ハロウィン
ですね。
今日も渋谷ではコスプレした人がごった返していました、というニュースを聞くと思っていたのですが…。
朝のニュースを見た時、沖縄県の首里城が全焼したというかなりショッキングなニュースの方が印象に残りました。
確か、首里城は世界遺産にも登録された建造物のはずで、それが全焼したというのが未だに信じられないです。
自然火災によるものか、人的火災によるものかは分かりませんが、痛ましい事件だったのは確かです。
自分は沖縄県に一度も行ったことはありませんが、こんな事件になるなら、その前に観光してみたかったです。
スポンサーサイト
後2日頑張ります
そしたら3連休。
この辺りは連休が集中してるから、休みやすい時期ではある。
特に今年は10月22日も休みだったので、なおさら有難かった。
ところで、今年も残すところ2か月である。
そろそろ2019年を振り返る特番とか放送しそうだなぁ。
後、今年の流行語のや今年を表す漢字一文字も気になる。
流行語はやはり「レイワ」がノミネートされていたりするのだろうか。
漢字の方もやっぱり今年の5月から令和になったことから「令」か「和」のどちらかであろうか。
10月も後2日
そろそろ足元が寒くなってきました。
朝も起きるのが億劫になってきました。
これからがある意味で自分にとって本当の戦いカモしれません…。
何とか常勝していきたいです。
今週一週間は何を目指して頑張るか…
次の週末は3連休だし、この連休に何かしたいと考えてる。
買い物でも、温泉でも、温泉でも…。
とにかく、これまでの週末ではできなかったことをしてみたいな。
まあ、一番は温泉に浸かることだけどね。
これからだと、紅葉を鑑賞しながら温泉に浸かれたら、最高の娯楽になるだろうなぁ。
そろそろ炬燵の準備も視野に入れるべきか…
今週末から11月に突入。
ますます寒くなってきているので、次の週末あたりで炬燵を出すのもありかもしれない。
去年は全く出さずに過ごしたからなぁ。
おかげで休みの日に家に居るとめっちゃ寒かったので、しょっちゅう外出してた。
今年はさっさと炬燵布団を出して、寒くても大丈夫な環境にしたい…。
そしてイベント当日…
はい、大敗を喫しました。
全部で3回催されたのですが、勝てたのは1回目だけでした。
2回目はかろうじて点数が残り、3回目はトップとの点差が開けすぎました。
約4時間半してたのですが、圧倒言うまでした。
自分的にはもう少し楽しみたかったんですが、他のメンバーが疲れた様子だったので、6時ごろに切り上げました。
次もまた参加したいですね。
明日は会社のイベント参加
なので、合唱の練習はお休みします。
他の団員の皆様には申し訳ないと思いつつも、会社のイベントへの参加欲求が抑えられなかった…。
まあ、明日はそのイベント、大いに楽しもうと思います。
雨の日はあの日を思い出す…
そう、それは自分が高校生の時のこと。
塾の帰りにで、その日は大雨の日だった…。
当時、まだ携帯電話が普及し始めた頃で、電話する時は公衆電話が主流だった時だった。
で、迎えの電話を入れたんだけど、応答無し。
仕方なく歩いて家まで帰ったのだった。
そしてそれが悪かったのか、翌日熱を出して、やむを得ず、欠席してしまったのだった。
高校生時代に欠席したのは後にも先にもこの時だけだった。
あの時、電話の応答があり、家族の迎えがあれば、と思わないこともない。
でも、当時も今もあの時電話に出れなかったのは仕方がないと思っている。
というのも、その日は祖父の3回忌当日で、親戚一同が祖父の家に集まり、法事をしていたから。
そんな時に塾に行っていた自分もどうかとは思うけど…。
まあ、大学受験のために、と言い訳しながら通ってたと思う。
そんな思い出があるからか、今日みたいに雨が降っている日は時たまその時のことを思いだし、風邪を引いてしまうことを気にしてしまうようになった。
あれ以来、はっきりと風邪と自覚できるような風邪は引いていないから、健康管理は最低限出来ていると思いたい…。
野菜食べました
今日は現場のチームメンバーでの飲み会がありました。
遅くなりましたが、自分の歓迎会を開いてくれたみたいです。
今日は野菜メインの居酒屋に行きました。
トマトサワーが意外と飲めました。
でも、飲むのは一回だけでいいかなとも思いました。
今日の飲み会を通して、メンバーの人とより親密になれた気がします。
これからもメンバーと協力して業務に従事していきたいです。
即位礼正殿の儀
午後一時からでしたね。
正確には一時を10分程過ぎたあたりからでしょうか。
天皇皇后両陛下が高御座から御姿をお見せになり、式は始まりました。
天皇陛下が即位に際し、国の象徴としてのこれからの歩みへの決意を表明し、最後に安倍首相の万歳三唱で式は終わりました。
全体で30分程でしたかね。
今日は天候も悪く、また、先の台風の被害も考慮して、今日のパレードは11月に延期になってしまいました。
少し楽しみにしていたので、それが残念でなりません。
明日はお休み
多分、現天皇陛下の結婚式、5月の元号切り替えに続く、臨時の祝日かな。
明日はゆっくり過ごすか、思い切って外に出るか、悩ましいところである。
まあ、明日も天気悪そうだし、家に引きこもることになりそうです。
その時は「即位礼正殿の儀」のテレビ中継(?)でも見ることにします。
今週は1日挟んで休みか…
今週は22日に「即位礼正殿の儀」があるので、その日はお休みです。
思えば、今年の流行語はやはり「レイワ(’令和)」何でしょうかね。
今年は「平成」と「令和」という2つの時代が存在する年ですが、もし上記の言葉が流行語大賞に選ばれたら、その賞与は誰が受け取るんでしょうね。
まあ、本当に選ばれるかは定かではありませんが…。
去年は比較的災害に見舞われた年だったので、自分の予想通りの言葉が流行語に選ばれましたが、今年は上記の言葉以外、全然予想できません。
他にどんな大きな出来事があったかなぁ…。
やっぱりパー練は大事
今日は合唱の練習がありました。
今日は高声系と低声系に分かれてパート練習をしました。
やっぱり、アンサンブル前にパーレンをやるのは大事ですね。
いつもより練習のペースが良かった気がします。
現役時代はパートごとに分かれて最後にアンサンブル練習してたので、今日の練習は当時の練習体系に似ていましたね。
今後もこういう練習体系で参加したいですね。
安全にはご注意を、と言っても…
今日のような天気にはその注意も効果がないなと感じました。
だって、真っ向から風が吹いてきて、傘を普通に差してたら折れそうになりましたからね。
なるべく折れないように、傘を広げた状態で先端を風に向けながら帰らざるを得ませんでした。
あの状態では前方がほとんど見えないから、事故に遭ってもおかしくないですね。
今日は風が強くなる前に帰るべきでした…。
紅葉はまだ先か…
10月も後半に入り、一層肌寒くなりました。
そんな中ふと電車の中を見ると、美しい紅葉の写真が写った広告が目に入ります。
それを見ると美しい紅葉の景色を見たくなります。
でもまだ紅葉のシーズンではないので、紅葉の名所に行きたいモチベーションも上がりにくいんですよね。
そして紅葉のシーズンになるとその時は天候が悪くなって、結局外に出づらくなるんですよね。
今年は紅葉のシーズンには天候に恵まれたいですね。
新しいコートとか買おうかな…
出勤時に着ていくコートは持っているけど、休みの日とかに羽織れるジャンパーなりジャケットはあまり持っていないんだよね。
ここ最近寒くなってきたし、新しいコートで寒さを凌げるように対策を立てるのも有かなと考えている。
まあ、考えるだけで実際に行動に移すとは思えないですけど…。
結局は今度の週末に自分がどう過ごすかによるかな。
冬用の掛布団を出すか…
はい、寝る時はまだタオルケットのままの迷人です。
今日は朝起きる時、予想以上に寒くて、なかなかベッドから出れませんでした。
あまり効果の望めない夏用のタオルケットを精一杯広げて、少しでも寒さから逃れようとしてました。
先週末の台風一過を境に本当に寒くなりましたね。
今日から冬用の掛布団を出すことにします。
一気に寒くなりました
今週末の台風の影響もあって、昨日今日と急激に寒くなりましたね。
明日からは出勤時もスーツ上下揃えて着ていかないと辛いかもしれません。
更に一週間もしたらコートも持ち出すことになるでしょうか。
ともあれ、2019年も3か月を切った現在、どんどん寒くなっていますので、風邪を引かないように気を付けたいですね。
やっぱり、今日どこかへ出かけるべきだった…
部屋に閉じこもってパソコン画面に噛り付いとくのは良くないと思いました。
昼から少し出かけたのですが、3時間程で戻ってきて、それ以降ずっとパソコン画面見てました。
何度も痛感しているはずなのに、観光とかできません。
この時期、行ってみたい観光名所も思い浮かばないのが残念です。
来月は紅葉のシーズンですが、これもまた紅葉の見頃に合わせて雨とかがやってくる気がします…。
それでも明日は今日よりかは多少マシになるような1日を過ごしたいですね。
台風最接近
おかげで今日は1日中部屋の中にこもりっきりでした。
今日は合唱の練習も台風の影響で臨時休みになるし。
その分部屋でプログラミングの勉強してました。
でも、自分で作るのはやはり拙いものですね。
今日も欲しい情報にたどり着くのに、数時間もかけてしまいました。
それ以上に、今日はほとんど外に出れなかったのが残念でなりませんでした。
何とか全部できた
とはいえ、突貫作業だったから、色々ボロが出てしまったけど…。
今回は自分的にはあまり時間がなかったから、ずっと残業が続いてしまいました。
というか、当初の工程に則って作業している時に工場先での障害対応に追われてしまい、結果、本来の作業に費やせる時間が気ずれてしまうのが良くない気がします。
とはいえ、ちゃんとできる人ならそもそも障害を出すこともないのでしょうが…。
まだまだこの辺りは精進が必要ですね。
そんなにヤバいの⁉️
先程合唱団の委員長からメールが回り、明後日の練習が台風を危惧して急遽中止になった。
今週末に台風が接近するとは小耳に挟んだ程度に聞いていたが、今まで台風で休みになることがなかったため、初めての事態に少し困惑している。
どうやら今週末も家で過ごすことになりそうだ。
今週末に台風が接近するとは小耳に挟んだ程度に聞いていたが、今まで台風で休みになることがなかったため、初めての事態に少し困惑している。
どうやら今週末も家で過ごすことになりそうだ。
関数が多すぎる…
いや、それなりのソフトウェアなら関数も多いのは分かるんだけど、どの関数がどんな処理をしているのかソースコードを読まないとわからない…。
後関数同士の依存関係もわからない…。
eptreeというツールを使えたら、少しは作業の負担が減るんだろうか…。
ソースコードを格納しているディレクトリを指定して、中のソースコードの依存関係を図に興してくれるツールとかあればいいのに…。
そろそろ冷え込んできました
風邪をひかないようにしましょう…。
自分も昨日から長袖のシャツを着て出勤するようになりました。
来週にはスーツを着て出勤するようになるかもしれません。
先週1日スーツを着て出勤したのですが、その時は意外にも暑苦しかったので、今日まで上着は着てこずに過ごしてきました。
でもここ最近一気に涼しくなってきたので、再び上着を出すのもありかもしれません。
試験データ作成しんどい
今回はいくつものパターンの試験データを作成しないといけなかったので、その分コピペが出来ませんでした。
いったんエクセルで必要なデータを設定し、その後テキストファイルにコピー、それをLinux上で入力データ用のCSVに落とし込むのですが、この1番目の作業が一番しんどいです。
このあたりもスクリプトを少し考えれば自動化できそうなのですが、それに費やす時間がありませんね。
多分、自分が作ったデータが全て期待通りの出力をしてくれるとは思わないので、明日は1パス通してから、その結果分析がメインな作業になりますね。
九条をちょっとぶらり旅
大阪メトロ九条駅から降りて、商店街の中を少し探検しました。
マクド、松屋があるのは既に確認してたので、今日はもう少し奥に進んで他にどんな食べるところがあるかを調べました。
結果、王将とやよい軒、商店街を出たすぐ側に吉野家があるのを確認しました。
仕事で帰りが遅くなっても、九条で降りれば食べる場所はそれなりにありそうです。
まあ、いい時間に帰って、家でご飯を炊くのが一番の理想なのは間違いないのですが…。
後、更に歩いてAEONにも入りました。
もしほしい服があればそこで購入して帰ろうと思ったのですが、いざ服を見てみるとその意欲がそがれてしまいました。
まるで、買い物の仕方を忘れてしまったみたいに。
何というか、外に出たけど、あまり心の洗濯はできなかった1日でした。
2週間ぶり
の合唱練習でした。
「海鳥の詩」という曲集の音取りをしました。
今日は歌詞ではなく、音名で全曲の音取りでした。
今日は一人一人の発声を指揮者に聴いてもらいました。
自分の声を聴かせるのは結構緊張しました。
はぁ😞💨
今日は昼間では与えられたタスクを順調にこなせてたから、ちょっと安心してたけど、午後に上長の人から来たメールで、雲行きが怪しくなった。
結局、今日も9時半まで残ったけど、進展なし。
定時後の4時間位を無為に過ごしてしまった😵💧
当初では定義ファイルを上書きして、データを読み込ませばすぐ終わるかなと思ったのに、予想外の結果がでて、あたふた。
おまけにどこで誤ったか、コンパイルが通らなくなり、環境を入れ直す羽目に。
そしたら今度はログを出力する設定にしてもログはなく。
そうして負のスパイラルに陥ってしまった😵💧
はぁ😞💨
結局、今日も9時半まで残ったけど、進展なし。
定時後の4時間位を無為に過ごしてしまった😵💧
当初では定義ファイルを上書きして、データを読み込ませばすぐ終わるかなと思ったのに、予想外の結果がでて、あたふた。
おまけにどこで誤ったか、コンパイルが通らなくなり、環境を入れ直す羽目に。
そしたら今度はログを出力する設定にしてもログはなく。
そうして負のスパイラルに陥ってしまった😵💧
はぁ😞💨
九条の商店街を探検する必要有
仕事帰り、阪神九条駅から大阪メトロ九条駅に乗り換える時、いったん外に出るんだけど、そのタイミングでご飯を食べる機会がある。
なので、仕事で帰りが遅くなって、外で済まそうと思った時、どこに行けば食べる場所があるかを把握しておくことは自分にとって結構重要な案件だったりする。
そうでなくても、九条を利用しだしたのが今月に入ってからなので、まだ良く知らないんだよね。
まあ、その辺りは今度の週末にでも確認することにしよう…。
ネットの繋がりが悪くなった…?
この前も急にネットの繋がりが悪くなって、何度かコンセントを抜き差ししました。
今は復活してますが、次いつ同じような目に合うか分かりません。
こうしてブログを更新できる時に更新しとかないと…。
今まで住んでたところではこんなことはなかったんですけどねぇ。
まあ、おそらく自分のネットの使い方が悪い気がしてなりません。
でも自分では普通に使っているつもりなんですけどね。