fc2ブログ

第1973回「好きなものは先に食べるか後に食べるか」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の森です本日のテーマは「好きなものは先に食べるか後に食べるか」です私の好きな食べ物はから揚げなのですがいつも真っ先に食べてしまいます。ゆっくり後で食べるのもいいのですがお腹がペコペコの時に一番に食べるから揚げは最高です皆さんは、好きなものは先に食べますか後に食べますかたくさんの回答お待ちしております。トラックバックテーマで使っている絵文字はFC2アイ...
FC2 トラックバックテーマ:「好きなものは先に食べるか後に食べるか」

迷人は後に食べるほうですね。

好きなものを最後に取っておいて、その美味しさの余韻に浸りながら食事を終えたいと考えているわけです。

その癖が他のところにも出てきそうな気がしていますが、まあ、気のせいでしょう。

所で、明日から6月。

3週間後には迷人は30歳の誕生日を迎えます。

キリの良い年でもあるし、何か自分に誕生日プレゼントでも用意するかな。

自分で自分へのプレゼントを用意するとか、かなりイタいですね。
スポンサーサイト



line

明日は扇風機を出しますか

昼間はじっとしてると首元に汗がへばりついてしまうほど暑くなってきました。

なので、一年ぶりに扇風機を出そうと思います。

でも扇風機で涼をとるにはまだ早すぎる時期なんですよね。

まあ、出しといて損はないと思いますが。
line

5月のお仕事終わり

来週から夏の季節ですね。

そして迷人の誕生日月でもあります。

次の誕生日で30歳を迎え、既に「おじさん」と呼ばれる年になってしまいます。

30歳になったら、もう少し落ち着いた雰囲気を醸し出せるようになりたいですね。
line

第1969回「苦手な人との付き合い方 」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の森です今日のテーマは「苦手な人との付き合い方」です。世の中には色んな人がいますね。荒波を立てないように生きたいですがなかなか難しいことです。年齢を重ねれば重ねる程、人付き合いの難しさを感じます。どうしても自分とは波長が合わない人が、仕事や学校で付き合わざるを得ない相手だと我侭はいっていられません。苦手意識を持たないようにしていますが、すぐに解決でき...
FC2 トラックバックテーマ:「苦手な人との付き合い方 」

迷人今一番感じている時期です。

どこまで聞き流せばいいのか、分からないんですよね。

昔、特に中学時代社会も学校も荒れてて、人付き合いに苦手意識持ってしまったから未だにその呪縛から逃れられません。

常に人の目を気にしてしまい、仕事もはかどらなくなることも。

克服したいとは思っているのですが、ここ10年進展なし。

もうすぐ30になるのに、危機感を感じている迷人です。
line

今週で5月も終わりです

結局、何かこれだという方法が見つからない…。

明日中に解決できるか、すごく不安です。
line

パズドラで今後出てきそうなオリュンポス神

相変わらず人気アプリの「パズル&ドラゴンズ」。

今では1000種以上のモンスターが出ているらしく、一昔前のポケモン並かもしれない。

そんな中でオリュンポシ神をモチーフにしたモンスターもかなり登場している。

現在登場しているモンスターをまとめると、

<クロノスの子供>
ゼウス
ポセイドン
ハーデス
ヘラ

<ゼウスの子供>
アレス
ヘルメス
アルテミス
アポロン
ペルセポネ

<他のオリュンポスの神>
ヴィーナス
ミネルバ
アテナ
セレス
プロメテウス
パンドラ
ヘラクレス
ペルセウス
アンドロメダ
ガイア

覚えている限りでもこれだけいる。

本当はもっといるかもしれないけど。

そんな中でゼウスやハーデスのように夫婦揃って登場しているのに、ネプチューンだけはまだ奥さんが登場していない。

「アンフィトリテ」という女神さまでオケアノスの娘の一人らしいけど、あまりメジャーじゃないのかな。

でも、ネプチューンがこの女神に求婚する時にイルカが手伝い、その功績を讃えて「イルカ座」になったらしいので、無名な神様ではないと思う。

いずれはこの女神もモンスターとして登場するのかな。

登場したらきっと水属性だと思う。

潮流を司るらしいから、水属性タイプのモンスターのステータスを向上させる、とかのリーダースキルを以てそう。

後、ノーマルスキルは水の大ダメージを与えるとかかな。

出てくるかも分からないけど、出てきたら天・海・冥界を治める神様が揃って夫婦で登場することになるね。
line

第1972回「一日の中で一番好きな時間は?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の森です今日のテーマは「一日の中で一番好きな時間は?」です。春から新生活が始まり、そろそろ慣れてきた頃・・・疲れはでてきていませんか。僕は週末ずっと家で休む生活が続いています。仕事がある日は、どうやって自分の時間を作るかいつも悩まされますね。疲れているせいか、一番リラックスができるお風呂の時間に幸せを感じるようになりました。落ち着いたら、温泉にもいっ...
FC2 トラックバックテーマ:「一日の中で一番好きな時間は?」

これはもう、床に就く時間ですね。

1日をやりぬき、自分をいたわりながら夢の世界へ旅立つ。

そんな時が自分にとって一番の至福です。

ただ、昨日も掻きましたが、迷人はかなり寝相が悪いのか、中々寝付けません。

眠りにつくまでの時間がとても長く感じられることがたまにあったりします。

それでも、寝る時間が一番好きな時間であることは変わりません。
line

寝相が悪いのかな

首の左側が朝からずっと鈍痛を持ったままです。

おそらく、寝相が悪いためでしょう。

迷人は寝る時に仰向けになった状態で眠ることができません。

必ず寝返りを打つし、布団も蹴飛ばします。

季節に関係なく、です。

寝相が良い人は眠りに落ちるまでが速く、余計な動きをしないんでしょうか。

酔っぱらった時以外はすぐに眠れない自分は、ドラえもんののび太君みたいにすぐ眠れる人がうらやましいです。
line

上司の気遣いが煩わしい・・・

そりゃね、コースの料理だけで満足するとは思ってないよ。

だから、追加で料理を頼むのも分かる。

そして、その分も出してくれるのは本当にありがたい。

それでも飲み会のコース料理の費用は他の人の分を集めている時に一緒に集金させてください。

追加で頼むなら別途料金として自分たちで払うか、今日の社長みたいにおつりはいらないと豪語してください。

後の決算の確認するの、面倒なんです。

自分そんなに記憶力良くないから月曜日きちんと渡せるかも分からないんですよ。

宴会後、ずっと心の中で愚痴ってた迷人でした。
line

時間がどんどん過ぎ去っていく

しなければいけいことが多きときに限って時間が経つのが速すぎる。

もっと要領よく考えながら行動しないとなぁ。

自分エンジンかかるのが遅いから、まだまだ考える時間が必要なのかもしれない。

明日は幹事頑張りたいと思います。
line

幹事です

研究室以来の飲み会の幹事を任されています。

明後日行われる予定です。

皆予算内で飲み食いしてくれればありがたいのですが、果たしてどうなるやら。

クーポンの準備もしなければいけませんね。

きっと当日もあたふたとすることになるのでしょう。
line

ケチャップまみれのライスは食べ辛い…

食べ辛いというか、ケチャップの酸味が強すぎるんですよね。

今日お昼にオムライス弁当を食べてて思いました。

ケチャップは苦手でもないですが、ケチャップまみれのご飯は食べ続けたくないです。

手に取ったオムライスがたまたまあんな感じだったのかもしれませんし、何とも言えないですが。

ちなみに、迷人はオムライス好きですが、中にミックスベジタブルが入っていると嫌いになるほどミックスベジタブルが嫌いです。
line

直線検出思ったよりも面倒臭い

直線を検出するところまでは出来るんだけど、その後直線の検証が大変だ。

色々統計的に考えたり、自分で評価のイメージを膨らませたりしてるんだけど、中々思うようにいかないなぁ。

まだまだ時間はかかりそうだ。
line

子供の頃のトラウマ

があるとしたら迷人にとっては何かなぁ。

「ねない子だれだ」は当時、絵本のお化けの絵が怖かったですww。

後は悪い子をする子供の爪が伸びて本物のお化けになってしまう絵本も怖かったですね。

小学生の時は実家におかれてた西洋人形(?)が怖かった。

当時木曜の怪談で人形に魂が宿り、勝手に動いて人間を襲うエピソードがあったのですが、あれを見てしまってから夜中にトイレに行けなかった。

歳をとった今でも夜中にトイレに行くのは多少のためらいがあるので、幼い頃の体験てバカにできないですよね。
line

今週も頑張ります

研修の目標を新たにして、明日からの業務頑張りたいと思います。

早くPJに貢献できるように自分のスキルを高めていかなければ。

今研修でやっていることも毎日が自分にとって発見の連続なので、楽しいですしね。

プログラミングのスキルも少しずつではありますが、身に付けているという実感があります。

一年後には自分がどこまで伸びるか、楽しみです。
line

第1968回「 ペットを飼っていますか? 」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の森です今日のテーマは「ペットを飼っていますか?」です。この春から友人が引越しのために飼えなくなった猫をお迎えしました。今まで猫は飼ったことがなかったので悪戦苦闘しています。最初は不安でしたが、毎日家に帰ってとても癒されています。早く帰りたいな~と思うこともありますね。猫好きの方の気持ちがよ~くわかるようになりました(笑)困ったこともときどきあります...
FC2 トラックバックテーマ:「 ペットを飼っていますか? 」

迷人は実家で犬を飼っていますね。

シーズーという犬種で我が家に来て12年になります。

我が家に来て以来、みんなの癒しになっています。

飼い始めた当初は家で犬の世話が出来るのか、不安でしたが、紆余曲折を経て今も元気に過ごしています。

ちなみに、迷人は一緒にいた時間としては家族で一番短いです。

そのせいか、犬の中では順位がかなり下の方みたいです。

しかし、犬にお座りとお手をちくわを使って覚えさせたのは自分だったりします。

今はもうそんなことは犬の体調上、できないのですが。

犬は今日もソファで寝ながら家人に癒しを施しているのでしょう。
line

両親とお食事

と言うわけで、今日は京都で両親と一緒にご飯を食べてきました。

母の日のプレゼントとして、自分がホスト役を務めたのですが、二人とも満足していただけたようで何よりでした。

迷人自身も料理を待つことなく出てきたので、非常に有意義なひと時を過ごせました。

今日はこの余韻に浸りながら一日を終えたいです。
line

第1965回「 母の日は何をする? 」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の森です今日のテーマは「 母の日は何をする? 」です。みなさんは母の日に何かする予定はありますか私はベタですが…カーネーションとお酒をプレゼントしようと思っています毎年ですが、なんだか照れくさいですよね普段から感謝の気持ちを伝えれるようにならなければなぁ…と思う森でしたぜひみなさんの母の日の予定をトラックバックで教えてくださいたくさんの回答お待ちして...
FC2 トラックバックテーマ:「 母の日は何をする? 」

母の日は既に過ぎてしまいましたが、明日両親と会う予定です。

京都の料理屋でご飯を食べて、それから自分の家に泊まっていくそうな。

両親にこっちで料理を御馳走するのは初めてなので、たぶんいろいろトラブルもあるでしょう。

それでも感謝の気持ちが伝われば幸いかなと思います。
line

汗が噴き出て首回りが気持ち悪い

少しずつですが、暑くなってきますね。

じっとしていても汗が湧き出るのを止められません。

部屋は一応空調がきいてるはずなのですが。

早く冷房が本格的に使えるようにならないかなぁ。
line

梅雨の訪れを予感しますね。

やっぱりクラスタリングのプログラムが実装できるようにはなってた方がいいみたいだ。

まとまって勉強できる時間があるかなぁ…。
line

明日も頑張ろう

今日の一言。

クラスタリングのアルゴリズムを一日で理解して書くのはできなかった。

やりたいことは決まっているのに、それを行う手足がない感じかな。

集合という概念に関するプログラミング技術も身に付ける必要があるかもしれない。
line

ライトノベルで「平凡」と言っている主人公は大抵イケメンに描かれている

数年前からネット小説が書籍化されて店頭に並んでいるのを見かけますが、たいてい主人公はイケメン、あるいは可愛らしく描かれていますよね。

そのくせ、文章中では「平凡な容姿」だとか評価してるんですよ。

どう見てもイケメンにしか見えないのに、その顔が平凡だというのなら、その作品中の他の顔もみな主人公と同程度のイケメンになる、ということになるんですよね。

なんか、そこで迷人は違和感を感じてしまいます。

逆に「美形になっている」、とかいう表現だったら特に違和感は感じません。

個人の美意識の違いでしょうが、迷人はそんなことを考えてしまいます。

ところで、漫画家やイラストレーターにとって、「最も難しい顔」というにはまさに「平凡な顔」ではないか、と考えます。

平凡だから目立つ特徴もなく、イメージがわきにくいのではないかと。

漫画家やイラストレーターを集めて自分が思う平凡な顔を書いてください、というお題を出したら、それぞれの平凡が度合いが比べれるような気がします。
line

実は9年目に突入しました

早いものですね。

8年前の昨日、このブログがスタートしたわけですが、タイトル通り、今日から9年目です。

この9年間、色々なイベントがありました。

  • サークルの演奏会
  • 大学の院試
  • 卒業研究
  • 修士論文
  • 学振
  • 投稿論文
  • 博士論文
  • 学会
  • 就活

思いつくだけでもこれだけのイベントを体験してきました。

そしてこれからは社会人として、オフィスで働く中で体験するイベントを書き込んでいくのでしょう。

もうここまで来たらこのブログの更新がライフワークになってますから、これからも頑張って続けていきたいものです。

来年は節目の10年目。

まずはそこまで頑張って更新を続けよう…。
line

午前ミーティング、午後面接

うん、迷人の精神的につらかった1日でした。

上司と一対一の空気はまだ慣れません。

でも、自分が次にすべき作業の内容と今後の予定の内容がかなり明確に見えたので、来週も頑張りたいです。

まずはC言語でクラスタリングを行うアルゴリズムの勉強かな。
line

喉が渇きますね

蒸し暑い日々に少しフラストレーションがたまっている迷人です。

おかげで喉がものすごく渇きます。

職場でもペットボトルを2本購入するのをやめられません。

家に帰っても2lのお茶が入ったペットボトルを手放せなくなりそうな勢いです。

結局喉元に「涼」を感じさせればよいだけなので、「量」はいらないんです。

現状はただ水をがぶ飲みしている様なもの。

ホント喉元で涼しさをキープできるような食べ物・飲み物ってありませんかね。
line

第1961回「 好きな色は? 」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の森です今日のテーマは「 好きな色は? 」です。みなさん好きな色はありますか私は昔から青色が好きでいいなと思う物はだいたい青色ですなので服装が全身青色…という日が少なくもありません最近になってようやく青ではない別の色を買ったりと意識をしながら買い物をしていますみなさんこんな体験はありませんかぜひトラックバックで教えてくださいたくさんの回答お待ちしてお...
FC2 トラックバックテーマ:「 好きな色は? 」

迷人も青色が好きですかね。

迷人は青を基調としたものを好む傾向があり、布団、食器類のどこかに青色のデザインのものを入れています。

自分には赤とかオレンジと言った暖色系の色はあまり合わないなぁと昔から思っていたので、専ら寒色系の色を好みますね。

しかし、ここまでの話は自分の肌が触れるものに関しての内容です。

自分に直接的に触れないものなら、落ち着いた色のものが多いですね。

具体的には茶色とか。

でもやっぱり赤とか黄色と言った明るめの色はあまり好きではありません。
line

明日京都に戻ります

短い間でしたが、実家に帰省して久しぶりに羽を伸ばせました。

ここで養った英気でまた仕事に励むことにします。

明日は京都にUターン。

どうしても人ごみは避けれそうにないので、新幹線に乗る時は終始立ちっぱなしも覚悟しておかなければなりません。

立ちっぱなしは良いのですが、経っている間、出来ることが限られてしまうのが難点なんですよね。
line

カエルの鳴き声が聞こえてきたらもう夏かな

今年のGWは天気の移り変わりが激しいですね。

迷人の地元でも朝は雨が降っていたのに、午後から晴れ渡ったりと目まぐるしい変化を見せています。

それにあやかってか分かりませんが、今日はカエルの鳴き声が聞こえてきました。

まだカエルの鳴き声の合唱がシーズンになるのは先ですが、季節は徐々に夏に向けての準備をしているのかもしれません。

気温の面では既に夏モードに突入している気もしますが(笑)。

途になく、これから夏になるということで水回りに注意しておかないといけませんね。
line

新幹線に乗った時に隣の座席に座ってた女の子たちの会話が高尚だった件

今日乗った新幹線で運良く空いている席があったので、そこに座らせてもらい、岡山までの新幹線の道中を満喫してた時の一コマ。

隣が高校生ぐらいの女の子二人だったんだけど、彼女たちの会話の内容が非常に印象的だった。

最初は歴史上の偉人についての彼女たちなりの考察を議論しあっていたんだけど、姉妹には宇宙の成り立ちについて話し合いを始めてしまった。

最近の中学、高校ではこれほど進んだ科学の内容を教えているんだなと痛感しました。
line

今年のGWは天気に恵まれている方ですね

迷人も明日実家に戻ろうと思います。

このGW中は天気もいいので、どこか出かけようと思ったのですが、一番慣れ親しんだ実家への帰省に決めました。

迷人が京都に住んでいるので、ちょっとした旅行みたいなものです。

またお土産を買っていかなくては…。

今回は定番の八つ橋以外に挑んでみたいです。
line
プロフィール

Author:迷人

自己紹介

名前:迷人
性別:♂
出身地:
桃太郎の話で有名な県
血液型:AB型
星座:双子座(蟹座)
身分:社会人
趣味:
ファンタジー系のネット小説を読むこと
動物占い:ペガサス
自分を表す四字熟語:
迷走星人
好きな食べ物:
昔はお肉大好きな子供だったのですが、最近は魚介類を好む傾向になりつつあります。特に、サーモンの握り寿司が一番の好物です。
嫌いな食べ物:グリンピースはダメです。特にスープの具材に良く使われるミックスベジタブルは口にするのも嫌です。

line
リンク
line
最近の記事
line
最近のコメント
line
カレンダー(月別)
04 ≪│2015/05│≫ 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
line
ブログアーカイブデータ
line
ブログ内検索
line
RSSフィード
line
カテゴリー
line