fc2ブログ

迷人の日記

迷人の活動を1日ごとに日記にしたblog

Archive [2013年07月 ] 記事一覧

合宿終了

合宿2日目。2日目は朝の9時20分からスタートしました。はじめは機能に引き続き学生のこれまでの研究成果の報告や自分の趣味をサイエンスと絡めた発表でした。特にゲーム機の話は迷人がニコニコ動画である程度把握してたこともあり、大変興味深く聞かせてもらいました。ちなみに、迷人はファミコンから遊び始めて、スーパーファミコンで一時中断し、大学に入ってからPS2、Wiiと変遷していった人間です。合宿そのものは午前中で終わ...

今日から合宿(時間差更新)

というわけで、今日から研究室の合宿に行ってきました。場所は「鳥取佐治アストロパーク」。迷人の研究生活で今まで行ったことのない場所だったので、かなり期待していました。天気は時々雨が降っていましたが、おおむね良好だったと思います。合宿には参加できなかった研究室のスタッフの方も無事に参加できて、本当に良かったです。天文台に向かうまでの車の中では迷人のアニメトークが花を咲かせていました。自分自身としては少...

明日から合宿です

合宿先の天気予報を先程確認してきました。現時点での予想では曇のようです。星空を眺めることは難しいかと思われます。その時はプラネタリウム鑑賞会なのですが、迷人としてはそれもアリかなと思っています。とにかく、これから帰って合宿の準備です。...

合宿当日の天気が心配になってきた。

今週研究室の合宿があるんだけど、天気がものすごく不安です。雨が降る中でBBQとかは遠慮したいかな。とにかく、今週は天気予報に注意が必要かも。...

騒音

がうるさかったので、昼から梅田に出かけました。先々週頼んでいたデジカメの修理が終わってたので、それを受け取りに行ってました。これで夏合宿で気兼ねなく使えそうです。...

とりあえず、良く無事に戻れた、自分

今日は涼を求めて研究室の飲み会がありました。とりあえず、今回も程よく飲んで、無事に家に帰りました。ホント、事故とかに遭わなくてよかった、自分。結局、自分は今でもいじられキャラダルことを再確認しました。...

第1705回「子供につけたい名前」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当山本です今日のテーマは「子供につけたい名前」です。最近、イギリスではロイヤルベイビーが生まれたばかりでとっても盛り上がっていますよね♪どんな名前になるか予想の「賭け」まで行われていたようでびっくりしましたこのニュースを見てから、自分の子供が生まれたらどんな名前にしようかなあなんて妄想を膨らませた方も多いのではないでしょうか山本は女の子だったら、ひとみ...F...

第1704回「ラジオ体操、できますか?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「ラジオ体操、できますか?」です。夏休みといえば、早朝のラジオ体操やったやった~という方もいらっしゃるのではないでしょうか?でも最近だと、もうやっていないという地域も多いかもしれませんねほうじょうが子供の時、夏休みに朝早くから町内でラジオ体操が実施されていました。カードを渡され、出席するとはんこがもらえ、皆勤賞でプレゼン......

次はギリシャ

今度の海外出張はギリシャを計画中。ブラックホール天体の勉強会です。ついでに観光とかもできたら幸です。パルテノン神殿とか見にいけたらいいなぁ。...

第1702回「天気予報は何でチェックする?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「天気予報は何でチェックする?」です。梅雨も明けて天気のいい日が続く今日この頃ですが、たまの雨や気温など、天気予報のチェックは欠かせないですよねみなさんは何で天気予報をチェックしていますか?テレビ・ネット・携帯・電光掲示板…結構色々なところに天気予報って出てますよね予報だけじゃなくて、雨雲レーダーとかを見て自分で予想する人も...F...

参院選挙

だったんですね、今日は。迷人、今日も部屋に引きこもってて全く覚えていなかったよ。今テレビで投票結果の速報をやっているんだけど、自民党が圧勝しているね。ところで、今回も迷人は投票に行かなかったんだけど、今の20代で政治に興味・関心を持っている人ってどれくらいいるのかな。政治家がどれだけ熱弁をふるっても、聞いている方に聞く意思がなければ暖簾に腕押しの状態になると思う。選挙シーズンになるとテレビではいろい...

クーラーの凄さ

クーラーの魔力は恐ろしいね。一度冷房を着けてしまったら、もう冷房の効いた部屋から出たくなくなってしまう。実際今日一日クーラーを入れてほとんど部屋に引きこもっていました。この生活がこのまま続いてたら迷人は二度と夏に外に出れなくなりそうです。...

明日スタジオジブリの最新作が放映されるそうで

題名は「風立ちぬ」。崖の上のポニョから5年ぶりだとか。ゲド戦記以降スタジオジブリの映画は見ていないから、見てみたい気もする。そして8月2日は「天空の城ラピュタ」。また2ちゃんねるのサーバーがダウンするのだろうか。...

ちょっと論文執筆のためのメモ書き

そ電子の散乱による影響を考える。降着率の高い超巨大ブラックホールの場合、「スリム」な領域とその外側を取り囲む、円盤自身の重力で束縛された領域との境目となる半径が存在。その半径の求め方は数多あるが、今回はKawaguchi et al, 2004に書かれている近似式を参照。ざっとシュバルツシルト半径の数千倍と求まった。次にその半径から放射されるエネルギーの波長を求める。計算すると、これ数千Å。エネルギーで0.数eV。最後に散...

第1699回「夏に食べたい例のアレ」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当山本です今日のテーマは「夏に食べたい例のアレ」です。夏にぴったりの食べ物ってたくさんありますよね~カキ氷・すいか・アイス・冷やし中華・冷麺などなど冷たい食べ物はついつい食べたくなっちゃいます山本が夏に食べたいのは、ズバリ京都のわらびもちです!ただのわらびもちじゃないです!京都のわらびもちがいいんです!ほっぺたが落ちるくらいすごくおいしいんです~皆さん......

ピアノ…

ここ数年、一度も弾いていない。昔覚えた曲も全然弾けなくなってる。せっかく覚えたのに、もったいないなぁ。下宿でも手軽に練習できるキーボードがあったらいいのに。...

初めて当てもなく梅田に出かけた気がする…

流石に連休ずっと部屋に引きこもっているのはまずいと思い、今日は雨の中、梅田まで繰り出しました。特に目的はなかったんですけど、なんとなく梅田をうろついていればそこそこ時間はつぶせるかなと。まあ、それでも2時間が限界でしたが。本当は新しい映画を見に行こうかとも思ったのですが、迷人の琴線に触れるものがなかったんですよね。連休がもう一週間後だったらまた変わってたかもしれないのに。...

そろそろ一学期も終わるか…。

気づけばあっという間の3か月だったと思うな。学振の書類書いて、鹿児島行って。本当に今年度になってから時間が経つのが早くなっている気がする。...

暑い日

今日は暑さにやられて一日中冷たいものを求めてた気がする。喉越しの冷たい物を求めてんゾンビの様にさまよってました。そろそろクーラーの稼動も考えた方が良いかもしれない。扇風機だけでは迷人は暑さをしのげません。...

平成たぬき合戦ぽんぽこ

見ました。いやー、久しぶりでしたね。初めて見たのは小学校3年生の時だったかな。狸が自分たちの住処を守るために得意の化け学を使って人間の開発を阻止しようと抵抗する姿勢に心奪われました。思えば初めて見た時から自然と開発の関係が気になりだしたかな。そう意味ではこの映画は迷人の人生観に影響を与えた作品の1つだったと思います。最期の住処を術で復活させようとするシーンは感動しました。小学生の頃にこの作品に出会え...

9年目突入

実は昨日でX線天文衛星すざくは8歳になりました。そのことに気付いたのが運用記録を読んでいた時。データ解析でお世話になっていたのに、すぐに思い出せなくて恥ずかしい限りです。流石に8年も宇宙空間で地球の周りをまわっていたら、放射線損傷や小型隕石衝突なんかが起きても不思議ではないですよね。迷人が今解析している昼地球のイメージ、隕石の衝突による穴が見えているみたいです。2つあることからも被害はこちらの方が甚大...

暑い日が始まっています

こまめに水分を取らないと一日が過ごしづらくなっている迷人です。昨日かったリンゴジュース1.5lがもう無くなりそうです。記のもピーチウォーター1lを1時間も経たないうちに消費しましたし。おかげで今お腹はタポタポです。...

すっかり夏ですね

今日大学へ向かう途中、蝉の鳴き声を聞きました。蝉が鳴いているのを聞くともう季節はすっかり夏に移行しているのだなぁと実感します。そして余計に暑さを思い起こさせもします。蝉の大合唱による夏の開幕は迷人にとっては暑苦しさを増すだけにしかなりません…。...

暑い日が続いていますが

じっとしてても汗が噴き出してくる今日この頃。暑さ対策をきちんとしとかないと大変なことになると思います。とにかく水分をこまめに取ることを心がけようと思います。本当に喉元で涼しさを保てる食べ物が出来ないかなぁ。...

Joint Concert @ Itami Hole

珍しく雨に見舞われなかった七夕の今日、迷人がお世話になっていた男声合唱団のジョイントコンサートがありました。去年は聴きに行けなかったので、今年こそはと意気込んでコンサートを見に行きました。今回は4団体によるジョイントコンサートだったので、しかも一般合唱団も含まれていたので、学生歌の披露はありませんでした。代わりに合奏団合同で「きみ歌えよ」を最初に持ってきていました。この曲は「新しい歌」という曲集の...

明日はサークルの演奏会があります

去年は参加できなかったからなぁ。今年の新入生を含めた後輩たちの演奏に期待しています。それにしても、合唱から離れてもうどれくらい経っただろうか。実は60回定期演奏会にも参加できなかったから(D論で頭がいっぱいだったから)、他の人と会うのが少し怖いところはあるんだけど。...

耳をすませば

スタジオジブリの最新作が放映されることに先立って、今週からスタジオジブリ作品が放送されます。今週は「耳をすませば」。中学3年生の女の子が恋に進路に悩んで前に進むお話です。最初に放映されたのは1995年。今からもう18年も前なんですね。迷人は当時10歳。当時は登場人物が何に悩んでいるのか全く分かりませんでしたが、今見返すと、共感するところが多々ありますね。しかし、この作品で出てくる猫の男爵、人気があったんだ...

迷人が考える絶望的な状況

トイレで用を足した後、尻を拭こうとしてトイレットペーパーの紙がないことに気付いた時。同じことを考える人もいると思う。今日は帰る途中で腹痛になったのですが、無事にトイレで用を足すことが出来ました。勿論、トイレットペーパーはきちんとありましたよ(笑)。でも、このトイレットペーパーを切らしてたらと思うと、ぞっとします。トイレットペーパーをきちんと備えておくのは結構重要なことだと思うんですよね。...

第1690回「コーンフレークはサクサク派?しんなり派?」

コーンフレークという単語につられてしまったので、今日はこのテーマに対する返答にしようと思う。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「コーンフレークはサクサク派?しんなり派?」です。コーンフレーク、というと朝ごはんだったりおやつだったり、はたまた料理のアクセント的にかかってたりしますが、今日のテーマはその食感の好みでございます料理で使う場合を除けば牛乳をかけて食べる...

今日は何にもネタが無いな

ふと自分の絵心の限界がどれぐらいのものか試したくなった。今週末あたり、迷人画伯の作品が上げれるように努力してみる。まずは静物画からの挑戦かな。...

Menu

プロフィール

Author:迷人

自己紹介

名前:迷人
性別:♂
出身地:
桃太郎の話で有名な県
血液型:AB型
星座:双子座(蟹座)
身分:社会人
趣味:
ファンタジー系のネット小説を読むこと
動物占い:ペガサス
自分を表す四字熟語:
迷走星人
好きな食べ物:
昔はお肉大好きな子供だったのですが、最近は魚介類を好む傾向になりつつあります。特に、サーモンの握り寿司が一番の好物です。
嫌いな食べ物:グリンピースはダメです。特にスープの具材に良く使われるミックスベジタブルは口にするのも嫌です。

最近の記事

カレンダー(月別)

06 ≪│2013/07│≫ 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログアーカイブデータ

ブログ内検索