Archive [2010年06月 ] 記事一覧
6月も今日でおしまい
早かったねぇ。今月は後半から鹿児島にいたから、6月中に印象に残っていることって主に鹿児島にいる時のものなんだよね。正直、前半に御何があったかなんてもうほとんど記憶に残ってないや。強いて言うなら、ITPの面接が通ったのと、投稿論文を提出したことぐらいかなぁ。逆に鹿児島に来てからは、初日に傘が壊れるわ、アンテナに雷が落ちるわ、そのせいで誕生日の運用は2パスで終るわ…、まあ色々な「特殊」イベントに見舞われました...
ヨーヨー
ヨーヨーを科学的視点から調べたサイトってあんまりないんだよね。書籍に至っては、ヨーヨーのトリック本すら出回らなくなった。十数年ほど昔だったらそこらへんの本屋さんに置いてあったのになぁ。今はネット環境が整って、動画で手軽にトリックのデモンストレーションを見ることが出来るからかなぁ。本を読んで勉強してきた自分としてはどこか違和感を感じてしまうのであります。...
ここには自分にとっての癒しがない!!
鹿児島での生活の後半戦が始まりました。これからの衛星の運用は、手際良く事が進めば夕方にはあらかた片付くシフトになっています。後一週間、気持ちを新たにして運用に臨んでいきたいと思います。さて、その衛星を運用する管制室、今自分が座っている周辺を見回すと、自分にとっての癒しが全くないんですよね。なんというか、無機質な物ばかり。かろうじて植物があるんですけど、それもただ存在しているだけのように感じられます...
一週間ぶりに太陽を拝みました。
晴れた!!一週間ぶりに太陽を拝みました。鹿児島に行っている間に太陽を一度も拝めなかったらどうしようかと思ってたんですjけど、無事に拝めて良かったです。今日はこの後下界に降りて内之浦を散策します。...
今日は
衛星の運用が午後の3時半ぐらいに終わり、今日の分の仕事は午後6時半までに終わったので、自由時間がだいぶ出来ました。この時間を仕事に回せればお仕事熱心だと評されるのでしょうが、生憎自分はそんなに勤勉な人間ではありません。なので、空いた時間はネット小説を読んでいました。ネット小説面白いです。...
さてさて
後一週間山の上にこもる生活に耐えれるでしょうか。早くも俗世間に戻りたいと思っています。いや、むしろ一週間良く持ったと言うべきでしょうか。明日は俗世間では休日ですが、自分はまだお仕事です。所で、自分の次の下位ビットの連絡先を調べるために、彼が所属している研究室のホームページへ行って、メールアドレスを調べたのですが、メールアドレスを知ることができません。どうしたらいいでしょうか。後、字は綺麗に書く人が...
梅雨の曇り間
今日は雨には遭遇しませんでしたが、太陽はまだ拝めていません。でも、雨が降らなかったということで、観測所のふもとにあるロケット発射台まで足を運びました。やはり、間近で見るとものすごい迫力がありました。その時に撮った写真↓ うん、やっぱり圧倒されるね。...
5日間太陽を拝んでいません
一週間近く太陽を拝めないなんて初めての経験だわ。鹿児島にいる間に太陽を拝める日は来るのだろうか。雨の続く誕生日週間なんて最悪だ…。今月いっぱい雨だったら、精神的にもうヤバいわ。...
辟易
【辟易】(へきえき)①驚き怖れて立ち退くこと。②勢いに押されて尻込みすること。たじろぐこと。③閉口すること。(by 広辞苑)今の自分の心情は間違いなく③。雨で足元が湿って気持ち悪いったらありゃしない。そろそろお天道様を拝みたいんだけど。明日は出張でたまった衣類の洗濯に取り掛かろうかなぁ。...
4半世紀
しつこいようですが、今日で25歳です。今年はあまり自分自身に対して何かお祝いをすることができませんした。まあ、仕事で鹿児島に来ているから仕方ないのですが。でも家族からはお祝いメールをもらいました。これがどれだけ嬉しかったことか。というか、25歳にもなってどれだけ子供なのでしょうか。一度精神年齢を測定したのですが、その時の結果は5歳ということでした。完璧に子供ですね。だから未だにアニメや玩具と言った子供...
明日は誕生日だが
素直に喜べない自分がいる。まず、誕生日なのに陸の孤島と呼んで良いほど人里から離れた環境で仕事をしないといけないから。次に、自分の誕生日の前後は大抵雨に見舞われてあまり晴れの日に巡り合えないから。そして最後に、ついに下1桁を四捨五入すると、30歳になってしまうからである。だからね、このサイトを知っている奇特な皆様、どうか、この私めにお祝いのコメントをよこしてください。それだけが自分の望みです。要は、自...
鹿児島に来ました
初めての鹿児島。出迎えてくれたのはひどい天気をした鹿児島でした。鹿児島空港から約2時間半、バストタクシーを乗り継いで観測所まで来ました。...
明日から鹿児島へ
なんか知らんけど、ITPの面接受かったっぽい。とりあえず、大学から補助金が支給されるのかな。明日から鹿児島へ出発だけど、相模原行った時と同様緊張します。初めてのUSC当番、大阪を出るのも結構早いから、寝坊しないようにしよう。...
もう眠い
今日は朝5時に目が覚めて、それから1時間半ほど論文の校正作業をして、更に3時間ほどニコニコ動画やネット小説を堪能して大学へ。それから阪急バスに乗って吹田キャンパスへ。健康診断を受けに行ったつもりだったんだけど、なんと午後から受け付けは始まるらしい。なんだよそれ。僕の1時間を返してよ。結局すぐに豊中へとんぼ返りして戻った。半ばやけ気味に昼飯に天津マーボー丼を食べました。結構重たいです。その後はITPの面接...
チーズケーキ
昨日の日記にも書いたんだけど、一週間後には自分25歳になります。下1桁を四捨五入すれば30歳になってしまいます。で、誕生日当日には鹿児島へ出張に行き、自分の誕生日が祝いにくい状況になってしまうのです。だから今日の夕飯(学食)にはデザートとして、大好物のチーズケーキを用意しました。突然ですが、迷人はチーズケーキが大好きです。どれくらい好きかと言うと、ケーキバイキングに参加すれば真っ先に食べるケーキがチーズ...
後1週間
で25歳になる迷人です。しかし、今年の誕生日は鹿児島で迎えることになります。人伝に聞いたところ によると、どうも陸の孤島と言っても差支えがないほどのところとか。少なくとも誕生日にケーキを食べることは無理な様です。おまけに携帯も届きにくい環境らしく、携帯メールも受信しづらい状況になるようです。で、結局何が言いたいかと言うと、誕生日にはここにお祝いコメントを書き込んでください!!m(_ _)m自分は寂しがり屋な...
少し体動かしただけで…
もうすぐ梅雨時ですね。今週は雨の降る日が続くらしいので、その前に部屋掃除をしておこうと決めたのが昨日の話。今日は引き続き部屋掃除をしていました。少なくとも部屋掃除をする前に比べたら幾分かマシになったと思う。でも自分のことだから、数日も経てばまた以前と同じような有様になるんだろうな。定期的に掃除をするのが中々実行に移せないのが悲しいです。今週末から鹿児島に2週間程出張だから、あまり部屋が汚れる心配は...
喉が渇いた時ほど危険な状態はないと思う
暑いですね。もう夏ですね。この時期は喉の渇きが異常になります。とにかくどれだけ喉を潤しても渇きを拭い去ることが出来ない。代わりにおなかの中は水分で満たされてしまう…。8月に入れば一日に1lの水分を消費することも不可能ではないでしょう。こまめに水分を補給することはこれからの季節大事ですが、水分を取り過ぎないようにするのも大事なことになるでしょうね。...
今週もお疲れ様
今週は研究をしていた、というよりも、書類作成に追われていた、と表現する方が適切だと思った一週間でした。明日は部屋の掃除+変圧器(ドイツ出張準備)+パスポートを受け取り+合唱の練習の予定にするつもりです。...
第978回「あなたの考えるご飯のお供はなんですか?」
こんにちは!トラックバックテーマ担当の吉久です! 今日のテーマは「あなたの考えるご飯のお供はなんですか?」です。日本人なよく口にするであろう「お米」。そのままでもおいしいですが、やっぱり何かひとつプラスされると更においしい物になりますよね!「これさえあれば、ご飯3杯はいけちゃう♪」あなたのおすすめ「ご飯のお供」を教えてください吉久が考えるご飯のお供は「納豆」です納豆は、嫌いな人も多くいるかとおもい.....
後はホテルの予約だけ
来週何とか面接出来ると良いなぁ。申請書は出したし、パスポートは今週末に受け取りに行くとして、後は航空券かぁ。それも今日生協経由で予約をお願いしたから、後は支払いだけ。20万近くなんて出せません。...
土曜日に書きたかったネタを今思い出した
本当はこの前の土曜日の日記で書きたかったネタを今思い出したので、今日はそのネタについて。テーマは「いびき」。迷人はいびきをかく人が大嫌いです。サークルや研究室の合宿で他の人と一緒に寝る時、いびきをかいて寝る人がいたら、自分が寝付くまでの時間が長く感じてしまい、最も安らげる時間のはずなのに、ものすごくフラストレーションが溜まってしまいます。もっと静かに眠れよお前ら、と罵倒したいのですが、それよりは耳...
今自分がしないといけないこと
書類の作成・提出、お金の振り込み…。これらの作業を終えないと安心できない。もう時間もないしさっさと片づけてしまいたい。でも、現実は厳しいもので、自分の思ったように事が進まない。これが自分を余計に苛立たせている。この苛立ちはいつ解消されるのかなぁ。...
懐かしきアニメに思いを寄せて
ご存知の通り、迷人はアニメを見ながら育ってきました。その時代時代に放映されたアニメに憧れ、そのアニメの玩具などを欲しがりました。特に思い出深いのがロボットアニメ。少なくとも6歳から12歳ぐらいの間はロボットアニメの黄金時代でした。最初に見たロボットアニメは「絶対無敵ライジンオー」。これは水曜日の6時から放送されてたものですが、あの校舎が変形するシーンは何回見ても感動しました。24歳になり、今更アニメではし...
休みが休みに思えなくなる
今日合唱の練習中にブログのネタを思いついたはずなんだけど、いざ書く段階になってどんなネタだったのか忘れてしまった。こういうことって良くあるんだよね。他の人はどうなんだろう。もし自分独りだけの症状だったらかなりヤバい気がするなぁ。...
もったいない一往復
今日は大学を休んでパスポートの申請してきました。大阪府庁新南館のパスポートセンターまで行って書類書いてきました。でも、まあ、ねぇ。迷人節が相変わらず発動してしまったんですねぇ。いいですか?みなさん、良く聞いてくださいね。なんと、戸籍抄本を忘れてしまったんですよ~!!(^ ω ^;)それに気づいたのが、パスポートセンターに行って申請書類を書いてる時だったから、もう悔しさで一杯でした。日を改めて伺っても良かった...
あたふたあたふた
生来の性格なのか、あらゆる物事に対してのんびりした態度を取っている気がする。良く言えば「あらゆる事態に対して動じない」、悪く言えば「危機感が無い」。全く以て治りそうもない性格だ。そして結局全ての物事に対してなげやりな態度を取ってしまう。...
どったんばったん
は、早く論文の読み合わせまでこぎつけなければ…。自分社会に出たら戦力外通告されそう…。そんなのは嫌だなぁ。昔から自分の発言、行動に自信が持てないところが多かったから、中々積極的に動くことが出来ない。どうやったら自身が持てるのだろう。...
第972回「帰宅したら最初に何をする?」
こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!今日のテーマは「帰宅したら最初に何をする?」です。みなさん、帰宅したあとに最初に行うことって何ですか?水谷は、まず最初にパソコンを付けます。毎日、定期的にチェックするサイトがあるのでそのサイトを見ると、帰宅したーって気持ちになりますね。水谷はしてないのですが、お香などを焚いたりハーブティーを飲んだりするのは、健康的にも良さそうですね。学校や会社から帰...
最近のコメント