fc2ブログ

迷人の日記

迷人の活動を1日ごとに日記にしたblog

Archive [2010年10月 ] 記事一覧

頻繁にここを見てくれる人の為に…

こんな辺鄙なブログでも頻繁に見てくれている人がいると知ってかなり嬉しい迷人です。今日は自分のPCで主に使っているテキストエディタ「EMACS/Meadow」の設定の一部について簡単に紹介したいと思います。今日テキストエディタは多種ありますが、皆さんは普段どんなエディタを使っているでしょうか。大抵の人はMicrosoft OfficeのWordかな?迷人も学部生までは大変お世話になりました。実験レポートや卒論の作成で大活躍でした。院生...

第1073回「びっくりした外国の習慣、常識」

台風14号の脅威は大阪は過ぎ去ったのでしょうか…。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「びっくりした外国の習慣、常識」です。海外からみた日本のびっくりしたところ、というような記事を最近読みました。お風呂大好きの日本ですが、家族で同じお湯を使いまわすというのも海外から見たらエーッてなるそうです。しかし私たちから見ても、海外には驚くような習慣や常識って、ありますよね...

風邪がはやっています

最近研究室で風邪をこじらせてしまった人が続出しています。ついには研究室のある部屋の住人ほぼ全てが風邪でダウンしてしまいました。皆さま、どうかお大事に。(=人=)え?迷人はどうかって?幸運にもまだ風邪にはやられていないです。しかし風邪持ちの人が周りにいるので、気を付けないといけないことに変わりありません。今日は大事を取って早めに帰ることにします。...

第1072回「修理に出したい、でも出していないもの」

季節の変わり目には雨が降っているんじゃないかと考えている迷人です。今日は研究室にこもってずっとスクリプトを書いていました。ここにきて自分のスクリプト作成技術が更に上がったような気がします。こんにちは!トラックバックテーマ担当の吉久です! 今日のテーマは「修理に出したい、でも出していないもの」です。皆さんの家には、修理に出そうと思って、今まで出していないもの、ありますか?吉久の「修理に出したい、でも...

毎回考えてしまうこと

迷人は日常生活で頻繁にエレベータを使います。マンションで下に降りる時、大学で研究室に向かう時、デパートで階段で行くのが面倒な階に行く時…。自分の身近にエレベータは存在しているのです。で、いつもエレベータに乗る時に思っているのが自分が乗っている時にエレベータが故障したらどうしよう?です。勿論、万一の場合に備えて緊急連絡ボタン等がエレベータには備え付けられています。でも、自分が故障したエレベータに乗って...

今度の観測提案で提案したい天体候補を見つけたけど・・・

ここから先がまたしんどいんだよなぁ。前にも書いたけど今何が問題になっているのか?その衛星でどこまで明らかにしようとしているのか?観測による成果が与える影響はどれほどか?という事をはっきりさせないときちんとした提案書にならないんだよなぁ。本当に難しい・・・。もう一度きちんと勉強しなおす必要があるなぁ。...

第1069回「カレーのお肉、何を入れる?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「カレーのお肉、何を入れる?」です。みんな大好きカレーカレーに入れるお肉といえば、ほうじょうの家は牛肉でした。友達に聞いてみると、豚肉を入れるといわれたことがあってびっくりしました。でも結局、豚肉を入れても美味しくて、鶏でも美味しい。ブロックみたいなお肉が一番好きでしたが、最近はミンチのお肉も、ルー全体でお肉が味わえるの......

数値計算でお勉強してました

どうせ今日も家に引きこもった生活をしているだろうから、今日のブログはもう更新しちゃう。最近家でC言語の勉強始めてます。プログラミングに出会ったのは自分が学部4年生の時で、卒件でfortranを使った数値計算をしなければならない時でした。当時はプログラミングの"プ"の字も知らなかった自分が本当にプログラミングが出来るのか不安でした。研究室の先輩の助けもあって、何とか卒件で使うプログラミングは出来ましたが。以来...

宴会の後

やっぱり酒に弱くなってきているなぁ。今日ほとんど寝たきりの状態だったよ。やる気も全然ないし。休みが明日までしかないと思うと、憂鬱になるなぁ。はあ。...

今日は研究室の飲み会♪

後輩の子の就職内定お祝い&研究室に新しく入ってこられた方の歓迎会が今回の主な目的。場所は蛍ケ池駅に向かう途中にある(らしい)海鮮料理屋。今からとっても楽しみにしている♪これから寒くなってきているから、海鮮鍋料理に熱燗とか言う組み合わせが好まれるんだろう。迷人は熱燗とかはあまり好きでは無いのでひたすら料理に没頭するだけでしょうが。で、今回の飲み会の裏の目的として迷人含む研究室のメンバー3人で書いた論文が...

後10日で11月に入ります

それなのに未だに半袖を着用して日々を過ごしている自分。一応学校へ行く時と帰る時はパーカーをはおってるけど、大抵は半袖だね。まだ半袖でも我慢できる気温だから、今月一杯は半袖+パーカーで過ごそうと思います。でもそれが災いして風邪でも引いたらたまったもんじゃないですね。...

第1066回「今、習い事してますか?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の吉久です! 今日のテーマは「今、習い事してますか?」です。学生・社会人関係無しに、忙しいと、なかなかできないこともありますが、皆さんは何か習い事をしていますか?吉久は現在習い事はしていませんでも、周りの人が、習い事を始めていて、仕事の傍ら・・・などでとても忙しそうなんですが、毎日充実しているようで、みていると自分も習い事したい!と思ってしまいます吉久も余裕がで....

第1065回「忙しいときのお手軽料理!」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「忙しいときのお手軽料理!」です。時間をじっくりかけて料理を作ることもあるけど、時には忙しくて簡単料理ですませちゃうことも…そんなこと、ありますか?一人暮らしや主婦の方は、そういったことをしてる人も少なくないと思います。ほうじょうも疲れているときはコンビニにすることもありますがそれでも家で作ろうと思うときは、ゆでて湯きり...F...

阪大の学食のクオリティなんてまああんなものでしょ

メニューの名前に惹かれて注文した今日の晩御飯。写真と実物を見比べてあまりのギャップの激しさに目の前が一瞬真っ白になった今日この頃。阪大の学食はとにかく量で攻めるということが改めて分かった。でも、バランスよく食べたいと思っている少数派にはこういう雰囲気はあまりなじめない気がするんだよね。まあ体育会系の人が多いから結局は問題ないんだろうけど。...

今日はインディ―ジョーンズ4作目がテレビ初公開だったか

インディージョンズ相変わらず面白いなぁ。4作目はこれまでに比べて面白くないという感想を聞いたりもしますが、迷人はそうは思いません。むしろ、19年ぶりにインディ―を演じるハリソンフォードに驚かされます。今作ではインディーの息子が出てきますが、はたして、次世代にインディーは受け継がれていくのか?受け継がれていくならいくで、ハリソンフォードと同等かそれ以上の魅力を見せることができるか。主人公を演じる役者はか...

結婚式二次会

に参加してきました。場所は「ガーデンフェア アスターデ」。割とオシャレな建物でした。サークル時代の先輩方も結構いらっしゃってとても楽しいひと時を過ごすことが出来ました。そして、先輩がたのクォリティパネェ。ほとんどの人が社会人になってて、皆各々のクオリティが現役時代一緒に過ごした時よりも上がっているように感じました。自分もあそこまでの境地に到達できるように精進していこうと思いました。...

迷人が影響を受けた音楽

このネタ出すのも何回目かな。最近のアイドルのことは全くわからない迷人ですが、こんな迷人にもお気に入りの曲と言うものがあります。「宇多田ヒカル」の「First Love」から始まり、「元ちとせ」の「ワダツミの木」、「平原綾香」の「Jupitar」とお気に入りになる曲が増えていきました。特に迷人は元ちとせの「語り継ぐこと」、平原綾香の「Reset」がお気に入りです。どんな曲かはニコニコ動画なり、YouTubeなりで調べてみてくだ...

爪はこまめに切りましょう

迷人は自分の体に関しては割かし潔癖症です。お風呂に入る時も、ラベンダーの香りがする入浴剤をいれて入るほどです。そんな迷人は自分の手足の爪の長さもこまめに気にします。爪の白い部分が2mm程出ている段階から気になり始め、3~4mmぐらいになると、迷わず爪を切ります。迷人がこんなにも爪の長さを気にするようになったのは、昔ピアノを習っていたことが大きく関わっているでしょう。健盤に指を置く時に爪が伸びていると、健盤...

第1061回「あなたの誕生日は何の日?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「あなたの誕生日は何の日?」です。自分の誕生日に、過去に何が起きたかを調べてみると結構いろんなことがあって面白いです。大晦日や元旦、なんらかの祝日の日という人もいらっしゃるかと思いますがもっと調べてみると、歴史的に有名なことが実は自分の誕生日と同じ日に起きていたり有名人と誕生日が同じだったり…。意識していなかったけど、こ...F...

今日の日記のネタはこれ以外になかった

あまりにも強烈過ぎた。何かというと、「迷人が今朝見た夢」…。どういう夢だったかというと、列車に好かれる夢…。自分でも非常に痛々しい発言をしているとは分かっているんだが、ここは敢えて貫き通す。順を追って説明したいが、残念なことに最早細部までは思い出せなくなっている。所々覚えていることを書き連ねていくと、なぜか自分はどこかの組織の工作員舞台はこれまたどこかの列車工場その工場内で自分は何らかの任務を遂行して...

明日はやっぱりしんどいと思うのでしょうか

昨日の日記に書いたとおり、今日は梅田へ出かけて新しい靴を買ってきました。未来のことを見据えて買ったのですが、果たして自分の買った靴がどこまで持ってくれるか、心配でなりません。出来れば大切に使ってあげたいです。自分物持ちが悪い方なので、今までも買ってすぐにダメにしたものが多々あります。どうしたら壊れずにずっと使い続けることが出来るのでしょうか。これは迷人の一生の課題だと思っています。...

連休は真ん中のお休みが一番楽しめる、というのはこの世の真理だと思う

昨日は天気が悪かったですが、今日は割かし良好だったのではないかと思った迷人です。今日も引きこもりチックな生活をして一日を過ごしていました。て言うか、ほとんどの時間を睡眠にあててたような気がする。昔は休日の昼間にお昼寝をするという習慣はなかったのですが、こっちに来てからどうもその習慣も体に定着しつつあるようです。夜の睡眠だけでは体が回復しきれないんでしょうか?ところで、皆さんは「スパゲッティ」と「焼き...

第1059回「お守りやおみくじは、いつも持ち歩いていますか」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の加瀬です! 今日のテーマは「お守りやおみくじは、いつも持ち歩いていますか」です。初詣や、何か特別なお願い事がある時等に、神社やお寺に行き、お願い事をし、おみくじやお守りを購入すると思いますが、皆さんは、おみくじやお守りを日頃持ち歩いていますか?それとも、お家に置いたままですか?私は、どうして良いか分からないのでいつも持ち歩いています「お守り」という位なので、持....

今日は自分のジャッジメントを褒めてあげたい

今日は日がな一日中仕事をする気がなかったので、いつもよりも早めに仕事を切り上げて家に帰りました。天気も午後から下り坂になると予報で聞いてたこともあります。そして今日はそのジャッジメントが正しいことを認識しました。人間すべてではないでしょうが、雨に結構な時間濡れるのは嫌ですからね。本当に「酷い目」に合わなくて良かったです。これからもこういった直感を大切にしていきたいなと思います。コンビニで買い物をして...

お腹も心も満腹

研究室の人達と焼肉を食いにいきました。いやー、美味かった美味かった。あの肉汁滴る骨付きカルビ。自分の記憶の中でも1、2を争う美味さでした。未だにあの時の食感が口の中に残っています。今日はこの食感の余韻に浸りながら夜を過ごしたいと思います。お肉だけでなく、キムチといった漬物類も美味しかったです。これが本場のキムチかぁ、と思いながらキムチを堪能しました。今日は一人あたり野口さんが3人必要だったのですが、...

どんどん冷え込んできているなぁ

未だに夏物が片付けられない自分。今度の3連休は色々と買い物とかに行きたいし、部屋掃除をする時間を今度こそきちんと設けておきたい。そうしないと自分の安息の地で安息できなくなってしまい、これじゃあ本末転倒だ。まずはまたたまり始めている食器類を片付けて、次に牛乳パックを洗うとするか。それから洗濯物もきちんと畳んで洗うものとそうでないものに分別しとかなくては。後はカーペットのごみ取りかな。て言うか、これ片...

今日もご苦労様

観測提案したい天体が決まらないなぁ。自分個人としては去年採択されなかった天体をもう一度提案したいんだけどなぁ。これからのすざくの観測は今天文分野で何が話題なのか?次期X線天文衛星Astro-Hに備えてすざくでどこまで観測するか?観測した成果が今後どのような影響を持つのか?今打ち上がっている衛星で何か異変が見られなかったか?という点がポイントになるんだろうなぁ。...

新勧を振り返ると

昨日部屋の整理を(気持ちだけ)整理してたら、サークルのフェアウェルで貰った色紙が出てきた。ふとそこに書かれている文面を読んでみると、皆いろんなことを書いてくれてた。面白いことを書いてる人もいたり、自分に感謝の意を述べてくれてる人もいた。こんな後輩たちに囲まれて自分は合唱が出来たんだなと思うと、どこか嬉しく、また誇らしかった。よく団に入ったことがその人の人生観を変えるというけど、それは間違ってないだろ...

毎日日記を更新するのはやっぱり大変なんだなぁと思う今日この頃

最近お気に入りに登録しているブログの更新が見られなくて、少しテンションが下がっている迷人です。やっぱりみなさん忙しいからか、中々更新してくれません。それは理解しているのですが、やはり更新は楽しみなもの。それはブログでもネット小説でも変わりません。何度も書いてる通り、それぞれの都合があるから、強く言うのもナンセンスだし、毎日とは行かなくてもいいから、一週間に一度は更新してほしいものです。そんなことを...

第1054回「遠足での思い出」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の吉久です! 今日のテーマは「遠足での思い出」です。季節は秋、学生だと、もうすぐ「秋の遠足」があるのではないでしょうか。地域によって、いろいろなところに遠足へ行くと思います。今回は、「遠足での思い出」をお聞かせください!遠足で、の思い出・・・吉久がいった遠足の中で印象深かった場所といえば・・・今思いしたものは「地元のダム」です。小学3年生の時にできたダムで、勉強....

Menu

プロフィール

Author:迷人

自己紹介

名前:迷人
性別:♂
出身地:
桃太郎の話で有名な県
血液型:AB型
星座:双子座(蟹座)
身分:社会人
趣味:
ファンタジー系のネット小説を読むこと
動物占い:ペガサス
自分を表す四字熟語:
迷走星人
好きな食べ物:
昔はお肉大好きな子供だったのですが、最近は魚介類を好む傾向になりつつあります。特に、サーモンの握り寿司が一番の好物です。
嫌いな食べ物:グリンピースはダメです。特にスープの具材に良く使われるミックスベジタブルは口にするのも嫌です。

最近の記事

カレンダー(月別)

09 ≪│2010/10│≫ 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログアーカイブデータ

ブログ内検索