第1308回「タイムカプセルに未来の自分への贈り物を入れるなら何を入れる?」
迷人ならやっぱりヨーヨーでしょうか。実際、中学3年生の時に自分のヨーヨーをタイムカプセルに埋めましたからね。その時から5年後に掘り起こす予定だったんだけど、掘り起こしイベントには結局参加しなかったからなぁ。その話ももう6年前。あの時掘り起こしイベントに参加したのはどれだけいたのか、甚だ疑問に思います。こんにちは!トラックバックテーマ担当の加瀬です(^v^)/今日のテーマは「タイムカプセルに未来の自分への贈り物を入れるなら何を入れる?」です!未来の自分にメッセージや贈り物を入れて土に埋め、何年後かに開いて、当時の記憶に思いを馳せるタイムカプセル。学校の行事などでも行われている事があるようですが、今でも行われているのでしょうか私の学校では、そのような行事は行われなかったのですが友達と一緒に、長く空...
FC2 トラックバックテーマ:「タイムカプセルに未来の自分への贈り物を入れるなら何を入れる?」
今日自分にとって嬉しいことがありました。これを励みにこれからも頑張っていこうと思います。
部屋の中に引きこもり
夏物をしまいました
一昨日見つけた素晴らしい動画(Youtube版)↓
お寿司
今日は研究室のメンバー(学生達)と最近出来た回転寿司屋に行ってきました。
そのお店があった所には、かつて、「小倉優子」という名前の焼肉屋があり、迷人も一度だけ焼き肉を食べに行ったことがありました。
その後再び訪れることもなく、いつの間にか閉店してしまい、気付いたら新しく回転寿司屋ができていた、というわけです。
今回は「たまには外食でもいいんじゃね?」という雰囲気のもと、お寿司屋へ行くことに。
迷人はお寿司大好き人間で、かつ、近々回転寿司を食べに行こうと考えていたので、この提案はまさに渡りに舟だったわけですね。
まあ、しっかり食べてきましたよ。
当初は一番安いお皿だけで済まそうかと思ってたのですが、そのメニューが思ってたよりも乏しかったので、ついつい高いお皿にまで手を出してしまいました。
で、会計の時に払った金額はなんと2500円オーバー。
しばらくお寿司は控えようと思いました…。
お勉強効率良くしないとなぁ…
来月はまた色々なイベントがあるから迷人も気を引き締めて臨んでいくことにしよう。
そろそろ年末の予定を考えようかなと思っているけれど、今年は実家に帰省するのやめておこうかなぁ…。
また来年の頭にあるシンポジウムに向けて準備を始めていかないといけないんだろうし…。
でもその話はとりあえず保留にしておいて、さ来月までにはテレビとビデオデッキ、旧プリンターを処分しよう。
後今床に敷いている絨毯もだいぶ汚れてしまったから、これも捨てることにしよう。
所で、雨漏りの件はいつになったら進展するのかな。
そりゃ6年も使ってたらな…
疲疲疲疲疲
疲疲疲疲疲疲疲疲疲疲
疲疲疲疲疲疲疲疲疲疲
疲疲疲疲疲
疲疲疲疲疲疲疲疲疲疲
疲疲疲疲疲疲疲疲疲疲
疲疲疲疲疲疲疲疲疲疲
とこんなことをしたくなるくらい今日は疲れました。
第1303回「ホクホクおでん!すきな具は何ですか?」
そろそろおでんがおいしい季節になってきましたね。迷人はおでんの中で卵が好きです。おでんの出汁がしみ込んでいるので、普通のゆで卵では出せない味を堪能することができます。からしを着けて食べたらまた一段とうまみが増しますよね。なので、迷人は卵は比較的後の方に取っておくようにしています。自分の好物は最後に取っておくタイプなのです。卵の他には、はんぺん・がんもどきも好きですね。ぶっちゃけ、おでんの具の中で嫌いなものなんかありません。だいこんだってじゃがいもだって食べちゃいます。そういえば最近、おでんを食べていないなぁ。休みのどこかでおでんを作るのもいいかもしれません。こんにちは!トラックバックテーマ担当の加瀬です(^v^)/今日のテーマは「ホクホクおでん!すきな具は何ですか?」です!加瀬の住む地域はまだ暖かさを感じる気候ではありますが、夜は段々と肌寒くなってきています。今年の冬は、どれだけ寒くなるのでしょうかっ…寒いときに食べたくなる食べ物の代表として、加瀬の中でダントツの1位を誇っているのが「おでん」です!寒い時期には、気が付いたら食べている、という位におで...
FC2 トラックバックテーマ:「ホクホクおでん!すきな具は何ですか?」
最近ネット小説を読んでて思うこと
昨日の内容のどこに引っかかった!?
迷人としては嬉しいことだけど、なぜこんなにも跳ね上がったのかは気になる所ではある。
別に公開したらまずい内容でもないし、かといって面白い内容でもないはずなんだけど。
今日は雨天で外に出ることも困難だったから暇な人がこのブログを覗きに来てくれたんだと思っておこう…。
明日明後日も雨らしい…
天体解析は今少し煮詰まった状態である。天体解析に関して、論文の準備をそろそろ始めないといけないもの(といってもまだワイドバンドのスペクトルの形の決定にも至ってないが)、きちんとしたデータリダクションを行ったもの、がある。今後者に取り組んでいるのだが、これがかなり厄介だ。なんでこちらの希望通りの形になってくれないんだろう…。
第1301回「好きな四文字熟語は?」
迷人の好きな四字熟語は「冷静沈着」ですかね。いかなる事態に陥っても、慌てず騒がず冷静に対処できるように心がけていることでもあります。昔は漢字クロスワードなるものにはまっていて、そこでは有名な物から今まで聞いたこともないようなものまで、いろんな四文字熟語が出てきました。娯楽の一環として始めた漢字クロスワードが自分にとって意外な教材になったことも多々あります。最近は何かと忙しいので、漢字クロスワードに取り組む時間も取れませんが、いつかまたやろうかなと思っています。こんにちは。 トラックバックテーマ担当の藤本です。今日のテーマは「好きな四文字熟語は?」です。あまり四文字熟語に詳しいわけではないのですが・・・私が好きな四文字熟語は「唯一無二」ですね唯一無二の言葉がすきというかあとに続く言葉や前フリが好きだったりします唯一無二の存在だったり唯一無二の独自性・・・かっこいいです。是非とも言われるような人間になりたいと思います皆さんはどんな四文字熟語がお好きですか?...
FC2 トラックバックテーマ:「好きな四文字熟語は?」
出口は遠い…
出口に近付いたと思ったら、遠ざかることもあるし、出口に着いたと思ったらそこは偽りの出口だったこともある。
迷人の人生今現在正に五里霧中な人生だと思ったるする今日この頃。
て言うか、自分だけじゃなくて全ての人間に当てはまることか、これは。
第1299回「聞かせて!あなたのいなか自慢!」
自分の地元が「いなか」と思われてるのが納得いかないですけど、そうですね、やっぱり「カブトガニ」の研究をしていることで有名なんではないでしょうか。迷人の地元といえばまずこの生き物が挙げられると思います。実際、地元の市のマスコットキャラにも使われている程です。名前は「カブニ」君。昔はそれこそ浜辺のそこらかしこにいたそうですが、現在はその姿を博物館でしか見ることが出来ないと思われます。というのも、昔の干拓工事でカブトガニの住処であった海をだいぶ埋め立ててしまったから。悲しい印象を持ちますが、これも時流というものなのでしょうか。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「聞かせて!あなたのいなか自慢!」です。都会は刺激的で楽しいものや新しいものがなんでもあって…いいなあ、都会に移り住みたいなあ。そんな風に考えている人も多いのではないでしょうかいろんな事情があって簡単には移り住めない人もいらっしゃるだろうし、そもそもこの場所が好きでここにいるんだってことだって当然ありますよね!今日のトラ...
FC2 トラックバックテーマ:「聞かせて!あなたのいなか自慢!」
カブトガニの他には何があるんでしょうかね。迷人、地元を離れた生活が7年以上続いているので、時たま寄生する程度では地元の変化についていけないんですよ。最近はその干拓地で色々とスポーツ大会や、お祭りなんかをやっているらしいですが、迷人も機会があれば一度見に行ってみたいです。まあ、そういうイベントはたいがい帰省が難しい時にあるものなんですけど。
今日書こうと思ったネタを忘れたことをネタに
最悪…
少しずつ変わりゆくわが下宿
2004年4月1日。父親と一緒に大阪にやってきた。今日からここで大学生活を始めるのだと気持ちを新たにすると同時に初めての一人暮らしでそれまで当り前のように一緒にいた家族と離れ離れになることへの不安も感じていた。実際、父親が一端地元に戻った時は寂しさのあまり泣いてしまい、家族に連絡したことを覚えている。今思い出しても恥ずかしい記憶である。
大学生活が始まり、目に映るもの、耳に聞こえてくるもの全てが新鮮で、毎日せわしなく動き回っていた気がする。そんな中で遂に自分の手元にMy PCが届く。その受取日の時、生憎の風邪でサークルの新歓合宿に参加できなかったのは今でも後悔している。ともかく、パソコンが届いたことで早速インターネットをつなげ、ネット生活をスタートさせた。
時間は少し飛んで、一回生の10月ごろ、マンションのネット回線が変わったとかでそれまでLANケーブルさえあればインターネットにつなげれていたものが、LANカードを介してじゃないとつなげない状態に。仕方なく生協でLANカードを購入し、再びインターネットをつなげることに。この生活が大学4回生まで続く。
大学2回生の時、父親がビデオデッキを自分に譲ってくれることに。当時両親の部屋に設置してあったビデオデッキを自分にくれると言ってくれた。当時、ビデオデッキはそこまで欲しいとは思わず、好きなアニメ映画がテレビ放送している時に録画出来たらなぁ、ぐらいしか思わなかった。大学4回生になってからこのビデオデッキにお世話になりまくるとはこの時夢にも思わなかった。
大学4回生、再びマンションのネット設備が更新された。今度は専属の会社と契約しないといけないらしく、自分はSo-netと契約することに。なぜここを選んだか、その理由は特になかった。強いて言うなら、当時宣伝されてた無線LANルータを支給する、という宣伝文句につられたのだと思う。このことに関して、自分は盛大な勘違いをしていたと今になって知った。無料でくれたわけじゃなかったんだ…。尚、4回生の5月にこのブログが産声を上げた。開始当初はマメに更新していたわけではなく、ひどい時は月に2週間ほどしか更新していなかった時もあった。
卒論の政策に追われ、年末年始も実家に戻らずに作業を続けていた(と周囲には思わせといて、実際はネットに逃げていた)自分。この時、サークルのメンバーが自分の下宿を訪問する、というイベントが発生。酒で酔いつぶれてしまった後輩を介抱するために、トイレ・ベッドを提供。口では「面倒くさい」的な事を言ってたかもしれないが、内心は人が来てくれたことへの感謝でいっぱいだった。ちなみに後輩には己がしでかしたことへの反省の一環として、自分の高校時代の体操服を着させて帰らせた。
卒論も無事に終わり、院生として心機一転して大学生活に臨む迷人。院生生活当初は新しい環境に慣れていくので精一杯。その頃はプログラミングに興味を見出して、C/C++、JAVAの参考書を買いそろえた。しかし、今では全然ページを開かない、無用の長物と化している。いずれはきちんと読破したいとは思っているんだけど。
終始2年生の12月、それまで5年以上愛用してきたPCが故障。すぐに修理をお願いしたけど、修理費に7~8万掛かると知り、両親とも相談してそれならいっそ、新しいPCを購入するという方向で決定。翌年の1月3日、当時dynabookの最新のノートPCを購入し、現在もそれを使っている。でも最近、古いPCをもう一度蘇らせたいという思いがあり、費用がかかっても直してもらおうか検討中である。直ったらOSを更新して、新しい利用を考えるけどね。実は兄弟の中で自分用のPCの「数」だけなら一番多い。浪費かな愚息ですみません。>両親
そして修士課程から博士課程に移り、今年の8月、3回目のネット設備の変更を行うことに。後から考えると、業者の熱意に押された感もするけど、今までよりも快適なネット環境(とは業者の弁)を手に入れて、こうしてブログを更新している。それまで使ってたモデムやらルーターやらを返却しないといけないので、来週にでもその手続きを行う予定。出来れば明日にでも済ませたいんだけどなぁ。
そして昨日、雨による影響か、天井から雨漏り発生。早速管理会社に連絡して今日様子を見てもらうことに。業者曰く、部屋の換気扇の管の接合部から水が流れた跡が見つかり、それが雨漏りの原因ではないか、とのこと。実は雨漏りは昨日ではなくあの9月の台風12号の影響か、プリンターやらテレビやらビデオデッキ、そして床に敷いている絨毯に深刻な被害をもたらしたものと思われる。テレビ・デッキはもう必要無いとジャッジメントを下してこれから引き取ってくれる業者を探す予定。プリンターは何とか回復できないか、調べてみる。もしダメならこれを機に新しいのを購入する方向で。
こうして振り返ってみると、ネット環境はすごい変わりまくっているんだなと実感。時たま自分はこのマンションの住人の中で滞在歴が上から数えた方が早いんじゃないかと思う。あくまで主観的な意見だからね。実際には自分よりも長い記録を持っている人はいると思われる。さて、ある程度文が書けたことだし、今日はこのへんにするか。
やっと決心が着いた…
第1296回「トランプ遊びでなにがすき?」
やっぱり定番の「大富豪」が好きですかね。それは一回こっきりのゲームではなく、ゲームの勝者が次のゲームの主導権を握れる、というオプションが気に入っているからです。また、大人数で楽しめるのも魅力の一つだと思います。というか、トランプ自体大人数で遊ぶゲームでしたね。他に好きなのは「ポーカー」や「ブラックジャック」でしょうか。ドラマや映画で良く登場するゲームですね。逆に苦手なのは「神経衰弱」でしょうか。場に出されたカードを覚えるのが面倒臭いんです。そういえば、最近トランプなんかしていないなぁ。こんにちは。 トラックバックテーマ担当の藤本です。今日のテーマは「トランプ遊びでなにがすき?」です。トランプは時代を超えて楽しめる素敵な遊びの一つですね皆さんは最近トランプで遊ばれましたか?久しぶりに遊ぶととても熱くなっちゃったりしますよねそこで、皆さんの好きなトランプのゲームをお聞きしたいと思います!私は一番好きなトランプゲームはスピードというゲームです二人でするゲームなのですが興奮しすぎてカー...
FC2 トラックバックテーマ:「トランプ遊びでなにがすき?」
第1295回「お風呂は何時に入ることが多いですか?」
迷人は大体夜の10時から12時の間です。家に帰ってから一通りお気に入りのネット小説の更新をチェックしてから入るようにしています。最近はスーパーで買った入浴剤を入れてお風呂にするのが楽しみになっています。昔から入浴剤入りのお風呂は結構好きなんですけどね。もう少し学校でお仕事を頑張って今日もお風呂を楽しむことにします。こんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。今日のテーマは「お風呂は何時に入ることが多いですか?」です。最近、少しずつ寒くなってきましたね・・・。寒い日はお風呂にゆっくり入って身体を休めたいです。ちなみに、水谷は最近、朝方にお風呂に入ることが多いです。本当は朝方に入るのは身体に良くないそうなんですが起き抜けにお風呂に入ると気持ちいいのでクセになっています。帰宅してすぐ、お風呂に入るのも気持ち...
FC2 トラックバックテーマ:「お風呂は何時に入ることが多いですか?」
そろそろ部屋のメンテナンスをしないと…
天井のシミの調査。
テレビの廃品回収。
風呂・トイレの掃除。
シーツの洗濯。
炬燵の用意。
炬燵を用意するんなら、座イスを買おうかな。
これからの季節、炬燵に入って作業したいし。
遂にこの時が来てしまったか…
画面が映らなくなったわけじゃなく、音が出なくなったわけでもない。
何もしてないのに、映像がぼやけてしまったのだ。
それでも今日の夜7時ごろまでは普通に映像が見れた。
月曜日のこの時間は大抵研究室に残っているから、久しぶりに「世界まる見え」を見ていた。
で、ふと目を離した間に映像がぼやけているわけ。
これを機にテレビを買いかけるのも良いかもしれない。
だからって、新しいテレビを買うかどうかはまだ決めていないんだけどね。
多分、買わない方向になるかな。
むしろ、テレビとパソコンをドッキングさせたデスクトップを買う方が賢い選択かもしれない。
まあ、この辺は追々決めていこう。
2人末永くお幸せに
神戸のイタリア風レストランで行われました。
オシャレな内装で、料理も中々においしかったです。
まあそれ以上に印象に残っていたのは始終惚気を醸し出していた新郎新婦でしょうか。
料理のデザートに出てきたケーキ以上の甘さを参加者にもかみしめさせていました。
末永くその甘い雰囲気でお幸せになってください。
迷人にはこの手の話はまだ当分先です。
ひょっとすると妹たちの方が先に結婚するかもしれないと思う今日この頃です。
酒の影響、未だ消えず
もう24時間経っているけど、酔いが抜けきっていない感じ。
明日もお酒を飲むだろうに、これじゃあ先が思いやられる。
意識が朦朧としている間に
まだ居酒屋にいるんだけど、早く家に帰りたいと思う今日この頃。
今日は無事に家に帰れたらベットに直行するだろうな。
明後日までに体調が回復していことを切に願う。
第1292回「あなたは体柔らかい?硬い?」
迷人の体は堅いでしょうね。最近は全く運動をしていませんから。おまけにお腹も出てくるようになって本気でダイエットをしようか悩み中です。日ごろから少しずつ体をほぐしていった方がいいのかもしれません。でもこのあたりの作業は迷人がどれだけはまるかによるでしょう。自分ではこういう作業はすぐに飽きてしまうと何となくわかるので、根気良く続けていけるかがカギになるでしょう(今回だけに限らず、他の物事にも当てはまるでしょうが)。ダイエットの中にも何か面白味を見いだせたらまた違った話になるのかもしれません。こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「あなたは体柔らかい?硬い?」です。私は小さい頃からとても体が硬かったのですがダンスを始めてからとても柔らかくなりました毎日柔軟をしてたわけではないのですが週に3日間ダンスするだけでびっくりするぐらい柔らかくなりましたねでも、やめてから一瞬で硬くなりましたが・・ただ、どんなに硬くても柔軟していけばちょっとずつ柔らかくなっていくって人間って...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたは体柔らかい?硬い?」
前半戦が終わりました
気を抜かないように頑張っていこうと思います。
そろそろ天体解析の作業も再開しないとね。
投稿論文の準備も進めないといけないし。
でも一つの事に集中すると、他の作業が滞ってしまう迷人。
やっぱり要領はあんまし良くないみたいです。
もう半袖はきついですかね。
実家ではそろそろ炬燵の準備を始めてるのかな。
迷人も未だに出しっぱなしの扇風機をそろそろしまおうと思います。