Archive [2011年08月 ] 記事一覧
鹿児島来ました
今日から2週間ほど仙人生活をしてきます。別に仙人が山に籠って生活をしているわけじゃないが、単に迷人の勝手な思い込みです。今回の出張は去年に比べ、大分ましなスタートを切れました。初めて鹿児島に行った時はひどい雨風が出迎えてくれましたからね。おかげでその時持って行った傘が壊れて使い物にならなくなるし。それに比べれば、多少暑さが残るものの、晴れ間がのぞく空と涼しげな風が吹いてた今日はずっといいものでした...
第1267回「意識してよく食べているもの」
こんにちは。 トラックバックテーマ担当の藤本です。今日のテーマは「意識してよく食べているもの」ですなかなか飽きてしまうものですが皆さん意識してよく食べているもの、ってありますか?私はとくにビタミン剤をとっています案外ビタミンが足りていないようでビタミン剤を毎日摂取していたら確かにお肌のトラブルは減った・・ような気がします健康が関係していなくても意識して摂取している。という食べものはありますか?皆さ....
今日も何書こう
ネット小説が大好きな迷人ですが、Webサイトのいろんな創作小説を読んでると色々と自分の頭の中で妄想が拡がってくるんですよ。例えば、「"NARUTO"の世界に"犬夜叉"の鉄砕牙、天生牙があったら無双出来るんじゃね?」とかね。まあこの例えで説明すると、今のNARUTO(原作)のお話の内容は第4次忍界大戦の真っ最中な訳ですよ。そこで敵サイドに出現するのが「穢土転生」という禁術で蘇った名のある忍で彼らはどんな物理攻撃を受けても周囲...
今日は何書こう…
正直、家にほとんど引きこもってたから特に書くことなんて無いんだよね。それよりも来週から行く鹿児島出張を考えた方がいいかもしれない。どんどんいろんな事で制約がかかりそうな気がして現実逃避したくなります。...
第1266回「欲しいゲーム機はありますか?」
というわけで大阪に戻ってきました。やっぱり長距離移動は迷人には結構きついみたいです。こんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。今日のテーマは「欲しいゲーム機はありますか?」です。最近のゲーム機って、本当にすごいクオリティが高いですよね!解像度がすごく高かったり、無線でインターネットに繋げたり水谷が子供の頃に遊んでいたカセットで動くゲーム機と比べると驚くほど進歩していると思います。先日も、ニ...
熱海2日目
といっても、ほとんど発表を聞くことに集中していたからねぇ。特に何か特記することもなかった。今日のAGNの講義は自分にとって非常にためになったと思う。...
熱海到着
熱海到着!雨が少し降っていたけど、それにも拘わらず観光客が多かった。特に家族連れが目立った。最後の夏休みを家族みんなで過ごそうという考えかな?熱海駅周辺熱海駅前商店街...
第1263回「欲しいなと思っているのに買ってないもの」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「欲しいなと思っているのに買ってないもの」です。あれもこれも…物欲は考え出したらキリがない!でもその中でもずっと、「あれは絶対ほしいな~あったらいいな~!」と思っているはずなのに、なぜか買っていないもの、手に入れてないもの、ありませんか?ほうじょうは、掃除機です。メーカーも色も決めていて、カタログも違うお店で3冊ほどもら...FC...
今日もダル~
ダメだ。暑苦しさと人の少なさでやる気が一気にダウン。一ヶ月後には学会があって、その一週間前まで衛星の運用当番に縛られるから、準備する時間が思ったほど無いというのに。こんな調子で学会大丈夫かなぁ。...
出張前に部屋のお掃除
今日は久しぶりに部屋の掃除を行った。ここしばらく全然手を付けていなかったので、ゴミの量が半端なかった。特に埃と髪の毛が大半を占めていた。やっぱり掃除はこまめにしようと改めて決意した。どんなに忙しくても、最低一週間に一度はやっておこう。掃除は部屋掃除だけでなく、お風呂場も行った。風呂掃除に関しては小学6年生から家事の手伝いとしてやっているので、かれこれ14年程やっていることになる。きっかけは手を怪我し...
第1261回「クーラーの温度は何度に設定していますか?」
こんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。今日のテーマは「クーラーの温度は何度に設定していますか?」です。今日も、水谷のテーマによくある電化製品系のテーマです。ちなみに、水谷はクーラーの温度は30度に設定しています。クーラーの機種にもよると思いますが28度だと少し肌寒い感じがするので水谷の部屋では、30度に設定すると適温になる感じです。節電することも大切なのですが、熱中症になる危険性もある...FC2 ...
来週後半は熱海に行ってきます
はぁ・・・。「ため息ばかりついていると、幸せが逃げていく」というジンクスがありますが、もしそれが本当なら、迷人からは一体どれだけ幸せが逃げているのでしょうか。今日の迷人はそんなことを一日の終わりに考えた迷人でした。...
第1260回「潮干狩りに行った事ありますか?」
こんにちは!トラックバックテーマ担当の加瀬です。今日のテーマは「潮干狩りに行った事ありますか?」です!夏休み、皆さんエンジョイされてますか夏休み返上!もしくは夏休みなんてない!という方も、適度にリフレッシュできると良いですね!皆さんは、行楽シーズン、どこかに行かれましたか今年の夏はムシムシと暑いので、ついついお家で涼を取りがちになりますが、皆さんの夏の思い出話を是非、お聞かせ頂きたいです加瀬はと言...
第1259回「あなたは何県で生まれましたか?」
こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「あなたは何県で生まれましたか?」です☆私は小さい頃から関西に住んでいて、完全に関西出身なのですが・・・生まれは北海道ですもちろんほとんど記憶にないのですが赤ちゃんの頃の写真は、背景が北海道なのでびっくりしました大きくなってから知った事実でした皆さんの生まれた県はどこですか今住んでいるところですか??海外・・という方もいると思いますトラッ....
帰省生活3日目
束の間の帰省生活が終わろうとしています。明日からまた学校に通う日々が始まります。というか、明日は学校もまだ「一斉休業」の状態なので、建物に入るのに何か手続きが必要だったでしょうか。とはいえ、明日すざくXISのローカルミーティングがあるので、学校に行かなければならない義務感を感じているのですが、内の先生はちゃんと把握しているのかな。おそらく内の先生の意見を踏まえた議論をしないといけないと感じているんだ...
帰省生活二日目
やっぱり実家に引き込もって仕事しようと思ってもなかなか出来ないね。家でネットが使えるようになったから研究室の仕事をやろうと思ったんだけど、研究室の仕事(リモートログインでスペクトルフィット)は断念しました。じゃあ何やってたのかというと、まあマイPCの設定を色々いじっていました。何だろう、何か虚しく思えてきた。友達と連絡を取り合おうかなと思ったけど、それもやらずじまい。でも今日は祖父母の家に久し振りに泊...
墓参り
に行きました@6:30a.m.。昨日の同窓会のお酒がまだ分解しきれていなかったのか、かなり寝覚めは悪かったです。家族でお参りに行き、花と米、そしてお水を供えてきました。迷人もご先祖様に今後の自分の進路の安全を祈願してきました。実はこういうお願いはこれまでにも結構していたのです。大学合格祈願から始まり、院試、卒業など様々なお願いをしてきました。おかげで自分の人生に大きく影響する大事な分岐点でこれまで何とか凌...
同窓会@倉敷
というわけで(どういう訳なのかは敢えて考えず)、今日は高校時代の恩師を囲んで同窓会に参加してきました。場所は岡山県倉敷の駅前の居酒屋。人数は先生も含め、全部で14人でした。内自分も含めてまだ学生を続けている人が全員集まったのはすごい偶然だと思います。宴会が始まるまでの間、それぞれの研究室での自分の立場を愚痴りあったりしてました。学生以外の参加者は勿論社会人になって働いている人ばかりだったのですが、皆様...
帰宅→そして明日の帰省へ
というわけで研究室合宿から無事に戻ってきました。天文台から大学までの移動は再び先生の車にお世話に。2~3時間程乗っていたのですが、深夜の宴会&麻雀の影響でほとんど爆睡していました。それにしても車内はやっぱり暑かった。おかげで家に戻ってから今日着てたシャツを脱いでみると、背中一面がぐっしょり。もうびっくりしましたね。だから今日帰りがけにアイスを買っただけでなく、家に戻ってから今年最初のクーラーを点けた...
第1254回「こんなときに言ってしまうひとり言」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです!今日のテーマは「こんなときに言ってしまうひとり言」です。一人暮らしをするとひとり言を言ってしまうとよく言いますが、あなたはひとり言、言いますかほうじょうはそんなに多くないほう…と昔は思っていたのですが一人暮らしの呪縛がそろそろ効いてきたのでしょうか。家の中にいると「あ、ジュース飲むんだった」というような「やろうとしていたこと」を自分に...F...
オープンキャンパス of 阪大
でした。理学部等の前にも大勢の高校生の子がご両親あるいは、学校単位で来阪してました。高校生の目はまだ何者にも穢されていない、純真無垢な目をしていました。自分にもあんな時代があったのですね。自分にはまぶしすぎる存在でした。我が研究室に見学に来てくれた子達もいて、その時案内役をするはずだった先輩が不在だったので、自分が代わりに案内することになりました。正直かなり焦りましたね。きちんと伝わったか甚だ不安...
第1252回「メールはすぐ返しますか?」
こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「メールはすぐ返しますか?」です仕事や、プライベートでもよく使うメール・・・。最近は電話より多くなりましたね私はメールの返事が遅いと、友達に怒られることが多いです仕事はともかくプライベートでは特にありますね・・・以降気をつけるようにしていますがどうしても返すのを後回しにしていると、返事が遅れがちです・・急用の場合は電話くるだろうと思ってし...
映画見てきた
「ハリーポッターと死の秘宝part2」を見てきました。「謎のプリンス」と「死の秘宝part1」を見ないで今回の映画というなんともずるい見方をしてしまいました。自分は一人で見に行ったのですが、周りはカップルばっかりだったのが少し居心地悪かったです(笑)。映画自体もキスシーンが多かったような気が…。何でしょうかねこれ。自分への当てつけなんでしょうか。...
第1251回「タッチパネル派?ボタン派?」
こんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。今日のテーマは「タッチパネル派?ボタン派?」です。最近のゲームや携帯電話は、タッチパネルの機種が増えていますがみなさんは、タッチパネルとボタンではどちらの操作が使いやすいですか?水谷は、ボタンの方が使いやすいと思っています。何となく「押した!」という実感もあるのでボタン派ですね。神経質かも知れませんが、タッチパネルの場合は画面に指紋が付いたりするの....
長かった一週間
今週は特に長く感じた一週間でした。何だろうね、色々と自分に任されているお仕事・研究の締め切りを意識させられた一週間でしたよ。おかげで今日は朝からお仕事に今一つ集中できなかったし。後迷人は独り言がつくづく多いなと思います。自分でもぶつぶつしゃべっている自覚はあるので否定はしないのですが、これは迷人なりに状況を整理しようと努力していることだと思ってほしいです。家に帰れば独り言がひっきりなしに出ているの...
長めの休暇が迫ってくるとソワソワするよね
=業務連絡=今月の13日に帰省一度倉敷に寄り道地元に付くのは夜の10時頃ここ最近はお仕事にもいまいち身が入らない体たらく。...
第1249回「今の家にどれくらいいる?」
こんにちは!トラックバックテーマ担当の藤本です今日のテーマは「今の家にどれくらいいる?」です気がつけばもう・・・っということもあったり新居ですよ!なんて方もいらっしゃるでしょう私はもう四年目になります。まだまだ短いほうですが一人暮らしを初めてずっとなのでちょっぴり違う家も体験してみたいなぁでも現実的に・・・という状況です。引越しの予定はまったくありませんが、次の家のことを妄想したりして我慢していま...
第1248回「子供の頃によくやった遊び」
こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「子供の頃によくやった遊び」です皆さん子供の頃は何をして遊んでましたか?いろいろあると思いますが私がよくやっていた遊びは【ケイドロ】です警察と泥棒にわかれて鬼ごっこのような遊びですがとーーーーーーーーってもおもしろかったです今やってもはしゃげる自信があります。おままごとよりも好きだった記憶がありますね皆さんはどうでしょうか子供の頃好きだっ...
最近のコメント