fc2ブログ

迷人の日記

迷人の活動を1日ごとに日記にしたblog

Archive [2013年04月 ] 記事一覧

GNUPLOTでのフィッティング

博士論文を書いている時から、GNUPLOTというソフトを使って図を作成してきた。 今日はその中で良く使うフィッティングについて書こうと思う。 「QDP フィッティング」でこのブログがトップに出てくるように、「GNUPLOT フィッティング」でもトップに出てきたら面白いかもしれない。 GNUPLOTで最も行うのがフィッティング。基本的な使い方はモデルを仮定してデータとフィッティング。具体的にはf(x)=a*x+bfit f(x) ”sample.dat” ...

休みは一日一食で十分だな…

最近は健全な生活から程遠いところに来ている気がしなくもないです。休みの日はたいてい部屋に引きこもっているので、食べるご飯も一食で済んでしまう今の状況に驚きです。ただそうなると気になるのがご飯を食べる時間。昼に食べるのがいいのか、夜に食べるのがいいのか。迷人的には昼に食べる方がいい気がするのですが。...

自分が抱えている古傷

迷人には未だに抱えているトラウマがあります。他の人にとってはトラウマというほどのものではないのかもしれませんが、迷人にとっては15年近く心に残ってしまったものでもあります。当時、小学6年生だった迷人は同級生と休み時間にキックベースをして遊んでいたのですが、チームの足を引っ張っていて、自分がいたチームは負け越しになっていました。ある時、迷人がキックベースに参加せず図書館で本を読んでいた時に、同じチーム...

一つの事に集中すると、周りが見えなくなるね

それは勉強であったり、普段の生活であったり、スポーツであったりと多岐にわたるけど、総じて迷人は複数の事を並行して作業できる頭と体を持っていないみたいです。1つ1つ時間を掛けてでもできるところから片付けていくタイプの人間のようですね。後、腰を上げるのが重たい人間でもあります。どうしてこんな風に成長してしまったのかはわかりませんが、成長した以上、この性格で生きていかないといけないわけですね。...

明日から連休なわけですが…

多分、いつも通りに過ごすんでしょうね。洗濯物をして、部屋掃除して、パズドラして…。さあ、この中でどれをサボることになるかな?...

一番勉強したのはシェルスクリプトでしょうか

引き続きXISの電荷トレイルの経年変化を調べていました。今まで使っていた、XIS0のセグメントAの領域では、横転送の電荷洩れの正しい経年変化が分からなくなってきたので、セグメントAと軸対称にあるセグメントDの領域を使うことにしました。セグメントAにしろ、Dにしろ、イベントファイルからヒストグラムを作成するのですが、セグメントDに変更する作業が思った以上に時間がかかってしまいました。今は何とかセグメントDからヒス...

第1650回「アイスの味は何を選びがち?」

そろそろアイスが欲しくなる季節か…。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「アイスの味は何を選びがち?」です。突然真冬に近い寒さに戻ったり、いきなり暑くなったり、不安定な気候が続きますね突然暑くなった日にアイスを売ってるお店の前を通りかかるとあー今食べたいな~と思って、ついフラフラと寄ってしまいます氷菓でもアイスでも、ほうじょうはラムネ味のものを好んで選んでしま...

ミーティングが連続であると体が辛い…

スタッフはこんなハードスケジュールをずっとこなしてきてるのか。すげぇ…。...

また一週間が始まりました

何にもやる気が起きない…。...

自分が誇れること

ってなんだろうと最近思うようになってきた。確かに、学振を採用されて、博士号も取得したことは誇れることだと思う。でもこれらは天文学という、特定の分野に限定した話で、もっと広い範囲で考えてみた。そうすると、迷人は「根気よく物事を続けれる」というのが考えられる。これは今いくつか実例があって、今研究しているデータ解析然り、こうして書いているブログ然り、習字然り、ピアノ然り、そしてヨーヨー然りである。どれも...

雨にやられました

今日は私情で理研を訪れたのですが、雨にやられてしまいました。激しい雨ではなかったのですが、折り畳み傘を持っていかなかったので、かなり濡れました。これで風邪を引いたとしても、自業自得です。...

第1547回「お金が沢山あるならどんな遊びがしたい?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「お金が沢山あるならどんな遊びがしたい?」です。みなさんGWがもうすぐ始まりますね!なにをしようか考えてますか?遊びって本当につきないですよね家でまったりするのもいいですし、外に出て楽しむのもいいですし遊び方はさまざまですが、お金もかかってしまうのも事実・・お金のかからない遊びだってもちろんありますが、もしお金が沢山あったら、、...FC...

あっという間に一週間が経とうとしています。

研究室に日付が変わっても残ってた自分って…。...

今日の指導

引き続き、新入生の研究室デスクトップパソコンのTeXのセットアップを行いました。今日のセットアップで新入生全員がTeX文書のコンパイル、PDFファイルへの返還が出来るようになったと思います。後はWinSCPやEmacsの設定などのアドバイスをしてました。新入生をEmacs信者にするのが密かな野望です。...

人にものを教えるのは大変です

何事においてもそうだけどね。自分が人から教わるのはいいけど、人に教えるのはものすごく大変なこと。自分の研究の面倒を見てくれた先生も僕に教えるときに苦労したと愚痴をこぼしていたから。今研究室に来た新入生たちに、LinuxのTeXのセットアップの面倒を見てるんだけど、自分一人では全員の面倒を見るのはしんどい。スタッフの先生はこれほど大変なことを何年も続けてきているのだから、ただただすごいと思うしかない。...

この訪問者数は…!?

迷人の日記始まって以来の訪問者数です。迷人本人が一番驚き疑問に思っているのですが、どうしてこんなに来てくれたのでしょう。スシローの内容がそんなに興味深かったのでしょうか。それとも他の記事をたまたま読んでいたからでしょうか。いずれにせよ、嬉しい限りです。5月に入ったら迷人の日記も7周年目に突入します。それまで迷人および迷人の日記共々よろしくお願いします。...

お隣のスシローが人気すぎる件について…

迷人が今暮らしている下宿の隣には100円皿均一のスシローがお店を構えている。一皿あたりの値段がお手頃で、迷人も良く利用させてもらっている。で、週末になると家族連れが多くなって、店の駐車場は満車。警備員さんが常時交通整理をしている。でも、スシロー以外の目的地がある人には、駐車が空くのを待つ自動車は結構な障害になってたりします。まあ、車を置けるスペースは限られているし、仕方ないと言えば仕方ないよね。...

朝の地震

今日は午前5時ごろに起こった地震で目が覚めました。迷人以外にも地震で目が覚めた人も多かったと思います。テレビでも18年前の阪神淡路大震災の再来という触れ込みでニュースを流してました。迷人の下宿は3階なので、地震が起こった時、かなり揺れました。地震が起こった時は普通に寝てた状態だったので、現状を把握するのに時間がかかりました。もし今日おこった地震が同じ時間帯に起こったら、避難が遅れてしまうなと感じました...

最近ここを訪れてくれる人が増えて嬉しいです。

ようやくこの迷人の日記も日の目を見るようになったのでしょうか。今日は新入生に研究室で使うデスクトップPCのTeX環境のセットアップを指導していました。迷人が去年行った作業を新入生にもやってもらい、最後まで設定できるか、見守っていました。ひとまず同じ部屋になった新入生の分は設定出来たみたいです。後は今日やった設定で新しく追加しなければいけない内容を研究室のwikiに書いておきました。これで他の部屋の新入生に...

自分でモデルが作れるようになりたいな…

今準備を進めている投稿論文の議論で、複数のモデルを使ってデータを再現したいのだけど、モデルを計算する目途が全然立たない。議論の方向性は凡そ決めたから、後はモデルを仮定して計算するだけ。でもそのモデルで用いる数式が分からない。こんなとき、数値計算できる頭脳が欲しいと常々思う。...

スクリプトのソースコードを自動的に図式化してくれるソフト無いかなぁ

今扱っているPerlのソースコードが長すぎて、全体を把握しきれない。先輩の遺産で、重要なデータ解析をするためのスクリプトなんだけど、ほぼ1つのソースコードに押し込めているから、修正しようにも手が堕し辛い。こういうときに、ソースコードを自動的に図式化してくれるソフトがあればと思う。イメージは自分が作成したソースコードをソフトに入力して、そのソースコードを機械が読み取って、フローチャートにまとめてくれる、...

バーベキュー

今日は新入生歓迎会第2弾、バーベキューが行われた。後輩のM1が頑張って近場の業務スーパーで肉や酒を買ってきてくれた。迷人はバーベキューの火が起こって、お肉が焼けた頃に会場へ到着。迷人の舌は庶民染みていたけど、懐の大きさで「一流」を示したことになったらしい。焼肉は数か月ぶりだったので、調子に乗って食べ過ぎてしまった。今少し食べすぎでお腹が痛い…。でも美味しかったのは変わらない。...

やはり風邪を引いたのか・・・

今日は午後から体調が悪くなった気がして、早めに下宿に戻ったから、体のだるさは少し無くなったかな。一晩眠れば、だいぶ疲れも取れると思いたい。P.S.4月になったのに、壁紙変えてなかった。今月は春らしく桜をテーマにしたものに。...

少し風邪をひいたかなぁ・・・

普段の生活に支障をきたすほど重い症状ではないけれど、なんとなく体全体がだるい感じがする。季節の移り変わりの風邪にかかってしまったのだろうか。今まで風邪にかかった経験がほとんどないから、こういう時どういう対処をしたらいいのかわからないや。...

今日の雨で桜も散ってしまったか・・・

せっかくの週末なのに、雨が降ってしまっては桜の花も散ってしまうだろう。自然の摂理とはいえ、やはりどこか寂しさを感じる。明日は晴れるといいな。...

今日はオリエンテーション

研究室に9人の新人が入ってきました。M16人と4回生3人。スタッフの先生の話だと過去最大規模の人数になるらしいです。自己紹介で出身が福岡と広島の人が多いというのが印象的でした。後、パズドラをやっている人が結構いたことも印象的でした。歓迎の飲み会は今回はやきとり屋。そこでは新入生と連絡先を交換したかったのですが、自分だけi-phoneではなかったので、連絡先を交換できませんでした。少し疎外感を感じたのはここだけ...

今日はヨーヨーの日

スピナーにとってとても大切な日だったと思います。日本ヨーヨー協会(JYYA)が設立された日でもあります。思えば、ヨーヨーも10年ほど前と比べて随分と進化したものです。10年前はまさにハイパーヨーヨー絶頂期で、迷人もこの頃はまりました。きっかけは妹の進研ゼミの特集でヨーヨーが出ていたのを見たことです。当時は金属ボールベアリング搭載のレイダー系ヨーヨーを持っているだけで注目を浴びていました。今は更に進化して、カ...

第1637回「小さい頃に見てたテレビ番組は?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「小さい頃に見てたテレビ番組は?」です。小さい頃に見てたテレビ番組っておぼえてますか?子供向けのキャラクターものやアニメ、戦隊モノ…みなさんはどんな番組を見てましたか?大きくなってから「昔あんなの見てたよねー」みたいな話をすることもあると思うのですが、私はたぶんよく戦隊モノを見ていました。「たぶん」なのは、番組名がどうしても思い出せない....

薬の副作用

今日薬局で花粉症の症状を抑える薬を飲んだら、いつもよりも睡魔が強く襲ってきました。薬局のお医者さんによると、薬の副作用らしいです。後、喉の渇きも副作用に含まれるらしいです。しかし、睡魔と渇きを我慢すれば花粉症の症状が和らぐというなら、安い代償だと思います。...

第1636回「あなたは上手に嘘つけますか?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「あなたは上手に嘘つけますか?」です!エイプリルフールにお決まりとなってる嘘のテーマです!皆さん上手に嘘つけましたか?また嘘つかれちゃいましたか?新村はメールで上手に嘘つけましたよ!友達に「骨折しました」って送ってみました。すぐバレるとおもったのに異常に心配されて、挙句の果てには「迎えにいくから!」ってまで話が進んでしまい、「嘘でした~♪....

Menu

プロフィール

Author:迷人

自己紹介

名前:迷人
性別:♂
出身地:
桃太郎の話で有名な県
血液型:AB型
星座:双子座(蟹座)
身分:社会人
趣味:
ファンタジー系のネット小説を読むこと
動物占い:ペガサス
自分を表す四字熟語:
迷走星人
好きな食べ物:
昔はお肉大好きな子供だったのですが、最近は魚介類を好む傾向になりつつあります。特に、サーモンの握り寿司が一番の好物です。
嫌いな食べ物:グリンピースはダメです。特にスープの具材に良く使われるミックスベジタブルは口にするのも嫌です。

最近の記事

カレンダー(月別)

03 ≪│2013/04│≫ 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

ブログアーカイブデータ

ブログ内検索