第1327回「あなたは人見知りですか?」
迷人は人見知りですね。それも重度の。初対面の人と話をする時はどんな話題を出せばいいのか分からず、沈黙を保ったままになってしまいます。逆にある程度交流を持てるようになると気軽に声をかけるようになりますね。小さい頃はまだ何も考えなくて良かったから今と比べるとだいぶ人懐こかったと思います。いつから人見知りするようになったんですかね。きっかけの1つは小学校に上がる前の引っ越しかもしれません。それまで一緒に遊んでた友達と離れ離れになってしまい、また1から始めないといけなかったのですから。当時は既に出来てたグループの輪に加わろうとするのはかなり勇気がいりました。今もそのあたりは変わっていませんが。ていうか、迷人は中身は昔のまま、身体だけが大きくなった気がします。それだけ自分の周囲からの影響・刺激を受けなかったということなのでしょうか。こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「あなたは人見知りですか?」です!私は昔からまったく人見知りではありませんですが・・・なぜか大人になった今、若干人見知りになりつつあります・・昔から誰とでも話せる性格だったのですが最近ちょっと初めて会った人と話す時、モジモジしてる自分がいることに気付きました・・・でも人見知りの方を見るとついつい話しかけたくなるってことは私はやっぱり人見知...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたは人見知りですか?」
11月ももうすぐ終わりです
明日からまたお仕事です
今日は遠足




- マイ・扇子の入手 li>
- 厄除け数珠の更新 li>
そして今回の遠足のメインイベント、天龍寺の訪問です。天龍寺には以前訪れたことがあるのですが、自分が属している団体で訪れたのは今回が初めてになります。中に入るとこれはまた見事な紅葉が見られました。寺に植えている紅葉がどこもかしこも見事に色づいてたので、迷人はカメラ片手にひたすら写真を撮りまくっていました。今回の遠足で収めた写真の半分以上が紅葉の写真だったと思います。以下その一部↓






天龍寺の観光では他にも「雲龍図」の鑑賞もしてきました。迷人は今回初めて(ていうか今日の体験のほとんど始めてだよね)雲龍図の絵を見ることが出来ました。天井にどっしりと五本の爪を持った龍がこちらににらみを利かせている姿はとても迫力がありました。パンフレットの説明によると、自分がどこに立っても龍の視線が自分に向いている仕様になっているらしいです(パンフレットではこれを「八方睨み」と紹介していました)。雲龍図は写真撮影が出来なかったので、今回カデータに収めることが出来なかったのですが、自分の心のメモリーにはしっかりとデータを保存できたと思います。ていうか、思っていたいです!!

明日は遠足
明日はしっかりと防火対策をして遠足に臨みたいのですが、果たして十分に対策出来るでしょうか。
結局いつも通りの格好をして参加すると思います。
まあ、遠足が楽しみなのには変わりませんが。
一週間の真ん中の休み
第1323回「あなたの思う【良い夫婦】とは?」
迷人の考える「良い夫婦」は喧嘩しててもなんだかんだでお互いを許し合えるような信頼関係を築けている夫婦です。迷人は夫婦は「最も身近な他人」と考えています。親子、兄弟はどこかで血のつながりがありますが、夫婦は基本2つの異なる家庭の男女が一緒になるので、血のつながりは無いはずです。いとこ同士で結婚すれば話は別ですが。なので互いに意見が食い違うこともあるでしょう。そしてそれが元で喧嘩に発展することだってあるでしょう。でも、どこかでお互いを認めていればどんなに喧嘩しても仲直りは出来ると思うんです。そんなことを数十年繰り返して人生を送る事に迷人は憧れているのです。こんな考え方をしているので、「熟年離婚」という言葉が迷人はあまりこの言葉が好きではありません。何だかそれまで自分たちが築いてきたものを台無しにするような感じがするからです。せっかく夫婦になれたのも何かの縁なのだから、人生の二人三脚を完走して人生のゴールを迎えたいと思う今日この頃です。こんにちは!トラックバックテーマ担当の加瀬です(^v^)/今日のテーマは「あなたの思う【良い夫婦】とは?」です!今日は、11月22日。ゴロ合わせで、「良い夫婦の日」と言われていますね!加瀬は結婚していないですが、この日になるとなんだか幸せな気持ちになります!(決して寂しくなんかないです…)皆さんの思う「良い夫婦」とは、どんなものでしょうか。加瀬は、もし結婚したら、今日の出来事や、自分が日々思ってい...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの思う【良い夫婦】とは?」
今日のお仕事の成果2


疲れている時のアルコール
迷人も今日は晩御飯としてビールを一缶空けたのですが、それだけで睡魔がとてつもなく襲ってきます。
今もこうしてブログを更新するためにキーボードをタイピングするのがしんどいのです。
自分こんなにもお酒に弱かったのかと、少し愕然としています。
今日はベッドに横になったらすぐに眠りに着けそうです。
雨
そうそう、先月に修理してもらってから今日みたいな天候でも雨漏りの心配は解消されたっぽい。雨が降る度にポツ、ポツ…と聞こえてた音がピッタリ止んだんだから。雨漏りに関しては久しぶりに不安にならない過ごすことができそうだ。
この調子で今度はテレビ類の処分もサクサク進めていきたいなぁ。
今日のお仕事の成果

良い文章を書くには
迷人は院生にもなって一向に「良い」文章が書けている気がしない。
ここでいう「良い」文章とは読みやすい文章のことである。
読者が自分の書いた文章を一意的、論理的に理解させることはやっぱり難しいものであるが、それでもこれからいろんな文章を書いていかないといけないんだと思う。
このブログも実はその辺の意向を汲んで立ち上げたものなのだが、ここで少しは文章を書くのが上達したのだろうか。
この類の修練は具体性が低いため、習熟度が上がったことを実感したくても難しい。
やっぱり今のところは自分で書いて、人に見てもらいながら随時修正して書き直していくのが一番無難な道なんだろう。
第1319回「見ていたら時間を忘れてしまうもの」
迷人はネット小説を読んでいると時間が経つのを忘れてしまいます。気に入った小説であれば1時間でも2時間でも平気で読みふけってしまうので、目に悪いことこの上ありません。ちなみに、文庫本だと全く読む気が失せてしまいます。いや、失せないものもあるのですが(実際、迷人も「あすなろ物語」や「十五少年漂流記」といった文庫本は読んだことがあります。「十五少年漂流記」は文庫本に入るのかわかりませんが)。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「見ていたら時間を忘れてしまうもの」です。あなたには何か、時間を忘れてついつい見てしまうものってありますか?ほうじょうは、犬や猫の写真や動画が好きで、それらを探して回っているときはついつい時間を忘れてしまいます。素敵なサイトや本を見つけると、ず~っとそれを見てしまうのです。猫はどんな猫ちゃんも好きですが(もちろんおきにい...
FC2 トラックバックテーマ:「見ていたら時間を忘れてしまうもの」
今はいろんな仕事を抱えてて、しかもその作業が中々進まなくて悩んでいます。内心、今抱えてる仕事ほっぽり出してネット小説を読みふけりたい衝動に駆られています。迷人は要領が悪い人間なので、どうしても効率良く作業をすることができないのです。こんな迷人が将来社会に出てやっていけるのか、甚だ不安です。
最近体力が一気に落ちたと感じる
今日もほぼ一日中椅子に座ってお仕事してたようなもんだし。
少しは運動も兼ねて外へ散歩しに行ったりしたけど、流石に大学内を一周するだけじゃ運動にならないね。
今度はもう少し行動範囲を広げてみるとするか。
寒くなってきました
今年はコタツの準備どうしようか。
院生になってから炬燵を出さなくなった(面倒くさくなった)ので、もう夏のスタイルをそのまま通しています。
でも絨毯(というかマット)はだいぶ傷んでしまったので、そろそろ廃棄しないといけません。
大掃除も計画しているから、それまでに片付けれるものは片付けるようにしておこう…。
ゴーストハント
迷人的に気になっているのはまず、泰麒と李斎のその後、ひいては戴極国の未来ですかね。これは迷人だけでなく、多くの十二国記ファンが気にしていることだと思います。確か王の側近が謀反に近い形で騒動を起こしたのが戴が荒れる原因になってたと思います。確か十二国の中では最も荒れている国じゃなかったでしょうか。次いで巧、慶、芳、柳といった感じでしょうか。
他には舜の話や、主人公景王のお話も気になります。最後に本が出版されてから今年で10年経つわけですが、一向に出る気配を感じません。十二国記の世界観に照らし合わせれば、先生は今一つの節目に差し掛かっているのかもしれません。これを乗り越えたら続刊が五月雨式に出るのかもしれません。先生には頑張ってほしいです。
心に残る名曲
ヒッキーの他には元ちとせや平原綾香の曲が好きだろうか。前者の方は彼女のデビュー曲とも言える、「ワダツミの木」で気に入り、その後「語り継ぐこと」、「春のかたみ」で迷人の中でお気に入り歌手に登録した。後者は「Jupiter」で存在を知り、ニコ○コ動画で「Reset」を知ってお気に入りに。他にも「はじまりの歌」とか大好きである。
ここしばらくはテレビも見れないので、どんな音楽番組をしているかもわからないし、90年代の曲の思い出が強すぎて最近の曲についていけないことも相まって、どんな名曲が生まれているのか、その存在すら知らないことは残念だと思う。
やっと終わった…
そんなことで観測提案書を出せたからここまでの足跡を辿ってみようと思うんだが、ぶっちゃけ、今回も直前になって決めた天体なんだ。当初は今回とは別の天体を提案するつもりだったんだけど、まあ先生方からのコメントを受けて急遽路線を変更したわけ。それが今週の月曜日の話。で月・火と何か面白い天体はないかなぁ~、て探してたんだけど、これが一番苦労したかな。自分の中ではあるグループの天体を観測したい、という思いがあったからそこは初志貫徹したんだけど、それはものすごく面倒臭い道のりだった。ただでさえ個体数が少なくて観測例もまばらだったからね。
それでも何とか面白そうだな、と思えるやつを見つけて早速おおざっぱにデータ解析をしてみた。実はこの作業も自分に不慣れな作業だったので、完遂するのが難しかったけど。その結果から興味深い結果が得られたので、今度はそれを受けて科学的に新しい分野を開拓していこうというのが、大まかな内容かな。
いやー、研究室の先生には直前まで見てもらって本当に迷惑をかけたよ。ここまで頑張って書いたのだから、採択されてほしいな、と思っている。
明後日が締め切りです
頑張れば何とかA44枚には収まると思う。
それがきちんとできるかは自分次第かぁ。
でも今日はもう帰ってもいいかもしれない。
ままならない…
ア○ムス・ファミリー見てた
大阪に戻りました
次は年末に帰ることにします…。
携帯は今のままでも十分役割を果たしているから、もう少し使い続けることにしました。
第1311回「冬のご予定は?」
迷人の冬の予定はまずはシンポジウムに向けてのポスター作りでしょうかね。毎年直前までポスターが出来上がらないので、今年こそは余裕をもってポスター制作に臨みたいですね。ポスターのネタはやっぱりAGNでしょうね。今年観測が行われたAGNのスペクトル解析の速報の形で発表しようと考えています。こんにちは。 トラックバックテーマ担当の藤本です。今日のテーマは「冬のご予定は?」です。最近は寒くなったり、暖かくなったりところころ気温が変動しがちですがいよいよ冬が近づいてまいりましたね。。皆さんところで冬のご予定たてていますか?私は初!ウィンタースポーツ、スノボーに挑戦しようと思います!今までずっと誘われてましたがいよいよチャレンジしてみようと思います。。。ドキドキしますがいざやったらはま...
FC2 トラックバックテーマ:「冬のご予定は?」
実家に里帰りしました
実家の犬は今日も相変わらず可愛かったです。できるだけ写真を沢山撮ろうっと。
壁紙変えました
そういえば今年も後2ヶ月で終わりですか。
今年もまたいろんなことがあった一年だったと思います。
迷人にとって今年はどんな年だったのか、そろそろ振り返っても良い時期なのかもしれません。
明日は文化の日で大学は学祭。
それに乗って明日から帰省しようかなと考えています。
盆や年末年始以外でめったに休暇取ったことないし、たまにはいいよね。
研究室で抱えているお仕事を持って帰らないといけませんが…。
第1309回「今でもまだ後悔していること」
後悔していることなんていっぱいありますよ。サークルの新歓合宿に参加できなかったこととか、最後のカルコン参加できなかったこととか、「もしあの時に戻れたら」と思ったことは数知れず。人生後悔を繰り返して過ごしていくものなんじゃないでしょうか。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「今でもまだ後悔していること」です。過ぎたことは後悔しても仕方ない…そうはいいますが、「やっぱりああしておけばよかった」そんなことって、ありますか?あのときあっちの道を選んでいたら…Ifの世界なんてありえないとは言いますが、それでも想像するだけならタダほうじょうは、ほしいと思ったアクセサリーがちょっと今月お金の使いすぎだ...
FC2 トラックバックテーマ:「今でもまだ後悔していること」