一段と日差しが強くなるんですね。
屋外でキンキンに冷えたビールを飲んだら、一層美味しく感じるのではないでしょうか。
何が言いたいかというと、屋外ビアパーティーとかがあればぜひ行ってみたいということです。
スポンサーサイト
line
今まで穿いてきたジーンズがついにお尻の部分が破れかけてきました。
思えば一年以上穿き続けてきたから、しょうがないのかもしれないけど。
新しいズボンは通気性の良いものを買いたいな。
line
今月は頭に鹿児島への出張があったからか、あっという間の1ヶ月だったと思います。
先週誕生日を迎えてから時間が経つのがますます早く感じるようになりました。
明後日から7月。
2013年もあっという間に折り返しに差し掛かりましたね。
line
午前…学校へ来て、研究
午後…昼飯の後、研究
夕方…研究室に来ているイギリスからの留学生の歓迎会
帰宅…パズドラ「天へと続く道」ラストダンジョン攻略
ブログ更新←今ここ
今日は、シンプルな一日だった。
line
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「上達させたいこと」です。みなさん今、上達できるとしたらなにを上達させたいですか?今努力されていることでも、もし上達できるなら○○がいいなといったものありますか?私の場合はは楽器(ギター)を弾いているのですがなかなか上達しませんので、、ギターを上達させたいです!他にもスポーツがだめだめなのでスポーツだったりとたくさんあるのですが...
FC2 トラックバックテーマ:「上達させたいこと」

迷人はヨーヨーを上達させたいです。迷人がヨーヨーと出会ったのは小学校6年生の時だったので、以来16年の付き合いになります。迷人は「ハイパーヨーヨー」の世代だったのですが、その存在を知った本当のきっかけは妹がやっていた進研ゼミの特集だったりします。最初はヨーヨーのデザインに惹かれて欲しがるようになり、性能云々は二の次でした。初めて買ったハイパーヨーヨーは「ハイパーホイールズ」というやつでして、まさに自動車のホイールのようなデザインでした(左図)。まあ、学校へこっそり持っていくほどのめりこんだのですが、その甲斐あってか当時のベーシックレベルはすぐに習得できましたね。
次に買ってもらったのは「ステルスレイダー」と呼ばれてたハイパーヨーヨーです(このブログのプロフィール画像参照)。このヨーヨーは小学校の卒業祝に祖母に買ってもらったヨーヨーでして、迷人が一番大事にしているヨーヨーでもあります。埼玉の学会に参加したときのブログにも書きましたが、このヨーヨーは浅草寺の露天で買ってもらいました。このヨーヨーの原価は消費税込みで5250円だったのですが、買ってもらったときは7000円以上かかってたと思います。しかしこのヨーヨーのおかげで、ホイールズでは出来なかった複雑なトリックも練習できるようになりました。今手元にあるヨーヨーの中でこのステルスレイダーが一番の古株になります(ホイールズは中学生の時に作成したタイムカプセルに入れて以来、行方不明)。
ところで、迷人が得意なトリックは意外かもしれませんが、ルーピング系だったりします。特に「クリスクロス」と呼ばれるトリックは迷人の十八番のトリックです。どんなトリックかと言うと、こんな感じ↓
それぞれのヨーヨーを腕の内側で交差させながらループさせるトリックです。もちろん、腕の外側で交差させるトリックもあります(アウトサイドクリスクロス)。そして今迷人ができる様になりたいと思っているトリックが「ダブル・シュート・ザ・ムーン」↓
中学3年生の時からずっと練習しているんだけど、まだ一回も成功したことが無い。今は利き手とは反対の手でも「シュート・ザ・ムーン」が出きるようになったくらい…。まだまだヨーヨーの達人への道のりは険しい。
line
いやー、テレビで見る日の丸を振っての歓迎を生で見れて非常に貴重な体験が出来ました。
天皇皇后両陛下の御尊顔を直に見れて非常に光栄でした。
美智子様が車の窓から手を振ってくださっているところを動画で撮影したのですが、どの車に乗っているのかすぐに把握できなかったので、かろうじてカメラに捉えるにとどまりました。
それにしても、国民にあれほど歓迎される王族というのも珍しいのではないかなと思います。
意外と知られていないかもしれないですが、日本の皇族で最も古い一族と言われているそうです。
神話時代からの血脈が途絶えることなく現在まで継承されてることは凡人の迷人には理解しかねますが、これからも続いてほしいと思います。
line
電車で大学に向かうかな。
日の丸一度振ってみたいとは思うけど。
というか、天皇皇后両陛下の御尊顔一度でいいから生で見たい。
line
もう大学に入るだけでも厳しいセキュリティチェックがあるらしい。
少なくとも入館カードがなければ大学内に入れないとか。
もし運が良ければ両陛下の御尊顔を拝見できるかもしれない。
テレビで良く見かける旗振りも一度やってみたいなぁ。
line
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「白いご飯に合わせるなら…」です。白いご飯炊きたてホカホカのそれを、様々な食材と合わせて美味しくいただく!最高ですね最近、ちょっと変わった卵かけごはんのレシピを見かけて今度それを試してみたい!と思っているほうじょうです。こんなことを書いていたらお腹がへりました!白いご飯と合わせるなら、どんなおかずが好きですか?自慢のレシ...
FC2 トラックバックテーマ:「白いご飯に合わせるなら…」
迷人は焼肉と白いご飯があればそれだけで幸せになれる人間です。昨日も研究室の後輩を連れて大学の近くの焼肉屋に行ってきました。23品食べ放題コースを予約しました。自分の思いつきで企画した今回の焼肉ですが、9人も研究室の学生が参加してくれて非常に嬉しかったです。昨日は焼肉を久しぶりに食べれたことよりも、そっちの方が勝っていました。食べ始めてから1時間ほどでもうお腹いっぱいになり、今現在も食べ過ぎによる腹痛が続いています。そうそう、昨日は焼肉をおかずにご飯(小)を3杯ほどおかわりしました。
line
特に節目の年でもないですけど、28年無事に生きてこれたことに感謝です。
今日は終始、幸せな気分で過ごしたいなぁ。
と思ってたのに、朝のめざましテレビの占いで迷人の星座の双子座は運勢最悪。
天気も相変わらず悪いし。
このまま本当に何事もなく今日が終わって欲しいと思う。
line
今月は頭に出張があったからか、時間が経つのがより一層早く感じられます。
相変わらずじめじめした日々ですが、迷人は何とか頑張って生きています。
そうそう、明日は迷人の誕生日。
研究室の後輩を連れて、焼き肉を食べに行こうと考えています。
line
今日は雨が激しく振った一日でした。
いよいよ本格的に梅雨入りしたんだなと思います。
しばらく蒸し暑い日々が続きそうです。
line
ちょっと今週の金曜日に焼肉食べに行こうかと計画しているんだけど、中々手ごろなお店が見つからない。
一人当たり3000円ぐらいで食べれる焼肉屋さんって石橋にないのかな?
迷人としては一杯食べれたら味にはそんなにこだわらないんだけど。
line
あれ?おかしいな。
今年の2月ぐらいから解析を始めているのに、考察がまだ全然まとまっていない…。
とりあえず、ここまでの結果だけをまとめたけど、自分でも内容が薄いなぁと思ってしまう。
line
でした、今日は。
なので、普段感謝を伝えれていない父のためにプレゼントを贈りました。
どんなプレゼントがいいか分からなかったので、母にこっそり相談して父が喜びそうなものを阪急百貨店で探してきました。
最近ワインにはまっていると教えてもらったので、今回はワインのおつまみをチョイスしました。
ハムセット一式を選んだのですが、昨日のブログで書いたとおり、かなり奮発しました。
諭吉さん一人を出したので、かなり美味しいものだと思います。
食べたらハムの感想、ぜひ聞かせてください→ハムを食べた人
line
Q.何を?
A.明日の父の日に贈るプレゼント。
相変わらず食料品だけど、ぜひ食べてもらいたい。
line
実家にいる父親に何か贈ってあげようと考えているんだけど、どんなものにしようか。
おそらくお菓子系になると思うんだけど、クッキーにするべきか、チョコレートにするべきか迷っている。
父はどっちの方が好みだったか。
ダークホースで饅頭とかもいいかもしれない。
何にせよ、明日梅田に行って決めようと思う。
line
朝大学へ向かうのに自転車に乗っている迷人ですが、いつも登っている坂が昨日から一際登り辛くなったように感じます。
きっと先週ほとんど運動できなかったから、かなり体力が落ちたんだと思われます。
未だに両脚の太股が筋肉痛で痛いです。
そろそろ湿布のお世話になるべきなのでしょうか。
それにしてもこっちに戻ってから暑苦しさが拭いきれません。
研究室の冷房を入れても全然よくなっている様に思えません。
line
久しぶりの大学です。
今日研究室に入って一番驚いた情報
line
今日鹿児島から大阪に戻りました。
何とか無事に戻れたことにひとまず安心しています。
観測所から出た直後はあたり一面霧に覆われていて、10m先が見えませんでした。
道中雨にも遭わず、かなりスムーズな帰阪だったと思います。
なんにせよ、今日はもうこれ以上何もしたくない…。
line
早いもので明日迷人は鹿児島から大阪に戻ります。
台風3号が近づいていますが、鹿児島の系に立ってみると、台風に押し出される感じで。
一方、大阪の系に立ってみると、台風を持ち込むような感じになります。
もっとも、台風の進路は予想では東に反れるらしいので、大阪に台風を持ち込むことにはならなさそうですが。
なんにせよ、明日無事に帰れることを祈っています。
line

今日は朝から雨が激しくて、まあ、歩いて下山する気にはなりませんでした。
なので、タクシーを手配して麓の町まで。
昼はラーメンに舌鼓を打ち、午後は温泉でまったりと過ごしました。
夜は先週と同じお店で海鮮料理を堪能し、8時半頃に宿舎に戻りました。
天気も悪かったので、555階段は諦めたのですが、回復したらぜひ挑戦してみてください。→下位ビットのW田君
迷人的には当番中にラーメンと海鮮料理を堪能できたので、満足です。
line
たった今、当番のお仕事を終えて来ました。
明日は一週間ぶりの休日です。
しかし、こちらの天気は明日も良くなさそう・・・。
雨の中を下山するのはかなり嫌なのですが…。
神様が気まぐれに明日の天気を回復したりしないかなぁ。
明日は昼にラーメンを食べて温泉に浸かり、海鮮料理を堪能できたらと思います。
line
気がついたら、当番生活も既に折り返しを過ぎていました。
まだ一度も外へ散歩に行けていません。
運用とコマンドの確認に追われて散歩する余裕がありません。
明日は自分の後任の方が入感される予定です。
自分のここでのお仕事もあと少しだと思うと、どこか寂しい思いを感じます。
でもそれ以上に、俗世間が恋しくなっているのが問題です。
ところで、今度の天文学会の予稿、どうしよう…。
line
今日は午後から運用作業にかかりっきりでした。
おかげで、散歩に行く時間も取れず、また余剰のエネルギーが体内にたまる結果となりました。
そうそう、今日の夕飯はご飯、豚の角煮、玉子豆腐、うなぎの蒲焼、味噌汁でした。
炭水化物とタンパク質のオンパレードでした。
「若い内はしっかり食べるべきだ!」というのが賄いのお姉さま方の主張らしいのですが、30間近の自分にはきつい量となっていることにそっと気づいてほしいものです。
line
足腰の痛みはだいぶ引いてきしたが、まだ完全には消えていない迷人です。
ここしばらくは衛星もごきげんなようで、迷人が務めを果たすまではごきげんなままでいてください。
今日の夕飯はささみチーズカツ、牛肉とピーマンの炒めもの、練り物、味噌汁、サーモンの刺身でした。
現在確実に太っている最中です。
line
こっち(鹿児島)に来て初めて青空を見た気がします。
ここは山の上なので、まだ肌寒いと感じてしまうのですが、迷人は今日も半袖で過ごしています。
そうそう、一昨日の山歩きをしている途中で野良犬が野兎を捕獲している現場に遭遇してしまいました。
一本道で人気もなく、木が生い茂っていたところだったのですが、道路に出てきた犬がまさに獲物を仕留めにかかっている場面に遭遇してしまい、少し恐怖しました。
心なしか、獲物の首の骨が折れる音も聞こえた気がします。
あの犬がいつ自分に襲いかかってくるのだろうと内心ビクビクしながら平然と犬の前を歩きすぎて行きました。
犬嫌いはとっくに克服できているはずなのに、あの時は不安でいっぱいでした。
あの時は野生の残酷さの一端を垣間見た気がします。
line
6月になったと同時に鹿児島に来ている迷人。
昨日の山歩きの反動が今足腰に来ています。
しゃがんでものを取ることができません。
この痛みは後どれくらい続くのでしょうか。
more...
line
今回の登板では、運用休日日が2回も入っており、その1回目でした。
こちらの天気は曇り空で、いつ雨が降ってもおかしくない状況でした。
迷人含む当番3人は午後から宿泊所を出発し、徒歩で、麓まで下りることに。
約4時間かけて麓まで下りて、その後はコスモピアで温泉、網元で刺身料理を堪能しました。
今回ほど長距離を歩いた記憶は無いので、翌日は足腰が筋肉痛になりそうです。
でも、山で遭難しなくて本当に良かった・・・。
line
今日から11日間、鹿児島に滞在します。
旅行ではありません。お仕事です。
空港から2時間20分、バストタクシーに揺られて、少々乗り物酔いを感じているところです。
梅雨の時期なので、雷雨でトラブルに見舞われないことを祈るばかりです。
後、夕飯に出てくる料理の効率的な食べ方も考えないといけないと思っています。
明日は天気が回復すればいいのですけどね。
line