fc2ブログ

明日から9月ですか

今日はやけに朝早くに目が覚めました。なので、おきて即行パソコンを開いて明日のミーティング資料を作りました。一応できたけど、なんか不安だなぁ。
その後は敷布団と枕カバーの洗濯をしました。ずいぶん長いことやっていなかったものですから。
明日も頑張るよ。
スポンサーサイト



line

男声のソロってカッコいいと素直に思った

今日は約1ヶ月ぶりにOB練に行ってきました。定期演奏会からいろいろあってしばらく行ってなかったので、正直、練習に行くのに抵抗がありました。でも、実際に行くとOBの皆様方が以前と変わらぬ態度で接してくれたので、かなり安心しました。

今日の練習は去年の定期演奏会で歌った「梁塵秘抄」と今年の定期演奏会で歌った「酒・女・ワイン」と毎年恒例の「青きドナウ」を練習しました。どの曲も一度演奏会で歌った曲なので、大した抵抗はなかったのですが、やはりドイツ語が上手くいえませんでした。それで、練習のときにソリスト達の練習があったのですが、聞いていてやはりカッコいいなと思いました。正直、僕もソリストしてみたいと思いました。できませんけど(笑)。

来る2008年9月20日、愛知県の瀬戸で行われる演奏会に参加してきます。興味のある方はぜひ開場にお越しください(笑)。
line

8月を振り返ってみよう

8月も残すところあと2日。
高校生までのみんなは夏休みがもうじき終わって、やり残した宿題に追われているんでしょうね。
大学学部生の皆は後一月休みが残っているか、試験に追われているかどっちかなんでしょうね。
そして、僕も含めた院生の人は自分の研究が始まったり就活の準備をしてたりするんでしょうね。

それではこの8月を振り返ってみましょう。
今年の8月は北京オリンピックがありましたね。
日本もメダルを少なからずもぎ取っていましたね。
そして、今年のオリンピックを一言で言い表すなら「更新」といったところでしょうか。
それだけ、僕の中では様々な競技の記録の更新が印象に残りました。

自分の8月は海から始まりましたね。(8月2日のブログ)
1週間の休みを挟んで先週から自分の研究に向けての勉強も始まりました。
もう院生にもなると、9月の休みなんてあってないようなものですよ。
毎日研究室に通ってて、てんてこまいです。
毎週、週末が楽しみでなりません。
休みの日ぐらいはやっぱりゆっくりしたいしね。
後2日の8月。どこか遊びにでも行こうかな。
line

大きい文字って見やすいよね♪

雨…。


木曜日…。


毎週、今日から日曜日にかけて映画をやっているじゃないですか。(木曜:木曜洋画劇場、金曜:金曜ロードショー、土曜:土曜プレミアムステージ、日曜:日曜洋画劇場)


さて、今日の映画は何だったかな?
line

今日は早めに日記を書いておきます。

相変わらず腹の調子が悪い。
もしかして胃潰瘍!?
メールの操作は大事ですね。
事前にちゃんと調べ物をしとかないとねぇ。
line

に~こにっこ動画♪

今日は水道工事があったため、下宿に待機してました。
いやね、工事の音がものすごく響くんですよね。場所が場所だけに。
上の階の水道工事だったんですけど、音ががんがんに鳴ってくるんですよ。
気晴らしに僕のお気に入りの曲をイヤホンを付けて聞いてたんですけど、あんまり聞こえなかったなぁ。
お気に入りの曲が(T△T)。
そういえば、最近テレビの音量も調子悪くなっているような気がするな。
テレビももう引退させるべきなのかなぁ。
line

もう少し体力付ければ良かった

今日ターボキューブというものが研究室に届いたんだけど,これをスタッフの方と二人で運んだんですよ。で、距離にして約5メートルくらいかな。そんなわずかな距離だったのに,僕の腕は途中で悲鳴をあげちゃったんですよ。もう少し体力つけとけば良かったと思いましたね,あの時は。

明日は下宿に水道管工事の人たちが来るらしいですよ。
line

夜が過ごしやすくなったなぁ。

明日はジャンプが2週間ぶりに発売されるのか…。
line

明日こそは、明日こそは…

部屋の掃除をちゃんとしよう…。(; ^ _ ^ )
line

明日は雨が降るらしいですよ

今日emacsの設定どうしてもとに戻っちゃったんだろう。
せっかく自分オリジナルのemacsを作ったのに、突然戻っちゃった。
今必死になって元に戻そうと奮闘しています。
なんか力の入れどころが間違っている気がする。
line

最近フリーソフトをいじくるのにはまっています

今日は一昨日から自分が関わった(教えてもらった)作業を1枚の紙にまとめてみました。
これからも1週間ぐらいを目途に自分のしたことをまとめていこうと思います。
やっぱりこういう作業が必要だと思うんですよね。
人間の記憶なんて時間と共に風化していくもんですから。
何回も繰り返しやっていかないと覚えれないというのは本当ですね。
特にいろいろな機械を動かさなければなりませんから、本当に慣れるまでが大変です。
おまけに僕にはその機械に関して1つトラウマを抱えていますから、それとも格闘しなければなりません。

ちなみに、僕が院生になってから落としたフリーソフト↓
・latex関連一式(数式が美しく出る)
・meadow(emacsのWindows版)
・G_こんばーちゃ♪(画像変換ソフト。猫が可愛い)
・GSView4.9(ps,pdf,epsファイルを見るため)
・Winshell(latex文書が楽に書ける)
・Cygwin(WindowsのパソコンでUNIXのコマンドが打てる。なによりプログラミングがやりやすい)
・gnuplot(グラフ作成ソフト。卒論はコレがなければ完成してなかった)
上一式があればとりあえずはやり過ごせると思うなぁ。
line

昼間の研究室は少し居心地がw(ry)

今日も朝から実験のお手伝いです。
スタッフの方に手取り足取り教えてもらいながら自分の研究ノートにメモしまくってました。
覚えることがいっぱいあって大変です。
正直慣れるのにだいぶ時間がかかるような気がします。
今日の実験の要は、僕から見てCCDからくる波形が常温の時と冷却した後で形が変わっていないことを確認したことだったと思います。
あとはX線が入射しても問題ない状態にセットアップしてサンプルデータをとりました。
今日の作業はまだほんの一部です。
これからもっと覚えなければならない作業があると思うと…。
でも、頑張るしかないですよね。
はい、頑張ります。
line

ついに…

僕も研究が始まりました。
スタッフの方の実験の手伝いをさせてもらいました。
今日はCCDを真空槽にセットアップして冷却していきました。
今日中には冷えないらしいので明日冷却しなおします。
操作の手順が細かくて多い。
ちゃんと正しく覚えられるかなぁ。
あと、マスクしてると息苦しいね。
line

休み明けの1日ってなんてだるいのだろう・・・

今日は、たまに僕が暇つぶしに訪れるパズルサイトを紹介したいと思います。
場所はココです。
なかなか面白そうな問題が取り揃えてあります。
ぜひやってみてください。
ちなみに、木曜日の午前0時に新しい問題が出るそうです。
line

ただいま!

大阪に戻ってきました。
戻った途端に足が疲れて痛いんですけど、コレって何で?
line

明日大阪に戻ります

今日で僕の夏休みは終了。
明日大阪へ戻ってまた研究室通いです。

ところで、風呂に入った後に飲むビールってまた格別な美味しさを含んでいますよね。
line

空腹すぎてお腹が痛くなる事ってあるんですか?

日はご先祖様の墓参りに行きました。
家を出たのが朝の6時。早!!
僕も珍しく朝の5時半に目が覚めて準備をしました。
ご先祖様のお墓があるところは小山のてっぺんなんですね。
家からそんなに時間はかからないんですけど、徒歩で行ったので朝といえども多少のをかきました。
ずうずうしくも、ご先祖様に自分の今後の生活の無事をお願いしてきました。
お墓参りが終わって家に帰ると朝が早かったせいか、睡魔に襲われて二度寝、という結果に…。
再び目が覚めたのは朝の10時ごろでした。
それから父方の実家に挨拶に行ってそこでをご馳走になりました。
まだ熟れてなかったけど、なかなかに甘かったですよ。
実は今年最初の桃でした。
こんな形で僕のお盆は終わりました。
後2日したら大阪に戻ります。
line

暑いですねぇ

なんかあっという間に1週間の夏休みの半分が過ぎてしまったよ。
みんな暑さにやられてぐったりしているし、自分もぐったりしている。
そろそろ下宿に戻る準備しとかないといけないかなぁ。
line

頑張れ!!日本!!

もう暑くて倒れそう…。
line

実は立て続け

家のパソコンにlatex関係のソフトとcygwinを入れました。
これで家のパソコンでも美文書が書けるはず。
line

暑さで体がとろけそうです

今日も暑いですね。
蝉の鳴き声がやかましいことやかましいこと。
余計に暑さを掻き立てられますよ。
のんびりまったり過ごしています。
勉強もちょっとだけやっています。
明日はお泊りに行ってきます。
なんか幼稚なブログになってきているなぁ。
line

実家に帰省しました

やっぱり家の雰囲気は変わっていませんねぇ。
ものすごくくつろげます。
でも、最近は下宿の方がくつろげる気がするのは何でだろう?
やっぱり一人暮らしだから自由気ままでいられるからかなぁ。
スイカ美味しいよ(^▽^)。
line

明日帰省します

明日実家に帰ります。
1週間の帰省。
今日は帰省前の大掃除をしました。
まだ全部終わってないけど…。
残りは帰ってから掃除しよう。
line

やべぇ・・・

日本昔話すげぇ・・・
line

酒は百薬の長とは言うけども…

だめだ、今日の物理学・宇宙地球科学専攻合同ビア・パーティーでビール飲みすぎたわ・・・。
今日はもう休もうかなぁ。
いや、ちゃんと行くけどさ。頭痛いけど/(>A<)\
line

あとレポートは1つだけです。

今書いているレポートが書き終わったら、実家に帰省するんだ…。
自分の研究にも専念できるんだ…。
line

日焼けの後あとどれくらいで治るかな

徹夜なんてもうするもんじゃないね。
もう今日は1日中眠たかったよ。
体はもうおじいさん。
心は未だに幼稚園児。
こんな自分オワタ\(^o^)/
line

アタックNo.1!!

と、いうわけでバレーをしてきました。場所はT中市にあるS原体育館というところです。サークルにいた時も何度か使わせていただきました。バレーだよ、バレー。もうね、楽しみでしょうがなかったですよ。服装も気合が入って(?)高校時代の体操服で臨みましたよ。(学部の体育の授業の時は毎回体操服でやってたので今更羞恥心はありませんでした。実際、高校生と思われても問題なかったし。)その体操服、ズボンとシャツにそれぞれ名前のシールが張ってあるので誰が見てもその体操服を着ている人の名前が分かるんですよね。それで、大会主催者からネームシールをもらったんですが、正直、「自分コレ要らないんじゃね?」て思いましたよ。まあ、思っただけでちゃんとシャツに貼り付けましたけどね。

で、いよいよ試合開始。最初はやっぱり緊張してましたね。だって、大勢の人が自分のプレーを見ているんですから。何百人ものお客さんの前で歌ってた自分が今更何言うんだと言われそうですが、本当にあの時は緊張したんですから。それともあれは武者震いだったのかな。いまでは良く分かりません。何故か自分のサーブが結構入ったんですよね。あれなんでだったんだろう?まあ、実力ということにしておこう。試合は全部で3試合しました。選抜戦2試合と準決勝戦。そう、なんと僕がいたチームは準決勝戦にコマを進めたんですね。これはチーム皆がビックリしてましたよ。僕もビックリしました。決勝戦までは流石に行けなかったけど、楽しい時間を過ごせました。

また何かスポーツ参加したいな。今度はやっぱりバスk(ry
line

明日はバレーに参加してきます

昨日海に行ってから肌を焼いてしまって痛いの何の。
先輩が言ってた通り、これからが辛い時期になるんだろうなぁ。
今日背中の痛みを何とか堪えてレポート一つ完成させました。
後はこれを送ればいいだけ、だと思う。
レポート残り2つか。
line

口の周りが塩辛い

はい、というわけで今日は研究室の方々と兵庫の須磨海水浴場に行ってきました。
海に入るのも何年ぶりかなぁ。
もう10年以上も行っていませんでした。(最後に行ったのは小学校6年のサマーキャンプ以来かな)
で、今日の海水浴場で撮った写真↓
suma1
写真を撮ったのは午後5時をまわってました。
大部分の人がこんがり焼けた肌をしていましたね。
suma2
お昼ごはんも食べた海の家です。
足が砂まみれになってサンダルが悲惨な状況に…。

僕は無防備に素肌をさらけ出していたので、しっかりとその報いを背中に受けてしまいました。
今日は風呂入りたいのに、精神的に入れそうにない状態。
いや、ここはこらえて入るべきなんだろうなぁ。
まだ体がベトベトしていて気持ち悪いし。
今日はぐっすり寝れるかなぁ。
line
プロフィール

Author:迷人

自己紹介

名前:迷人
性別:♂
出身地:
桃太郎の話で有名な県
血液型:AB型
星座:双子座(蟹座)
身分:社会人
趣味:
ファンタジー系のネット小説を読むこと
動物占い:ペガサス
自分を表す四字熟語:
迷走星人
好きな食べ物:
昔はお肉大好きな子供だったのですが、最近は魚介類を好む傾向になりつつあります。特に、サーモンの握り寿司が一番の好物です。
嫌いな食べ物:グリンピースはダメです。特にスープの具材に良く使われるミックスベジタブルは口にするのも嫌です。

line
リンク
line
最近の記事
line
最近のコメント
line
カレンダー(月別)
07 ≪│2008/08│≫ 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
line
ブログアーカイブデータ
line
ブログ内検索
line
RSSフィード
line
カテゴリー
line