fc2ブログ

迷人の日記

迷人の活動を1日ごとに日記にしたblog

Archive [2014年02月 ] 記事一覧

第1814回「服のボタンが取れたらどうする?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「服のボタンが取れたらどうする?」です。ボタンのある服と言えばシャツやらパンツやら色々ありますが、たまーに取れてしまう、そのボタンみなさんはボタンが取れたらどうしますか?「ボタンなんていらねぇぜぇ?」っていうワイルドな人がいるかもしれませんが、取れたら付けると思いますさて、そこでどうやって付けるかが問題です。何を隠そう、私は......

積み重ねたものが力になる

先週、無事に面接も終えて今ホッと一息ついている迷人です。面接を振り返って見ると、ソフトウェア関連のことはあまり聞かれなかったのですが、履歴書に書いた趣味や特技については結構食いついて聞いてました。迷人が履歴書に書いたことは読書、男声合唱、ブログ更新を趣味の欄に。ヨーヨーとピアノを特技の欄に書いていました。特に反応が良かったのが、男声合唱で、やはりインパクトを与えるものなんだと実感しました。で、上に...

捨てるものと捨てないもの

来月いっぱい、部屋の整理に時間を割きそうです。その中で捨てるものと捨てないものを仕分けしないといけないのですが、迷人は物を捨てれない性分なんですよね。ほとんど使わない家電品とか本とか処分しないといけないんですよね。本の類は古本屋に売ったりすればいいですかね。そしたら多少は収入が見込めるかも。うん、読まない本は本屋に売ってみよう。...

レフェリーからコメントが来ないなぁ・・・

研究室の後輩の学生の論文のレフェリーコメントが今日来たみたいなのですが、迷人の方はまだ返っていません。もう1ヶ月経つのですが、このままでは迷人が研究室にいる間に受理されるのは難しそうです。そうなったら迷人の論文はどうなってしまうのでしょうか。これまでを振り返っても後1ヶ月でどうにか出来るとは思っていないので、今週中には返ってきてほしいです。返ってきたからといって、すぐに対応できるわけでは無いですけど...

学力試験

明日から大学の前期試験が始まりますね。阪大でも明日に備えて受付のテントの設置や、試験会場の案内の設置などをしていました。また昼頃に研究室の皆とご飯を食べに行った帰りに、親子連れの受験生を見かけました。試験前日はものすごく不安になるので、誰か近くにいるだけでだいぶ安らぐのではないでしょうか。迷人も10年前に阪大へ受験に来たのですが、勝手が分からず、すごい不安だったのを覚えています。リュックサックに阪大...

花粉症の季節に差し掛かりましたね

この時期になるとくしゃみと涙目に悩まされる迷人です。大阪は松山に比べるとまだ肌寒く感じますが、他の皆様はどうでしょう。思えばここに住んで早10年。来月にはいよいよ引っ越しするんだと思うと、感慨深くなります。今隣でマンションの建設が始まっているのですが、思えば迷人はほんと高校時代から工事音が鳴り響く環境に囲まれていました。これからもそのような環境に囲まれて生活していくのでしょうか。来月は引っ越しやら諸...

松山三日目、そして大阪へ

今日で国際会議も終わりました。無事に終わって良かったです。迷人にとってはこれが最後の国際会議かもしれません。今までで一番他の研究者と話をした会議だったかもしれません。お土産は一六タルトでも坊ちゃん団子でもないです。勿論、食べ物です。ところで、今日のブログの訪問者数が跳ね上がっています。迷人自身が今日だけで3回みているので、残り100回は他の人がアクセスしたことになります。ありがたいことです。来年度も平...

松山二日目

今日は迷人にとって大きな節目となった日であり、中々寝付けなく、朝の5時頃に目が覚めました。顔を洗ってカプセルホテルを出て、松山の路面電車に乗って道後温泉へ朝風呂に入りに行きました。その時はシャンプー、石鹸を持って行かなかったので、水拭きで済ましてしまいました。温泉に浸かったあとは全国チェーン店のお店で朝食。今日の朝食は鮭定食でした。朝食を済ませたら会議が始まるちょうど良い時間だったので、会場へ。今...

松山一日目

というわけで、松山に着きました。5時半に大阪を佇ち、9時半頃に松山に到着。今日泊まるホテルに荷物を預けて、リュックサック一つで愛媛大に。登録手続きを済まして発表会場へ。今日は午後から高密度星の発表だったので、迷人にとってはかなり有意義な時間を過ごせたと思います。そのあとはポスター会場に。自分のポスターの前で、自分の観測成果を他の研究者に説明しました。今回はいろんな人に聞いてもらうことができたので、こ...

明日から松山行ってきます

本当は明後日行くつもりだったんだけど、気が逸って明日行くことにしました。研究室にいても自分が今できる仕事はあまりありませんからね。明日は7時半に大阪を発ちます。会場に着くのは10時ぐらいですかね。今までに二回、行ったことのある場所なので、迷子にはならないと思います。...

一社目の面接終わりました

面接行ってきました。想像してたものよりもフレンドリーな雰囲気だったと思います。では、今日一日を振り返ってみようと思います。面接は京都市下京区中堂寺町にある研究所で行われました。13:40頃に会社に到着し、受付の人に面接に来たことを伝えました。他の人もいるのかなと思ったのですが、個人面接だったみたいです。まずは筆記試験が行われ、適性検査と作文をしました。適性検査はもう直感で記入し、作文は「今までで一番苦...

明日はちょっと面接に行ってきます

実は今月の頭から密かにやってた就活。明日は就活で最初の面接です。正直、今から緊張していて、きちんとしゃべれる自信がありません。普段の会話でも結構早口で喋っていたと今日実感しました。昔、後輩の女の子に「迷人さんの喋り方は本を読んでいるみたいですね。」と言われたことを思い出します。もっとゆっくりと、そしてテンポ良く話せるように頑張りたいです。...

2月も折り返し

志望動機がまとまらないな。明日の午前中にはまとめれるだろうか。自己紹介はなんとか形にしてみたんだけど。漠然とした理由しか思い浮かばないからどうしようもないな。...

ダイビングの事故

今日ニュースを見ていたら、インドで7人の日本人がダイビングで行方不明になっていると知りました。内2人は現地のインストラクターらしいです。ダイブ中に大波にでも呑まれたのか、安否が気がかりです。同時に、後輩たちの卒業旅行も心配です。彼らは南国へ卒業旅行に行くらしいのですが、その時スキューバダイビングもするそうです。十分注意を払って臨むとは思いますが、今朝のニュースを見たためか、不安でなりません。せっかく...

今日はバレンタインデー

迷人がもらったのは食堂のおばちゃんがくれた一口チョコと研究室の秘書さんが買ってきてくれた、チョコボックス(?)の中の一袋。今日やっと2本目の論文を投稿しました。これで修正作業して受理されるまで何か月かかるでしょうか。そして今日は朝から雪。滑らずに大学まで通うのが大変でした。雪の日のアスファルト怖いです。...

今日は合同飲み会

1本目の投稿論文のコメントはまだ来ていません。この調子だと論文が受理されるのはいつ頃になるでしょうか。昨年度の繰越金を使うことはできるのでしょうか。今のままでは使わずして年度をまたぎそうです。それだけが不安でなりません。...

投稿論文2つ目

今週中に2本目の論文を投稿できるかもしれない。今年になってから論文ラッシュが続いているなぁ。後、これは今年度中には間に合わないけど、3本目の論文の準備もできるだけしておこうかな。1本目の論文のレフェリーコメントが届くのを戦々恐々と待っています。今日は修論発表会がありました。M2の後輩も良く頑張っていたと思います。今はゆっくり休んでください。打ち上げは明日他の研究室と合同で行われる予定です。...

目から鱗な自由研究

今日朝めざましテレビを見ていたら、自由研究で優秀賞を取った中学生が紹介されていました。自由研究のテーマは太宰治著「走れメロス」を数学的観点から検証してメロスは全力疾走していなかったのではないかという結論をしていたそうです。文中からメロスの行動をトレースして、解析的にメロスが走った時の早さを調べたそうです。するとメロスは往路と復路で走る速さが違っていたという結果になるらしいです。様々な条件を考慮する...

自己PR文を見返すと、恥ずかしいですよね

今就活真っ最中の時期。履歴書やエントリーシートに書き込みをしている就活生は多いと思います。かくいう自分もその一人。この前の週末に履歴書、職歴書に自己PR文を書きました。そして時間を置いてそれを見返してみると、かなり恥ずかしい思いをしています。同じ思いをした人は迷人だけではないはず。自分のことを良く見せるために書いたはずなのに、後ろめたさが残ってしまうのはなぜなんでしょう。...

今日も寒い一日でした

昨日ほど寒かったわけではないですが、それでも外に出たいと思うような気温ではありませんでした。なので、迷人は今日もこたつのぬくもりに囚われていました。その様は正しく実家にいる飼い犬の葉。ソチ五輪を見ているわけでもないのに、こたつに入り浸るのはどうなのでしょうか。今日一番の驚きは、いいとも増刊号でテレフォンショッキングに一般人の人が三人もいたことです。自分が生まれる前の事だったらしいのですが、そうする...

東京は雪がすごいですね・・・

というわけで、今日は京都大学へ企業説明会に参加してきました。会場に着いた時はまだ雪が積もっていて外の地面は非常に滑りやすく、実際自分も滑ってしまいました。で、企業の説明会。今日は4社の説明会を聞いてきました。で、これ前にも書いたかもしれませんが、他のブースでもプレゼンしているわけですから、もう少し声を出して欲しかったかなと思います。でもパンフレットなんかを見ると、面白そうだなと思う企業もありました...

明日はちょっと京都へ出かけてきます

遊びに行くわけではありません。京都大学で行われる、博士課程、ポスドク対象の説明会に参加してくるためです。去年も参加してきたのですが、今年もう一度行ってきます。今日の出来事を振り返ってみました。朝、8時半頃に家を出て吉野家で朝定食を食べてきました。今日入れて5日間連続吉野家で朝ごはんを食べたことになります。朝ごはんを食べた後は歩いて大学へ。だいたい40分ぐらいでしょうか。道中特に何も考えることなく40分間...

今日も雪がちらついていましたね

相変わらず寒い日が続いています。コートを羽織っても寒さを防いでいるとは言えない状況です。そんな中でも歩いて大学まで通っている自分は決してマゾヒストではないはず。突然ですが、迷人の場合、何事にもエンジンがかかるまでがかなり長いんですよね。行動に移す前にどうでもいいことをあれこれと考えてしまうので、結果として出遅れてしまうこともしばしばです。これからの時期、そうちんたらしていられない状況になると思われ...

今日は冷え込みました

一昨日の気温が嘘だったかのように、今日は一日中寒かった気がします。薄手のシャツ2枚にコートを羽織っただけの格好で大学に来たので、外に出ている間はものすごく体が震えてました。一枚はヒートテック仕様のものだったはずなのですが、あまり恩恵は受けれていない気がします。今日から大学では公聴会と呼ばれるものが始まりました。博士後期課程の学生が一般に向けて自分の研究成果を発表する場です。自分も去年の今頃、不安と...

今日はドラフトの修正に取り掛かれたけど・・・

先生から「論文のつながりがわからないよね。もうちょっと考えてよ。」と言われました。なので、その後は資料探しです。過去に読んだ論文に参考になりそうな論文があったハズなのですが、今日は見つけれませんでした。明日こそはみつけたいです。そして近いうちに投稿できればと思います。これももう4年がかり。早く終わらせたいな・・・。...

今日はドラフトの修正が全然進まなかった

今日は別のお仕事にかかりっきりで、論文の修正が出来ませんでした。明日こそは修正に取り掛かれるようにしたいです。そのためにも、今日やってた仕事が速く解決してくれることを願うばかりです。...

岡山駅の新幹線乗り場の掲示板がリニューアルされてました

昨日今日と実家に帰省してたのですが、今日新幹線に乗って大阪に戻るときに新幹線を利用してしまいました。ホームの列車の到着時刻を知らせる掲示板がリニューアルされているのに気づきました。それまでのものよりも字が見やすくなっている印象を受けました。ところで、列車に乗った時に車内の臭いがずっと気になっていました。あの臭いはいったい何が原因だったのでしょう。...

卒業研究お疲れ様でした

4回生の皆様、卒業研究発表お疲れ様でした。予期せぬトラブルもあったかもしれませんが、みんな頑張っていたのではないでしょうか。発表会の後はみんなでご飯食べに行ったのかな。生憎迷人は参加しませんでしたが、今頃は解放感に包まれているのでしょうね。後はレポート作成ですか。先輩たちの卒論参考に頑張ってください。...

Menu

プロフィール

Author:迷人

自己紹介

名前:迷人
性別:♂
出身地:
桃太郎の話で有名な県
血液型:AB型
星座:双子座(蟹座)
身分:社会人
趣味:
ファンタジー系のネット小説を読むこと
動物占い:ペガサス
自分を表す四字熟語:
迷走星人
好きな食べ物:
昔はお肉大好きな子供だったのですが、最近は魚介類を好む傾向になりつつあります。特に、サーモンの握り寿司が一番の好物です。
嫌いな食べ物:グリンピースはダメです。特にスープの具材に良く使われるミックスベジタブルは口にするのも嫌です。

最近の記事

カレンダー(月別)

01 ≪│2014/02│≫ 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

ブログアーカイブデータ

ブログ内検索