小・中学生は今頃休みの間にできなかった宿題に追われていたりするのでしょうか。
迷人にも似たような記憶がありますから、頑張れと応援することしかできません。
迷人の場合、自由研究の結果をまとめるのが最後まで残りました。
理系の人間なのに、考察ができないのはこれ如何に。
スポンサーサイト
line
今朝、会社に出勤するときにバスを降りたら、涼しい風が吹いて少し肌寒く感じました。
気づけば周りから聞こえてくる音もコオロギの鳴き声がメインになっていました。
もう秋になっているんですね。
これからしばらくは涼しい気候になり、寒くなるんですね。
季節の変わり目に気を付けないとしなければ。
line
幸い、傘を持っていたので、濡れることはなかったのですが、ベランダに干してあったシャツをしまい忘れていたので、それらが多少被害を被ってしまいました。
部屋に持ち込んで干し直しです。
ああ、こんなことなら昨日の内にさっさとしまっておけばよかった…。
line
してきました。
そういえば、昔はバリカンで髪を切ってもらう時、あるいは、剃刀で剃ってもらう時、首の後ろに触れられると、とてもくすぐったく感じていたのですが、今はそれもなくなりましたね。
これも1つの成長ということなのでしょうか。
line
がありましたね。
今日の放送がテレビ初。
全く見ていなかったので、どんな内容かなとワクワクしていたのですが、個人的は少し物足りなさを感じていました。
なんというか、話が進むにつれて、緊張感があまり持続しなかったんですよね。
これまでのドラゴンボールの映画だったら、序盤で敵の強さを見せつけられ、その阿多の味方の活躍があるという感です。
出てくる敵が既に知っている敵なので、戦闘力を挙げても、地力に多少毛がはえたような気がしました。
line
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の山口です。今日のテーマは「あなたの必需品は何ですか?」です。私は音楽プレイヤーとイヤホンが必需品です周囲の雑音が苦手なので忘れるとコンビニで買ってしまいます忘れた日は一日の気分が最悪になってしまいますね…あとはコンタクトか眼鏡がないと生活に支障があるレベルなので絶対に必要ですみなさんの必需品はなんですか?たくさんの回答、お待ちしております。トラックバック...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの必需品は何ですか?」
スマホ。
それも、本来の用途である通話ではなく、もっぱらパズドラとネット小説を見るためだけに使う。
次いでpixivに投稿されているイラストや小説も読む。
もう2年以上使っているから、そろそろ替え時なのかなという気がしなくもないが、まだ大丈夫そう。
それでも後1年以内には新しいのに切り替えるかも。
line
今日出社するときにコオロギの鳴き声が聞こえてきました。
いつの間にか主役を後退したみたいです。
心なしか、気温も低くなっていたような?
そんなわけで、来週からは9月になります。
今よりも涼しく、過ごしやすい季節が近づきつつあります。
line
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の栗山です。今日のテーマは「おうちのカレーの具材は?」です。私はまずいカレーを食べたことがありませんが、先日友だちが作ったカレーがまずかったと言っていたので具材を聞いたら、レタスと魚肉ソーセージで作ったらしいです具材でまずくなっちゃうんですね私は豚肉or鶏肉、人参、じゃがいも、玉ねぎにトマトを入れたカレーが好きなのでいつも同じような具材になっちゃってます今...
FC2 トラックバックテーマ:「おうちのカレーの具材は?」
迷人は基本の食材ですね。
すなわち、ニンジン、じゃがいも、玉ねぎ、肉です。
肉は牛でも豚でもいいです。
ごくたまに、しいたけを具材にすることがありますかね。
ミックスベジタブルは3つの野菜があって、即興で入れるのにはいいかもしれませんが、迷人にとっては、カレーの具材にするのは邪道だと思っています。
line
多分9月のシルバーウィークの週に帰省するかもしれないなぁ。
line
今になって体がだるく感じてしまうようになりました。
休み疲れですかねぇ。
すっかり体が弱ってしまった気がします。
運動不足も体調不良に拍車をかけているような気がします。
もう少し体を動かした方がいいみたいです。
line
昨日、後1週間で8月が終わると書いたので、今日は9月になってからのことを考えようと思う。
一般には9月から秋のイメージを持っている迷人だけど、9月の頭はまだ気温が高い日が続くと思う。
東に法の方では台風の影響もあるし、天気は結構荒れるんじゃないかな。
それを過ぎたら一層過ごしやすくなって、いろんなことに取り組めそうな気がする。
迷人もこの秋は芸術の秋として、ピアノの練習に身を入れてみようかなと考えてたり。
あるいは、観光名所を巡って秋の風物詩を堪能するのもいいかもしれない。
食欲の秋はなんか通年で変わらない気がするので、その方向では考えないことにする。
読書は、これもネット小説を読みふけることになるのかなぁ。
今年の秋は今までとは違う、という実感を持ってみたいものである。
line
今年はリオ五輪があったので、8月のテレビはその話題ばかりでしたね。
特に今年はメダルの獲得が多く、メダル選手へのインタビューなんかが頻繁に行われてたと思います。
また、今月半ばにSMAPが年末に解散することを世間に伝え、全国のお茶の間をにぎわせました。
迷人もSMAPが好きで、彼らのヒット曲が世に出てた時代に青春を過ごしていただけに、今回の報道に胸を痛めます。
とにかく、今月はこの2つが一番印象に残る話題だったのではないでしょうか。
line
のように消費していくんだよね。
ある程度数があると、それに甘えて使い込んでしまう。
そして新たに買い足そうかな、という気にさせる。
これが販売戦略だとしたら、本当に良くできていると思う。
今、迷人は使い込んでしまい、1つもありません。
more...
line
今日仕事から帰って少し書いてみました。
大したプログラムではないので、すぐにアルゴリズムとVBAの構文が分かれば、何とか書けるみたいです。
厄介だったのは配列。
なかなか実感がわきません。
line
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の山口です。今日のテーマは「あなたのお部屋のこだわりは?」です。部屋の模様替えを行いたいのですが特にこんな部屋にしたい!とかのコンセプトも何もないのでどこから手を付ければよいか分からず手詰まり状態ですみなさんのお部屋のこだわりなど教えていただけると嬉しいですみなさんはお部屋にこだわりはありますか?たくさんの回答、お待ちしております。トラックバックテーマで使...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたのお部屋のこだわりは?」
とにかくシンプルなことですかね。
どこに何があるかがある程度把握できる配置にしておけば、とりあえず満足です。
後、不必要にものがないので片付け・掃除がしやすいことですかね。
先週も一日かけて部屋を掃除しました。
そしたら、意外と片付いたので、あんまり不必要なものがなかったんだなと思いました。
この綺麗さをどれだけ保てるかが心配です。
line
と語尾には音符を付けて前向きな印象を与えていますが、内心はもう今から憂鬱になっています。
休み明けのだるさがこの3日間でどれだけ解消できるかが勝負の分かれ目でしょう。
今日最後の休日を鞍馬寺、貴船神社の観光に費やしました。
これらの観光名所は以前に一度訪れたことがあるのですが、その時の記憶がほとんどないので、初めての観光みたいなものです。
貴船神社は男女の縁結びの神社として有名なので、迷人も良縁に恵まれますように、とお願いしてきました。
貴船神社には男女、あるいは、夫婦の仲の睦まじさを象徴するような木々が立っているので、確かに縁結びの神社としてふさわしい場所だなと思いました。
今日の観光の締めくくりは京都の大文字の送り火だったのですが、天気が悪化したこともあり、迷人は断念しました。
今回の観光には両親も一緒(というか、迷人が両親の観光にくっついていた)だったのですが、両親は最後まで見るみたいです。
ただ、8時から悪天候になると予報されていたので、風邪を引かないか、かなり心配です。
line
既に秋になるための準備が始まっているんですね。
それでも昼間はまだ暑さが厳しい日々が続いております。
会社の休みも明日で終わりです。
こうして過ごすと、6日間の休みがあっという間に感じられます。
明後日から気持ちを切り替えて仕事に励めれるか、今から心配でなりません。
line
蝉の鳴き声です。
大体、朝の8時ごろから鳴き始めるのですけど、そのうるさいこと。
実家には家ができた時に植えた木があるのですが、その木には毎年蝉が張り付いています。
それで毎年毎日一生懸命鳴き続けるのです。
その鳴き声を聞くと日中になって気温が高くなり始めたのと鳴き声がうるさいのとが合わさってとても眠ってはいられません。
なので、帰省している間は蝉が迷人の目覚まし代わりになってくれてとても助かっています。
line
クーラーの効いた部屋にいたら、ホント体を動かしたくなくなるよ。
もうずっと横になってても平気なくらい。
流石にトイレに行くときぐらいは体を起こすけど、それ以外は…。
とにかく、今日はずっと体を動かさずに横になっていました。
ここから堕落した生活が始まりそうな予感…。
line
というわけで、今日から4日間ほど帰省します。
やっぱり京都からだと、新幹線の席も自由に座れるもんじゃないですね。
周りも旅行に行く家族連れが多かったように見受けられました。
今日は久しぶりに駅から実家まで歩いてみるとことに。
感想としては、この時期に歩いて帰るのは自殺行為だったかと。
ものすごく暑かったです…。
そして、今日の締めくくり:
「葡萄、美味しかったです。」
line
今日は部屋掃除。
簡単に掃除機掛けて見た目はきれいにしました。
そうそう、今リオオリンピックで日本人選手がものすごく頑張っているそうですね。
オリンピック中継を今の今まで一度も見ていなかったのですが、度たび、というか、連日テレビで報道されてたみたいです。
ただでさえ暑いこの時期、ますますヒートアップしていく勢いを感じます。
line
でも、あんまり休める気がしない。
とりあえず気分転換に部屋掃除をしましょうか。
明後日に帰省するから、その前にね。
はてさて、どこまで集中力が保つかな。
line
きっと明日は長い1日になる。
時間の流れは同じはずなのに、早くお昼休み来い、早く定時来い、と思う気持ちが一段と強まるだろう。
明日の今頃は抜け殻のようになっているかもしれない。
何にしても、明日を頑張って生き抜くだけである。
line
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の山口です。今日のテーマは「家に帰って一番最初にすることは?」です。最近暑いですね~夏バテ気味です最近は家に帰ったら汗をかいたままなのが嫌で速攻でお風呂に入りますそして冷房の効いた部屋でゆっくりネットをしてますそのまま寝落ちすることもしばしばで気をつけているのですが…夢の世界に行ってしまいますよね…みなさんは、家に帰ったら一番最初に何をしますか?たくさんの...
FC2 トラックバックテーマ:「家に帰って一番最初にすることは?」
まずは冷房を入れることですかね。
最近は本当に暑くて、扇風機だけでは堪えれなくなってきています。
だから、起きている間はエアコンの恩恵にあやかろうと思ったわけです。
大学時代はそんなに冷房使わなかったのですが、社会人になってからは使う機会が多くなった気がします。
後何日冷房にはお世話になりますかね。
line
を振り返ると、楽しかった時間が金曜ロードショー見てた2時間とピアノの練習をしてた30分ほどの時間だけってどういうこと!?
他の時間はそんなに退屈だったのかなぁ。
確かに本屋へ立ち読みに行くか、昼寝するかしかしてなかったから…。
ピアノはやはり一人で練習するには限界があるのかなぁ。
指運びがどうしても上手くできない…。
line
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の山口です。今日のテーマは「あなたの手先の器用さは?」です。私は器用か不器用かと問われると不器用です最近羊毛フェルトのマスコットを初めて作ってみたのですが写真とは違うものが出来上がってしまいました理想の形は頭のなかで想像していても難しいもので…上手に作れたらもっと楽しいのになと思いましたみなさんの手先は器用ですか?不器用ですか?たくさんの回答、お待ちしてお...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの手先の器用さは?」
そんなにいいとは言えませんね。
せいぜい、正八面体や正二十面体をこのブログのプロフィールで出している様に折り紙で作れる程度です。
もう少し手先の器用さが欲しいと思いましたが…。
こればかりはどうしようもないものなのでしょうか。
実はどこかに、手先の器用さを上げる方法が紹介されてたりするのでしょうか。
line
もうね、クーラーの効いた部屋とそうでない部屋との温度差が激しすぎる。
今クーラーを入れている部屋から出たくないという思いが迷人の心を占領しています。
今月はクーラーに大変お世話になりそうなので、電気代がバカにならない気がしてなりません。
後、扇風機の首ふりがついにオシャカになってしまいました。
扇風機も新しいのを買おうかな。
10年以上使ったから、十分ではないかなと思います。
line
来週から会社の夏休みです。
それまでにできることはやっておかないと。
今日で掛け算のプログラムの作り直しは一通り終わりました。
C言語のポインタと配列に思った以上に苦戦してしまった。
プログラムもまだエラー処理とか追加しないといけないけど、まずは動くものを作らなければ。
後は桁の大きい掛け算の検算の検討かな。
line
するほど使い込んでたわけではないのですが、ちょっとC言語の技能限定でプログラムを作ることになりました。
つまり、C++の関数は使っちゃダメ、ということ。
色々と度忘れしているみたいなので、明日までに思い出して使いこなせるようにならないと。
まずはファイルの入出力からかな。
line
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の山口です。今日のテーマは「あなたのブログタイトルの由来は何ですか?」です。ブログのタイトルはブログを書く上でとても大事ですよね私はブログのタイトルなど考えるのが苦手ですみなさんのブログを見ているとブログタイトルで惹きつけられたりするものもあるので書いている人のセンスが現れるな~と思います私は迷ったら空白か顔文字に逃げてしまいますみなさんのブログタイトルの...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたのブログタイトルの由来は何ですか?」
まあ、特に深く考えなかった、というのがこのブログのタイトルの由来ですね。
「迷人」は自分が大学のサークル時代にヨーヨーが好きだったことからついた字名です。
それが転じて、さらに自分の本名の四文字熟語が「迷走星人」だったので、ますますこの字面が気に入ったわけです。
そんな理由でこのブログのタイトルは決まりました。
何度も書きますが、このブログは今年で10年目に突入。
これからも「迷人の日記」をよろしくお願いします。
ちなみに、この文字列でGoogle検索すると、似たようなタイトルのブログも見つかります。
line