Archive [2019年11月 ] 記事一覧
今日も寒かったです
部屋の中にいても暖房器具を点けないと体が震えるほどでした。これからは暖房器具の設置が欠かせないです。とはいえ、自分の部屋にある暖房器具はエアコンと炬燵だけ。それだけでも使い方を工夫すればこれからの季節、快適な生活が実現するかもしれません。とにかく、風邪だけは引かないように気を付けなければ。...
明後日から12月ですか…
今日も寒かったですね。テレビも電車も広告も今やクリスマスムードになっています。後年賀状のお知らせも目に付くようになりましたね。自分もそろそろ年賀状の準備をしとく方が良いかもしれません。後親戚の子供たちへのお年玉も…。今月は色々と出費が嵩みそうです。...
11月も終わりですね
2019年も後1か月。今年も波瀾万丈な1年でした。世間では時代の節目を迎え、個人ではヘルニアにかかるという、例年になくインパクトのある年でした。来年は東京オリンピックの年。これもマラソンを北海道でするという、異例の事態になりましたね。毎年「来年は良い年になりますように」と願わずにはいられませんが、人生で「穏やかな一年を過ごす」というのは中々難しいものなのかもしれません。...
プラレール展が南港ATCで開催されるらしい
来月末からだけどね。甥っ子が喜びそうなイベントです。きっと最新の乗り物のプラレールや新幹線をモチーフしたアニメのグッズが売られたりするのでしょう。自分も30を過ぎて尚、立体的に組み立てられたプラレールを見ると心が躍ってしまいます。昔さんざん遊んだ玩具だけに、大人になっても記憶に残るんですよね。ところで子供が対象のプラレール。これを大人が本気で取り組むとどれだけ面白い物が出来るのでしょうか?...
クリスマスイルミネーション
今日仕事から帰る途中、駅の近くの建物にクリスマスイルミネーションが飾られているのを見ました。毎年恒例で飾っているみたいで、それを見ると、「ああ、もうすぐクリスマスの時期なんだな」と思わずにはいられません。実際、駅の広告などもクリスマス用の宣伝やオブジェクトが目立つようになりました。そのクリスマスまで1か月を切りましたが、自分には今は縁のあるイベントではなくなりましたね。年を重ねるって、こういうこと...
あれどうやって攻略するんだ…
今日からまた新しいランキングダンジョンがスタートしましたね。今回は「5300万DL記念杯」で自分におあつらえ向きな多色コンボで進めていくダンジョンでした。と思ったのは最初だけで、これが攻略にものすごく時間が掛かる…。予めリーダーと助っ人のモンスターは固定され、パーティのサブメンバーは自分で編成する仕様です。リーダーは「魔星の神王妃 ヘラ=ニクス」、助っ人は「転生ラー」です。サブメンバーに転生イシスや、カ...
サザエさん50周年か…
自分の年齢よりも遥かに上のアニメ。今日はその特別番組がアニメと実写の両方で放送されていますね。50年も続いてるだけあって、ギネス記録にも認定されているらしい(サザエさん (テレビアニメ))。自分も小さいころから慣れ親しんだアニメなので、50年も続いているのは素直に尊敬しますね。このアニメが後何年続くか分かりませんが、ここまでやってこれたらいっそもう50年放送頑張って、1世紀続いた長寿アニメとして伝説になってほ...
今日は勤労感謝の日
今年の祝日は今日で終わりですね。まあ、もともと休日なので、祝日の有難みはあまりないですけどね。これまでは丁度1か月後の12月23日が天皇陛下(現上皇陛下)の誕生日で祝日になってたのですが、天応が代替わりしたので、この日は平日に戻りました。将来には、しょうわの日の様にへいせいの日とかに設定されるのでしょうか…。ともかく、普段頑張って働いている自分に感謝したいですね。なので、今日も部屋でゆっくりしてました。あ...
なんか長い一週間だった
前にも書いたけど、今月中に紅葉を見に行きたいなぁ。となると今週末と来週末しかチャンスがないわけで…。もう一週間後は12月になるので、早いものだ。紅葉が散る前に美しい紅葉の景色を鑑賞して、心の洗濯をしたいものだ。ここ最近遠出をしようと思わなくなっちゃったからなぁ。もう一度嵐山あたりを訪れるのもいいかもしれないな。...
たまには映画を見に行くのもいいかも
とはいえ、ぜひ今見に行きたいと思う映画もないんですよね。最後に見に行ったのは一昨年の公開された「美女と野獣」だったかな。それ以来、見たいと思う映画に巡り合えず、今日まで過ごしてきました。今年の夏に公開された、「ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」のリメイクをちょっと見てみたいと思ったぐらいですね。これから先、面白そうな映画が出てくるのを願うばかりです。そういえば、昔やってた、「エラゴン」の次作は...
そろそろ見頃か…
今年はまだ紅葉を楽しむ暇が残っているだろうか…。昨日も書いたけど、2019年も後1か月と10日。つまり、後10日足らずで12月になるわけです。その間、自分は未だに紅葉を見れておりません。チャンスは今週か、来週の週末ぐらいでしょう。その時に見事な紅葉を見れたら幸いです。...
後1か月と10日
ですね。2019年ももうすぐ終わりです。今年はまさかヘルニアになるとは思ってもいませんでした。やっぱり自分の健康を良く考えないといけないということですね。来年はもう少し自分の健康に気遣いながら生活できるようになりたいです。...
パズドラにシンカリオン
今パズドラで、コラボしている「シンカリオン」というアニメ。イラストを見るとどうやら新幹線をモチーフにしたアニメ見たい。これまでにも新幹線を元にしたロボットが出てくるアニメはいくつかあったけど、一番印象に残っているのは、「勇者特急マイトガイン」だろうか。確か、自動車が廃れ、鉄道がメインの移動手段になった日本で悪の秘密結社と闘うお話だったと思う。そのアニメでは少なくとも4種類の新幹線が登場した。主人公...
寒いですね
やはり炬燵を出すべきでした。腰の事を気にして、行動に移せませんでしたが…。それにしても、今日はずっと部屋に居ましたね。今日も梅田に出かけようと思ったのに、気づいたら夜になってました…。来週はどこかへ出かけたいですね。そろそろ紅葉が見頃になると思いますから。...
やっぱり腹筋、背筋のトレーニングには水泳が良いのだろうか
今日は3週間ぶりに合唱の練習に参加しました。久しぶりの練習、久しぶりの曲だったからか、結構忘れている所が多かったですね。練習の合間に、団員の人からヘルニアの療養について、アドバイスをもらいました。手術は担当する医者の腕に依存するところが大きいので、あまりお勧めはしないこと。ヘルニアの対策には腹筋と背筋を鍛えること。それには水泳が良いとのこと。それを聞いた時、目から鱗が落ちたような気がしました。やは...
2019年後1か月半
あっという間に感じますね。それに、今週から急に冷え込んできました。来週から冬のシーズンになるということでしょうか。ますます炬燵の準備を早くしたくなりますね。でも、まだ腰が回復したとは言い難いので、準備がしづらいですね。今週一週間は様子見も兼ねて仕事に行きましたが、何とか仕事はできそうです。明日はリハビリトレーニングの訓練に行ってきます。...
そろそろコートを着ていく時期か…
今日はかなり冷え込みましたね。スーツだけでは少し肌寒かったです。明日からコートを出そうかなと思いました。クリーニングには既に出していたから、明日からでもすぐに着ていけます。無理して風邪を引かないようにしないといけませんからね。というわけで、明日からコートデビューです。...
テンションの浮き沈みが激しい
自分の特徴ともいえる、テンションの浮き沈みについてです。自分はテンションが良いときはとこまでも調子よく物事を進めれる人間です。反対に、テンションが悪いときは何しても自分の思うようにいかず、フラストレーションが溜まる一方です。今日はどちらかといえば、後者の方でした。朝に一週間のモチベーションを維持するものは何かを考えた時に、自分には何も思い浮かばなかったのがトリガーだったと思います。週末とかも毎週何...
お腹周りがかゆかったです…
今着けている腰サポーターが今日は一日中痒かったです。早くサポーターから解放される日を迎えたい。でも、お医者様の許可がないとダメなんだろうなぁ。そのためにも早く腰を治さないといけないな。...
気づけば痛みがかなり引いてた
今日は一週間ぶりに仕事に行きました。朝の時はまだ痛みが残っていたのですが、夕方になるとほとんど痛みがありませんでした。でも、帰る時に乗った電車で、座ってても同じ姿勢が続いたので、少し痛みがぶり返しました。それでも激痛から筋肉痛位の痛みに緩和してたのではないかと思います。この調子だとこの一週間で痛みはほとんどなくなりそうです。なので、油断せずにシップや薬の服用を続けたいと思います。...
水漏れ再び
また自分の部屋の浴室が水漏れを起こしました。水漏れが起きた時、上の階から水を連続で出している音が聞こえたので、おそらく風呂の湯を溜めていたのでしょう。昨日までは問題なかったのに、今日急にです。今自分の中にあるのは苛立ちです。去年の事を思い出し、また自分の与り知らぬところで話が進んでしまうのではないか、ということ。去年の工事で終わったと思ったのに、また同じ問題に直面したこと。すぐにでも管理会社に連絡...
来週は仕事に復帰できるかな
来週は月曜日から仕事に行けると思います。まだ痛みは残りますが、結構我慢できるぐらいには治まりましたので。ただ、朝の通勤ラッシュが不安ですね。どうしても立ちっぱなしになってしまうので、それがどれだけ体に影響を及ぼすか、未知数です。...
「普段の生活を続けること」と言われても…
決して満員の通勤電車に40分近く立ちっぱなしでいて、仕事に行くことじゃないと思いたい。今週は客先の現場を丸々休んだので、大分回復出来たとは思いますが、まだ痛みは残りますね。歩くこともできるのですが、その時は脚の付け根に痛みが走ります。明日の週末で痛みが取れることを祈るばかりです。...
どこかへ外出したいなぁ
と思うけど、今は療養中。今日は午前中はベッドで横になり、午後は座ってテレビ等を見ていました。機密情報保持のため、家への仕事の持ち込みは禁止されているので、何かしないといけないことが思い浮かばないですね。せいぜい、お医者さんから言われた、ストレッチをベッドの上で実施したぐらいです。まあ、体を休ませるのも大事な療法。来週には仕事に行けるようになりたいですね。...
やっぱり大事を取って
今週いっぱいは休むことにしました。実は今日仕事に行くか、直前まで悩んでました。朝5時頃に起きて、朝ご飯を食べた後、服を着替えてさあ出勤するぞという時間までネットで調べてました。結局、今の状態を考えて通勤ラッシュ、現場での自分のイメージを考えると、今週は休んだ方が良いかなとジャッジし、仕事を休むことにしました。GW、お盆、年末年始以外にまとまった休み取るの初めてだったので、結構ためらいましたね。自分が...
で、病院へ診察に
結局3時間かかりました。その結果、椎間板ヘルニアになっていたことが判明。背骨も左側に少しずれていました。このことに関しては普段の生活から字を書く時に少し左側から見るように書いてたので、そのずれが溜まりに溜まって今回爆発したのかな、と。他にもずっと通勤かばんを左肩から掻けて通っていたので、その負荷が今回の痛みにつながったとも考えられます。とにかく、普段の不摂生な生活がここにきて祟ったわけですね。今日...
現在もまだ闘病中
とはいえ、昨日から更に回復出来たように思います。今は室内なら杖なしで歩けるところまで回復しました。明日は念のため、整形外科に通い、問題がないか確認してきます。実は病欠で職場を休むのは初めてです。今の状態を顧みると、明日から仕事にも行けそうな気がするのですが、やはり専門のお墨付きをもらってから通いたいですね。ということで、明日更に1日休みます。...
現在、腰痛と格闘中
昨日、急遽両親に来てもらい、薬と湿布を処方してもらいました。わざわざ地元からです。おかげで、今はつっかえ棒を使いながらゆっくりと歩けるところまで回復しています。とはいっても、腰痛がなくなったわけではなく、昨日よりも鳴りを潜めた感じ、といったところでしょうか。今日は後、薬を飲んで、安静にします。歯磨きもできればしたいけどね。...
腰痛
発症しました。痛みで歩くことも出来ません。現在、横たわった姿勢でこの記事を書いています。腰痛になった原因に思い当たることが多すぎて、どれが一番の原因か分かりません。部屋には痛み止等の薬もないので、辛いです。この連休は腰痛との闘いになるでしょう。...
最近のコメント