fc2ブログ

迷人の日記

迷人の活動を1日ごとに日記にしたblog

Archive [2019年02月 ] 記事一覧

何なの!?

誰かJavaScriptの同期/非同期処理について分かりやすく迷人に教えてください!!!2つのJavaScriptを用意して、一方のjsファイルから他方のjsの関数を呼び出し、その関数で取得される値を呼び出し元に還元したいだけなんです。この時、JavaScriptの同期/非同期処理が大きく関わってきて、期待した結果を出してくれません。WEBサイトにはいろんな情報が載っているんだけど、自分の未熟さもあり、何書いてるのか、さっぱりな状態です...

何とか今日中に作った

やっぱり詳しい人に聞くのが一番の近道だね。今日のバグ対応も詳しい人に聞いたおかげでできたようなものだし。でも、今日自分が記述した内容で本当に良いのか、家に帰ってから気になるようになった。自分の記述が他の記述と微妙に違う気がしてきたんだよね。明日出力結果の表示の微調整をしていくつもりだけど、並行してソースコードも修正したい。...

どこか分かりやすいサイトとかないのかなぁ

今業務でやっているJavaScriptの練習が家で全くできない。サンプルコードを書いてみても、jQueryを使って、JSONファイルを読み込むところで怒られてしまう。色々WEBサイトを巡ってみたけど、こう気持ちが焦っている時はどこもあまり有用な情報に見えないのが悲しい。今の自分の気持ちに合った、わかりやすいサイトとか公開されていないかなぁ。...

今日は2件

バグ対応が出来ました。ここでGitの扱いに慣れていなかったので、バージョンの更新にかなり時間を費やしました。何とか更新して帰ることが出来ましたが、もっとGitの扱いに慣れておかないといけないですね。多分これからも頻繁に使うことになるノウハウなので…。...

更新のないサイトをお気に入りに入れてる虚しさよ…

迷人のPCのお気に入りフォルダに入れてる、元合唱団員、お気に入り小説での話です。ここ数年は全く更新がなくて寂しい思いをしています。本人の気持ち次第だから、更新してくれと強くも言えないし、そもそも、伝える手段がないです。ブログの方はもしかしたらtwitterやfacebookに切り替えたので、こちらの方の更新をしなくなったのかもしれません。ネット小説の方はおそらく、作者のモチベーションがなくなってそのまま放置された...

いつかやってしまうと思ってたけど

今日のOB練で使う楽譜を間違えた!!!幸いにも、余ってた楽譜を借りて乗り切れたけど…。楽譜を鞄に入れる時、いつか今日みたいな事態を起こすんじゃないかなと思ってたんだよね。今日は昼間から眠たかったし、練習前に1時間ほど眠ってしまったから、慌てて用意してしまい、中身をきちんと確認できなかった。ホントは一度鞄に入れたんだけど、音が気になる箇所があったので、それを確認するために再び鞄から出して、ピアノで確かめて...

今週もやっと一週間が終わった

今週は特に疲れた気がした。慣れない作業に戸惑ったり、自分のミスで上長に手間かけさせたりして精神的にひどく参った。来週もまた何か言われるかもしれないけど、今週末はゆっくり休みたいと思う。...

後、どれくらいで終わるのか、という質問

良く聞かれるけど、自分でもどんな落とし穴にはまるか分からないから、正直答えれないんだよね、この手の質問。進捗具合を確認する、というのが非常に大事なことは分かっているんだけど、自分でも後どこを見ないといけないかを調べるところから始めるし、しかも、自分要領悪いからどれだけ時間をかけてしまうか見当もつかない。後、答えれない質問が続けて投げられて、ますます自分の殻に閉じこもってしまうのも問題だなぁ。正直、...

既に終わったことを蒸し返されても…

2週間前に今の状況をどうこうする予測は立てられないから、そのデータのバックアップを取れるわけないじゃんと思いたい。後、今日の議論で帰り際に思い出したけど、確か意図的につなげた時は適当に補間してくれるので、矩形の情報はいらなかった気がする。だから、矩形が検出できなくても、近傍の動線同士の結合はできるし、必ずしも矩形の情報は必要になるとは限らない。そのあたりの事をもっと早く思い出して強く主T超しておけば...

明日は暖かくなるでしょうか

今日の雨を境に明日は暖かくなるといいですね。その内厚着の必要もなくなるだろうし、早く春になってほしいものです。でも、3月には花粉症という自分には恐ろしいものが待っているので、しっかり対策をしたいですね。鼻水よりも目のかゆみを抑える薬を用意しておいた方が良いかもしれませんね。...

第2041回「行ったことないけど、行ってみたい国は?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「行ったことないけど、行ってみたい国は?」です冬に飽きてきて、そろそろ現実逃避したくなりますね私は微笑みの国、タイ王国に行ってみたいです昔、ガイドブックを買ったのですが、未だ行けず…もし行けるのなら、寺院を見て回ったり、虎や象を見たりきれいな海でシュノーケリングしたり…あとはトゥクトゥクというタイのタクシーにも乗ってみたいです今は寒...FC...

総会&懇親会

今日は練習に行っているOB合唱団の総会と懇親会がありました。現役時代に一回だけ参加させてもらったことのある行事だったのですが、久しぶりに参加したこともあり、会場までの行き方が分かりませんでした。何とかスマホを片手に目的の場所に到着することが出来ました。時間になって始めの1時間は真面目にOB会の予算決算の報告やら会則の変更箇所の説明やらを行い、その後は飲んだり歌ったりしました。曲は愛唱曲集から選ばれたも...

今日は予習して臨みました

先週の反省を活かして、今日は予め練習する曲の音取りを部屋のピアノで行ってきました。少なくとも自分が歌う分にはある程度音が分かってた感じかな。それに加えて、今日は参加した人数も多かったので、今日の練習は先週に比べたらかなりスムーズに進んだ気がします。やっぱり発声が自分はネックになりそうです。後、自分と年代が被っているOBで一緒に歌ってくれそうな人がいれば嬉しいんだけどなぁ。...

今週も何とか乗り切った

今週は月曜日が祝日だったこともあり、いつもより疲れもないかも。それでも今日は7時半帰社だった。環境構築でデータを移行するのにものすごく時間がかかった。数百GBのデータ量だから仕方ないけど、他の作業に手を出せなかったのは残念だったなと思う。月曜日はもう少し環境構築の作業があって、新しい作業に移ることになると思う。...

2度目の構築

流石に2回目はスムーズに進めることができました。まあ、マシンがほぼ真っ新な状態であったことも大きかったのでしょう。今日1日で3つの内の2つのアプリの構築が出来ました。残りは後1つ。しかし、この1つがかなりしんどい気がします。...

三寒四温

昨日は寒かったと思ったら、今日は比較的暖かかったですね。こうして少しずつ春めいてくるのでしょうか。今冬は全く炬燵を出さず、夜は寒い思いをしています。それも後少しの辛抱だと思うと、今月位までは頑張れそうです。後は朝起きる時、布団から出る勇気が欲しいですね。寒い中で着替えるのは忍びないのですが、それも後少しの我慢でしょう。...

次はJavaScriptの勉強か

また1から勉強しないといけないなぁ。家での目標は、JavaScriptで何か1つアプリを作ってみることにするか。習得できればきっと、今後の活動の幅が広がると期待して。...

連休が終わるのを惜しんでしまうあ

この三連休はいつになく長く過ごした気がする。なので、後2時間30分ほどで終わると思うと、物凄く名残惜しい。今までこんな気分になったことはなかったのに、今回に限ってもの凄く強く感じてしまう。早く気持ちを切り替えて、明日からの仕事に備えないと。...

動物の映画は面白い

実写101匹わんちゃんはやはり面白いですね。自分も昔、ビデオに録画して何度も見ていました。あの映画はクルエラ・ド・ビルの名演技が見ものですね。特に、後半からの動物との闘い(?)は面白くてお気に入りの場面です。気になる人はぜひ一度見ることをお勧めします。...

12年ぶり

今日はOB練に参加してきました。今日の練習曲は「くちびるに歌を」。現役時代にステージで歌ってから実に12年ぶりの練習でした。今日は曲集の第1曲目。実はOB練では初めての練習。歌詞はある程度覚えていたのですが、音程が壊滅してました。音をある程度取れるようになったところで、練習終了。指導してくださる先生曰く、残りの練習回数も限られている中で音楽を作れないのはまずいので、きちんと予習をしておいてください、との...

待ちに待った三連休

この休みが来るのをどれだけ待っていたことか。明日からの三連休はゆっくり休んで英気を養うことにします。この一週間結果を出すのに追われて、家に帰ったらすぐに寝る状況が続いていたので。...

やっぱり人の目を気にしすぎるのかなぁ

どうしても直属の上司がすぐそばにいると、結構意識してしまうね。というか、人目を気にして却って作業しづらくなってしまう。そういう意味では9月までいたところは居心地が良かったね。直属の上司も同じ階にいたけど、実際に作業の指示を出してくれてた上司は別の階にいたから、あまりストレスを感じなかった。まあ、その職場では電車関連のシステムを開発してたから、自分のモチベーションも高かったことも大きいけど。今の職場...

自分の要領の悪さに嫌気が差す

今日の定時依時間前に、次の作業の指示を受けた.内容は開発用のマシンに今後使うアプリケーションの構築をしてくれ、というもの。尚、「Docker」で管理できるようにしてほしいと言われた。その理由は聞いて納得できるものだったんだけど、この構築を明日の午前中までに終わらせるのは厳しいと思う。自分の要領が悪いのもあるし、何より今までDocker使った事ないから、その使い方から調べないといけない。Dockerを使って構築された...

通婚のミス!!!

今日定時後に一生懸命作っていたデータが、参照元を間違えて一から作り直す羽目になってしまった…。何とも形容しがたい、やるせない気持ちでいっぱいだった。幸い、参照するべきデータはそれほど手直しをする必要がなかったので、労力を極力抑えることが出来た。やっぱり、きちんとデータの確認はしておかないといけないと改めて感じた。...

日付変わる前の更新

今日は残業で10時位まで残ってたので、電車に揺られながら更新です。今日も目が疲れました。しばらくカメラ動画は見たくないです。でも、明日も見ないといけないので、気が重たいです。...

自分の中でブームが終わる時

というのをたまに考えることがあります。かつてはあんなにヨーヨーに熱中していたのに、最近は全く遊ばなくなりました。今ではヨーヨーは雑貨類をまとめた段ボール箱の中で眠っています。決して嫌いになったわけではありません。きっかけはやはり年を取ったことが一番大きいでしょうか。後、気軽にヨーヨーを振り回す場所に行けれない、ということ。と言っても、マンションのすぐ近くに公園があるので、練習する場所がないわけでは...

穴の存在感が大きすぎる

今日歯医者で親知らず抜歯後の穴の詰め物を取ってもらいました。今後は薬なしでの経過を診るとのこと。鏡で見てみると、穴が思ったよりも大きかったです。まあ、親知らずからして成長しきってたものだったので、穴もそれに応じて大きいのは当たり前ですが。とにかく、この穴がふさがるのがWEBで調べてみると、3か月はかかるとのこと。なので、ゴールデンウィーク位まで穴は残るみたいです。食後の穴のお掃除がとっても面倒くさい…...

詰め物の圧迫感

痛み止めがなくなって、今口の中で詰め物がこれでもかと存在感を主張してます。明日歯医者で親知らずを抜いた後の箇所の経過を診てもらいますが、早くその時間になってほしい。もう自分で指ツッコんで取ってしまおうかとも思ったのですが、怖いので止めておきます。もう親知らず跡の穴はふさがり始めていることを切に願うばかりです。...

Menu

プロフィール

Author:迷人

自己紹介

名前:迷人
性別:♂
出身地:
桃太郎の話で有名な県
血液型:AB型
星座:双子座(蟹座)
身分:社会人
趣味:
ファンタジー系のネット小説を読むこと
動物占い:ペガサス
自分を表す四字熟語:
迷走星人
好きな食べ物:
昔はお肉大好きな子供だったのですが、最近は魚介類を好む傾向になりつつあります。特に、サーモンの握り寿司が一番の好物です。
嫌いな食べ物:グリンピースはダメです。特にスープの具材に良く使われるミックスベジタブルは口にするのも嫌です。

最近の記事

カレンダー(月別)

01 ≪│2019/02│≫ 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -

ブログアーカイブデータ

ブログ内検索