Archive [2009年07月 ] 記事一覧
研究室合宿一日目
いよいよ合宿が始まりました。場所は星のくにという天文台。大阪からだと、二時間以上かかる所です。おかげで大分車酔いに。相変わらず自動車系の乗り物は駄目ですねぇ。合宿場所に着いて昼食を取った後、M1と先生の発表を聞きました。どれも非常に興味深い話をしてくれました。発表が終わった後はBBQ!一杯肉を食べました。バーベキューが終わったら、皆で天体観測をしました。雨が降っていたので、見れるか不安だったのですが、初...
欲しいもの
研究生活を更に満喫できるくらいの頭体調不良に悩まされない健康な体いちいち気にすることも無い視力人並みには付いて欲しかった筋肉考えてみると自分の欲しいものに際限は無いよね。...
私に画家は向いていない
似顔絵って書くの難しいね。逆に、自分の似顔絵を描いてもらったら、すごい老けた印象を持たれていたことが判明。これはちょっとショックだった。...
迷人はオタクなのか?
研究室の仕事を家でしようと思ってたのに、そのファイルを入れたフラッシュメモリを忘れてきてしまったよ。迷人のドジ!!前にライトノベルが58冊あるって言ったけど、これはどうも人によってオタクかそうでないかに分かれるらしい。別に僕はどう思われようと自分が気に入ったものを買ったわけだから全然気にしないんだけどね。そうそう、某大学の某サークル内にあるとある集団はカルーアミルクを公式飲料にしているらしい。公式飲料...
眠たいなぁ
「今日1日何やってたの?」と聞かれたら、「ネット小説を読みふけっていた」という答えと、「寝てた」という答えしか用意できない。今日は論文執筆作業を進めるつもりだったのに・・・。明日こそは進めよう。...
あと1週間で7月も終わりか
今月ほとんど解析が進んでいない。TeX文書の作成に追われてた気がする。今日はもう早く帰ろう・・・。...
う~ん、やっぱりどうなるかわかんないなぁ
僕の夏休みですが、取れるかどうかいまいち良く分かりません。お盆(8月12~14日)のときは学校側から「来るな」と言われているのですが、申請を出せばお盆でも学校に入れるらしい。僕自身としてもお盆の時まで学校には行きたくないのですが、どうも自分が参加している会議がその時期にあるらしい。はてさて、どうしようかな。答えはとっくに自分の中で出ているような気がするのですが。それよりも早く論文の目処をある程度立てておかな...
そうか、今小中学校は夏休みか
今日は46年ぶりに日本で皆既日食が見れるということで日本中が浮き足立っていましたが、日食を見ることは出来たでしょうか?僕も研究室から部分日食を見ることが出来ました。空は雲が出ていて必ずしも良好とはいえませんでしたが、逆にその雲が太陽の光をある程度遮ってくれたので何とか肉眼で見ることが出来ました。でも危険な行為に変わりありませんから良い子の皆は真似しないでください。それで今日その日食についてのニュース...
研究と僕と時々実家の犬
最近目がものすごく疲れてる。パソコンの画面ばっかり見ているから当たり前なんだけど。僕の中では一番効果があると思っている目の休め方は、寝ること。だから研究室で僕が眠っていてもそれは決して研究活動をサボっているわけではありません。...
蒸し暑い
今日は蒸し暑かった。ほとんど寝て過ごしてたけど、蒸し暑かったので寝苦しかったよ。食欲も余りわかないし、作業する気も起こらなかった。雨はだから嫌いなのです。...
気持ち良い
今日は動いた。とにかく動いた。部屋の掃除をしてだいぶすっきりした。掃除をしてだいぶ汗をかいたので風呂に入った。風呂上りのビールは何と美味いことか。実は大阪に来てから初めて自分でビールを買った。恥ずかしいことだけど、今まで自分でビールを買う勇気が持てなかった。今日の買い物で吹っ切れた気がする。この後は鰻丼を食べて論文執筆に取り掛かることにしよう。...
長~いスクリプト
1日掛かっても終わりそうにない気がする今日は軽く部屋の片づけをしていました。一仕事のお風呂は本当に気持ち良いですね。明日も引き続き部屋の掃除をしていこうと思います。...
今日の晩御飯↓今日の晩御飯の献立はご飯タンドリーチキン味噌汁レタスでした。で、晩御飯を見てて思ったこと→なんだか盛り付けすげー雑じゃない?料理って味だけでなく見た目にも気を使わないといけない気がするんだ。ちなみに、写真の右上の容器に入っているのは緑茶ね。あとさ、よく音楽聴きながらご飯食べている人を見かけるけど、あれってどうなんだろ。マナー的な問題ではなくて、耳が塞がった状態で食事をしている時すごく気...
今日は祖母の誕生日でした
ばあちゃん子の自分にとっては何たる不覚!!慌てて連絡を取ろうにもタイミングが悪くつながらない。仕方が無いから明日改めて電話するか。どうでもいいことだけど、ヨーヨーのトリックの「ループ・ザ・ループ」のヨーヨーの動きって、糸と指がくっついているところを焦点としたケプラー運動に似てない?...
週末は3連休
2週間後には研究室の合宿があるよ。それまでに修論の中間報告のレポートを書かないといけない。僕は、今解析しているAGNTONS180の結果をまとめて英語で書かないといけない。今データを整理しているんだけど、これがやたらと時間が掛かる。90%信頼限界出すのに一晩掛かるってどうなんですか?...
漫画をいつ売ろうか
出来れば明日にでも漫画を売ろうと考えている自分。自分にとって本当に売っても良いのかまだ迷っているけど、これまでの需要を考えると売っても良いかなって気持ちに傾いている。全部で8冊。一応、自前でカバーを作って汚れないようにしてたんだけど、これで少しでも高く売れるかな。全部でどれくらいの金額になるのか分からないけど、後悔だけはしないようにしなくちゃ。...
今週一週間ガンバルゾ!!
と意気込んでみたものの、昨日の飲み会の影響がまだ抜け切れていません。おまけに今日もずっと椅子に座ってて目が疲れてるし。早く家に帰って今日はもう寝ようかしら。...
ジョイント演奏会2
今日は後輩のジョイントの演奏会でした。大阪大谷大学、関西大学の合唱団とのジョイントでした。開演ギリギリに何とか間に合い、僕は比較的前の席に着いて合唱を聞くことが出来ました。僕の後輩達のステージは1ステージ目。エールもそうだったけど、皆上手かったなと思いました。1年生も今回が初のステージだったと思うけど、緊張せずに歌えたかな。合同ステージはその人数と素晴らしい演奏に圧倒されっぱなしでした。皆今日は美味...
ジョイント1つ目
今日は伊丹ホールへジョイントコンサートを聴きに行きました。いやー、凄かった。何が凄かったってまず人の多さ。やっぱり200人越えの声量は圧倒されるものがありますね。そしてパナソニック合唱団。やっぱり連続コンクール金賞の実力は伊達じゃないですね。重厚な発声、会場を支配する迫力。見習うところがたくさんあります。明日は現役のジョイント。さてさて、彼らはどんな声を聞かせてくれるのでしょう。...
演奏会
明後日はパナソニック合唱団、阪混、ひびきのジョイント演奏会を聞きに行きます。ぶっちゃけ、他の合唱団の演奏会を聞きに行くのは久しぶりで、今からわくわくしています。懐かしい人達とも会えるしね。さて、週末の演奏会を楽しみにして明日もうひと頑張りするか。...
鉛筆の持ち方と箸の持ち方はどちらを先に覚えたかなぁ
今家にあるライトのベルの数を計算してみた・ライトノベル1・・・8冊・ライトノベル2・・・11冊・ライトノベル3・・・17冊・ライトノベル4・・・12冊・ライトノベル5・・・10冊計58冊。結構買い込んだなぁ。後漫画はそろそろいいかなと思っていて、それを売ろうと考えている。どれくらいで売れるかなぁ。...
七夕ですか
経験的に七夕のときは雨が降っていた気がするなぁ。今年は珍しく雨に見舞われなかったわけで、せっかくなんだから何か願い事をしてみようかな。色々と願い事はあるよ。もっと頭がよくなりたいとか、お金が欲しいとか、丈夫な体がほしいとか、ね。でも、そういうのは自分の努力で何とかしていかないといけないわけで、他人に頼むものじゃないよね。少し反省。そうだね、もし願いを聞いてくれる神様がいるのなら、今度の日曜にある後...
果て無き欲求
自分って本当欲張りだと思う。他人には物欲が少ないって言いふらしてるけど、実際はものすごい欲しがり屋さん。これが「人間」という生き物なのですね。...
炬燵をさっさと片付けるべきだった
今日部屋を掃除しようと思ったのに、全然作業が進まなかった。何してたかといえば、起きてニコニコ動画見て、昼飯を食べて、ライトノベルを買いに行って、それから2時間ほど買ったライトノベルを読んで、今さっきまでずっと寝てた。時間が経つのってものすごく早いよね。...
飲み会の種類
今日は研究室のOBの方達との飲み会に参加してました。OBの人達はとても優しくて、面白い人達だったので、楽しい飲み会でした。ただ、研究室の飲み会だと、必ずといっていいほど研究関連の話題が持ち上がるので、その話題になるときだけはテンションが少し下がりました。たとえ飲み会と言えども、それが研究室関連だった場合には気を使わなければいけない時もある、というのが少し不満です。一方、サークル関連の飲み会だと、自分の...
最近のコメント