fc2ブログ

迷人の日記

迷人の活動を1日ごとに日記にしたblog

Archive [2009年09月 ] 記事一覧

○○したつもり、ていうのは危険だと身にしみて実感した

危ねーっ!!今日家の鍵忘れて学校に来てたーっ!!それに気づいたのが今日のお昼過ぎ(12時半頃)。空き巣が入ってないか確認しに慌てて家に帰りました。幸い、通帳・印鑑などはリュックサックに入れていたのですが、PC及びその周辺機器が盗まれていないか心配でした。おまけに今日は雨。焦る気持ちだけが大きくなって、余裕を持つことが出来ませんでした。家に戻って盗まれたものが無いか確認;。運良く盗まれたものはありませんでした。...

でも明日までは半袖で頑張る!!

電荷トレイルの経年変化の解析が滞っている・・・。...

そろそろ長袖をだす季節ですか

後夏お世話になった扇風機も片付けないとね~。それに伴って、色々夏物を片付けて秋物を用意しないとね。そうそう、秋といえば「読書の秋」、「スポーツの秋」、「食欲の秋」、etc と色々な「秋」がありますが、今年の迷人の秋はずばり、論文の秋になるでしょうね。...

迷人、珍しく外出する

昨日の飲み会に行って、2次会に参加した皆、2次会に出なくてごめんねー!(´•人•`)今日朝早くから出かける用事があったので、昨日は帰らざるを得なかったのだ。と、いうわけで(どういう訳だよ!!)、今日は天王寺の方へ行ってきました。両親と道教の美術品を鑑賞するのと四天王寺を観光するためです。道教の方はそりゃ凄い数の展示品がありました(300以上)。牛に乗った老子が弟子に教えを説いた絵とか、昔の天球図なん...

餃子の王将にて

今日お昼に餃子の王将へ行ったんだけど、下宿近くの餃子の王将のお店のカウンターって厨房がまる見えなのね。それで、店員達の雑談が良く聞こえてくるんだけど、あれって、イメージ的に悪くない?調理してるときに雑談とかしてると唾が料理の中に入ったりするんじゃないかと心配している迷人です。...

今日のブログ更新したら、風呂入ります

皆もココで自分の脳の中を見てもらおう!!ちなみに、迷人の脳内はこんな感じ↓何だか当たってる気がする・・・...

いざ日記を書こうと思ったら書くネタを忘れてしまった

997円だと思ってたサンダルがレジに通すと1450円だったなんて、どこで選び間違えたんだろう・・・。...

「休み方」を考えるのが下手な管理人が今日も日記を更新しますよ

あー、連休も終わっちゃったなぁ。皆さんはどんな連休を過ごされたでしょうか。私はやっぱり引きこもりの連休だった気がします。それでも、なるべく外へ出るように努力はしたんだけどね。でもまぁ、久しぶりに部屋の掃除も出来たし、色々ためていたゴミとかも捨てれたし、プラスにはなったかな。明日からまた学校です。心機一転して頑張っていこうと思います。...

心当たりのある者はぜひ行くように

あの方と合唱をしてて、尊敬の念を抱いている人、崇拝している人、一緒にいて楽しいと思っている人はココへ赴くこと。もし、僕の記事を見て行った人がいたら、その時は「迷人の日記から来ました」とでも書いといてください。...

束の間の休息

明日はお出かけできるのかな?...

有限実行?

今日は昨日のブログに書いた通り、部屋の掃除を行いました。まずは洗濯。一週間たまった洗濯物を片付けました。最近洗濯のせいで服とかが縮んでいるような気がしてるんだけど、まだ着られるかな。その後は自転車に乗って吹田市まで行ってきました。自転車に乗って坂道を下っている時、真っ向から当たってくる風が気持ち良かったです。結構自転車をこいだので、足がだいぶ疲れているけど、いい運動をしたと思っています。そうそす、...

せっかくの連休だし・・・

最近疎かになっている部屋掃除を明日一日かけて実行しよう。宿題も残っているし、連休を有意義に使わないとね。連休中も仕事がある人がいるから、ぐうたらな生活しかしてなかったらその人達に失礼だよね。...

シルバーウィークの過ごし方

まだ何にも予定が立っていないよ!にこ○こ動画三昧になるのだけは回避しなければ・・・。...

シルバーウィークまでには仕事を一区切りさせたい

学会も終わったし、また論文執筆作業に戻ることになりました。それに関連して、6月末に行った小樽での会議の自分の発表のproceedingを作成しなければ行けないんだけど、これが締切が来週なんだよね。今日明日である程度作れるかなぁ?...

学会終了

やっと学会終わったよ。もうヘトヘト。明日はゆっくり休みたいなぁ・・・。...

トルネコ氏へ

狼は 十二まで 旅を進めたこっちは何時でもいける。...

意識のあるうちに更新を

もう限界。...

ギリギリ

今山口にいます。何とかポスターも印刷でき、出発することが出来ました。以下今までの実況19:00新大阪を出発。新幹線はレールスターに乗りました。列車に乗ってすぐ晩御飯。今日の弁当はトンカツ弁当にしました。車窓から夜の町並みを眺めながら新山口駅へ。21:02~21:11新山口駅に到着。山口線を走るワンマン列車に乗って湯田温泉駅へ。実は僕が乗った電車が最終だったらしく、ギリギリでした。21:25?湯田温泉駅に到着。白狐の像...

さて、と

これから明日の出張の準備するか・・・下着今から洗濯して一晩干して間に合うかなぁ?...

ここが正念場?

いよいよ明後日山口へ行くことになります。今研究室でポスターの製作に励んでいます。今日は日付が変わっても目途が立つまでは帰らないつもりです。...

今日の日記のネタが思い浮かばない

もうだいぶ前の話だけど、結局はがき送れなかった。...

毎日更新

知り合いから、このブログを毎日更新続けていてすごい、というありがたいお言葉をいただいた迷人ですが、私も最初から毎日更新が出来ていたわけではありません。そりゃもちろん、ブログを始めた当初は毎日更新するつもりだったのですが、一月ぐらいすると、だんだんヤル気が失せてきて、2007年7月には更新頻度が最も低くなりました。そこから少しずつ更新頻度を上げるようになっていって、2008年には332日間分のブログを更新するこ...

手羽先のおいしい食べ方

って、あるんですかね。...

ぐるぐる

今日は頭痛に苛まされた一日だった・・・。...

迷人はアニオタじゃないけど・・・

いつものようにニコ○コ見てたら懐かしいアニメOP集をまとめた動画を発見。それを見てたら、ふと自分が過去に見たアニメのことを思い出した。今日の日記はそれを書き連ねてみようと思う。日曜日ちびまるこちゃん、サザエさん、キテレツ大百科、あしながおじさん、ピーターパンの冒険、トラップ一家物語、ロミオと青い空、名犬ラッシー、7つの海のティコ、家なき子レミ、不思議の海のナディア、スーパービックリマン、GS美神月曜日金...

もう一度 皆で 歌いませんか?

気の合った 合唱を してみませんか?今日はココに行ってきました。目的はこの合唱団の定期演奏会を聴くためです。もう、ね、凄かったですよ。「筆舌に尽し難い」演奏とはきっと今日の演奏のようなことを指すんでしょうね。実は今回は開演時間を間違えてしまい、学部のサークル時代にお世話になったピアノ伴奏の先生が出演しておられた第一ステージを聴きそびれてしまったのですが、それを差し引いてもこの合唱団の素晴らしさを十...

明日は演奏会聴きにいきます

危ない、危ない。研究室の仕事に没頭してて、毎日更新を逃すところだった。明日は部屋掃除してパ○ソニック合唱団の定期演奏会聞きにいきますよ。...

perlとシェルスクリプトの板挟み?

目が疲れました・・・。ウォークマンの音量大きすぎなのかなぁ。耳が痛くなってきた感じがする。単純にイヤホンと耳が合っていないだけの話なのかも知れない。...

忘れない内に今日の日記を

座ってました、ほとんど一日中。ご飯食べに外に出たぐらいでした。で、今日ほとんど座って何をしていたかというと、すざくのXISの電荷トレイルの較正解析をしてました。打ち上げから今年の8月までの較正線源Fe55のイベントデータをXSELECTなどのソフトウェアなどを使ってヒストグラムを作成し、イベント中心ピクセルからの漏れ出し(電荷トレイル)の時間変化を調べてました。その過程のなかで、QDPというグラフ描画ソフトを使うので...

QDPのフィッティングが分かりません

QDP(グラフ作成ソフトの一種)のフィッティングの方法が分かりません。具体的には2つのデータのグループがあって、それぞれに1時間数のモデルを当てたいんだけど、その方法が分からない。誰か知っている人がいたら日本語で教えてください。QDPのマニュアル分かりにくすぎ・・・。...

Menu

プロフィール

Author:迷人

自己紹介

名前:迷人
性別:♂
出身地:
桃太郎の話で有名な県
血液型:AB型
星座:双子座(蟹座)
身分:社会人
趣味:
ファンタジー系のネット小説を読むこと
動物占い:ペガサス
自分を表す四字熟語:
迷走星人
好きな食べ物:
昔はお肉大好きな子供だったのですが、最近は魚介類を好む傾向になりつつあります。特に、サーモンの握り寿司が一番の好物です。
嫌いな食べ物:グリンピースはダメです。特にスープの具材に良く使われるミックスベジタブルは口にするのも嫌です。

最近の記事

カレンダー(月別)

08 ≪│2009/09│≫ 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

ブログアーカイブデータ

ブログ内検索