Archive [2018年09月 ] 記事一覧
また壁がギシギシ音を立てている
現在、台風24号が近畿地方を通過中。外では風がひっきりなしに吹いて、窓や壁ががたがた音を立てています。今晩の内には近畿地方を通過するとのことですが、油断はできません。今日寝る時はいつもの場所ではなく、ベッドから離れて寝た方が良いかもしれません。念のために。...
雨の中祈祷
今日は服装を完全に間違えましたね。まだ夏気分が抜けていないみたいでした。おかげで鳥肌が立ちまくり。最悪の場合、風邪を引いていたかもしれません。明日からは長袖を着用するようにしようっと。そういえば、明日は夕方ぐらいに大阪に台風24号が接近するみたいです。やっぱり今年は「災」、あるいは、「難」の年ですね。...
今日で終わりです
1年と3か月。長いようであっという間の時間でした。不思議と仕事をすることに抵抗感がなかったですね。本音を言えば、もっと長く居たかった。でも雇用形態の変更に伴う任期満了なので、自分ではどうしようもない。来週からは森之宮の方です。次は自動車か…。...
参考書は全て持ち帰りました
残すところ後1日。もう、自分にできる作業はほとんどないでしょうね。今やっている案件でも自分の担当分は全て終わったみたいだし。後は自分の机の片づけと、書類の返却・破棄。作成したスクリプトの説明付けをしてさよならすることになりそうです。本音を言えば、もっと居たかったんですが、仕方ありませんね。明日はお世話になった方へあいさつ回りかな。...
やっぱり可読性を上げないとね
今日自分で書いたスクリプトを修正してたのですが、過去に自分が書いたスクリプトの中身が少し分からなくなってしまうことがありました。やっぱり、きちんと処理の流れが分かるようにコメントなどで補強しておくべきですね。このスクリプトの見直し&修正に今回最も時間を割いた気がします。やっぱり、こういう手間を減らすためにも、作業の自動化を目指していきたいです。...
少しずつ持ち帰っています
今派遣で通っている会社も後3日でお別れです。ここでは1年と3か月お世話になりました。派遣業務は前の会社も含めて過去3回しかありませんが、一番長く続いたところです。個人的にも今の職場は居心地が良くて、自分の作業に集中できた気がします。作業場はデスクトップPC本体とモニタで仕切られていて、ある意味個人スペースが確立してた気がします。迷人的にはそれが相手の顔を気にさせず、自分の作業に集中できた要因だと思います...
ああ、連休が終わる…
この連休は休日出勤とかお買い物とかで今までの連休に比べて結構動いてた気がします。そのおかげか、今こうして日記を書いている時点で、かなり眠たいです。今日は中秋の名月の日ですが、迷人の部屋の窓は東向きなので、部屋からは月が見えません。その点に関しては、今回の連休の失点だったかなと思います。明日からまた仕事。9月最後の週で、今の派遣先の業務に従事する最後の週でもあります。とにかく、頑張ります。...
やっぱり新しいPC欲しいよ
今日もヨドバシでウィンドウショッピングをしてきました。やっぱり、新しいPCが店で陳列していると、欲しくなりますね。ただ、今のPCもディスプレイを除けばまだまだ現役なので、捨てるのも惜しい気がしているのが現実。もう9年近く使っていますが、そろそろ買い替えても良いのでしょうか。ウェブでは5年以上経ったら、買い替えした方が良いと書いてありましたが、どうしてもその一歩を踏み出せませんね。今のPCに致命的なダメージ...
仕事と練習の連荘はきつい
今日は休日出勤して、その後合唱の練習に行ってきました。流石にこの年でもこのコンボはきつかったです。練習終わってからはもう気力も何もかも残っていませんでした。後は今日の分のブログを更新して、眠るだけです。もう、今の時点で瞼が重たくなっていて、この記事を書いているのも結構ギリギリです。今日はしっかり休もう…。...
まだ見れず
8月に撮ったジブリの「メアリと魔女の花」が見れてない。次の勤め先の準備もあるし、いろいろと勉強しないといけないから、当分は見れないだろうな。そもそも、昔ほどアニメを見たいと思わなくなってるし。昔から放送されているアニメ映画を忘れないように見ているだけだし。また12月あたりにラピュタがするんだろうか。...
片付け
家でも派遣先でもしないといけない。あまり時間もないし、ちゃっちゃと終わらせたい…。今日はずっとドキュメントの修正でした。来週出さないといけないみたいなので、明日はかかりっきりになるかもです。できれば、チェックだけで終わりたい…。...
気づけば9月も後半だった
この前の3連休で体の感覚がずれてるのかな?気づいたら9月ももう折り返しだった。まだ扇風機のお世話になっているし、お店でも扇風機を販売してたから、夏の感覚が抜けてないのかもしれない。次の3連休を過ぎたら一気に寒くなるのかも。夏物の整理しといた方がいいのかなぁ。...
何だか一気に現実味を帯びてきました
勉強しないといけないことが多いな。まずは環境構築から始めなければ。ここでだいぶ時間を費やしそう…。余計な手間は出さないようにして、スムーズに勉強できる環境を整えるようにしたい。...
明日から仕事再開です
今週頑張れば、3連休が再びやってきますね。今年はシルバーウィークとはならないですが、3連休が連続で来るのは嬉しいですね。ただ、今月後半は自分の勉強やら今派遣で通っている職場の整理やらで忙しくなりそうです。ちゃっちゃと片付けて立つ鳥後を濁さずの気持ちで終わらせたいですね。...
新しいスーツ、もう一着ぐらい用意しときたい
来月に備えて、新しいスーツを用意しとこうか。ちょうど衣替えの季節だし、今動く時だと思うんだよなぁ。で、今日服を見に行ったんだけど、いざ目にすると、購買意欲が尻込みしてしまった。スーツに限った話じゃないけど、いざ大きめの金額の物を買う時はかなり悩んでしまう。前にも書いたけど、「本当に必要か?、今あるもので十分じゃないか?」と考えるんだよね。自分の中でこれを買ってもいいと思える動機を何とか見つけたい。...
やっぱりかなり体力堕ちとるなぁ
今日は夕方から合唱の練習に参加しました。その時に発声練習やら音取りやらをしたのですが、現役時代に比べると体力が落ちた気がします。今日はほとんど立って練習していたのですが、練習後足がかなり疲れていました。現役時代はこんなことなかったので、やっぱり体力が落ちたんだと思います。これから練習を重ねていけば、かつての体力ぐらいは取り戻せそうかなぁ。...
✕ダメージ吸収 〇ダメージ無効
似ているようで全く違う効果だった…。自分の今手に入れているモンスターでは「ダメージ吸収無効」のスキルを持ったモンスターがいないから、フレンド頼りになってしまう…。覚醒スキルで「ダメージ吸収無効」の覚醒素材が欲しい所だ…。現在はまだ配布されていないから、ダメージ吸収を持つモンスターに当たらないことを祈るばかりである。早くこの当たりのアップデートが来てほしいなぁ。...
やっと↓のすごさを感じた気がする
こいつの究極進化版↓ をリーダーにして、フレンドも同じリーダーにすると、それまで難解だったダンジョンが驚くほどスムーズに進んだ。おかげで百花繚乱のダンジョンでかなり経験値を稼がせてもらいました。ただ、こいつの覚醒スキルの「ダメージ無効貫通」の効果がいまいち確認できない。きちんと光、あるいは、闇の9x9の正方形作って消しているんだけどなぁ。覚醒ラクシュミーの時に何回か試したけど、目に見えるHPの減少が...
次は自動車か…
今度は本格的にデータベースの作成やら、画面やらの作成をするみたいだ。また新しい知識を勉強できるし、しないといけないから大変だけど、やるしかないよなぁ。とりあえず、今の仕事をきっちりと終わらせれるようにしよう。...
日に日に涼しく
先週の台風が夏の気配を取っ払っていったのか、今日は比較的涼しい一日でした。と言っても、ほとんど屋内にいたから本当に涼しかったかはわかりませんが。少なくとも朝方と夜はいつもより涼しく感じました。これから少しずつ気温が下がり、また厳しい冬の季節が来るのですね。そういえば、電車の広告も秋物のコートのものとかが目立つようになりました。こんなところでも秋の訪れを感じられるんだなと思いました。...
昨日の疲れが出たのだろうか…
今日は朝からずっと眠たかったです。昨日の演奏会の疲れが今出てきた、ということでしょうか。おかげで今日は仕事にいまいち集中できない感じでした。今日はしっかり寝て、明日からまた頑張ろうと思います。...
まるごとあさい@京都ロームシアター
に参加してきました。今年で傘寿を迎えられる浅井先生を祝って企画されたコンサートで、先生が関わっている幾多の合唱団が集まって歌を歌っていく、という演奏会でした。迷人も大学時代に所属したサークルのOBとして参加しました。OBは自分も含めて7人でした。歌ったのは以下の3曲でした。いざ立て戦人よピエロの嘆き雨いずれも歌ったことのある曲だったのですが、久しぶりに合唱したこともあり、少し声と音が出ていなかったかもし...
久しぶりの練習
今日は大学のサークルのOB団体の練習に参加してきました。来年度の演奏会で歌う曲目の一つが、現役時代に歌った「くちびるに歌を」で、今日はその音取りでした。久しぶりの練習だったので、かなり発声はなまってましたね。もっと体をほぐしてイイ声が出るようにしないと‼曲の方は10年振りに楽譜を開いたのですが、やはり音とリズムを忘れてました。これから練習を重ねて、現役の頃に歌ったカンを取り戻したいです。...
ザリガニ食べました
今日は月一の月例会議。いつも通り会議の後、社員の皆と宴会を楽しみました。今回は食用ザリガニがテーブルに出ましたね。身はさほどなかったのですが、美味しかったです。地元にいた時にやってた、シャコの殻剝きを思い出しました。自分は5匹ほどいただきました。おかげで手がザリガニ臭いです…。...
台風と地震
今日の深夜、北海道で初めての大地震が起きたみたいですね。自分はその時、まだベッドの上で寝ていたのですが、突如、スマホに緊急災害時の連絡メールが来てビックリしました。で、今朝テレビをつけると、北海道の地震の報道がされていました。陥没した地面が印象的でした。地震によって起こされた土砂災害に巻き込まれた人もいたみたいです。一刻も早く救助されてほしいですね。6月の大阪の地震から顧みると、今年の一年は「災」...
台風の爪痕②
昨日に引き続き、今日も台風21号の爪痕を。まず、出社前の朝、マンションのテレビが点かなくなりました。テレビは仕事から帰った時には復旧してたので、良かったです。出社するためにマンションから出ると、いろんなものが倒れていました。中には普通なら倒れないはずの物干し台もありました。また道路沿いでは店先の壁がはがれていたり、街路樹が無残になぎ倒されていました。職場近くでも街路樹の葉っぱが道路に散乱していて、台...
台風21号の爪痕
凄まじいですね。今日は昨日のブログに書いた通り、自宅待機して家にいました。テレビで近畿地方各地の状況を見てたんですが、台風が近づいてくるところから風が強まり、リポーターがしきりに注意を呼び掛けているのが印象的でした。迷人がいる場所も朝は青空が見えていたのですが、次第に雲に覆われ、昼前には風が出てきましたね。迷人がいる場所でが午後2時前が一番風が強かったですね。まるで女性の喚き声のような風音を聞いた...
明日は台風21号直撃とか
現場でも明日は自宅待機の措置をお願いします、と通達が来るほどの警戒ぶり。実際、テレビのニュースでもこの台風の規模を大々的に取り上げてた。明日は間違いなく自宅待機だろう。まさか、自宅待機してるときに、部屋の壁が壊れたりしないよね?こう、あまりにも風が強すぎて壁が壊されてしまう、みたいな?ちょっと不安になる迷人です。...
第2416回「夏休みの宿題で何が苦手だった?」
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の東條です今日のテーマは「夏休みの宿題で何が苦手だった?」です小学生たちの夏休みはもう終わり・・・夏休みといえば、宿題を思い出す人もいらっしゃるのではないでしょうか自由研究、読書感想文、計算ドリル、漢字ドリル、裁縫などなど、夏休みの宿題は本当に多くて、いつも最終日に夜なべして仕上げていましたその中でも苦手だったのは、読書感想文です当時は本を読むのがすごく苦......
最近のコメント