fc2ブログ

睡眠不足?

2012年も今日で半分終わりですね。

本当にあっという間だったと思います。

明日から折り返し。

迷人にとっては長期出張が控えています。

きちんと無事に辿り着けれるかな。
スポンサーサイト



line

第1459回「あなたは物持ちが良い?悪い?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当山本です今日のテーマは「あなたは物持ちが良い?悪い?」です。山本は特に機械関係は物持ちが良く、音楽プレーヤーは5年間愛用し続けた経験がありますその音楽プレーヤーはまだ使えるので、物持ちは良い!…と、言い切りたいところですが、新しく買った音楽プレーヤーを最近水没させてしまい、買い換えることになりました。(笑)急なトラブルにはどうやら弱いみたいですね・・...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたは物持ちが良い?悪い?」

自分の場合は物によりますね。自分が殊更気に入ったものは何であれ、かなり使い込む方です。実際、小学生の時はレゴブロックと当時放送されていたアニメに出てくるロボットの玩具で遊んでた程です。時間にして大体4年間ぐらいかな。玩具に止まらず、衣服でも自分の気に入ってるものはかなり着つづけます。こうして今日着ている服も最初に着たときから考えると、約11年になりますかね。同じくらいの時間共に在りつづけた半纏もまだ持っています。しかし、迷人が一番時間を共にしている物は何を隠そう、ヨーヨーだったりします。かれこれ自分の半生以上の年月の付き合いになります。勿論、今でも十分に遊ぶことができます。こうしてみると、迷人は物持ちが良い方なのかもしれません。しかし裏を返せば、貧乏性の為に物を捨て辛い正確をしているだけなのかもしれません。
line

直前のあわただしさ

そろそろ焦りが出始めている迷人です。

もうインドでの出張に向けての準備にあたふたしています。

これが迷人クォリティなのでしょうか。
line

今年でちょうど20周年

迷人は小学一年生から四年生まで、小学校の校舎の教室を借りて運営されていた、「学童保育」というところにお世話になっていました。

この施設は昼間、共働きの両親を持つ子供が親が迎えに来るまで一時的に預けられる場所です。

迷人が小学校に入学した年に母校である小学校で始まった施設でもあります。

施設内には子供が退屈しないように漫画やおもちゃ、屋外で遊ぶためのボール類が用意されており、4時~5時にはおやつもでたりしました。

かなり贅沢に放課後を過ごせていたんだなぁと今になって思います。

迷人はその施設の先生方には大変お世話になった身なので、今度地元に戻ったら挨拶に行きたいなぁと思ってたりします。

そんな学童保育施設ですが、地元にいる家族に聞いたところ、今その施設は当時と比べてかなり大規模になっているそうです。

子供の数も100人を超えているとか。

そんな施設が今年20周年を迎えて何かしら式典的な催し物をやろう、という噂を小耳に挟んだのですが、果たして実現するのやら。

もし実現した場合、卒業生代表として自分が挨拶をしないといけない、とかいうイベントはないですよね。

思い上がりも甚だしいですよね。
line

そろそろポスターの準備を始めてます

最近、ここが研究室関係者に知られつつあると知った迷人です。

うかつに下手な事が書けなくなってきています。

今までも何回かあった気がするけど、いつごろ書いたかは流石にもう覚えていない。

まあ、過去の記事を省みるのも大事だけれど、それ以上にこれから書いていく記事に注意しないといけないと思う。

インドまで後2週間ほどです。

迷人は7月12日の深夜に日本を経つ予定です。

旅程がかなり変則的なので、海外で迷わないか、心配でなりません。

無事に日本に帰国できることを祈っていてください。
line

通常業務に戻れた月曜日

今週中にこそインドのビザの申請を済まそう。

後、インドでの滞在ホテルも予約しないと。

学会登録は昼間に海外送金で済。

ポスターの中身も今週中に目途を付けないとなぁ。

後、今日机に後輩からの誕生日プレゼントが置いてあったのが一番今日印象に残った出来事でした。

さみしんぼの迷人はこういうサプライズをしてもらうと内心で非常に舞い上がってしまう性格です。
line

島根にもう一度行ってみたいなぁ。

今回松山に出発する時、伊丹空港で島根でのイベントが書かれたチラシが目に入った。

中身を見てみると、島石見で催される「夜神楽」なるものについての紹介だった。

迷人は神話の類が好きなので、ぜひともここへ旅行に行ってみたい。

ただ、アクセスが自動車メインのところなので、迷人個人では無理な旅行。

電車で行けなくもないけど、大阪からだとだいぶ時間がかかるだろうなぁ。

まあ、あくまで希望であって、実際に行動に移すことはなさそうだけど。

あるいは、和歌山の忘帰洞で温泉に浸かりに行くのもありかもしれないけど。

確か小学3年生の時に泊まった、ホテルは「浦島」という名前だったかな。

船に乗って向かった記憶があるわ。
line

松山最終日

今日でワークショップも終わり。

ブラックホール研究のこれからのサイエンスに向けての話し合いも無事に終わりました。

今までの成果から顕になってきた問題点も見つかり、充実したワークショップだったと思います。

と上から目線でものを言ってしまいましたが、自分も今回発表を行い、これからの研究に役立てていけたらと。

今日明日は十分に休んで疲れを取り、来週からまた頑張っていこうと思います。
line

3日目

松山3日目。

自分の発表は既に終わったので、今日からのワークショップはかなり気を楽にして聴講することが出来ました。

今日からの話のメインはコンプトン厚のAGNのこれまでの成果とこれからの目標、というところでしょうか。

どの発表も大変興味深い内容でした。

ワークショップも明日で終わりです。

このワークショップを通して自分のこれからの研究の糧になったらと思います。
line

松山2日目&そして…

00:51
只今を持ちまして、迷人は27歳になりました。

自分の発表が終わるまでは憂いを帯びた誕生日になりそうです。

発表直前まで自分の発表資料を作成していて、自分の番が来るまでかなり緊張&不安がありました。

ひとまずそれらしい形にはなって、何とか発表までこぎ着けるとこまできました。

発表自体も時間通りに終わり、その後の質疑応答にも天文学会の時ほど口ごもることはなかったと思います。

懇親会後、自分用にケーキを買ってきました。

誕生日ケーキ

今日ぐらいこんな贅沢しても文句は言われないはず。
line

松山1日目

今日から松山でのワークショップが始まりました。

今日のお話はブラックホール天体のアウトフローについてのお話でした。

どれも非常にレベルの高い発表内容で、自分が明日発表する資料が全然場違いなものになる気がしました。

明日は自分にとっていろんな意味で大切な日になりそうです。
line

明日から出張です

今日は台風が近畿地方に直撃する、という予報を聞いて、確実音のに下宿に帰れるために、早めに帰りました。

中・高生の学生の子供たちも今日は授業を早く切り上げて昼間に帰る人ばかりでした。

で、実際に台風が近畿に直撃しているであろう時間、外の様子を見ると、どうもそう激しい雨や風はないようです。

なんだか肩透かしを食らった気分です。
line

明明後日が誕生日ですが

おそらく夜までは自分の誕生日を楽しむ余裕はないでしょう。

だって、その日に自分の発表があるのですから。

でも発表が終わったら、自分用にケーキを買うつもりなんだ。

それだけを楽しみに明明後日頑張ります。
line

できるところまで頑張った結果がこれか

最近集中力が一気になくなっている気がするなぁ。

この調子で一年間乗り切れるんだろうか。

いろいろな手続きが立て込んでいるから、慌しく感じてしまうのは仕方のないことかもしれない。
line

資料作成が全く手に付かなかった

うん、明日できるところまで頑張るしかないなぁ。

今日はもう日付が変わるぐらいまでネット小説に更けこもう。
line

第1446回「飼っているペットに一言伝えられるならなんて言う?」

こんにちは。 トラックバックテーマ担当の加瀬です(^v^)/今日のテーマは「飼っているペットに一言伝えられるならなんて言う?」です。過去にトラックバックに書いた事があるのですが、加瀬はネコを飼っています!3匹いるのですが、みんなとてもかわいくてかわいくて仕方ないです><その中でも、末っ子のネコがやんちゃで甘えん坊で、手がかかるのですが、癒しの存在として崇められています(私にw)。そんなかわいい3匹...
FC2 トラックバックテーマ:「飼っているペットに一言伝えられるならなんて言う?」

迷人の実家で飼っている犬は幼い頃に甘やかしすぎたからか、いまではとってもわがままに育ってしまいました。散歩の時間になってもぐずってしまい、すぐに散歩に連れていけませんでした。まして大学生になって実家から離れて生活するようになると、自分の事を忘れ始めたのか、かつてのようにリードを付けて散歩に連れて行くことが難しくなってきました。よって、実家で買ってる犬に一言伝えられるなら、「おとなしくリードを付けさせてください」かな。
line

眠いです

今猛烈に眠くてもう帰りたいんだけど、明日の研究室ローカルミーティングに向けての発表資料を作らないといけないから、帰るに帰れない状況。

でも、もう眠気が限界を迎えそうなので、帰ります。
line

第1447回「あなたの夢を教えてください!」

こんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。今日のテーマは「あなたの夢を教えてください!」です。突然ですが、みなさんは夢を持っていますか?水谷は、関わった人全てを幸せにしてしまうような笑顔にしてしまうような仕事をすることが昔からの夢です。もし、水谷のトラックバックテーマ記事を見て少しでも笑顔になった人がいらっしゃたのであれば水谷としては言葉にできないくらい嬉しいことです。夢を持っていれば・・...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの夢を教えてください!」

小さい頃に夢にしてたことは今現在進行形で叶っている最中だからなぁ。今は逆に何もせずにのんびりと一日を過ごせるようになることが夢です。気に入ったネット小説を好きなだけ読めれる生活を送ることが夢になりますかね。後は健康を損なわずに日々の生活を送れるようになることが夢ではあります。
line

いよいよ来週に差し迫ってきました

何が差し迫ってきたのかは、ここでは敢えて言いませんよ。

言わなくてもここを見てくれてる人ならわかってくれるでしょうから。

でもその時自分は大阪にはいないんですよね。

さて、現地のホテルをどうしようか。
line

インドへ向かう飛行機の申し込みをしてきました

今週中にインド出張に関する手続きをある程度終えるつもり。

今の心境はインドへ行ける楽しみ半分、不安半分ってとこかな。

ガイドブックを見ると、特に予防接種を受けなくてもいいと書いてあるけれど…。

ゲットできる航空券を調べてもらったら、7月13日出発の場合だとインドに到着するのは同日の23時30分になるらしいので、12日に日本を発つ便で行くことにします。

シンガポール経由でインドに向かうことになりそうです。

ビザ申請もしておかなければ。
line

UBUNTUのバージョン11以降のデスクトップ画面が分かり辛い

一昔前のUbuntuのデスクトップ画面の方がまだ使い勝手が良かったと感じる。

アイコンがランチャに出てくるけど、いまいち使いこなせてる気がしないなぁ。

ただ単に自分が慣れてないだけなんだろうけど。
line

土曜日ですが、学校に来ています。

今自分の研究の論文の解析作業を進めたくてね。

家からでも出きるけど、どうしても時間がかかるから、今日は頑張って大学まで来ました。

学校へ来る途中で自分の口座の残金を確認した野ですが、きちんとお給料が振り込まれていました。

自分も給料持ちになったんだと実感しました。

今日はもう眠いので、これで帰ります。

一週間お疲れ様でした。
line

雨の日のサンダル履きは気持ち悪いよね

夕方から雨が降るなんて聞いてないし…。

今日自転車で来ちゃったから、帰りどうしようか今悩んでる。

雨が落ち着くのを待って帰るのが正解なんだろうけど、果たして雨が止むのはいつだろうか。

これが梅雨入りを伝えているのだろうか…。
line

蒸し暑くなってきました。

水気のあるところは十分に注意しましょう。

風呂、トイレ、台所。

研究室では自分の机の後ろにある流し。

2週間後にはまたしばらく大阪を離れるので、それまでに何とか片を付けたいです。
line

眠いです

今日は自分が現在書き始めている論文の図と表について、ベテランの先生方からアドバイスを頂きました。

これらを受けて、引き続き自分の研究も進めていきたいです。

どんなことが必要で、どんなことをしなくてもよいのか、その辺が明確に成ってきた気がします。
line

ここまでを振り返ると・・・

今解析しているAGNのこれまでの経緯を振り返ってみると、感慨深いものがあるなぁ。

研究室のローカルミーティングで自分が天体を紹介。

まだ現役のX線天文衛星で観測されていなかったので、研究室の先生が急遽観測提案を作成(この時観測提案締め切りの直前)。

観測提案が見事に採択。

去年の7月に1回目の観測が実施される。

2週間程の時間を空けて2回目の観測が行われる。

2つの観測時期のスペクトルを調べると、低エネルギー側の超過成分の他に、高エネルギー側に折れ曲がりが見つかる(すざくの観測で初めて明らかにした成果①)

低エネルギー側の超過成分は円盤起源の熱的輻射で説明できる(成果②)。

前半2回の観測結果を受けて、3・4回目では多波長準同時観測を計画。

今年の1月・2月に残りの観測を実施。

現在、そのスペクトルを解析中。

今は投稿論文へ向けて準備している段階ですね。

この夏中にある程度目途が立てばいいのですが。
line

置き忘れてきたもの…

心当たりが多すぎるなぁ。

人生もう一度やり直せるなら、高校時代からもう一度勉強しなおしたい。



台風が現在日本に接近中。

水曜日には紀伊半島の南側を通過するらしい。

本格的に台風・梅雨のシーズンに突入したんだなと思った。
line

なぜこんなにもぼんやりするのか…

今日本屋さんに寄ってみたら、また新たに書籍化したネット小説が売り出されていました。

今回迷人が目にとめたのは2作なのですが、両方とも自分が一読したことのある作品でした。

内1つは自分のお気に入りフォルダにも入れてます。

迷人の予想では、自分のお気に入りフォルダに入れている小説で、比較的長編のものは書籍化される可能性が高いですね。

まあもっと確信を持ちたければ、ネット小説のランキングを見ればいいと思いますが。
line

第1439回「あなた滑舌(かつぜつ)が良い?悪い?」

書くネタが無いときのトラックバックテーマ頼み…

こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「あなた滑舌(かつぜつ)が良い?悪い?」 です!新村は最近「ら」行が言いにくく感じます。たぶん聞いてる人もわかりにくいだろうなーっていうぐらい噛んだり、つまったりします早口言葉は得意だったのになーと思いながら・・・もともと喋るスピードも速い新村なんですけど、相手に伝わってるかは謎ですやっぱりアナウンサーとかの話を聞いてるととても聞きやすい...
FC2 トラックバックテーマ:「あなた滑舌(かつぜつ)が良い?悪い?」

迷人は滑舌はあんまりよろしくないほうですね。普通の会話をしている時でも気づいたら早口になってしまいます。他にもタ行をいう時に違和感を感じてしまいます。自分ではきちんと発音しているつもりなんですが、実際に声に出してみると違った発音に聞こえる感じがするとか。字を書いたり、本を読んだりする動作は割かしゆっくりしているのに、喋るのは早口になってしまうというのは不思議な気分がします。
line

6月突入

6月になったということで、壁紙をまた更新しました。

今の季節にピッタリな紫陽花の壁紙です。

今月は自分の誕生月なので、一年の中で最も迷人が頑張る(?)一ヶ月です。

そろそろ自分の研究をまとめていく段階に移行しなければと内心かなり焦っています。

でも、その焦りがなかなか行動に結びつかない。。。

昔、習字をやっていたときに身に付いた、物事に時間を掛けて取り組むスタイルが定着してしまったのかもしれません。

いや、おそらくは自分の怠け癖が主な原因でしょうが。
line
プロフィール

Author:迷人

自己紹介

名前:迷人
性別:♂
出身地:
桃太郎の話で有名な県
血液型:AB型
星座:双子座(蟹座)
身分:社会人
趣味:
ファンタジー系のネット小説を読むこと
動物占い:ペガサス
自分を表す四字熟語:
迷走星人
好きな食べ物:
昔はお肉大好きな子供だったのですが、最近は魚介類を好む傾向になりつつあります。特に、サーモンの握り寿司が一番の好物です。
嫌いな食べ物:グリンピースはダメです。特にスープの具材に良く使われるミックスベジタブルは口にするのも嫌です。

line
リンク
line
最近の記事
line
最近のコメント
line
カレンダー(月別)
05 ≪│2012/06│≫ 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
line
ブログアーカイブデータ
line
ブログ内検索
line
RSSフィード
line
カテゴリー
line