fc2ブログ

迷人の日記

迷人の活動を1日ごとに日記にしたblog

Archive [2014年04月 ] 記事一覧

休みと休みの間の勤務日

はどうしても休みが気になって仕事に集中できなくなってしまう。今日から3日間、そんな日が続きそうで不安である。それに加えて、今度会社で行われる発表会で自分が研究室で研究してきたことを発表しないといけないからその資料を作るのに追われている最中。部屋の掃除なんてする余裕ないかも。...

せっかくの休みでも雨が降ると、ね

今日はみどりの日で、日本の祝日の1つだったので、迷人も会社がお休みでした。なので、一日フリータイムだったわけですけど、生憎の雨で外に出られませんでした。で、部屋で何してたかと言うと、まあプログラミングの練習とニコニコ動画ですよ。気づいたら夕方の6時まわってました。後半の連休もこんな調子になりそうです。...

どこか遊びに行きたいなぁ

せっかくのGWなんだから1日ぐらい遠出をしたい。でも結局今年のGWも部屋に閉じこもっていそうな気がする。そもそも研究室時代にやり残した論文を進めないと。7月が修正版の最終締め切りだから、さっさとカタをつけたい。...

GWがはじまりましたね

昨日からGWが始まりましたね。今年は大型連休とはいかないまでも、休みが立て続けにあるのは事実。きっと今週の平日はすべて有給休暇を取っている親御さんもいることでしょう。迷人は駆け出しの新社会人なので、そのような芸当はできません。なので、休みも国が定めた休日だけです。それでも限られたせっかくの休日、どこかへ行きたいですね。今京都に住んでいるので、寺社を観光する分には事欠かないのですが、どうせなら遠出をし...

第1835回「あなたの腕時計のデザイン」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「あなたの腕時計のデザイン」です。皆さん腕時計はつけていますか?普段つけていなくても、お持ちの時計で「この時計気に入ってる!」と思える時計ありますか?わたしは昔はとてもごつくて重たいちょっといかつい感じの時計が好きでした!ですがちょっと重すぎてしんどいという理由で最近はうってかわって軽くてスポーツウォッチのような可愛いデザインの......

一昨日の跳ね上がりは何だったのか?

一昨日のブログのネタにした「バームロール」ですが、今週末どころか買ったその日になくなってしまいました。それにしてもそんな大それたことを書いたつもりはないのに、訪問者数が前日の10倍近くに跳ね上がりました。これはいったいなんだったのでしょう。バームロールという単語につられたのか、はたまた他の要因が絡んでいるのか。...

書くネタが切れた…

おかしいな、社会人になったら、その日の出来事を振り返って日記にしようと思ったのに、いざ実践してみると、思うように筆が進まない。ずっとパソコンの前に座ってたからだと思うけど。新しいことだらけで中々大変だけど、まだ何とか生きています。来週のGWも法定休日以外は会社に行くし。今までの経験から、ヘタに長い休みがあると、だらけてしまうので、休日の過ごし方をホント考えないと。...

第1830回「帰り道に寄り道してしまうところ」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「帰り道に寄り道してしまうところ」です。最近はあたたかくなって「すぐに家であたたまりたい!」ということも減ってきたのではないでしょうか皆さんは学校や、会社、どこか寄られた時の帰り道「ついついこの場所によってしまう」という場所ありますか?わたしはご飯屋さんなんですが帰り道に大好きなうどん屋があるんでついつい寄ってしまうんです。。帰......

お菓子が手元にあると、すぐなくなります

今日思い切ってスーパーで「バームロール」を買いました。京都に来て初めてのスーパー買い物です。迷人バームロール大好き(内之浦で休日に買いだしをする時は必ず買っていました)なので、買ってもすぐになくなります。おそらく今日買ったバームロールも今週末までには全て消えてしまうでしょう。もっとたくさん入った状態で売ってほしいとも思います。10本ぐらいでは物足りません。...

4月も残り3分の1

前にも似たようなタイトルで日記を書いた気がする…。来週からゴールデンウィークが始まるわけですが、今週末の天気は近畿地方はあまり良くないみたいです。せっかくの長期休暇、家族でドライブに行く計画を立てているところもあるでしょうが、天気に恵まれるといいですね。迷人は多分帰省することもなく、新しい住処の周辺を散策する予定です。その前に、会社でプレゼンする資料を作らなければ…。内容は大学院で研究してたことの紹...

これで岡町ともお別れ

昨日のブログに書いたとおり、今日前いたマンションの鍵を引き渡しました。これで本当に前のマンションに戻ることはないでしょう。思えば10年。ホントに良くあそこに住んでたと思います。大学に行くのも石橋に比べたらアクセスは悪かったし、最寄駅は在来線しか止まらないし。でもそこに10年住んでたのはなんだかんだとあそこが気に入ってたからでしょうね。雨漏りで汚れた壁紙は経年劣化と言うことで修復費をこちらが負担すること...

明日前のマンションの鍵を引き渡します

これできれいさっぱり豊中とはおさらばになるのかな。まだいろいろしないといけないことありそうだけど。来週中には片付けてしまいたいなぁ。...

だんだんと覚えていく

物覚えが悪い迷人は同じことを何度も反復して練習しないと身に付きません。今会社でやっていることも同じように繰り返しやりながら身に着けていかなければならないでしょう。ただ、時間が限られているのが問題かな。迷人じっくり時間を掛けて覚えていく人間だから。...

明日でやっと一週間が終わります

そろそろ会社に勤めてから2週間。新しい住居が居心地良すぎて毎日自分にはもったいないと思ってしまう迷人です。早く新しい生活に体が慣れてもらいたいものですが、まだ今月いっぱいは時間がかかるでしょうか。新しいところでもまた改修工事が始まるみたいです。工事にはどこまで付きまとわれるのでしょうね。...

第1831回「増税後!削っている費用はありますか?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の西内です今日のテーマは「増税後!削っている費用はありますか?」です。皆さんは、増税したという実感わいていますか?私は普段は1,000円程度の買い物しかしないので増税後もなかなか実感がわいていなかったのですが、先週末に10,000円以上の買い物をしたときにあ〜消費税高い!高くなってる・・・と実感しました実感してからは、ちりも積もればだと思って食費をできるだ...FC2 トラッ...

新しいお風呂に入るのが楽しみで仕方ありません

一昨日から住んでいる新しい住居は居心地が抜群。部屋も前の時より2倍も広いし、オール電化。ただ広すぎて朝起きる時に一層寒い思いをするのだけど。この辺はもう慣れるしかないのかな。...

第1827回「お花見に持って行きたいもの」

今日から新住所から通勤です。先週に比べて30分程時間に余裕が出来ました。この30分をどう有効に使っていくかは迷人次第です。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当のほうじょうです今日のテーマは「お花見に持って行きたいもの」です。桜が咲いたというブログをちらほら見るようになりました!もう桜は終わってしまった、という地域や、まだまだこれから、桜前線待ち!という地域もたくさんあると思いますが、あなたの...

引っ越し作業2日目

そして引っ越し作業2日目。今日は朝起きてからまずトイレの掃除をしました。壁や床に付いた汚れを落とすのに苦労しました。その後引っ越し業者さんが来るまで、テレビの整理や床拭きをしてました。引っ越し業者さんが来てから1時間ほどで荷物の運び出しは終了。迷人は電車を乗り継いで新しマンションに向かいました。新しいマンションは今までの部屋よりも2倍広く、のびのびと使うことが出来そうです。また、このマンションには追...

引っ越し作業1日目

今日明日で引っ越し作業に取り掛かります。とにかく10年溜めた埃がすごいのなんの。もう埃の塊の連続でした。そして着古した衣服も随分と捨てました。これまで捨てきれなかったものばかりだったのですが、思い切って捨てました。何とか夜までには引っ越しの準備は整ったかな。夜寝る時は膝を曲げて横になって寝ました。...

明日は新しい住居の鍵を受け取りに行ってきます

いよいよ、今住んでいるところともお別れの時間が近づいてきました。明日明後日は引っ越し作業に追われると思います。...

自分が悪いと分かってても反論したくなるなぁ

昔から反抗期と言うものをほとんど体験したことがない迷人。誰かに怒られた時は自分に非があると思ってほとんど反論したことなんかなかった。家でもそう。研究室時代でもそう。ずっと不満を溜めこんでいたかもしれない。反論したくても、適切な言葉が思い浮かばないから口をつぐんでいたりするけど。格言にも「沈黙は金、雄弁は銀」というし。たまにため込んだ不安がどこかで爆発するんじゃないかと不安に思う時がある。どこかで適...

最近帰ってきたらすぐ寝てしまう…

早く新しい住居に引っ越したいなぁ。そうすれば自由な時間がもう少し長く確保できるのに…。新しい言語も覚えないといけないし、会社に慣れるまでは色々とやらないといけないことがたくさんある。...

会社で初めての電話応対

とにかくコール音が鳴った時は内心焦りました(内心だけでなく、外見も焦った様子を呈したけど)。自分が応対に出て、ガイダンスで教えてもらったとおりに応対しようとしました。しかし現実は残酷なもの。相手の要件を聴き忘れたり、こちらの社員の呼称の付け方を間違えたりと散々でした。応対後の先輩のフォローがとても心に染み入りました。こういうところは研修だけでなく、実践で慣れていかないといけないのですね。...

現在、超朝方生活

今住んでいる場所と職場までに物理的な距離があるので、通勤がとても大変です。電車・バスの都合で遅くとも6時45分に下宿を出ないと、8時半に会社に着きません。片道2時間(+30分)はやっぱりしんどいですね。通勤時の電車の移動中は仮眠時間になってますよ。新しい所に引っ越したら、もう少し楽になると思うけどなぁ。...

引っ越し段ボールで身動きが取れなくなりつつあります

現在、小型の段ボールが5つ、部屋に鎮座しています。こいつらのせいで、今部屋の中を動き回るのがしんどくなっています。早く新しい住居に移りたいなぁ。引っ越しは来週決行です。...

新しい言語

を会社で一から覚えることになりました。今日はその教科書及び参考書を買いに出かけました。一応買ったけど、合わせて8000円弱は高かった・・・。まずはこの2冊を元に頑張ってみようと思います。...

配属先のラボに行ってきました

なかなかおしゃれな建物だった。。。というか、結構高級感漂ってる気がした。とにかく一週間過ぎて、もうクタクタです。来週はもっと忙しくなるみたいだから、今週末はしっかり休みたいです。...

全体研修終わり

今日で会社の全体研修を終え、明日から自分が配属される部署での技術研修に移ります。今から不安いっぱいですが、頑張っていこうと思います。まずはC++の知識を深めるところからスタートでしょうか。研修の進め方も上司と相談するようです。...

歓迎会

今日は会社のガイダンス2日目を終え、会社の歓迎会がありました。場所は京都駅の近くで、入った感じはかなりおしゃれなお店だったかと。職場の先輩、上司の方たちとの初めての飲み会だったのですが、なかなかお酒に強そうな人たちみたいです。かくいう迷人もお酒大好きな研究室で6年間もまれてきた身。上手なお酒の付き合い方をマスターしていきたいです。...

新・社会人

はい、今日から社会人になる迷人です。今日はいろんなところが入社式なり入社オリエンテーションなりをしてたと思います。迷人がこれからお世話になる会社でも入社オリエンテーションでした。会社に行くまで自分と同じような、いかにも新社会人です、とアピールしている若者を見かけました。迷人は傍から見て、新社会人に見えていたでしょうか。4月になったので、壁紙を春らしいものに変えました。...

Menu

プロフィール

Author:迷人

自己紹介

名前:迷人
性別:♂
出身地:
桃太郎の話で有名な県
血液型:AB型
星座:双子座(蟹座)
身分:社会人
趣味:
ファンタジー系のネット小説を読むこと
動物占い:ペガサス
自分を表す四字熟語:
迷走星人
好きな食べ物:
昔はお肉大好きな子供だったのですが、最近は魚介類を好む傾向になりつつあります。特に、サーモンの握り寿司が一番の好物です。
嫌いな食べ物:グリンピースはダメです。特にスープの具材に良く使われるミックスベジタブルは口にするのも嫌です。

最近の記事

カレンダー(月別)

03 ≪│2014/04│≫ 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

ブログアーカイブデータ

ブログ内検索