いて、自分の行きたい研究室をだいぶ絞り込みました。これか...

自分の字の見辛さに凹む

 院試勉強しているときは頻繁にこれまでの講義で言われた、あるいは、勧められた参考書を側に置きながら使っているのですが、そういうのを見返してみると、どれだけ自分が忘れて行ってるのかが痛感できます。「習った記憶はあるけれど、導出ができない」と感じるときのあの焦燥感も何度も経験しました。そんな状況の中で今院試に向けて頑張っているのですが、やっぱり一人でやることには限界があります。そりゃ、どんな問題でも解け...

思い返すと

 そういえば、僕は昔からアニメを見て育ったような気がします。もうずいぶん前のことなので、1番最初に見たアニメが何だったのか覚えていませんけど。そうですね、保育園に通ってたころに見てたのといえば、アニメでは「まんが日本昔話」、「キテレツ大百科」、「ピーター・パン」、「トラップ一家物語」、「あしながおじさん」、「ドラゴンボールZ」、「アンパンマン」、「5人戦隊シリーズ(ターボレンジャー→ジェットマン→ジュウレンジャー)」、...

もう体力の限界なのでしょうか

今日は午前中から院試の勉強してました。難しい、というのが6割、めんどくさい、というのが4割ぐらいの気がしました。今日やった問題は。午前中に取り組んでる間に昼練に行く時間になったので、途中で切り上げて大学へ。昼練の前に館下食堂で昼食。そして昼練。今日から4日間「雨」という曲をやることに。この曲、しみじみとしててとってもいい曲です。今日はソロが入る直前までやりました。昼練が終わったら図書館へ。午前中の続き...

王将のチャーハンはおいしいね

昨日ジョイントコンサートがあり、今日はその翌日なので、まだ体がぐったりしてました。今日は何にもやる気がなくてグダグダと過ごしてしまいました。授業も1コマあって、一応行ったのですが、今日は本当にだるくて「まだ授業が終わらない、まだ授業が終わらない」と心の中でずっと愚痴をこぼしてました。3週間後に期末試験が控えているのになんなのでしょうか、この有様は。明日こそは心機一転しなければなりません。早起きも明日か...

ジョイント本番

今日はジョイントコンサート本番でした。開場13:30、開演14:00の演奏会でした。4回生にとっては現役最後のジョイントだったので、僕は今まで以上に真剣にやったつもりでした。そんな今日の一日↓朝9時、会場に到着。実際はもう少し後でも問題なかったのですが、集合場所を確認してなかったので、まっすぐ会場へ。それに、プログラムに挟むチラシも持ってきており、それがまた重たかったので、早く楽になりたかったことも理由の一...

Menu

プロフィール

Author:迷人

自己紹介

名前:迷人
性別:♂
出身地:
桃太郎の話で有名な県
血液型:AB型
星座:双子座(蟹座)
身分:社会人
趣味:
ファンタジー系のネット小説を読むこと
動物占い:ペガサス
自分を表す四字熟語:
迷走星人
好きな食べ物:
昔はお肉大好きな子供だったのですが、最近は魚介類を好む傾向になりつつあります。特に、サーモンの握り寿司が一番の好物です。
嫌いな食べ物:グリンピースはダメです。特にスープの具材に良く使われるミックスベジタブルは口にするのも嫌です。

最近の記事

カレンダー(月別)

06 ≪│2007/07│≫ 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブログアーカイブデータ

ブログ内検索