fc2ブログ

迷人の日記

迷人の活動を1日ごとに日記にしたblog

Archive [2008年05月 ] 記事一覧

5月も終わりましたね

今日で5月も終わりですね。思えば今月の最初は大型のGWだったので、気分はウキウキしてたのですが、それが過ぎてしまうと、とたんに体がだるくなってしまいました。そして、いよいよ自分の研究テーマが決まり、本当に研究が動き始めようとしています。今はまだ先輩の書いた修論を読んでいるだけだけど、これから頑張っていこうと思います。今日はこの後合唱の練習があるので、早めに今日の分のブログを更新しました。そろそろ羽毛...

10円玉だけで22枚ありますよ♪

今日も解析続けてました。ブラックホール連星難しそう・・・...

5月も後2日か…

生きてます。お腹が内側から破裂するような痛みを感じていますが、それでも何とか生きています。去年からこの時期になると何故か腹痛を頻繁に引き起こすようになったんですよねぇ~。やっぱり食生活がいけないのかなぁ?野菜もっと食べないといけないのかなぁ?今日は午後からの講義だったのですが、やっぱあれだわ、お昼ご飯の時間は考えないと駄目だわ。今日は3限、4限とスッゴク眠たかった。決して授業が退屈だったとかではない...

そろそろ扇風機も出しますか・・・

今日も午前中から研究室に行って天体の解析作業をしてましたよ~☆相変わらず躓いてばかりだけど、何とか少しずつ前進しています★何だか今、自分はまさに研究してるんだな~と実感している時?今週中には欲しいスペクトルの画像データを取れるようになりたいなまた発表資料作らんといけんから、そっちのほうもそろそろ手をつけないとなぁ~...

毎日ブログを書くのって楽しいかも

昔何かの本で読んだんですけど、日記を書くとその日の出来事を整理できたり、気持ちがすっきりしたりするらしいです。それを知って実際に今こうしてブログを書いているわけですが、あながち嘘ではないと思います。結構書いてて頭が少しスッキリします。これからも頑張って続けていこう。今日はセミナーで自分が作ったレジュメを皆に読んでもらいました。それで自分もレジュメに書いていることをしゃべってたわけですが、正直、「今...

夜の外の空気に夏の匂いを感じ取る

英文を読んで、プログラミングの勉強をして、天体の解析を行う。それが最近の僕の研究室での活動です。そしてセミナーで自分が担当してた部分の資料を今作り終えました。G・こんばーちゃ♪というソフト、マジで便利です。画像ファイルがドラッグ一つで簡単に欲しい画像ファイルに変換できるのです。(gifファイル→bmpファイルといった感じで)latexでの文書作成をかなり勉強させてもらいました。まだまだ素人の域を出ていませんが、こ...

5000人の訪問者

昨日のビールの影響か、目が覚めてからお腹が痛かった・・・。腹痛と戦いながらなんとか朝ってのセミナーの資料作り上げた。今回の作業でbmcコマンドの使い方覚えたよ。G・こんばーちゃ♪...

今日の出来事を今日中に書けるか!?

今日の迷人の行動↓6:30起床~9:00セミナーのレジュメ作成9:00~10:00大学へ移動10:00~15:30セミナー(先のとは別)で与えられた課題をこなすために天体のデータ解析15:30~17:00BOXで歌の練習17:00~18:30練習場所へ移動18:30~21:00合唱の練習21:00~23:00懇親会という名のお食事会23:00~24:00帰宅途中24:00~今日の反省←今ココ実に有意義な一日だった。...

クーラーのありがた味をクーラーが使われてないときに感じる22歳

天体の解析を行いたいのに、必要なコマンドが見付からねぇ~。相対論やっぱり何かもう1冊参考書買おうかな。放射線計測、部屋暑すぎるんだけど・・・。なんか今日は講義の愚痴ばっかりいっているような気がする。そして相変わらず肩がリュックサックの重みで浸かれている。次からはもう少し講義の内容、これから始める解析の内容にも簡単に触れていけたらいいな。...

クーラーの快適さを満喫している22歳です。

最近どうも肩が凝っているような気がしてならない。きっとリュックっサックを背負うようになってからだな。GW休暇に入る直前に買ったやつです。それまで使っていた(中3~大学4年まで)リュックサックを引退させて、これからの生活で新顔に頑張ってもらおうと思い、毎日使用中。論文なかなか読み進まねぇ~(汗)。...

同じ名前の定食でも見た目にだいぶ差を感じる管理人です

はてさて、私が現在通っている大学には少なくとも7つの学生食堂があります。それだけでなく、コンビニや弁当も売っています。そんな中で自分が最近利用するのは3つの食堂。研究室の同期の人と食べる時には小高い丘にある食堂へ。一人で食べたい時、あるいはサークルの後輩の昼練の様子を覗きに行った帰りの時には図書館下の食堂か、一番新しく出来た食堂へ言っています。今回ブログに取り上げるのは図書館下と新しい食堂。そこで共...

迷人!迷人が迷人の言うことを聞きません!

最近何だかブログの中身が薄っぺらいものになっている気がしてしょうがない。ブログの中身が薄っぺらい↓ブログのネタが見つからない↓少なくとも日々の生活が面白味に欠けている?という考えがよぎってしょうがないんだ。何とか日々の生活を充実したものにしなければ…。今日の天気は憎らしいくらいに晴れだった。月曜日に本州に台風が来るかも知れないとwktkしてたのに、朝起きてみたら「台風?何ソレ?」的なくらい晴れだった。台風...

今日もずぶ濡れになって帰ることになるのかなぁ?

いま日本列島に台風が接近しているみたいですけど、もし台風が本州に直撃したら、大学院は全体で休講になるのでしょうか?大学1年のとき、誕生日に大学が休講になったように・・・....

部屋軽く片付けました。

さあて、明日からまた一週間、勉強頑張るか。今日はテレビの調子を見てくれる人が来てくれました。...

頭痛

昨日の酒の影響がまだ続いている・・・。今日は合唱の練習行くのやめようかなぁ。...

酒の恐ろしさに改めて恐怖する22歳

今日研究室の人の送別会があったんですよ!それで、自分が幹事的な役割を担うことになったんですよ!もうね、酒の勢いが止まらん止まらん。自分の醜態を大盤振る舞いで撒き散らしたかも…。夏合宿は自重するかも。二次会のカラオケでは何故か主役を食って自分が目立ってしまった。オイオイ・・・orzそして、合唱やってて良かったと思った一時でした。...

量子力学

やっぱ、半導体物理学って量子力学が深く関わっているんだよなぁ。今日久しぶりにシュレンディンガー方程式なんて言葉を聞いたよ。もう量子力学とはおさらばしたいんだけど、この道に足を入れたが最後、終始付きまとってくるんだよな。力学、電磁気学、統計熱力学、量子力学どれもそつなく使いこなせるようにならないと後々因るんだよなぁ。こんなこと愚痴っててもどうしようもないのだけど。まあ、今日は早く帰りたいな。何か気の...

次の長期休暇はいつですか?

学校のパソコン(特に図書館の)の画面て何て文字が小さいのだろう。文字を見ると目の疲れ具合いが一気に加速するよ。文字の見やすさでいうなら、家のパソコン>>研究室のパソコン>>大学のパソコンかな。とにかく目が疲れる・・・。そんな自分は今図書館のパソコンでこのブログを書いている。...

雨+半袖+傘無し→風邪フラグw

今日の講義の印象に残った言葉「ドジッター宇宙」なんかfunnyな感じがする名前ですね。「ミルン宇宙」なんかprettyな感じがする名前ですね。今日は夜から雷雨らしいですよ。おへそを守らなきゃ(笑)。...

使えないものは果たして・・・

物理的に説明できるようにするのって物理屋さんにとっては当たり前なわけで、それが出来ないうちは物理屋さんを名乗れないわけですよ。何が言いたいかというと、僕はまだまだ物理屋さんにはなれないということですよ。論文読んで、そこに書かれていることを物理的に説明するのって結構しんどいんですよねー。何がしんどいって論文はたいてい英文だから、まず文章を訳さなければならない。そして訳した文章を正しく理解しないといけ...

ANCOR

でしたよ。そして、今日は「母の日」ですね。皆さん、普段お世話になりまくりの母に感謝しましょう。今日は朝から歌を歌いにお出かけ。年に一度の「ANCORの会」というイベントのためです。その裏で、○DFとか、な○コラ定期演奏会というものがあったらしいですね。(笑)まあ、自分にはもう関係があまり無いところなのですが・・・。僕が所属する合唱団の曲は木下牧子作曲「わたしはカメレオン」でした。以下各曲の自分の反省↓1.わたしはカメ...

明日久しぶりに演奏会に参加します。...

今日の晩ごはん:米飯、ゆで卵1個

相対論がすごくヤバイです。読まないといけない論文がすごく多いです。...

すれ違い

祝☆ブログ開設一周年はやいものでこのブログを開いて一年が過ぎました。一年も続けれたのはこんな拙い文章でしか構成されていないブログを呼んで下さる方たちのおかげです。m(_ _)Mさて、せっかくの記念日なので、僕のプライベートをちょっとだけ紹介してしまいましょう。えっ?そんな必要ない?まあそう言わずに少し付き合ってください。晒しその1これは僕の机の様子を撮影したものです。意外と片付いているでしょ?えっ?そんな風に...

今日は6月並の気温だったらしいですね

今日はGW明けの最初の授業日でした。といっても、2コマしかなかったのですが。最初の授業は「数値計算」。配列と繰り返しのやり方を教わりました。といっても、僕まだC言語分からないのですが。もう一度勉強しないと。2つ目は「放射光物理学」。もう眠くたくてあんまり覚えてない気が・・・。明日はもっと頑張ります。...

大阪に舞い戻ってまいりました

無事に岡山から戻ってまいりました。明日からまた大学に行かなければならないと思うと憂鬱です。...

明日大阪へ戻ります

長かったように見えたGWも明日で終わりですね。有意義な連休が過ごせたでしょうか。僕は今回GW前に自分が担当する発表箇所が終わったので比較的気楽に連休を送れました。この連休を無為に過ごさない為にも講義のレポートも片付けました。今は今月の末にあるゼミのレジュメ作りに取り組んでいます。それももう少しで終わりそうです。さすがに、7月のもう一回の発表箇所の論文を読むことはできなかった。そもそも、今回帰省したのは...

最近のプリンターはスキャナが付いてて羨ましい

今日19時30分からBS-2でアニソン大全集というものがしてました。他に興味を引く番組が無かったので、それを見ることに。まあやっぱりメジャーなところが出てきましたね。宇宙戦艦ヤマトやキン肉マンとか秘密のアッ子ちゃんとか…どう見ても20代向けではありませんでした。ただ創聖のアクエリオンと天元突破グレンラガンのOPが出ていたのが印象的でした。NHK、あなたはいつから深夜アニメをも取り扱うようになったのですか・・・?あ...

家族でBBQをするのも今日が最後かも

だって、もうみんなそれぞれがそれぞれの生活を送っているんだから。妹も大学生活を満喫しているみたいだし。こう書くとまるで自分が今の生活を満喫できてないように思われるかもしれないけど、そんな事はありません。今の生活も十分に満喫しています。夕方から父方の実家にお邪魔して来ました。親戚の顔と名前が全く分からなかった。かろうじて従兄弟の顔と名前は分かったけど…latexの文書めんどくせぇBBQの肉はうまかった…...

実家に帰省しています

やっぱり、心に負担がない時に飲むお酒は格別だよね。昨日も調子に乗ってビール4缶程空けちゃったよ。おかげで今日の朝は頭痛がして辛かった。...

Menu

プロフィール

Author:迷人

自己紹介

名前:迷人
性別:♂
出身地:
桃太郎の話で有名な県
血液型:AB型
星座:双子座(蟹座)
身分:社会人
趣味:
ファンタジー系のネット小説を読むこと
動物占い:ペガサス
自分を表す四字熟語:
迷走星人
好きな食べ物:
昔はお肉大好きな子供だったのですが、最近は魚介類を好む傾向になりつつあります。特に、サーモンの握り寿司が一番の好物です。
嫌いな食べ物:グリンピースはダメです。特にスープの具材に良く使われるミックスベジタブルは口にするのも嫌です。

最近の記事

カレンダー(月別)

04 ≪│2008/05│≫ 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログアーカイブデータ

ブログ内検索