Trick Or Treat!
今日はハロウィンですね。部屋掃除をして気分転換に梅田に遊びに一旦ですけど、ハロウィン関連の商品をあちこちで見かけました。時たまクリスマスのグッズも売ってたりしてたけど・・・。
今日の掃除の進み具合
(済)牛乳パックのリサイクル
(済)一週間分の洗濯
(済)扇風機の片付け
(未)部屋全体の掃除、風呂・トイレ掃除
明日も部屋掃除ガンバロ
今日の掃除の進み具合
(済)牛乳パックのリサイクル
(済)一週間分の洗濯
(済)扇風機の片付け
(未)部屋全体の掃除、風呂・トイレ掃除
明日も部屋掃除ガンバロ
スポンサーサイト
防虫剤買うのを忘れてたなぁ
明日コーナンへ買いに行くか。
明日の掃除のA/I
□ゴミ出し
コンビニでもらう袋がそこらじゅうに転がっている始末
これを何とかする
□洗濯
一週間分の洗濯物を洗う
□扇風機の片付け
もう夏の名残はいらんでしょう・・・
□乾かした牛乳パックや空いたペットボトルのリサイクル
実は大学に入ってから結構協力してたりする
□全体の部屋掃除
掃除機の出番
部屋の隅にほこりやら髪の毛やらがたまってしまうんですよね
□トイレ掃除
弁財天様のご機嫌を損ねたらいけません
□風呂掃除
湯垢がある浴槽で風呂に入りたいとは思わないでしょう
こんなところかな。後は明日思いつき次第片付けていこう。
明日の掃除のA/I
□ゴミ出し
コンビニでもらう袋がそこらじゅうに転がっている始末
これを何とかする
□洗濯
一週間分の洗濯物を洗う
□扇風機の片付け
もう夏の名残はいらんでしょう・・・
□乾かした牛乳パックや空いたペットボトルのリサイクル
実は大学に入ってから結構協力してたりする
□全体の部屋掃除
掃除機の出番
部屋の隅にほこりやら髪の毛やらがたまってしまうんですよね
□トイレ掃除
弁財天様のご機嫌を損ねたらいけません
□風呂掃除
湯垢がある浴槽で風呂に入りたいとは思わないでしょう
こんなところかな。後は明日思いつき次第片付けていこう。
学校にいても・・・
ふとした弾みに家の惨状を思い出してしまい、凹んでしまう迷人です。
今度の週末は絶対に部屋掃除をしよう・・・。
今日生協で歯磨き粉を買いに行った時、それだけしか買わなかった自分を少し恥ずかしく思いました。
今度の週末は絶対に部屋掃除をしよう・・・。
今日生協で歯磨き粉を買いに行った時、それだけしか買わなかった自分を少し恥ずかしく思いました。
扇風機の片づけをいつしようか
後、炬燵の用意もいつしようか。
そろそろ本格的に冬支度の準備に取り掛からないといけないと思った。
そろそろ本格的に冬支度の準備に取り掛からないといけないと思った。
下宿に戻れば独り言が急増する今日この頃
別に今始まったことでもないけどね。
さて、論文はいつになったら完成できるのかなぁ。
今週中には一段落したいけど・・・。
さて、論文はいつになったら完成できるのかなぁ。
今週中には一段落したいけど・・・。
そろそろ書くネタが尽きてきた・・・
年末年始に実家に帰れるように、今出来ることを精一杯頑張ろう。
来年の頭に久しぶりに高校の同窓会するらしく、それに参加することを今日決めたので、それまでに自分に課せられた仕事を片付けれるようにしたい。
あ、実家に帰省する前にサークルの忘年会があるか。
去年は出れなかったから、今年は参加したいなぁ。
来年の頭に久しぶりに高校の同窓会するらしく、それに参加することを今日決めたので、それまでに自分に課せられた仕事を片付けれるようにしたい。
あ、実家に帰省する前にサークルの忘年会があるか。
去年は出れなかったから、今年は参加したいなぁ。
麺と饂飩と時々丼
昨日は同期の皆と四国へ遊びに行ってきました。
では、昨日を振り返ってみましょう・・・。
午前10時30分~
レンタカー屋の前で集合。車を借りて西宮にて一人拾って四国へ行く。四国への行き方としてフェリーを利用。「たこフェリー」という名前のフェリー乗り場からフェリーに乗って一旦淡路島へ。フェリーの乗船時間は約30分くらいだったかな。フェリー乗り場に向かうまでの高速道路で追突事故があったらしく、そのせいで中々前に進めずに皆だいぶフラストレーションがたまっていたみたいです。


フェリーの甲板から撮った明石海峡大橋と淡路島の漁村。全体的に写真を撮る時に手元が震えてしまってピントがぼけてしまったのが残念です。
午後2時30分頃~
淡路島を縦断して徳島へ。途中、有名な渦潮が見れるかと思ったけど、今回のドライブでは見ることが出来ませんでした。残念。徳島に入って最初に目に入ったラーメン屋で徳島ラーメンを頂くことに。

皆が注文した徳島ラーメン。お手製のスープを使っていたらしく、とっても美味しかったです。この後うどんも食べるために、ここではスープ以外を頂きました。
午後3時半頃~
徳島と香川の県境付近でうどんを頂くことに。ここでは各々が自分の食べたいうどんを注文してました。迷人が注文したのはざるうどん。これも美味しかったですよ。


他の人たちが注文したうどん。左は月見うどん、右は釜茹でうどん。どっちも美味しそう…。

迷人が注文したざるうどん。料理の写真を撮る時に結構アングルとか気にしながら撮っていたのですが、やっぱり上手く取れませんね。このうどんも美味しかったです。
午後5時30分頃
香川へ来た証を作ろうということで温泉に入ることに。瀬戸内海に面した所(名前忘れた)で、海から漂ってくる潮の香りが僕の中で一番印象に残りました。もちろん、温泉も気持ち良かったですよ。

温泉に入る前に撮った、瀬戸内海にある島の写真。温泉に入った後、もう一度撮ろうと思っていたけど、既に日は落ちて辺りは真っ暗。
午後7時頃
最後にここまで来てもう一度うどんを頂くことに。迷人はきつねうどんとおでんを注文しました。四国まで来てきつねうどんを頼むのもどうかと思ったのですが、この後また長時間車に乗ることを考えると余り豪勢なものは頼めないなと思い、結局きつねうどんにしました。それでも、うどんはやっぱり美味しかったです。揚げも分厚くて大きかったし。

最後に入ったお店で食べたおでん。味噌が美味しく、おでんだけでなく他の料理にも応用が効きそうと思いました。
午後8時15分頃~
再びフェリーに乗って本州へ戻ることに。本州に戻ってからはひたすら車を飛ばして大阪まで帰りました。何故か車内では英語での受け答えが流行ることに…。英語のボキャブラリーが乏しい迷人は内心だいぶ焦っていました。後大阪につくまでに睡魔とも戦っていました。
午前0時30分頃
何とか大阪に戻ってきました。迷人は大学に自転車を置いてきてレンタカー屋に向かったので、レンタカーで大学近くまで乗せて行ってもらうことに。大学に少し寄って出掛ける前に走らせているスクリプトが何処まで進んだかを確認していました。スクリプトの方は順調のようでした。下宿に戻る前にコンビニでおでんを買ったのですが、やっぱりコンビニのおでんよりもうどん屋で食べたおでんの方が美味しいと思いました。
全体的な感想として、このドライブは迷人にとってとっても楽しいドライブでした。いい思い出作らせてもらいました。どうもありがとうございました。

では、昨日を振り返ってみましょう・・・。
午前10時30分~
レンタカー屋の前で集合。車を借りて西宮にて一人拾って四国へ行く。四国への行き方としてフェリーを利用。「たこフェリー」という名前のフェリー乗り場からフェリーに乗って一旦淡路島へ。フェリーの乗船時間は約30分くらいだったかな。フェリー乗り場に向かうまでの高速道路で追突事故があったらしく、そのせいで中々前に進めずに皆だいぶフラストレーションがたまっていたみたいです。


フェリーの甲板から撮った明石海峡大橋と淡路島の漁村。全体的に写真を撮る時に手元が震えてしまってピントがぼけてしまったのが残念です。
午後2時30分頃~
淡路島を縦断して徳島へ。途中、有名な渦潮が見れるかと思ったけど、今回のドライブでは見ることが出来ませんでした。残念。徳島に入って最初に目に入ったラーメン屋で徳島ラーメンを頂くことに。

皆が注文した徳島ラーメン。お手製のスープを使っていたらしく、とっても美味しかったです。この後うどんも食べるために、ここではスープ以外を頂きました。
午後3時半頃~
徳島と香川の県境付近でうどんを頂くことに。ここでは各々が自分の食べたいうどんを注文してました。迷人が注文したのはざるうどん。これも美味しかったですよ。


他の人たちが注文したうどん。左は月見うどん、右は釜茹でうどん。どっちも美味しそう…。

迷人が注文したざるうどん。料理の写真を撮る時に結構アングルとか気にしながら撮っていたのですが、やっぱり上手く取れませんね。このうどんも美味しかったです。
午後5時30分頃
香川へ来た証を作ろうということで温泉に入ることに。瀬戸内海に面した所(名前忘れた)で、海から漂ってくる潮の香りが僕の中で一番印象に残りました。もちろん、温泉も気持ち良かったですよ。

温泉に入る前に撮った、瀬戸内海にある島の写真。温泉に入った後、もう一度撮ろうと思っていたけど、既に日は落ちて辺りは真っ暗。
午後7時頃
最後にここまで来てもう一度うどんを頂くことに。迷人はきつねうどんとおでんを注文しました。四国まで来てきつねうどんを頼むのもどうかと思ったのですが、この後また長時間車に乗ることを考えると余り豪勢なものは頼めないなと思い、結局きつねうどんにしました。それでも、うどんはやっぱり美味しかったです。揚げも分厚くて大きかったし。

最後に入ったお店で食べたおでん。味噌が美味しく、おでんだけでなく他の料理にも応用が効きそうと思いました。
午後8時15分頃~
再びフェリーに乗って本州へ戻ることに。本州に戻ってからはひたすら車を飛ばして大阪まで帰りました。何故か車内では英語での受け答えが流行ることに…。英語のボキャブラリーが乏しい迷人は内心だいぶ焦っていました。後大阪につくまでに睡魔とも戦っていました。
午前0時30分頃
何とか大阪に戻ってきました。迷人は大学に自転車を置いてきてレンタカー屋に向かったので、レンタカーで大学近くまで乗せて行ってもらうことに。大学に少し寄って出掛ける前に走らせているスクリプトが何処まで進んだかを確認していました。スクリプトの方は順調のようでした。下宿に戻る前にコンビニでおでんを買ったのですが、やっぱりコンビニのおでんよりもうどん屋で食べたおでんの方が美味しいと思いました。
全体的な感想として、このドライブは迷人にとってとっても楽しいドライブでした。いい思い出作らせてもらいました。どうもありがとうございました。

懐かしきザ・1024!
今日はサークル時代お世話になった技術顧問の先生の誕生日ですね。
学部1回のこの日は先生の誕生日を祝うための演奏会に参加しました。
場所は京都。
先生が指導してくいるほとんどの合唱団が参加してたと思います。
会場もものすごい豪華で、たしか、ステージを囲むように客席が設けられていたと思います。
そこで「こいのぼり」、「ふるさと」、「秋のピエロ」、「葉月のお月」、「雨」、「作品第弐拾壱」、「第九」を歌ったのは良い思い出です。
先生、お誕生日おめでとうございます。
どうかこれからも体を大事にして指揮を振ってください。
学部1回のこの日は先生の誕生日を祝うための演奏会に参加しました。
場所は京都。
先生が指導してくいるほとんどの合唱団が参加してたと思います。
会場もものすごい豪華で、たしか、ステージを囲むように客席が設けられていたと思います。
そこで「こいのぼり」、「ふるさと」、「秋のピエロ」、「葉月のお月」、「雨」、「作品第弐拾壱」、「第九」を歌ったのは良い思い出です。
先生、お誕生日おめでとうございます。
どうかこれからも体を大事にして指揮を振ってください。
明日は少し出かけてきます
やっぱり、酒を飲んだ後はしんどいわ。
今日も慌ただしかった
物事に集中すると時間が経つのも忘れてしまうよね。
今日も気づいたらもう夜中の11時回っているし。
この日記書いたら今日はもう帰ります。
電荷トレイルの解析もある程度見通しが立ったし。
後は機械に任せるとしよう。
今日も気づいたらもう夜中の11時回っているし。
この日記書いたら今日はもう帰ります。
電荷トレイルの解析もある程度見通しが立ったし。
後は機械に任せるとしよう。
Judgement Miss!!
今日大学から帰る途中で入浴剤を買おうと思ってスーパーに寄ったんですよ。
そんなに種類も無かったので一番安いと思ったものを会計に持っていったんですよ。
そしたら、会計のお姉さんの口から出たのは
「698円です。」
あれ?224円じゃなかったの?
人もそんなにいなかったけど、面倒臭くなったんで、その場で1000円札を出して会計を済ませちゃいました。
後でもう一度売り場のところに行って値段を確認したら、
×224円 ○924円
よりにもよって、その時一番高かった入浴剤を買ってしまったんですね。
一応値引きはしてたらしいけど。
やっぱりその時はだいぶ疲れてたのかなぁ。
あ、入浴剤は帰って早速試しましたよ。
柑橘系の香りが立ち込めて、凄く気持ち良かったです。
そんなに種類も無かったので一番安いと思ったものを会計に持っていったんですよ。
そしたら、会計のお姉さんの口から出たのは
「698円です。」
あれ?224円じゃなかったの?
人もそんなにいなかったけど、面倒臭くなったんで、その場で1000円札を出して会計を済ませちゃいました。
後でもう一度売り場のところに行って値段を確認したら、
×224円 ○924円
よりにもよって、その時一番高かった入浴剤を買ってしまったんですね。
一応値引きはしてたらしいけど。
やっぱりその時はだいぶ疲れてたのかなぁ。
あ、入浴剤は帰って早速試しましたよ。
柑橘系の香りが立ち込めて、凄く気持ち良かったです。
10月ももう3分の2が過ぎたね
ここら辺から時間が経つのめっちゃ早い気がする・・・。
もうのんびり出来る時間も少ないかもね。
限られた時間を有効に利用できる生活に切り替えないと。
その第一歩として、ニコ○コ動画を見る時間を減らそうかしら。
もうのんびり出来る時間も少ないかもね。
限られた時間を有効に利用できる生活に切り替えないと。
その第一歩として、ニコ○コ動画を見る時間を減らそうかしら。
最後の2時間は何だったのだろう・・・。
今日はイマイチ作業が進まなかったなぁ。
平成教育委員会を見てて
日光東照宮行ってみたくなった。
日光東照宮にある、8面の猿の彫刻見てみたくなった。
先週買ったばかりのデジカメ持って。
日光東照宮にある、8面の猿の彫刻見てみたくなった。
先週買ったばかりのデジカメ持って。
明日は少し体でも動かしてみようかしら
明日はまた部屋掃除をして、体を動かすことにしよう。
最近お腹が出てきているような気がするし、少しでも体を動かしてエネルギーを消費するように心がけないと。
ところで、僕の愛用の自転車の後輪がよくパンクを起こす。
その度に修理代として1300円払うんだけど、どうしてこんなに頻繁にパンクを起こすのかな?
そんなに乱暴な乗り方はしてないはずなんだけど。
最近お腹が出てきているような気がするし、少しでも体を動かしてエネルギーを消費するように心がけないと。
ところで、僕の愛用の自転車の後輪がよくパンクを起こす。
その度に修理代として1300円払うんだけど、どうしてこんなに頻繁にパンクを起こすのかな?
そんなに乱暴な乗り方はしてないはずなんだけど。
太り気味!?
今週1週間早かったなぁ・・・。
論文少しは進んだかな・・・。
文章量が多くても、中身がないと意味無いしなぁ・・・。
今日はもう疲れた・・・。
論文少しは進んだかな・・・。
文章量が多くても、中身がないと意味無いしなぁ・・・。
今日はもう疲れた・・・。
今日の行動を顧みる
08:30 起床。寝巻き姿でローソンへ行く。
09:40 大学到着。研究室の報告会の準備を手伝う。
12:45 研究室の人達と昼ごはんを食べに行く。今日の昼ごはんは鶏肉の唐揚げみたいなもの。
17:30 テレビ会議に参加。今行っている解析の現状報告をする。
18:45 また研究室の人達と夕飯を食べに行く。今日の夕飯は天津麻婆丼。
21:15 大学を出て家に帰宅。途中ローソンへ寄り道。
22:45 今日の日記を書く。←今ココ
今日久しぶりに日記らしい日記を書いた気がする。
09:40 大学到着。研究室の報告会の準備を手伝う。
12:45 研究室の人達と昼ごはんを食べに行く。今日の昼ごはんは鶏肉の唐揚げみたいなもの。
17:30 テレビ会議に参加。今行っている解析の現状報告をする。
18:45 また研究室の人達と夕飯を食べに行く。今日の夕飯は天津麻婆丼。
21:15 大学を出て家に帰宅。途中ローソンへ寄り道。
22:45 今日の日記を書く。←今ココ
今日久しぶりに日記らしい日記を書いた気がする。
「ネタが無い」ことをネタに出来るかなぁ
「適度の人間の温度が水のバランスを保つ」だって。
そんなキザな台詞を言う女性にはお近づきになりたくないなぁ。
そんなキザな台詞を言う女性にはお近づきになりたくないなぁ。
「3日間」という時間を無駄にしたかどうか・・・
正直今走らせてるスクリプトがいつ終わるのか分かんない。
今日の迷人は・・・
ずっと部屋で寝てました!!
外に出たの、夕飯食べに行った時だけじゃん・・・。
外に出たの、夕飯食べに行った時だけじゃん・・・。
2日酔い
まずい。昨日の飲み会で大分飲みすぎたみたいだ。今(12時36分)の時点でもまだ頭痛がする。吐き気はさすがになくなったけど、食欲もあまり無い。昨日そんなに飲んだつもりは無いんだけどなぁ。
「歌わない」じゃなくて「歌えない」
最近合唱からモロに遠ざかっている。
大学の学生歌でさえ楽譜見ずに歌えるかどうか怪しくなってきた。
「梅雨の晴れ間」とか「Ride the chariot」とか「斎太郎節」とかまた皆で歌いたいなぁ・・・。
方法としては、バッカスフェスタにこっそり行って一緒に歌う、という方法もあるけど。
恥ずかしくてとても行けやしない。
後1ヶ月もしたら定演のチケットが届くから、何の気兼ね無く定演を聴くためにも、定演までには修論発表の対策をしておきたい、
大学の学生歌でさえ楽譜見ずに歌えるかどうか怪しくなってきた。
「梅雨の晴れ間」とか「Ride the chariot」とか「斎太郎節」とかまた皆で歌いたいなぁ・・・。
方法としては、バッカスフェスタにこっそり行って一緒に歌う、という方法もあるけど。
恥ずかしくてとても行けやしない。
後1ヶ月もしたら定演のチケットが届くから、何の気兼ね無く定演を聴くためにも、定演までには修論発表の対策をしておきたい、
台風がきてるんだってね
明日学校行けるのかなぁ・・・。
心配だなぁ・・・。
今自転車チェーンが外れちゃってるから、電車で行かざるを得ないんだよね。
心配だなぁ・・・。
今自転車チェーンが外れちゃってるから、電車で行かざるを得ないんだよね。
迷人に100の質問
ココからお借りした100の質問に迷人が答えてみるよ!!それでは行ってみよー。
No.1
Q : お名前はなんですか。(ハンドルネーム可)
A : 「迷人」と書いて「めいじん」と読みます。
No.2
Q : 血液型は。
A : AB型。
No.3
Q : 性別は。
A : 男。
No.4
Q : 趣味は。
A : ヨーヨー、読書、ブログの更新。
No.5
Q : 好きな食べ物は。
A : グリンピースを使った料理ときのこスパゲッティ以外なら大抵食べれます。
No.6
Q :お住まいはどこですか。都道府県ていどで。
A : 大阪府。
No.7
Q : 性格を一言でいうと。
A : 自分では「何を考えているのか分からない」人間だと思っています。後弄られキャラ(笑)。
No.8
Q : わりとがんばっている方ですか。
A : だと思う。
No.9
Q : 利き腕は。
A : 右。昔は左だった。
No.10
Q : 好きな番組は。
A : バラエティは特に無いなぁ。アニメなら「獣の奏者エリン」。
No.11
Q : 最近、どのようなことで笑いましたか。
A : ニコ○コ動画。
No.12
Q : 尊敬する人物を教えてください。
A : やっぱり、自分よりも年上の家族の皆様です。
No.13
Q : 買ってしまったけど、失敗したなーというものは。
A : 電気ポット。
No.14
Q : 今までで1番高い買い物は。
A : 買ってもらったのだったら、PC。自分で買ったものならメガネ。
No.15
Q : 自分を動物にたとえると。
A : 動物占いではペガサスだって。優雅だね。
No.16
Q : 春・夏・秋・冬どれが好きですか。
A : 夏かなぁ。
No.17
Q : その理由は。
A : 一番自分らしく過ごせるから。
No.18
Q : 憧れの職業は。
A : 安定した収入を得られる職業。
No.19
Q : 生まれ変わったら、男の子と女の子どちらになりたい。
A : どっちでもいいけど、あえて言うなら男の子。
No.20
Q : その理由は。
A : やっぱり一度知った体だからなぁ。
No.21
Q : 旅行したいところはどこですか。
A : 国外ならギリシャ、国内なら東北。
No.22
Q : 口癖はありますか?
A : 口癖というか、よくため息をつきます。
No.23
Q : どのようなアルバイトをしたことがありますか。
A : ロビーマネージャーってアルバイトになるのかな。後は試験監督の補助。
No.24
Q : 今日の気分を天気で言うと。
A : 曇り。
No.25
Q : いま一番欲しいものは。
A : デジタルカメラ、今よりも高性能なPC。
No.26
Q : 「さぁ、リズム良く♪あ、ワン、あ、ツー、あ、ワンツースリーフォー」の「あ」をどう思いますか?
A : 音頭を取るのに困らないと思ってたけど、今はウザく思う。
No.27
Q : ジャージで町を歩けますか。
A : 多分歩ける。そして後になってそのことを後悔する。
No.28
Q : ところで、今何時。
A : 夜の10時前ですが何か?
No.29
Q : 髪の毛の色は。
A : 黒です。
No.30
Q : 小学校のときに好きだったテレビ番組は。
A : 木曜の怪談ははまったなぁ。
No.31
Q : 印象に残っている映画は。
A : ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還 一緒に見に来てた母が最後の場面で涙ぐんでたのが一番印象に残った。
No.32
Q : お酒は好きですか。
A : 嫌いじゃないけど、あまり飲みたくない。
No.33
Q : ネットをどのように利用していますか。
A : 研究活動では論文を探すのに、私生活では色々と満喫しています。
No.34
Q : あなたのサイトのセールスポイントは。
A : 何だろうね、写真の犬?
No.35
Q : 昨日の夕食に何を食べましたか。
A : 豚肉の生姜焼き。
No.36
Q : 今日の朝ごはんは。
A : サンドイッチとカルピス。
No.37
Q : 平均の睡眠時間は。
A : 6時間くらいかなぁ。
No.38
Q : 昨日何時に寝ましたか。
A : 夜中の3時。ニコ○コ見すぎたwww。
No.39
Q : で、何時に起きましたか。
A : 朝の10時過ぎです・・・。
No.40
Q : 小学校の給食で好きだったものは。
A : フルーツポンチ。
No.41
Q : 同じく、嫌いだったものは。
A : ソラマメ、きのこスパゲッティ。
No.42
Q : 親友に一言お願いします。
A : この前の飲み会はお疲れ様。次は忘年会で会いましょう。
No.43
Q : では母親にも。
A : ココでは語りつくせないぐらいの恩を感じています。
No.44
Q : 小さいころ何をしていましたか。
A : 習い事?それなら、ピアノ、水泳、習字、塾、進研ゼミ。
No.45
Q : 苦手なことは。
A : 人の話を長時間聞くこと。気がつくと別のこと考えてたりすることも。
No.46
Q : 得意なことは。
A : ヨーヨーしか胸張っていえないじゃん!
No.47
Q : あ、目の前に宇宙人が・・・
A : とりあえず、自分を落ち着かせる。
No.48
Q : お化けを見たことがありますか。
A : 無いです。
No.49
Q : 携帯電話はメール派?電話派?
A : どちらかというとメール派。
No.50
Q : ペットはいますか。
A : 実家で犬飼ってます。
No.51
Q : アクセサリーは好きですか。
A : ジャラジャラしたものは好きじゃない。
No.52
Q : 小学生のとき好きだった教科は。
A : 算数。
No.53
Q : 今まで経験したことのないことで、やってみたいことは。
A : 宇宙旅行。
No.54
Q : 好きな動物は。
A : 犬。
No.55
Q : 2000円札についてどう思いますか。
A : あんまり手元に渡ってこなかったので、別になんとも。
No.56
Q : 人以外に変身するなら何になりたい?
A : 鳥。
No.57
Q : 好きな言葉はなんですか。
A : 花より団子。
No.58
Q : 日本の政治家に一言
A : 汚職は止めてください。
No.59
Q : メル友はいますか。
A : いるのかなぁ。
No.60
Q : ネットオークションに参加していますか。
A : いいえ。
No.61
Q : ストレス解消法は
A : ニコ○コ動画。
No.62
Q : 「じゃんけんポン!!」多いもん勝ちでこれを出すと必ず勝つというものがありますか。
A : ないね。
No.63
Q : 「最近この人1番がんばっているな。」と思う人は。
A : 研究室の同期。
No.64
Q : 最近できるようになったことは。
A : QDPの直線のフィッティング。
No.65
Q : 最近はまっていることは。
A : ニコ○コ動画。
No.66
Q : 長所は。
A : 真面目で優しいところらしい。
No.67
Q : ハイ、ポーズ!
A : 普通に突っ立てるだけ。
No.68
Q : 幸せですか。
A : 多分幸せ。
No.69
Q : 占いについてどう思いますか。
A : 自分に関しては良く言い当ててると思います。
No.70
Q : ではやくざは。
A : 関わりたくもないです。
No.71
Q : もういっちょ!政治家は。
A : 誠実な政治家なら大歓迎です。
No.72
Q : 好きな色は。
A : 寒色系。
No.73
Q : 好きな花は。
A : 紫陽花と家の桜。
No.74
Q : さあ、今から何か叫んでください。
A : 叫ばずに、ため息をつくと思う。
No.75
Q : もし1週間しかいきられないとすると、何がしたいですか。
A : お世話になった人達に挨拶周り。
No.76
Q : もし1週間しかいきられないとするとまず何を食べたいですか。
A : なめこ汁、チーズケーキ。
No.77
Q : 夏といえば。
A : 蚊。
No.78
Q : では冬といえば。
A : 炬燵。
No.79
Q : 中学生・高校生のときの変な校則は。
A : 校則自体知らなかった。
No.80
Q : 恋していましたか。
A : 保育園時代のあの気持ちは恋だったのかなぁ・・・。
No.81
Q : 東京ディズニーランドは好きですか。
A : 小6のときに一度行ったきりだったけど、スペースマウンテンが一番印象に残った。
No.82
Q : 遊園地の好きな乗り物は。
A : ジェットコースター。
No.83
Q : お勧めのホームページは。
A : 「小説を読もう!」3万点以上のオリジナル小説が読めるらしい。
No.84
Q : 携帯電話に知らない番号からかかってきました。でますか。
A : とりあえず出てみる。
No.85
Q : メールは1日に何回しますか。
A : 知り合いからこない限り、全くしない。
No.86
Q : 電車ではお年寄りに席を譲りますか。
A : 譲ると思う。
No.87
Q : 今日のお天気は。
A : 曇り時々雨。
No.88
Q : B型についてどう思いますか。
A : B型。
No.89
Q : A型は。
A : A型。
No.90
Q : O型は。
A : O型。
No.91
Q : 夏休みの宿題は早く終わらせる方でしたか。
A : 中3の時は計画を立てて、早めに終わらせ、残った休みで受験勉強してました。
No.92
Q : 学校の先生は好きでしたか。
A : 苦手な先生はいたけど、嫌いじゃなかったですよ。
No.93
Q : 団体行動は好きですか。
A : あまり好きではない。気がついたら一人フラッと・・・。
No.94
Q : ルールや規則は守りますか。
A : 守る、かなぁ・・・。
No.95
Q : 嫌いな職業ベスト3は
A : ニートにはなりたくない!!
No.96
Q : 待ち合わせの時間に間に合っていますか。
A : 間に合うどころか、早めに来てしまう。
No.97
Q :警察署の前で1000円札を見つけました。どうしましょう。
A : 迷い無く届ける。
No.98
Q : コンビニでよく買うものは。
A : サンドイッチ、スパゲッティ、アイスクリーム、ポテトチップス。
No.99
Q : ここまで読んでくれた、サイトのお客様に一言お願いします。
A : お疲れ様。
No.100
Q : お疲れ様です。最後に一言お願いします。
A : お題ありがとうございました。
No.1
Q : お名前はなんですか。(ハンドルネーム可)
A : 「迷人」と書いて「めいじん」と読みます。
No.2
Q : 血液型は。
A : AB型。
No.3
Q : 性別は。
A : 男。
No.4
Q : 趣味は。
A : ヨーヨー、読書、ブログの更新。
No.5
Q : 好きな食べ物は。
A : グリンピースを使った料理ときのこスパゲッティ以外なら大抵食べれます。
No.6
Q :お住まいはどこですか。都道府県ていどで。
A : 大阪府。
No.7
Q : 性格を一言でいうと。
A : 自分では「何を考えているのか分からない」人間だと思っています。後弄られキャラ(笑)。
No.8
Q : わりとがんばっている方ですか。
A : だと思う。
No.9
Q : 利き腕は。
A : 右。昔は左だった。
No.10
Q : 好きな番組は。
A : バラエティは特に無いなぁ。アニメなら「獣の奏者エリン」。
No.11
Q : 最近、どのようなことで笑いましたか。
A : ニコ○コ動画。
No.12
Q : 尊敬する人物を教えてください。
A : やっぱり、自分よりも年上の家族の皆様です。
No.13
Q : 買ってしまったけど、失敗したなーというものは。
A : 電気ポット。
No.14
Q : 今までで1番高い買い物は。
A : 買ってもらったのだったら、PC。自分で買ったものならメガネ。
No.15
Q : 自分を動物にたとえると。
A : 動物占いではペガサスだって。優雅だね。
No.16
Q : 春・夏・秋・冬どれが好きですか。
A : 夏かなぁ。
No.17
Q : その理由は。
A : 一番自分らしく過ごせるから。
No.18
Q : 憧れの職業は。
A : 安定した収入を得られる職業。
No.19
Q : 生まれ変わったら、男の子と女の子どちらになりたい。
A : どっちでもいいけど、あえて言うなら男の子。
No.20
Q : その理由は。
A : やっぱり一度知った体だからなぁ。
No.21
Q : 旅行したいところはどこですか。
A : 国外ならギリシャ、国内なら東北。
No.22
Q : 口癖はありますか?
A : 口癖というか、よくため息をつきます。
No.23
Q : どのようなアルバイトをしたことがありますか。
A : ロビーマネージャーってアルバイトになるのかな。後は試験監督の補助。
No.24
Q : 今日の気分を天気で言うと。
A : 曇り。
No.25
Q : いま一番欲しいものは。
A : デジタルカメラ、今よりも高性能なPC。
No.26
Q : 「さぁ、リズム良く♪あ、ワン、あ、ツー、あ、ワンツースリーフォー」の「あ」をどう思いますか?
A : 音頭を取るのに困らないと思ってたけど、今はウザく思う。
No.27
Q : ジャージで町を歩けますか。
A : 多分歩ける。そして後になってそのことを後悔する。
No.28
Q : ところで、今何時。
A : 夜の10時前ですが何か?
No.29
Q : 髪の毛の色は。
A : 黒です。
No.30
Q : 小学校のときに好きだったテレビ番組は。
A : 木曜の怪談ははまったなぁ。
No.31
Q : 印象に残っている映画は。
A : ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還 一緒に見に来てた母が最後の場面で涙ぐんでたのが一番印象に残った。
No.32
Q : お酒は好きですか。
A : 嫌いじゃないけど、あまり飲みたくない。
No.33
Q : ネットをどのように利用していますか。
A : 研究活動では論文を探すのに、私生活では色々と満喫しています。
No.34
Q : あなたのサイトのセールスポイントは。
A : 何だろうね、写真の犬?
No.35
Q : 昨日の夕食に何を食べましたか。
A : 豚肉の生姜焼き。
No.36
Q : 今日の朝ごはんは。
A : サンドイッチとカルピス。
No.37
Q : 平均の睡眠時間は。
A : 6時間くらいかなぁ。
No.38
Q : 昨日何時に寝ましたか。
A : 夜中の3時。ニコ○コ見すぎたwww。
No.39
Q : で、何時に起きましたか。
A : 朝の10時過ぎです・・・。
No.40
Q : 小学校の給食で好きだったものは。
A : フルーツポンチ。
No.41
Q : 同じく、嫌いだったものは。
A : ソラマメ、きのこスパゲッティ。
No.42
Q : 親友に一言お願いします。
A : この前の飲み会はお疲れ様。次は忘年会で会いましょう。
No.43
Q : では母親にも。
A : ココでは語りつくせないぐらいの恩を感じています。
No.44
Q : 小さいころ何をしていましたか。
A : 習い事?それなら、ピアノ、水泳、習字、塾、進研ゼミ。
No.45
Q : 苦手なことは。
A : 人の話を長時間聞くこと。気がつくと別のこと考えてたりすることも。
No.46
Q : 得意なことは。
A : ヨーヨーしか胸張っていえないじゃん!
No.47
Q : あ、目の前に宇宙人が・・・
A : とりあえず、自分を落ち着かせる。
No.48
Q : お化けを見たことがありますか。
A : 無いです。
No.49
Q : 携帯電話はメール派?電話派?
A : どちらかというとメール派。
No.50
Q : ペットはいますか。
A : 実家で犬飼ってます。
No.51
Q : アクセサリーは好きですか。
A : ジャラジャラしたものは好きじゃない。
No.52
Q : 小学生のとき好きだった教科は。
A : 算数。
No.53
Q : 今まで経験したことのないことで、やってみたいことは。
A : 宇宙旅行。
No.54
Q : 好きな動物は。
A : 犬。
No.55
Q : 2000円札についてどう思いますか。
A : あんまり手元に渡ってこなかったので、別になんとも。
No.56
Q : 人以外に変身するなら何になりたい?
A : 鳥。
No.57
Q : 好きな言葉はなんですか。
A : 花より団子。
No.58
Q : 日本の政治家に一言
A : 汚職は止めてください。
No.59
Q : メル友はいますか。
A : いるのかなぁ。
No.60
Q : ネットオークションに参加していますか。
A : いいえ。
No.61
Q : ストレス解消法は
A : ニコ○コ動画。
No.62
Q : 「じゃんけんポン!!」多いもん勝ちでこれを出すと必ず勝つというものがありますか。
A : ないね。
No.63
Q : 「最近この人1番がんばっているな。」と思う人は。
A : 研究室の同期。
No.64
Q : 最近できるようになったことは。
A : QDPの直線のフィッティング。
No.65
Q : 最近はまっていることは。
A : ニコ○コ動画。
No.66
Q : 長所は。
A : 真面目で優しいところらしい。
No.67
Q : ハイ、ポーズ!
A : 普通に突っ立てるだけ。
No.68
Q : 幸せですか。
A : 多分幸せ。
No.69
Q : 占いについてどう思いますか。
A : 自分に関しては良く言い当ててると思います。
No.70
Q : ではやくざは。
A : 関わりたくもないです。
No.71
Q : もういっちょ!政治家は。
A : 誠実な政治家なら大歓迎です。
No.72
Q : 好きな色は。
A : 寒色系。
No.73
Q : 好きな花は。
A : 紫陽花と家の桜。
No.74
Q : さあ、今から何か叫んでください。
A : 叫ばずに、ため息をつくと思う。
No.75
Q : もし1週間しかいきられないとすると、何がしたいですか。
A : お世話になった人達に挨拶周り。
No.76
Q : もし1週間しかいきられないとするとまず何を食べたいですか。
A : なめこ汁、チーズケーキ。
No.77
Q : 夏といえば。
A : 蚊。
No.78
Q : では冬といえば。
A : 炬燵。
No.79
Q : 中学生・高校生のときの変な校則は。
A : 校則自体知らなかった。
No.80
Q : 恋していましたか。
A : 保育園時代のあの気持ちは恋だったのかなぁ・・・。
No.81
Q : 東京ディズニーランドは好きですか。
A : 小6のときに一度行ったきりだったけど、スペースマウンテンが一番印象に残った。
No.82
Q : 遊園地の好きな乗り物は。
A : ジェットコースター。
No.83
Q : お勧めのホームページは。
A : 「小説を読もう!」3万点以上のオリジナル小説が読めるらしい。
No.84
Q : 携帯電話に知らない番号からかかってきました。でますか。
A : とりあえず出てみる。
No.85
Q : メールは1日に何回しますか。
A : 知り合いからこない限り、全くしない。
No.86
Q : 電車ではお年寄りに席を譲りますか。
A : 譲ると思う。
No.87
Q : 今日のお天気は。
A : 曇り時々雨。
No.88
Q : B型についてどう思いますか。
A : B型。
No.89
Q : A型は。
A : A型。
No.90
Q : O型は。
A : O型。
No.91
Q : 夏休みの宿題は早く終わらせる方でしたか。
A : 中3の時は計画を立てて、早めに終わらせ、残った休みで受験勉強してました。
No.92
Q : 学校の先生は好きでしたか。
A : 苦手な先生はいたけど、嫌いじゃなかったですよ。
No.93
Q : 団体行動は好きですか。
A : あまり好きではない。気がついたら一人フラッと・・・。
No.94
Q : ルールや規則は守りますか。
A : 守る、かなぁ・・・。
No.95
Q : 嫌いな職業ベスト3は
A : ニートにはなりたくない!!
No.96
Q : 待ち合わせの時間に間に合っていますか。
A : 間に合うどころか、早めに来てしまう。
No.97
Q :警察署の前で1000円札を見つけました。どうしましょう。
A : 迷い無く届ける。
No.98
Q : コンビニでよく買うものは。
A : サンドイッチ、スパゲッティ、アイスクリーム、ポテトチップス。
No.99
Q : ここまで読んでくれた、サイトのお客様に一言お願いします。
A : お疲れ様。
No.100
Q : お疲れ様です。最後に一言お願いします。
A : お題ありがとうございました。
Q.季節が変わったなと思う時はいつですか?
A.大学へ向かう時に登る坂を自転車で登りきった時に、掻いた汗の量が減った時
今日は夏仕様で大学に来たのですが、夕飯食べに行くときにめちゃくちゃ寒くて今日の服装で来たことを後悔しました。
季節の変わり目は風邪も引きやすいので、皆も注意しましょう。
今日は夏仕様で大学に来たのですが、夕飯食べに行くときにめちゃくちゃ寒くて今日の服装で来たことを後悔しました。
季節の変わり目は風邪も引きやすいので、皆も注意しましょう。
もっと熱くなれよぉぉ!!
松岡修造さん、熱すぎる男です。彼の動画見てたら何だか元気が出てきた。
この際だから・・・
休日は必ずニコ○コ動画を見ている迷人が、「迷人は普段どんな動画を見ているの?」という疑問に答える形で、良く見ている(あるいは見ていた)ニコ○コ動画をさらしちゃうよ。
動画とコメントの美しいコラボレーションの1つだと思っている動画。櫻井さんの美声がまた素晴らしい。学部4回生の時はほぼ毎日見ていました。アニメの内容の方も知っていたらより一層楽しめる作品達です。
これはアニメと曲が神懸り的にマッチしていると思っている作品。特に、曲は迷人のお気に入りNo.1の曲。この動画を見て、一瞬泣きそうになった。また、この曲が使われている「大神」というゲームをやってみたいと思った。
これは最近(というか今週)知った動画。オリジナルはゲームだけど迷人はやったことが無い(というよりも、ゲームをやれる環境が無い)。それでもこの動画が凄くクオリティが高いことが分かる。今週は学校から帰ったら毎日見てた。
いわずと知れたツアー曲。時折神職人と呼ばれる者たちが登場。多分ニコ中なら一度くらいは名前を聞いたことがあるはず。挙げた動画はこのツアーの中で迷人が特に気に入っているやつです。これらの動画で使われている音楽はウォークマンに入れて、毎日聞いています(要は毎日ニコ○コしている、というわけですね)。今現在もツアー構成曲は増えていっている模様。
その他
これらは作業用BGMとして聞いていた曲。黒石ひとみさんの声はなんというか、筆舌に尽くしがたい(?)です。一度聞いてみることをオススメ。部屋掃除をする時はこういった比較的長い曲をかけてやっています。勿論、先に紹介したすきまツアーもかけたりしています。
他にも「男女」シリーズや「BOOD+EDパロ」シリーズや、「東方手書き劇場」シリーズ、「ニコ○コ動画流星群 歌ってみた」シリーズなんかを見たりしています。こうして振り返ってみると、本当に飽きもせず同じ動画をみてるなぁと思います。だって、面白いんだもの。また機会があれば他にも気に入った動画を紹介するかもしれません。
動画とコメントの美しいコラボレーションの1つだと思っている動画。櫻井さんの美声がまた素晴らしい。学部4回生の時はほぼ毎日見ていました。アニメの内容の方も知っていたらより一層楽しめる作品達です。
これはアニメと曲が神懸り的にマッチしていると思っている作品。特に、曲は迷人のお気に入りNo.1の曲。この動画を見て、一瞬泣きそうになった。また、この曲が使われている「大神」というゲームをやってみたいと思った。
これは最近(というか今週)知った動画。オリジナルはゲームだけど迷人はやったことが無い(というよりも、ゲームをやれる環境が無い)。それでもこの動画が凄くクオリティが高いことが分かる。今週は学校から帰ったら毎日見てた。
いわずと知れたツアー曲。時折神職人と呼ばれる者たちが登場。多分ニコ中なら一度くらいは名前を聞いたことがあるはず。挙げた動画はこのツアーの中で迷人が特に気に入っているやつです。これらの動画で使われている音楽はウォークマンに入れて、毎日聞いています(要は毎日ニコ○コしている、というわけですね)。今現在もツアー構成曲は増えていっている模様。
その他
これらは作業用BGMとして聞いていた曲。黒石ひとみさんの声はなんというか、筆舌に尽くしがたい(?)です。一度聞いてみることをオススメ。部屋掃除をする時はこういった比較的長い曲をかけてやっています。勿論、先に紹介したすきまツアーもかけたりしています。
他にも「男女」シリーズや「BOOD+EDパロ」シリーズや、「東方手書き劇場」シリーズ、「ニコ○コ動画流星群 歌ってみた」シリーズなんかを見たりしています。こうして振り返ってみると、本当に飽きもせず同じ動画をみてるなぁと思います。だって、面白いんだもの。また機会があれば他にも気に入った動画を紹介するかもしれません。
雨が降る日はたいがい家に帰るときには止んでいるんだよね
何だか傘の有難味が半減しているような気がするんだよなぁ。
勿論、雨が止んでくれてるのは嬉しいんだけど、そしたら今度は手に持っている傘がその役割を全うできずにお荷物になっちゃうんだよなぁ。
傘って、何だか損な道具な気がする・・・。
勿論、雨が止んでくれてるのは嬉しいんだけど、そしたら今度は手に持っている傘がその役割を全うできずにお荷物になっちゃうんだよなぁ。
傘って、何だか損な道具な気がする・・・。