fc2ブログ

迷人の日記

迷人の活動を1日ごとに日記にしたblog

Archive [2014年07月 ] 記事一覧

今日はあまり仕事がはかどった気がしない…

明日はちょっと会社を休んで区役所に行ってきます。やっと自分の中で踏ん切りがつけれるのかなぁ。...

浴衣も良いけど作務衣とか着てみたい

室内で過ごすにちょうどいいと思うんですよ。外に出る時もそんなにかっこ悪くないと思うし。今の時期、通気性の良い服が好まれるから、ちょうどいいんじゃないかな。迷人も一着ぐらい買っとくか。...

たま~

今日から始まる「パズドラW」のたまドラが可愛すぎる。ドロップを決めた後可愛らしい掛け声とともに相手に攻撃をしていく様は萌える。本編よりもユーザーに優しい仕様なのか、サクサクステージが進みます。あまりに夢中になりすぎ無いように注意しよう。...

自己分析してみた

自分を客観的に評価できないかとふと思い、簡単な自己分析をしてみた。結果はコレ。着目したのは「外向性」、「協調性」、そして「自己ギャップ」。それぞれの結果について迷人のコメント。外向性内向型の性格が強い傾向があります。人と接することが苦手。幅広く人と付き合いはせず、自分の中にこもりがちかもしれません。行動する際は、物事をよく考えるが、実際に行動には躊躇してしまうかもしれません。むりに,内向的な性格を...

さて、明日からまた頑張るか

今日は部屋で27時間テレビを見て、英気を養ったつもりです。明日からまた一週間、頑張ろうと思います。まあ、きっといつも通りの一週間になると思うけど。...

27時間テレビ

今テレビでしてますね。今年の総合司会はSMAP全員が務めるとかでお茶の間の話題を独占しているのでしょうか。迷人が27時間テレビで印象に残っているのは、十数年前にやってた、全国横断ドミノ倒しですかね。全国各地でいろんな素材を使ってドミノを立ててるシーンが流れたりして、かなり感情移入してた記憶があります。そしてドミノ倒しが東京からスタートして全国各地を巡ってドミノが倒れていく様子はある種の感動を誘いました。...

7月残り一週間

2014年も現在折り返しの月の最中。そして7月も気づけば後一週間と言う現在。気がついたら梅雨がいつの間にか明けていて、セミの鳴き声が当たり前のように聞こえてきます。特に迷人が今いるところは神社の隣なので、うるさいことこの上ない。今もブログを書いている傍でひっきりなしに音を出し、自分の命を燃やしています。確か音を出しているのは雄のセミだけで、交尾をしてくれる雌のセミを探すためだとか。7年間木の下で幼虫時代...

ネット小説で良く見かける異世界への渡り

迷人が毎日アクセスしている小説を読もうでも「ファンタジー」をキーワードにしている作品はたくさんあります。それらに欠かせないのが、やっぱり「魔法」。現実ではまず見られない現象なので、今でも根強く魅せている要素の一つでしょう。で、異世界に行った登場人物が世界を超えたことによる副産物か、この魔法関連の分野で突出するというのが、典型的なパターンですかね。最近の作品では「ステータス」と唱えれば(あるいは念じ...

そしてその時を迎える

今日の記事が記事番号2600を取得したことをお知らせいたしますと言うわけで、何の準備もしないまま、今日を迎えてしまいました。今日の日記は自分のパズドラプレイ動画でもあげてみようかと思ったのですが、調べてみると、いろいろと面倒くさそうな手続きが必要そうだったので、断念しました。迷人のプレイ動画なんか見ても、何の面白味もないですしね。そうすると、今日の記事はどうしましょうかね。結局ここで悶々としててもどう...

明日で記事番号が2600に達します…

まだ何も企画が出来てないよ…。せっかく節目になるのに、結局何するか全然決めていない。コメントで1つアドバイスをもらったけど、ちょっと迷人には敷居が高すぎるかなぁ…。それにしてもこのブログの記事ももう2600か。良くここまで続けてこれたなぁ。これも昔から繰り返して覚える習い事が多かったから耐性が付いたからかもしれない。...

「名探偵コナン」の世界、文明の発達の度合いが違いすぎるよね…

あの世界ではまだ半年も経っていないよね。その間にどれだけ文明が発達していることやら。いつの間にか本編でもスマホやタブレットが当たり前のように事件のトリックに使われるし。そういえば、コナンの世界、インターネットのSkypeみたいなソフトを使ってネット通話している場面とかないよね。他のところでは今の時代の流行も取り入れているのに、ちぐはぐ感がぬぐえない。いっそそういうのを使っての事件とかも出てきてもいいと...

お昼寝

結局、今日行われたジョイントコンサートには行かなかったよ…。よくよく考えてみれば、このままだと定期演奏会のチケットも届かないままになるから、現役の後輩に新しい住所を連絡しなければならないんだよね。最近、定期演奏会自体も聴きに行けてないから、合唱関係の人と会うことが全く無いね。そんな迷人は今日はずっと部屋で寝て過ごしていました。ベッド以外の場所でも横になりさえすれば、30分程で眠れるという性質に最近気...

3連休が始まりました

せっかくの三連休だから、今度こそ有効活用したいです。明日は所属していたサークルの演奏会があるらしいですが、当日チケットを買ってでも聴きに行こうかな。もしかしたら自分がいた頃の知り合いに会えるかもしれないし。三連休の真ん中だから、関東にいる人にも会えるかもしれない。...

あの頃の情熱はどこへ…

最近、ヨーヨーを全く手に取っていない気がする。何か、仕事から帰ったらご飯食べてテレビ見てブログ更新してお風呂入って寝る、というサイクルが定着してきたみたいで、ヨーヨーの練習する時間を全く取っていない。部屋の中で練習するにも限度があるし、外に出て思いっきり練習してみたいと思っていたはずなんだけど。気づけばヨーヨーはもう机のオブジェと化していた。これもまた運命なのだろうか…。思い返せば、ヨーヨーが今一...

今度の三連休は…

研究室時代の後輩との再会。チケットは(恐らく)届いていない合唱団のジョイント。21日は未定。それでも三連休の前半にイベントが詰まっている。サークル時代の知り合いには久しぶりに会ってみたいかも…。...

「アナと雪の女王」のDVDが発売ですね

今日朝のニュースでもやってましたよ。2014年前半の話題はまず間違いなくこの「アナと雪の女王」なのでしょう。未だにテーマ曲がランク上位に留まるほどの人気っぷり。販売店によっては先駆けて販売している所もあるそうです。これほどの人気を博した「アナと雪の女王」、迷人も一度映画を見てみたかったです。あれ?映画自体はまだ映画館でやっているんでしたっけ。DVDは映画館での上映が過ぎてから出てくるものだと思っていたので...

じっとしてても汗が流れます

7月も半ばになり、いよいよ暑苦しさが増してくるようになりました。ちょっと歩いただけでも全身から汗が滲み出ている様な感じです。これからはタオルも常備していかないといけないですね。迷人は汗っかきなので、こまめな水分補給も考えないといけません。とにかく脱水症状とかには気を付けたいです。...

「HERO」も13年ぶりか・・・

2001年にしてから13年ぶりですか。なんかあまり気に留めてなかったけど、HERO一回目もう一昔前に放送されたんですね。一昔前のEDテーマは宇多田ヒカルの「Can you keep a secret?」でしたが、果たして今回は?そういえば、宇多田ヒカルが一回ドラマに出てた気がするけど、今回もED歌っている人が特別出演したりするのかな。...

今週末は結構お金使った気がする…

迷人にしては珍しく買い物をした気がする。参考書を2冊とシュレッダーを一台買いました。金額は占めて12000円程度。あれ?意外とお金がかかっていない?一応どれも必要があると思って買いました。しかし、参考書はちゃんと活用できるかなぁ。...

第1861回「エアコンはつけ始めていますか?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当石内です。今日のテーマは「エアコンつけ始めていますか?」です。ここ2〜3日、台風の影響もあってかじめっともわ〜んと暑い日が続いていませんか?私はついにこの暑さに耐えられなくなって...2014年初のエアコンに手を出してしまいました!電気代と戦っていたのですが...周りの人に昨日からつけ始めたことを話すとえぇ!遅い!!という反応がかえってきたのですがみなさん...FC2 トラック...

たまには映画でも見に行こうかな

アナと雪の女王とか今話題作が満載なので、迷人も久しぶりに映画を見てみたい気がする。特に迷人は「ノア」を見てみたいかな。でも、男一人で見に行くのは結構勇気が要ります。今まで映画を見に行く時はずっと一人だったので、今更という気がしますが、やっぱり今でも一人で見に行くのは恥ずかしさが顕著になります。まあ、それでも気が向いたらそんなこと気にせず見に行くんでしょうけどね。...

来る記念に向けて…

内容の良しあしに関わらず、このブログも連続更新を目指してとっくに8年目に突入してます。おかげさまで後数十回更新を重ねたら、2600回という節目に到達できそうです。せっかくなので、何か企画ものでもしてみたいのですが、迷人自身、あまり面白いアイディアが思いつきません。そこで、ここを見てくれてる心優しい閲覧者に意見を求めてみたいと思うのです。何か、面白いネタがあればこの迷人に提供してください。あ、あまりにも...

スマホで電話するときに少し不便なこと

先月自分の誕生日にスマホを更新した迷人。以前よりもスペックが上がり、電池の寿命も伸びたのですが、少し困っていることがあります。それは、着信があった時に発信者の名前が文字化けしてしまうこと。後、着信に出る時にまだ使い勝手に慣れていないことです。まあ、新しいスマホの仕様書でも買って、この辺りの不満も解消しようと思います。まずは、ヨドバシにでも足を運ぶか…。...

もう夏なんですよね…。

今日の朝、通勤に使う電車を待っている時に蝉の鳴き声を聞きました。自分の存在をアピールするかのように目一杯鳴き始め、いよいよ夏になったのだなぁと感じます。迷人は四季の中で一番好きな季節は夏ですが、汗まみれになるのは嫌いです。今日も仕事から帰って服を着替えてた時、汗が乾燥したためか、体がべとべとしていてすごく気持ち悪かったです。これからはお風呂が欠かせないですね。いや、お風呂はいつも欠かせないものです...

今年は雨は降りませんでしたね…

今日は七夕でした。珍しく雨にやられなかった年だったと思います。皆さんはどんな願い事を短冊に書いて笹に飾ったのでしょうか。迷人は流石にこの年にもなって短冊とかは書いたりしないですが、願うとしたら、「終始健康」でしょうか。人間健康であることが一番だなと最近思うようになりました。後、七夕と聞くと、毎年サークルで歌った歌を思い出します。かなり暗い雰囲気の歌詞なのですが、ふと口ずさんでしまう程には覚えている...

久しぶりに日曜洋画劇場で洋画を見ている気がする

久しぶりに日曜洋画劇場で洋画を見ています。今日は「ソルト」。アンジェリーナ・ジョリーが主演です。二重スパイの容疑を掛けられた彼女がどのように身の潔白を証明していくのかが作品の概要らしいです。それにしても、アメリカの映画はやはりアクションに魅力がある気がします。ところで、身の回りにあるもので爆発物を作るとか、どんだけ潜在的に危険物が日用品として使われているのでしょう…。...

現在育てている玩龍シリーズ

迷人が持つ、パズル&ドラゴンズのドラゴンタイプモンスターの紹介第三弾。今回は昨日のブログで告知した通り、玩龍シリーズ。彼らの持つスキルは自分と相性の良い属性のドロップを回復ドロップにするもの。リーダースキルは主属性と副属性の攻撃ダメージを半減。耐久勝負には欠かせないでしょう。迷人これらの内一体を回復役としてサブに加えたりします。このシリーズはどれも究極進化を果たしましたが、Lv.99まで達しているのは、...

今週から金曜ロードショーはジブリ三連続だって…

昨日のブログの訪問者数が一昨日の10倍以上に跳ね上がった…。やっぱり話題のゲームなんかを題材にすると、興味を持たれる人が多いということだろうか。昨日は「まだ育てきれてない」ドラゴンシリーズを紹介したので、今日は「育て上げた」シリーズを紹介しようと思う。 こいつらが迷人が「育て上げた」ドラゴン達。通称、「カラドラ」シリーズ。特に「カオスデビルドラゴン」は迷人のお気に入りのドラゴンである。多分、今までで...

中々こいつらを育てられない…

伝説龍ラッシュ超級をマラソンしまくって全属性コンプリート。経験値もかなり高いものがもらえるので、レベルアップに頻繁にりようしてました。しかし、ドラゴンたちをゲットしてからそのままずっと放置。何とか全部のドラゴンを究極進化させたのですが、それ以降手つかずです。なので全然育たず、未だに実践で使った記憶がありません。かろうじてヴァルハラが他のドラゴンよりも実践経験があるくらいです。育てあげたらかなり強力...

今日は職場先で局所的に雨が降っていたそうです

ニュースの天気予報によれば、京都は明日は雨だそうです。まだまだ梅雨が明けたとは言えないかもしれません。雨は「傘」という余計な手荷物が増えるので、好きではないです。汗まみれになる夏の快晴もそう好きではありませんが、雨よりは好きですかね。結局、過ごしやすい時期というのはもうとっくに過ぎ去ってしまったのでしょうか。...

Menu

プロフィール

Author:迷人

自己紹介

名前:迷人
性別:♂
出身地:
桃太郎の話で有名な県
血液型:AB型
星座:双子座(蟹座)
身分:社会人
趣味:
ファンタジー系のネット小説を読むこと
動物占い:ペガサス
自分を表す四字熟語:
迷走星人
好きな食べ物:
昔はお肉大好きな子供だったのですが、最近は魚介類を好む傾向になりつつあります。特に、サーモンの握り寿司が一番の好物です。
嫌いな食べ物:グリンピースはダメです。特にスープの具材に良く使われるミックスベジタブルは口にするのも嫌です。

最近の記事

カレンダー(月別)

06 ≪│2014/07│≫ 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

ブログアーカイブデータ

ブログ内検索