Archive [2011年02月 ] 記事一覧
第1146回「やめたくてもやめれないこと」
こんにちは!トラックバックテーマ担当の藤本です!今日のテーマは「やめたくてもやめれないこと」です。やめたくてやめれないことってきっと誰にでもあるはずで・・・こうしてトラックバックにしてみると、文字として残るので丁度いいかもしれませんねw私のやめたいことは浪費ですね!本当に浪費家で。いつまでもお金がなくならないと思ってる?というくらい買い物しちゃいます。本当に貯金なんてもってのほか!!これを機に節約...
あっという間の1ヶ月でした
明日で2月が終わるわけですが、あっという間でしたね。一年の中で最も日数が少ない月でもあるせいか、時間が経つのが早かったです。3月に入ったらすぐに学会があるので、それまでにどういう結果が出たのかを明確にしないといけないのは結構面倒くさいですね。...
「スーパーマリオ」プレイしたくなってきた…
突然だが、迷人のゲーム歴について報告しようと思う。迷人とゲームとの出合いは自分が覚えている限り3歳ぐらいにはファミコンの本体とソフトが家にあったことを記憶している。当時は父親しかやる人がいなかったはずであり、迷人は小学校に上がるまではゲームをしたことがなかった。小学校に上がってから、それはもう一日30分の言いつけを守らずよく遊んだと思う。やっぱりおなじみのスーパーマリオブラザーズに打ちこんでいたのだ...
第1145回「なおしたいものありますか?」
こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!今日のテーマは「なおしたいものありますか?」です。水谷は、頭の悪さを直したい・・・というのは冗談でずっと風邪気味なので、治したいと思っています。身体のこと以外では、家にあるパソコンの調子が悪いので、パソコンを直したいです・・・。今は、パソコンも安くなっているので、新たに買ってもいいのですが愛着があるので、直して使いたいですね。みなさんは、なおしたいも...
夜の新幹線の車内は寝てる人がほとんど
昨日から一泊二日の出張でした。昨日の夜明け前(午前5時15分頃)に下宿を出て今日の日没後(午後10時30分頃)に戻ってきました。今までで一番ハードだと思った出張でした。今回の出張で、迷人は来年度の夏に熱海に行くために頑張ろうと決意しました。温泉入りたいです…。帰りの新幹線の中はまさに睡魔が支配していました。会社帰りの人達がほとんどぐったりとした様子で椅子にもたれて眠っていました。迷人も車内で弁当を食べてしばら...
第1143回「今すぐ、人を部屋に呼べますか?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「今すぐ、人を部屋に呼べますか?」です。物には場所を決め、毎日きちんとあるべき場所に物を戻す…そういう生活を心がけていれば、大幅に部屋が散らかることもなく自分が快適に過ごせるどころか、急な来客など何かあったときにすぐ人を招くことができますね多少のお掃除は必要かもしれませんが、あなたはもし今すぐ「家に遊びに行っていい?」と...F...
筆を握らなくなってもう8年か…
迷人は高校2年まで書道教室に通っていたのですが、受験を控えて高校2年までしか続けていませんでした(それでもなんだかんだ言って6年続けたわけですが)。で、大学に受かってからはますます習字の世界から遠ざかり、「字を書くことの楽しさ」を忘れてしまったような気がします。そんなのは嫌だったので、筆ペンを買って少しでも覚えておこうとしているのですが、やはりそれでもカバーしきれません。と辛気臭い事を書いてしまいました...
第1141回「掃除は【ホウキ】派?【掃除機】派?」
こんにちは!トラックバックテーマ担当の加瀬です!今日のテーマは「掃除は【ホウキ】派?【掃除機】派?」です。毎週週末になったらチョロチョロと掃除をする加瀬ですが、掃除機が故障し、買い換えるまでの間、一時的に使用しようと買ったホウキを、現在もずっと使っています部屋のタイプによって掃除用具を使い分けるのがベストだとは思いますが、加瀬の家は畳の部屋が多いので、畳の目に沿ってホウキで掃いた時の「シャッ、シャ...
ネット小説読んでたら5時間以上読んでました
実は、youyubeの動画をブログに反映させたのは昨日のヤツが初めて。今まではyoutubeの動画をどうやってアップロードすればいいのか分からなかったから、手を出しあぐねてた。でも今はやり方が分かったので、どんどん紹介していけると思う。これで、ニコニコユーザーじゃない人も動画を見れるはず。という訳で、今日はyoutubeに上がっている迷人のお気に入りの曲(今までにも何度か書いた)の紹介を。第1位「Reset」 歌:平原綾香この...
小野主上、早く新作を読ませてください!!
迷人がライトノベルにはまったのは、「十二国記」が原因であろう。高校一年生の時、NHKで流れていたアニメを見たのが迷人と十二国記との出会いである。とはいっても、アニメが始まった当初はあまり意識していなかった。むしろアニメで十二国記の第一部が終わっても、見ようとはしなかった。迷人が見たいと思うようになったのは、その第一部の総集編として放送されてたのを見たからである。その独特の雰囲気に魅せられて、迷人はその...
自転車の鍵を忘れたことに学校に着いてから気づきました
昨日帰宅時に雨が降っていたので、自転車を使わず徒歩+電車で帰った迷人です。で、今日は傘(研究室に置き傘として)を持って徒歩+電車で学校に来たのですが、学校に着いてあらビックリ。いつもズボンの左ポケットに入れてた自転車の鍵がなかったんですね。そういえば、昨日は雨が降って少なからず塗れてしまったので、ズボンを履き換えたんでしたっけ。そのことを忘れてしまい、今日も帰りは電車です。歩いて帰ることも出来ますが、...
第1139回「寝るとき、どんな体勢で寝る?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「寝るとき、どんな体勢で寝る?」です。夜、寝るときに寒くて…足を伸ばして寝ることができないほうじょうです。しばらくしてじんわりとお布団が温まってきたらどうということはないのですがお布団に入ってすぐのときは、お布団の端のほうが特にひんやりしていて足を伸ばすと寒いんです~!そのために、足をぎゅっと膝ごとおりまげて横を向き、体...F...
学会のネタに悩んでます…
迷人はお風呂が大好き(前にも言った気が…)!!実家にいた頃は一番風呂は大抵自分だったし、風呂掃除も自分の家事だった。下宿生活が始まってからは、風呂を掃除してお湯をため、ゆっくり浸かるのが密かな楽しみになっている(ここで暴露している時点でもう"密か"ではないけど)最近では髪や体を洗ったりするのに使う洗剤にも気を配るようになった。今使っているのは、シャンプー・リンスは「Dave」。ボディソープは「ビオレ」である。洗剤...
お気に入りの小説の数が123個になりました
改めて数えてみるとびっくりダネ。ここまで集めたのかと思うと感慨にふけるものがあります。これからもお気に入りの小説を見つけたら、どんどんフォルダに入れていこうと思います。今週一週間は先週に比べて寒くなりそうだね。また風邪をひかないように気をつけよう。...
第1136回「自分へのチョコは買った?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です。今日のテーマは「自分へのチョコは買った?」です。今日は、世間が色んな意味でにぎわっているバレンタインですね!恋人や意中の人だけでなく、最近は友達同士でチョコをプレゼントし合うのが流行になっていますねデパートや百貨店に並ぶチョコを見ていると、あまりにおいしそうで魅力的なので、「人にあげるのがもったいない!」という気持ちになりませんか?そんなこ......
3連休も今日で終わりですが
いつも通りに休日を過ごしていた迷人です。それよりも昨日が祖父の誕生日であることをすっかり失念していました。家族の誕生日には何かしらの連絡を寄越すことを心がけていた迷人としては非常に残念でなりません。おかげで毎年連絡していたのにそれが今年なかったことから余計な心配をかけてしまいました。電話越しでは健康には何の問題もない事を装いましたが、はたしてごまかしきれたでしょうか。多分ごまかしきれてないでしょう...
迷人はディープに物を使う?
以前、10年以上着続けている半纏が中々捨てられないと書いた迷人です。相変わらずその半纏は捨てられていません。もうこうなったらこっち(大阪)にいる間はこの半纏を着続けてやろうかと思っているほどです。半纏に限らず、迷人は中々物を捨てられない性格です。生ゴミとかは何の躊躇もなくゴミ袋に入れて捨てれるのですが、衣類などはずるずると捨てるのを引き延ばしてしまいます。いざ捨てようとする時に、「まだ使えるんじゃない...
雪が降ったようです…
3連休一日目。今日は昼近くまで寝ていました。せっかくの休日を有意義に使わないのはもったいないです。明日はもう少し有意義に使えるようにしたいと思いいます。と言っても、結局はいつも通りの休日の過ごし方なのでしょうが。昼間、ふと外を見ていたら真っ白とはいきませんが、民家の屋根に雪が積もっていました。昨日大学から帰っている頃から雪がちらちらと降っているのは気づいていたのですが、屋根に残るほど積もるとは思っ...
第1135回「何時ぐらいが一番集中できる?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「何時ぐらいが一番集中できる?」です。人によって活動する時間帯は学校やお仕事、現在の環境などによって異なると思いますがあなたにとって、一日のうちいつが一番集中できますか?意識している人も多くは無いかもしれませんが、総合的に判断して、自分が一番集中できるなーという時間を知っておくといざというときに力が出しやすくなりますそん......
第1134回「一度やってみたいこと」
こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!今日のテーマは「一度やってみたいこと」です。水谷は弁護士に憧れているので、某ゲームのように法廷で「異議あり!」と指をさして異議を唱えたいです。でも、実際の法廷では、ゲームやドラマのように「異議あり!」と声に出すことは、ほとんどないらしいですね・・・。水谷は、孤独な人や窮地に立たされた人を救う弁護士という職業に憧れます。みなさんは、一度やってみたいこと...
発表会お疲れさまでした
今日は研究室の後輩の発表会でした。教授陣の目の前で発表するのはとても緊張したことでしょう。今日はおいしいお酒を飲んで、発表の疲れを癒してください。...
第1132回「演奏できる楽器はある?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です。今日のテーマは「演奏できる楽器はある?」です。いつも音楽を聴いていると、プロのミュージシャンの方は、こんなに上手に楽器を演奏出来て、かつ人々を魅了する事が出来てとても素敵だな~と感心してしまいます。形の無い「音」で、気持ちを表現するという事は、いつもごく当たり前に音楽に触れる私達ですが、よく考えるとすごい事じゃないですか私自身、楽器の演奏は......
今週は衆論発表ですか…
まあ、後輩2人ともしっかりしてるから、特に心配はしていません。発表頑張ってください。発表資料もだいぶ出来てたと思うし、後はスムーズに発表できればいいかな。今日薬を買いに行こうと思ってたのに、ほとんど寝すごしてしまい、結局買いに行けませんでした。咳止めの薬はコンビニには置いてないっぽいです。...
研究発表会
がありました、4回生の。自分も4回生の時に同じ発表を経験したので、その時のことを懐かしく思い出しながら、前半だけ聞いていました。後半からは体調があまりすぐれなかったので、早々と家に戻りましたが。まあ、うちの4回生も頑張ったんじゃないでしょうか。結構危うい所がありましたが、それでも何とか形に持っていけれたと思います。ただ、やっぱり発表する時は聴衆の方を向いて発表するべきだと思いました。流石にPCにかじり...
第1130回「食べだしたら止まらないもの」
こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!今日のテーマは「食べだしたら止まらないもの」です。水谷は(節分にちなんで)「豆(大豆)」が食べだすと止まらない食べ物です。特に豆は好物ではないのですが節分で豆を食べると年齢の数以上に食べてしまうことが多々あります。スルメとか昆布とかも、食べだしたら止まらないですね。おつまみ系の食べ物などは、そんな感じかも知れませんね~。みなさんは、食べだしたら止まら...
節分だったので、巻き寿司を食べました
ちゃんと南南東を向いてね。でも、願い事を考えてなかったので、結果としてその方向を向いて食べただけでした。結構海苔がパサついてて食べづらかったです。学食で出た巻き寿司は敷居が高かった・・・。今日はお気に入りのネット小説で、なかなか頻繁な更新が見られないところが3件も更新されて狂喜乱舞しました。これは今日迷人が研究室の人たちの前で一ヶ月近くの活動報告を頑張ったことへのご褒美だと思うことにします。...
マスクを買いました
大事な発表を控えている後輩たちに風邪が移らないように、購買でマスクを購入しました。金曜日に風邪をひき始めたのですが、ここまで長引くのは初めてかもしれません。昔は一日眠っとけば回復したのに、これはやはり体の免疫力が低下しているからでしょうか。自分の生活態度を思い返してみると、自業自得な気もしますが。マスクは今後花粉対策にも使えそうなので、重宝していこうと思います。...
趣味と特技の境界は?
今日の飯時にふとそんなことを考えました。迷人について当てはめた場合、両者を満たすものは「ヨーヨー」になります。「迷人」というハンドルネームもこれに起因しているところがありますが、このヨーヨーなるものを「趣味」と「特技」についてそれぞれ考えてみたいと思います。趣味感興をさそう状態。おもむき。あじわい。物事のあじわいを感じ取る力。美的な感覚の持ち方。このみ。専門家としてでなく、楽しみとしてする事柄。カントの用...
最近のコメント