fc2ブログ

迷人の日記

迷人の活動を1日ごとに日記にしたblog

Archive [2010年04月 ] 記事一覧

いちょう祭

でした。明日まで。これは大学総出で新入生を歓迎するイベントです。大学のサークルrが色々で店を開き、客寄せしていました。自分がいたサークルも店を出していました。出し物はアメリカンドッグと飲み物。貴重な収入源であるビールが卒業式で手に入らなくなったので、採算が取れるのか不安です。現役の皆、明日も頑張ってください。...

トラックバックテーマ 第952回「コタツ、いつまで出してる?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「コタツ、いつまで出してる?」です。コタツといえば日本人の大好きな冬のあったかアイテム。冬はこれから離れられない、という人も多いと思います。今年は春になっても寒暖の差が激しくてなかなか暖かくならず、もしかしてまだ出している人�...トラックバックテーマ 第952回「コタツ、いつまで出してる?」今年はコタツなんて出してねーよ!!...

苦手な教科

昔から「国語」が1番苦手だった。「国」の「語」を勉強する科目なのに、1番得意になれなった。中学生まではそれでもいいかなと思ってたけど、高校に入ってからは国語の成績は一気に悪くなった。そして現在、今もっと国語を真剣に勉強しとけば良かったと思っている。今学振の書類を作成中。世間では明日からGWだから浮かれているようだが、自分にはGWなんてものは存在しない。GW中も学振の書類作成だ。でも、1日だけは好きなことをやらし...

散髪行った

やばい!!今日朝の5時までネット小説読んでたから、睡眠時間が足りずに無茶苦茶眠い!!今日はもう早く帰って十分に休養を取るべきだと思う。でも、自分が今抱えている仕事がまだ一段落していなくて、かなりやきもきしている。後2時間は頑張ってみようかな。...

第950回「普段から持ち歩いているもの」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!今日のテーマは「普段から持ち歩いているもの」です。みなさんは、普段から持ち歩いているものってありますか?水谷は、携帯の充電器を必ずといっていいほどカバンに入れて持ち歩いています。携帯電話の使用率が(電話ではなく、サイト閲覧が多いため)おそらく人よりも多いので、電池がすぐなくなります。充電器を持ち歩いているといつでも充電できるので安心ですよね。・・・で...

欲求不満?

頭の中も書類の中身も身の回りも整理がつかない。もう今日は何にもやる気が起こらない。...

ちょっと待ってくれ、今頭の中で状況を整理しているから

今さっき来たメールの件名について未だに納得できていない。どういうことなの?今日は合唱の練習がありました。演奏会まで後2週間を切った。でも作品の出来栄えとしてはいまいち、という感じ。今のままではお客様がわざわざお金を払ってまで聴くような出来じゃないと思う。本当にヤバい。この一週間、本気でMIDI聞きます。明日は合同ステージの練習があります。合同ステージの方が完成度としては高い気がするのですが、そこはなじ...

とくダネの血液型選手権、いつ終わった?

思い返せば自分の血液型が1位になった記憶が他の血液型に比べると少ない気がする。反対に、最下位になった記憶は多いけど。もう今日は限界。飯食べてさっさとお家に帰ろう。...

あれ?何書こうと思ったんだっけ?

ブログのネタを夕飯食べてるときに思いついてた気がするんだけど、いざ書く段階になってそのネタを忘れてしまった。ついさっきまで学振の書類作成に追われていたから、そのせいかもしれない。あるいは、今音楽聴きながら作業をしているから、聞くことに集中してネタのことまで気が回らなかったからかもしれない。最近「擬人化」という言葉を意識するようになった。きっかけは先週の出張で行った宇宙研でのすざく運用室で読んだ、す...

新勧コンパwithセカンド

今日は所属していたサークルの新勧コンパがありました。といっても、サークル全体ではなく、パート毎に行われるコンパです。このコンパは新しく入ってきた新入生を歓迎するために、現役の上回生及びOBがお金を出し合って開く飲み会です。今年も中々有望な新入生が入ってきました。まずは幹事役の現役の子が乾杯の音頭を取ってコンパが始まりました。今回参加した新入生は8人。現役の子に話を聞くと、サークル全体で入ってきた子は3...

嘘みたいだろ… もう20日なんだぜ…

今月はやけに時間が過ぎ去るのが早い気がする。この前研究室のオリエンテーションがあって、初々しい新入生を見た気がするのに、もう下旬にさしかかった。このままだと、あっという間に5月も終わりそう。早くパスポートの手続きしに行かないと…相変わらず書類作成に追われています。去年の悪夢再び…。...

第946回「爪は伸ばす派?深爪派?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の加瀬です! 今日のテーマは「爪は伸ばす派?深爪派?」です。 皆さんは、爪のお手入れはどの様に行われていますか?気が付けばグングン伸びてくる爪ですが、若干長めにして切るか、指先より下まで爪を切るかこの間姉と話し込んでしまいました私は、爪を切るときは、白い部分がほぼ見えなくなるまで切らないと気がすまないのですが、オシャレな姉は、爪をビョンビョン伸ばしてネイルアート.....

明日からまた普段通り

眠っただけじゃ「疲れ」は取れないのかな。それとももう自分がそんなにも若くないのかな?未だに倦怠感が抜けなくて、やる気が起こらないよ。今日も早く寝よう…。明日からまた大阪での生活に戻るわけだけど、色々と用事が立て込んでいて、一週間なんてあっという間に過ぎ去ってしまうと思う。本当面倒くさい。放射線講習会受けなきゃいけないし、健康診断も受けなきゃいけない。健康診断なんて今年は吹田でやるもんだから、移動も面倒...

今日で終わり

今日で相模原でのお仕事が終わりました。初めてのSSOC当番が大きな失敗も無くやり遂げれたのは、ひとえに懇切丁寧に指導してくださった皆様のおかげです。物覚えの悪い自分でも何とか理解できるように教えてくれてありがとうございました。僕が担当した下位ビットのお仕事はLinuxのコマンドに慣れていればすぐに出来ると思います。自分が実際に打ったコマンドだって、「cp」、「mkdir」、「tail」、といった基本的な物がほとんどです。自...

明日で終わりです

やっと...やっと...明日大阪に戻れる。今日の晩御飯に、宇宙研の同期の人達と一緒に食べたパスタ料理。とってもおいしかったです。v(^q^)v...

この辺りが一番危険

相模原出張先でのお仕事もだいぶ慣れた感じがしてきました。これも物覚えの悪い自分に根背う丁寧に指導してくれた方々のおかげでしょう。しかし、作業に慣れたからと言って油断してはいけないのが道理。思わぬミスを引き起こしたりしたら責任逃れなんて出来ないですからね。初心忘れるべからず、まさにこの一言に尽きますね。明日明後日お仕事頑張ります。明日は10時30分からの作業ですね。それとは別件で書類作成中々進みません。...

やっと半分終わった…

運用当番やっと折り返しだよ…。早く大阪戻りたいな。運用当番終わったら今度は学振書類と発表資料の準備しないといけないのか…。結構大変だ…。...

やはり時間をかけているものが良作になるのか?

ネット小説然り、ブログ然り、やっぱり自分が気に入っている小説やブログなんかは、更新が遅いものが多いんだよね。それはきっと、良い物にしようと作者様、管理人様が試行錯誤やネタ探しをしているからなんだと思うのよ。ちなみに、自分の中で更新を楽しみにしているものはココやココをはじめとするネット小説(40作品)、サークル時代の先輩・同期・後輩のブログ4件。きっと、良い物を作ろうと熟考しているんでしょう。どうか良い...

第941回「家の中でお気に入りの場所は?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の吉久です! 今日のテーマは「家の中でお気に入りの場所は?」です。 自分の家は落ち着くものですが、その中でもここが落ち着く…ここが一番安らぐ…そんな場所ありますか?吉久は自分の家の「寝床」です。布団に入ると、一番落ち着いて、なんだか幸せを感じます・・・・小さいことですが、なぜだかほんとに落ち着くんですよね。別の部屋、違う家での布団は駄目です!自分の家のお布団が一...F...

歩き過ぎて足が棒に

宇宙研までの移動でもうくたびれた・・・。もう今日頑張れる気がしない。...

第940回「起床時間を教えてください」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!今日のテーマは「起床時間を教えてください」です。水谷は仕事がある時は、だいたい7時頃に起床します。でも、休日は9時頃に起きたりしますね。本当は、もっと早く起きたいのですがついつい「春眠暁を覚えず」という状態になりがちです。朝は早く起きた方が、1日を有効に使えると思うので早寝早起きを心がけたいものですね!見慣れない、早朝のニュースを見るとちょっと、得し......

明後日からまた出張です

今年度は自分の体を酷使させてみようとおもった。この時期は色々書類とか書かないと行けなくて、加えて発表資料も作らないといけない。去年よりも忙しくなるのは確実。更に、合唱の練習にも参加しているからゆっくりする時間なんてほとんどありゃしない。こんなんで体持つかなぁ。...

ねむすぎて 作業が止まる 夜更けかな

先週中之島公会堂で撮影した桜の写真。やっぱり桜って日本の花ですね。...

第938回「春が来たなあと思う瞬間」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「春が来たなあと思う瞬間」です。気がついたら、桜が満開でもう散るかも、みたいなことを言われてヒヤヒヤしていますお花見に行きたいよ通勤の間に桜の木がないので、咲いていることにも気がつかなかったのでした。週末に桜を見に行きたいけど、晴れるかな?日本に住んでいると、桜が咲いたときに春だ~!と感じる人も多いと思いますが、東北の方......

「寂しい」は「さびしい」と読む?「さみしい」と読む?

今日晩御飯食べてるときにふと思った素朴な疑問。だれか日本語に詳しい人教えてください。今日はいろんな書類をもらいました。結構な重量になってて、一度に持って帰るのは難しそう。こまめに仕分けして持って帰らないとなぁ。後、今使っている手提げかばんを買い替えようか、悩んでいる。今使っているかばんは大学一年から使っているから、もう6年間使ったか…。もう買い替えてもいいかな。一昨日は「ヨーヨーの日」だったのに、自分...

明日はオリエンテーション

やっぱり人混みはなれないなぁ。明日もまた人の多い空間に行くわけだが、やっぱりしんどいなぁ。...

家に一日中

今日はプチNEETの生活だった。家に引きこもってずっとネットサーファインしてた。そういえば、最近「ネットサーフィン」って言葉聞かなくなった気がする。...

謹んでお祝い申し上げます

先輩、御結婚おめでとうございます!!昨日の日記にも書きましたが、今日は先輩の結婚式があるそうです。自分は参加することが出来ないのでこんな形でしかお祝いの言葉を言うことができませんが、末永くお幸せになってください。やっぱり、合唱人の結婚式だから企画の一つとして合唱もあるのでしょう。なんでも「黒人霊歌」や「斎太郎節」を歌うとか。そんなシチュエーションに一度でもいいから参加したいものです。...

混雑

今日は5月4日に行われる演奏会の合同ステージの練習に参加してきました。指導者は指揮者も務めてくれる本城正博先生です。先生の指導は大変分かりやすく、また指揮も見やすいです。今日は「月光ピエロ」全曲と「最上川舟唄」を練習しました。最上川舟唄を歌ったのは久しぶりだったので、だいぶ歌詞やら音程やらを忘れていました。練習が終わった後は喉がもう疲れてまともに声も出せませんでした。本番に備えてこれから体を作っていき...

今日は嘘をついてもいい日

4月になりましたね。新年度ですね。早いですね。修士の発表があって、卒業式があって、学会があって、以外にも行事が多かったことに驚きです。そしてこれからも出張が重なって、瞬く間に時が過ぎ去っていくのでしょう。光陰矢のごとし、まさにこの諺が今の自分の境遇を物語っているように思えます。研究室にも新入生が入ってくるということで、部屋の整理やら何やらに追われています。何度も言うようだけど、本当に忙しい。...

Menu

プロフィール

Author:迷人

自己紹介

名前:迷人
性別:♂
出身地:
桃太郎の話で有名な県
血液型:AB型
星座:双子座(蟹座)
身分:社会人
趣味:
ファンタジー系のネット小説を読むこと
動物占い:ペガサス
自分を表す四字熟語:
迷走星人
好きな食べ物:
昔はお肉大好きな子供だったのですが、最近は魚介類を好む傾向になりつつあります。特に、サーモンの握り寿司が一番の好物です。
嫌いな食べ物:グリンピースはダメです。特にスープの具材に良く使われるミックスベジタブルは口にするのも嫌です。

最近の記事

カレンダー(月別)

03 ≪│2010/04│≫ 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログアーカイブデータ

ブログ内検索