Archive [2008年10月 ] 記事一覧
ひと段落
今日作業がひと段落しました。来週からまた新たな気持ちで臨もう。それにしても、今日は足が疲れたなぁ。昨日書いたとおり、ちょっと事故にあっちゃってその報告を警察の方にしないといけなかったんですよ。昨日のうちにおまわりさん呼んでたら済んでた話なんだけど、お互い急いでいたからそんな余裕なかったんですよね。で、今日朝早くに警察署に行って事故の報告をしたわけですよ。いやぁ、あそこは無駄に緊張するところですね。...
今日は自転車の厄日だなぁ
朝,大学へ向かう途中 -> 他の自転車と衝突 -> 前輪が歪むActivityReport終了後 -> 自転車を直しに阪下の自転車屋に向かうが,定休日線路を横切って商店街を出て,別の自転車屋さんへ -> ここも定休日何コレ? /(^O^)\...
最近、「順番」について考えるようになった
世の中、一度に複数の作業をこなさないといけない時もあるわけで、その時は必然的にその作業に序列が生まれるんだよね。まあ、世の中にはいっぺんに出来る人もいるんだろうけど。生憎、僕はそんな器用な人間ではないからどうしても順番にやっていくんだよね。そんな中で僕は常に「今の自分に出来ること」から作業をしているつもりなんだけど、もしその「今の自分に出来ること」が全くなくなったらどうすればいいんだろう。そこは自分で...
余裕のない自分
昨日余裕を持って早めに家に帰ったはずなのに、気が付いたら布団の中で眠ってた。おかげで片付けるはずだったゼミの課題がまったく進まなかった。今この日記は日付が変わって書いているんだけど、月曜日の日記として書いとくね。最近、夜食が多くなっている。食欲の秋とは言っても少し自重しなければいけないかも。...
またまた
今「LOVERS」見てるんだけど、やっぱりアクションシーンに圧倒される。後、胡弓の音ってどうしてこんなにも切ない気持ちになるのだろう。...
体弱くなったかなぁ・・・。
昨日研究室の皆様方と飲みに行ったんだけど、その翌日、つまり今日は一日中体が重たかった。これも年を取ったせいなのかなぁ。学部時代は翌日にはあらかた回復してたんだけど・・・。...
どうしようかなぁ
ウィルスセキュリティがどうも調子が悪いみたいだ。学部3回生の時に勝ったものなんだけど、M1になってからウィルス自動検出が作動しなくなっている。コレは新しいものに取り替えた方がいいのかなぁ。...
その背に負うもの2
昨日は物理的な「背負うもの」のお話をしましたが、今日は精神的な「背負うもの」。まあ、そんなにかっこいいことなんか全然言えないのですけど、仮に、自分に何らかの仕事が任されたとしましょう。それは仕事を任せた人が自分にその仕事の成果を期待している、ということですよね。たとえ、任された側に十分な知識がなかったとしても。では、任された側から考えた時、このことはどのように受け止められているのでしょう。やっぱり最初...
背負うもの
今年の5月に買ったリュックサックにもう綻びが生じている・・・.やっぱり乱暴に熱かっていたのかなぁ?それとも許容量以上に参考書、ファイルを詰め込み過ぎたのが原因なのかなぁ?今度からはもう少し大切に扱おう.さて、参考書が入っていると言いましたが、具体的には何が入っているのか、ここで僕のリュックサックの中身を公開しようと思います.まず一つ目.『独習C++第3版(SHOEISHA)』買ってからあまり開く機会が掴めない参考書.C...
エロサイトのコメント何とかしないと・・・
このブログにも訳の解らんエロサイトへのリンクがはられてしまいます。意図的にやっているものではないと思っているのですが、このブログは一応健全なサイトのつもりで降りますので、その類のサイトはアクセスが出来ないようにしたいと思います。...
またもや乗り過ごしてしまいました
今日久しぶりに部屋の掃除をしたよ。まだ台所、トイレ、風呂場は終わっていないから、そこら辺は明日やるよ。それにしても、今日は久々にいい気分でお酒を飲めた。おかげで駅を乗り過ごしちゃったけど。...
集中力
「集中力」ってどんな場面でも大事ですよね。例えばサーカスでアクロバットな演技をする人や高いビルの最上階付近で窓ガラスを拭いたりしている人などはものすごく自分の仕事に集中しているんだと思うんです。彼らはどんな風にして集中力を高めているんでしょうね。ところで、僕の集中力ってどれくらいだと思います?そんなの知ったこっちゃない?その通りですね。実際、他人の集中力なんて興味なんかありませんよね。しかも、こんな話...
腹いっぱい夢いっぱい♪
今現在、研究室でパソコンとにらめっこしております。さてさて、こんなちっこいPCをつなげれるようになるのでしょうか。...
今度はcygtermが
teratermで起動しなくなったよ。だから今思いっ切ってCygwinもteratermもアンインストール♪...
部屋の大掃除はいつしましょう?
もう10月が半分過ぎようとしている。早いねぇ~。2008年もあと2ヶ月半ということか。早いねぇ~。壁 |w・' ) 遅いなぁ~orz...
長時間乗り物に乗るのはきついなぁ
というわけで、実家から戻ってきました。ただ一言、 「疲れたぁ~」でも、昼に食ったステーキは美味しかったよ。...
鍋
今日は晩御飯に鍋料理を食べました。今は鍋が美味しい季節でsね。鮟鱇を使った鍋料理だったのですが、鮟鱇の出汁がよく効いていてとってもうまかったですよ。下宿をしていると鍋料理なんて作ろうとも思わないから新鮮な感じでした。明日で連休も終わりかぁ。早く課題をやりこなさなきゃ。...
甘く見てた
今日から3連休だよ、ヤッホーイ!!てなわけで、今日から明後日までプチ帰省します。理由は『ちょっとホームシックにかかった』から。午前中研究室に行って白金抵抗作った後、大阪を出ました。で、電車に揺られる事約4時間半。ほとんど昼寝してました。やっぱり休日だからか、人が多いんですよ。流石に相生から岡山間の在来線では余裕で座れたんですけどね。オマケに山陽本線のどこかで人身事故!?勘弁してくださいよ。何で僕の突発的...
JAVAが手強い
はい、今日も元気だった管理人です。ちゃんと真面目に研究室に通っています。今日一番ドキドキしたことは研究室の教授の先生とご飯を食べに行ったことでした。今日は昼・夜共にカツを食べました。(ブタと鶏)しかも、昨日の晩ごはんはステーキを食ったので立て続けに肉を食ったことになります。もっとバランスを考えないとね、自分。さて、今僕は研究室のパソコンにJavaを入れているんですが、その作業が非常に面倒くさい。何度も...
たまには牛肉を食べるのも悪くないよね
今日は研究室の同期のみんなと食べに行きました.店の名前は『ステーキのどん』.久しぶりにステーキをいただきましたよ.いやぁ,おいしかったね.本当に牛肉なんてここしばらくご無沙汰だったから無理もないけど.自分のLinuxのOSでLatexがうまくできない.いろいろなサイトを見ているけど,いまいちピッタリな解決策が見つからない.具体的にはplatexでコンパイルは出来るんだけど,xdviで見ると文字化けしているんだよね.単に日本語が...
最近Linuxのソフトのインストール作業にはまっております
まだ研究室に残っている迷人です。今日はミーティングがありました。そこでまとめることの大切さ,第3者への視覚効果,説明の大切さを学びました。実験装置の移動の手伝いもしました。ひたすらしんどい作業でした。でも、口では「しんどい」とか言ってしまいますが,心ではそんなこと思っていません。だって,自分の意志でこの道を歩むことを決めたのですから。でも今日はさすがに疲れたかな。もうそろそろ帰ろうと思います。...
今週もお疲れ様
今日は珍しく土曜日に研究室に行きました.何だかすごく疲れました.今日はもう寝ようかなぁ・・・.....
あなたは今どこで何をしていますか?
久しぶりに中学、高校時代の友達に会いたいなぁ。今みんな何しているんだろう?皆、そのまま院残っているのかな?あるいは就職して先に社会の一員になっているのかな?てか、僕を覚えている人っているのかな?...
最近のコメント