只今、パズドラのノーマルダンジョンで「星空の領域」がスタミナ1/2だったので、そこの最終階層「神々の王」を10回周回してみた。
まずは一戦目。

この時のパーティーメンバーは迷人がメインで使うパーティでした。
迷人は基本多色コンボで攻撃力を上げるタイプなので、このメンツを普段は使います。
一戦目では「火、水、木、光」のドロップを消して攻撃力が5倍になる「覚醒サクヤ」をパーティーのリーダーにしています。
サブメンバーの「海龍王・ヴォルスーン」、「綺羅の秘女神・カーリー」は盤面のドロップ変換要因、
「覚醒アマテラス」は木ドロップと回復担当要員、
「黄泉の主神・イザナミ」はダメージ軽減要員です。
二戦目。

これもリーダースキルが多色コンボで攻撃力を上げるやつです。
ただし、一戦目の時と違い、「火、水、光、闇」のドロップを消して攻撃力5倍になる「綺羅の秘女神・カーリー」をリーダーにしています。
サブにいる「覚醒ヘラ・イース」と「神王妃・ヘラ」はスキル「ギガグラビティ」を持つモンスターです。
これでラスボスのゼウスのHPを一気に削り、多色コンボでとどめを刺すパターンです。
「紅蓮の華女傑・エキドナ」は相手の攻撃を3ターン封じる「威嚇」要員、
「天臨冥狼神・アヌビス」は木ドロップ→闇ドロップの変換要員です。
続いて三戦目。

今度はリーダーが「白光炎隼神のアーま・エース」になりました。
更にサブメンバーに「護封嵐神・スサノオノミコト」と「相思の天界神・ゼウス&ヘラ」が加わりました。
「護封嵐神・スサノオノミコト」はダメージ軽減要員、
「相思の天界神・ゼウス&ヘラ」は相手のダメージ削減要員です。
四戦目。

この時は全てのモンスターにドラゴンタイプが含まれるようにしました。
「黒天の真龍王・ゼローグ」をリーダーにすることで、ドラゴンタイプのモンスターの攻撃力を3.5倍、HPを少し上昇させます。
「黒天の真龍王・ゼローグ」は「ギガ・グラヴィティ」と同じ効果を持つ「グラヴィティブレス」を持っているので、2体用意できれば、かなり心強いです。
五戦目。

六戦目。

七戦目。

五~七戦目では「神タイプ」と「ドラゴンタイプ」の両方を持つモンスターでそろえてみました。
八戦目。

八戦目ではもらえる経験値を1.5倍して集める経験値を少しでも多くしようと試みたパーティーメンバーですね。
九戦目。

十戦目。

最後は一戦目と同じパーティーメンバーで攻略しました。
10回戦い、全て攻略したので、全部で14万程の経験値を稼ぐことができました。
後23万程で次のレベルに上がれます。