fc2ブログ

やっと・・・

今月一番苦しんだ書類が一段落着いた・・・。
まだ修正しなければいけないかもしれないけど、8割方終わった。
先生からの判子ももらえたし、後は僕のがんばり次第。
色々指導してくれた先生始め、応援してくれた皆様、本当にありがとうございました。
GW返上とか前書いたけど、1日くらいはあってもいいんじゃないかなぁ。
スポンサーサイト



line

お腹すいた

平日の間それもど真ん中に休みがあるとだらけちゃうよね。
今日は本当にそんな一日でした。
line

机に貼ってある写真がなんだか僕を応援しているように思えてきた

迷人の論文はいつごろできるかな・・・

今考えている構成
Introduction
Observation&Reduction
2.5~40keV spectrum
0.25~40keV spectrum
timing analysis
discussion

何のこっちゃ分からない人がほとんどだろうと思いますが、僕がこれから書こうとしている論文の大まかな構成です。基本はこれに沿って書いていこうと思っています。
line

今日大きな間違いしてしまったのかなぁ・・・

もう自分ののろさに辟易した・・・。
line

なんかしんどい・・・

ほんとここしばらくの記事が暗い話題ばかりだな。まあ、全て今書いている書類のせいなのだが。自己評価するときに自分の長所を書かされるんだけど、自分の長所って普段は気づかないよね。日ごろから家族や周りの人たちに確認しといた方が良いんだと今日常々思ったわ。自分の短所なら両手で数え切れないくらい思いつきそうなのに。人間って根本的にはネガティブ思考の生き物なのかなぁ。
line

実は

一週間ぶりのお風呂気持ちいい・・・
line

もう訳が分からなくなってきた

週末だというのに、全然嬉しくない。

やっぱりコミュニケーション能力って大事だよね。

自分が一生懸命頭の中で言葉を探してても、相手にそう理解してもらえるとは限らないんだよね。
line

おいおい・・・

今日は研究室の先輩の壮行会でした。

オランダへ短期留学するそうです。

僕もいずれは留学ができるような人材になりたいな・・・。

今の状態じゃ全然相応しくないけど・・・。
line

懐かしさに涙がこみ上げてきそう・・・

保育園時代を思い出す↓



この曲に合わせて生活発表会で披露してたなぁ。
ちなみに、これを元にしたアニメ版の「トラップ一家物語」の最終回、アメリカへと亡命したトラップ一家が船の上で自由の女神を見ながら歌ってた曲が「Muss i denn」であり、僕が合唱団に入ろうと思った直接の原因の曲であったりします。
line

結局,今日の日記のネタ思いつかなかった

最近暗い話題しか書けずに申し訳ありません。管理人の迷人です。

今日も研究室で解析作業を続けていました。

フィッティングもあらかた終わったと思うので後はその結果についての考察が中心になってくると思います。

この解析研究は自分の修士論文にも関わってくると思うので、真剣に取り組みたいと思います。

それにしても、GWが無いのはやっぱり辛いわ・・・。
line

もう半そででもいいかも

未だに書類が書けない・・・

もう書類なんて書かなくても良いんじゃね?って思うようになってきた。
line

今の心境

泣きたい!!!

楽になりたい!!!

実家にいる犬に会いたい・・・
line

やっぱり距離を置きたがるのかな

自分のことを見つめなおしてみると、結構人見知りが激しい気がする。

一見親しいように見えてそれは上辺だけというこ状況がコレまでにも何度かあったと思う。

自分自身でも「一応」頑張って自分をアピールしてはいるんだけど、それが空回りしいるみたいで・・・。

「自分らしい」自分を見せれるようになるには後どれくらいの時間が必要なのかな。
line

何でだろうなぁ・・・

多分今月と5月上旬はものすごく鬱だと思う。
正直、「何で自分ここにいるの?」と思ってしまうぐらい。
line

どんな占いを見ても「つかみどころのない人」というコメントがあります

双子座(蟹座)、AB型、ペガサス

・・・この3つに当てはまる自分は相当の自由人で、人の話を聞いているふりをして頭の中では別のことを考えてて、つかみ所のない人らしい・・・。

てか、GWは返上して書類書くことになりました。
line

やばいやばい!!

結局、研究室で取り掛かろうと思っていた書類作成下宿に持ち越しちゃったよ!!

今から書けるかなぁ・・・。
line

やれやれ

どうも、今日寝坊しかけた迷人です。

今日は雨が降っていましたね。

この時期になると「寒い」と感じるよりも「蒸暑い」と感じてしまうようになるんですね。

そろそろ冬物の片づけをしなくてはなりません。

そこで、今月の目標は「GWに実家に帰省するまでに部屋の冬物を片付ける」ことにします。

とは言っても、実際に行動に移すのは月末になってからの気がする・・・。
line

はぁ・・・

いつもビクビクしながらかろうじて生きている管理人です。今日も研究室で解析作業を行っておりました。自分がしなければならない作業は山積みの状態になっています。今月は忙殺されそうです。早くGWが来ないかなぁ・・・。
line

徹夜はもうしんどいと感じる年になりました

休み明けってかったるいよね?
line

自分を見つめ直してみると・・・

人間関係が希薄な気がする。最低限の付き合いしかしない傾向があるのかなぁ。
line

今週は絶好の洗濯日和だった!!

温泉行きたいなぁ・・・
特に忘帰洞温泉・・・
line

いよいよ忙しく・・・

また頭の中がパンクしそう・・・
line

ぼんやり

寝起きって意識が朦朧としているよね。だから起きた時間が何時何分だったのか分からなかったのかなぁ
line

確かに今日はしんどい一日だった

朝から解析ゼミ
午後は研究室全体ミーティング
その後は歓迎会

う~ん、やっぱり「使えない」人間だなぁ、自分。
line

明日はしんどい一日になりそう・・・

春休み気分も今日で終わりかなぁ・・・。
line

結局、自分次第

今日はヨドバシカメラにちょっと行ってきました。以前に修理を頼んでおいたオーディオプレイヤーを修理してもらい、それを受け取るためです。ちなみに、修理費用はかかりませんでした。

で、今日のテーマとヨドバシは直接関係無いんだけど、今日のテーマがヨドバシへ向かう途中で思いついたから、上のことをひっぱりだしてきたのね。

今日ヨドバシへ向かう途中、当然ながら駅へ向かって商店街を歩いていると人にすれ違うわけですよ。子供を連れた母親や買い物袋を下げたおばあさん。手をつないでいるカップル。彼らとすれ違う時、「ああ、この人たちは今何か目的を持って今行動しているんだろうな」と思ったわけです。別に、当たり前といっちゃ当たり前なんですけど、その時の僕には新鮮な感じがしました。
周りに押し付けられたり義務としてやらざるをえない時と比べて自分から自主的に物事に当たる時の方がモチベーションも高くてやりがいを感じますが、じゃあ、自分から進んでやりたい状況を作るにはどうしたらいいのでしょう。もちろん、その時の状況にもよると思いますが、でも最終的に一番決め手となるのは目の前の作業が自分の目的に沿っているかどうかだと思うのです。例えば、自分の場合、「スクリプトの参考書を買う」という目的のもとで電車に乗ってヨドバシへ行くことは何ら苦痛はありません(まあ、歩き回って足は疲れますが)。でも、「遠慮せずにお酒を楽しむ」という目的があるときに、何かしらの役割を担うのは正直しんどいです。これは自分だけでなく他の人にも当てはまると思います。
結局、自分の目的を明確にしなければ後の行動に結びつかないと思うのです。その目的を明確にさせるためにはやはり普段から色々な物事に目を向けておかなければならないのだと思います。今日はそんなことを考えた一日でした。

あ。後今日の行動を振り返るなら、今日はC言語の勉強をしていました。ちゃんと理解できているのかなぁ。
line

ファンタジー小説を読むことがやめられない!!

僕は血液型がAB型です。AB型はよく二面性を持つといわれています。そんなことを聞くたびに、僕は自分が典型的なAB型だなぁと感じてしまいます。そんな自分は空想小説が大好き!!今日も晩御飯を食べてからついさっきまでファンタジー小説を読んでました。題名は「獣の奏者」。今NHKでアニメやっています。この本は先週の日曜日に買ったのだけれど、この一週間はなかなかゆっくりと読むことができませんでした。本を読むことをもっと前から習慣づけていればまた違った世界が見えたような気がします。次に興味を持つファンタジー小説はどんなものかな。というか、新しいファンタジー小説以上に「十二国記」の新作が待ち遠しいです。戴はどうなったなのか?舜はどんな国なのか?そして慶はこれからどのように発展していくのか?・・・興味が尽きません。小野主上、早く新作をお願いします。
line

今日の学習

シェルスクリプトにて

~最大値をシェルスクリプトで求める~

#!/bin/sh
topdir=`pwd`
for ccd_temp in `ls ${topdir}/*qdp | grep ccd_temp`
do
echo "ccd_temp:${ccd_temp}"
ccd_sub=`echo ${ccd_temp} | sed 's/.qdp/_sub.txt/'`
echo "ccd_sub:${ccd_sub}"
rm -f ${ccd_sub}
total=`wc -l ${ccd_temp} | awk '{print $1}'`
echo "total:${total}"
max=50
for (( num=3 ; num<=${total} ; num++ ))
do
delt_t=`awk 'NR == '${num}' {print $3 - $4}' ${ccd_temp}`
x=`echo "scale=4;if( ${delt_t}>${max} ) 1" | bc`
if [ "$x" == "1" ]
then
max=${delt_t}
else
line

せっかく買った本が全然読めない

「時間的に」という意味でね。

今日は研究室の人と阪下のお好み焼き屋へ食べに行きました。

ホルモンが美味しかったです。ご馳走様でした。
line

今日はエイプリル・フール

なのに、全く嘘を吐いていない。

何か軽い嘘でも思い浮かばないかなぁ・・・。
line
プロフィール

Author:迷人

自己紹介

名前:迷人
性別:♂
出身地:
桃太郎の話で有名な県
血液型:AB型
星座:双子座(蟹座)
身分:社会人
趣味:
ファンタジー系のネット小説を読むこと
動物占い:ペガサス
自分を表す四字熟語:
迷走星人
好きな食べ物:
昔はお肉大好きな子供だったのですが、最近は魚介類を好む傾向になりつつあります。特に、サーモンの握り寿司が一番の好物です。
嫌いな食べ物:グリンピースはダメです。特にスープの具材に良く使われるミックスベジタブルは口にするのも嫌です。

line
リンク
line
最近の記事
line
最近のコメント
line
カレンダー(月別)
03 ≪│2009/04│≫ 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
line
ブログアーカイブデータ
line
ブログ内検索
line
RSSフィード
line
カテゴリー
line