明日から10月なわけですが…
まだ自分の隣では扇風機が現役バリバリで羽根を回している最中です。
流石にそろそろ扇風機をしまわないといけないかなと思ったり。
後、明日から10月なわけですが、今週いっぱいは仕事に行く時スーツの上着を着ていかなくても大丈夫でしょうか。
いや、大分涼しくなってきたので、出勤時にはスーツ上下を着て、仕事場に着いた時に脱げばいいだけなので、そんなに悩むことではないのですが…。
まあ、周りに合わせて自分も明日からスーツの上着を着ていくようにします…。
流石にそろそろ扇風機をしまわないといけないかなと思ったり。
後、明日から10月なわけですが、今週いっぱいは仕事に行く時スーツの上着を着ていかなくても大丈夫でしょうか。
いや、大分涼しくなってきたので、出勤時にはスーツ上下を着て、仕事場に着いた時に脱げばいいだけなので、そんなに悩むことではないのですが…。
まあ、周りに合わせて自分も明日からスーツの上着を着ていくようにします…。
スポンサーサイト
格付けに科学的根拠も付けてほしいかも
今日たまたまテレビを点けたら芸能人格付けチェックをしていました。
格付けと言えば、今年の元旦の放送がとても面白く印象に残っています。
その格付けを見てて今日ふと思ったことがあります。
これ芸能人が自分の五感を頼りに判定をしていくわけですが、視聴者には科学的な違いも見してほしいです。
食べ物とか楽器の部門ではスペクトルデータや波形データを取り、データ上でどう違うのかを見してくれたらと思います。
科学的なデータによる比較は結構面白い気がします。
格付けと言えば、今年の元旦の放送がとても面白く印象に残っています。
その格付けを見てて今日ふと思ったことがあります。
これ芸能人が自分の五感を頼りに判定をしていくわけですが、視聴者には科学的な違いも見してほしいです。
食べ物とか楽器の部門ではスペクトルデータや波形データを取り、データ上でどう違うのかを見してくれたらと思います。
科学的なデータによる比較は結構面白い気がします。
「イザナミ」に転生進化は来るのか?
他にも「ワダツミ」や「タケミカヅチ」、「タケミナカタ」等も。
いずれも降臨ダンジョンで入手出来るモンスター。
対になるようなモンスターは転生進化まで実装されているので、ちょっと不憫に感じる。
いっそ和神モンスターを一括で転生進化可能にしてくれたらなぁ。
もしかしたらそういう企画も持ち上がっているかもしれないし、その時まで気を長くして待つことにしようか。
いずれも降臨ダンジョンで入手出来るモンスター。
対になるようなモンスターは転生進化まで実装されているので、ちょっと不憫に感じる。
いっそ和神モンスターを一括で転生進化可能にしてくれたらなぁ。
もしかしたらそういう企画も持ち上がっているかもしれないし、その時まで気を長くして待つことにしようか。
第2121回「去年の今頃は何をしていましたか?」
迷人は去年の今頃は会社の期初会議に出席し、その後の懇親会を楽しんでましたね。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「去年の今頃は何をしていましたか?」です過去のことを振り返る際に、FC2ブログの様なブログがあると便利ですよね実は私も個人的にブログを書いているのですが振り返ってみると…どうやら当時は部屋に突如現れた黒光りする怪しい影との戦いに奮闘していたようですね幸い、今年はまだ出会っていないので少し安心しましたみなさんは去年の今頃は何を...
FC2 トラックバックテーマ:「去年の今頃は何をしていましたか?」
今年はコロナの影響もあり、懇親会もなく会議だけで終わったのですが、来年は再開できたらいいですね。
それにしても、今年はほとんどどこにも出かけていないので、自分の中で結構フラストレーションが溜まっているのを感じます。
コロナが終息したら、長期の旅行とか行ってみたいです。
観光名所巡りや温泉めぐりを堪能したいですね。
第2124回「あなたがついつい買ってしまう洋服は?」
自分はあまり服を買わないのですが、強いて言うなら、ストライプ模様の服を好むところがありますね。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「あなたがついつい買ってしまう洋服は?」です1927年の今日は日本初のファッションショーが行われた日だそうです暑さも落ち着いてきて、オシャレもしやすくなりましたね私はボーダーのトップスをついつい毎年何着か買っちゃいますおかげでクローゼットには色とりどり、幅とりどりのボーダーの洋服がいくつもあります母にはいつも似たような服を着て...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたがついつい買ってしまう洋服は?」
後、色合いは寒色系のものが好みでしょうか。
たまに服を買おうと出かけるのですが、いざ服売り場に着くと、買いたいと思える服が見つからず、手ぶらで帰ってしまうばかりです。
結局今持っている服を着回して過ごしてしまうことに…。
そろそろ秋物の準備もしないといけないところ。
この機会にまた新しい服でも買おうかな…。
今週は3日間だけだったのが幸いでした
いつもより疲れを感じないですね。
勿論、全くないわけではないですが。
来週からはまたいつも通りの状態になるのでしょう。
そういえば、10月、12月はもう祝日がないのですね。
何となく1年の前半部分に祝日が集中している気がします。
また祝日の移動とかあったりするのかな。
勿論、全くないわけではないですが。
来週からはまたいつも通りの状態になるのでしょう。
そういえば、10月、12月はもう祝日がないのですね。
何となく1年の前半部分に祝日が集中している気がします。
また祝日の移動とかあったりするのかな。
昔の様に楽しめない自分がいる…
小説家になろうのサイトでネット小説を読むようになって、10年以上の月日が経ちますが、今はお気に入りに入れている小説以外は進んで読もうとしません。
昔は「異世界転移」、「巻き込まれ」、「主人公最強」等の単語をキーワードにしていた作品を良く読んでいました。
今もPCのお気に入りフォルダにはそれらの作品を入れています。
ただし、かつて面白いと思った作品はそのほとんどがエタッてしまってます。
ここ最近は「ざまぁ」、「支援職」をキーワードに持つ作品を良く読んでますね。
数年前までは「ざまぁ」物もそれほど数は多くなかったはずなのですが、いつの間にやら一ジャンルとして確立していたようです。
自分もその流行に気づかない内に乗っていました。
今では「テンプレ化」と言われるくらい似たようなパターンの作品が数多くあるので、そろそろ新しい風を取り込んでもらいたいです。
次に流行するのはどんな作品なんでしょうか、
昔は「異世界転移」、「巻き込まれ」、「主人公最強」等の単語をキーワードにしていた作品を良く読んでいました。
今もPCのお気に入りフォルダにはそれらの作品を入れています。
ただし、かつて面白いと思った作品はそのほとんどがエタッてしまってます。
ここ最近は「ざまぁ」、「支援職」をキーワードに持つ作品を良く読んでますね。
数年前までは「ざまぁ」物もそれほど数は多くなかったはずなのですが、いつの間にやら一ジャンルとして確立していたようです。
自分もその流行に気づかない内に乗っていました。
今では「テンプレ化」と言われるくらい似たようなパターンの作品が数多くあるので、そろそろ新しい風を取り込んでもらいたいです。
次に流行するのはどんな作品なんでしょうか、
今週は天気悪そうですねぇ
明日、明後日は念のために傘を持って行った方が良いかも。
台風12号は当初の予想では今週中に近畿地方を直撃する進路だったのですが、今日のニュースでは東の方にそれる進路になっていました。
とはいえ、強烈な風雨にさらされる確率は高いです。
横殴りの雨が来たら、傘を普通に差しても効果はないので、なるべく雨には当たりたくないですね。
この台風が過ぎたら一気に気温が下がるのかな。
風邪を引かない様に注意したいです。
今日でシルバーウィークも終わりですね
連休はいかがお過ごしだったでしょうか。
迷人はコロナの感染を警戒して、なるべく家で過ごすようにしていました。
テレビではコロナの感染を警戒して、観光地等を訪れる人が報道されていました。
テレビの様子を見てると、自分もこの連休にどこかへ出かければよかったかなと後悔しています。
このシルバーウィークの後は2020年中にはまとまった連休は有りません。
後控えている祝日は11月の「文化の日」と「勤労感謝の日」だけです。
そして年末・年始の休みになるでしょうか。
その時はどんな報道が聴けるのでしょうね。
今日は敬老の日
ということで、自分も地元の祖父母の所に電話をして声を聴いてきました。
今がこんな状況なので、今年の盆は帰省できず、顔を見せれなかったので、せめて声だけでもと思った次第です。
電話越しに聞こえた声は元気そうで安心しました。
でもやっぱり、直に顔を見せて声を聴きたいですね。
そんなことを考えた一日でした。
残り三分の一
全国では国民も不安を感じながら、外出をされている人も多いみたいですね。
昨日は3か月ぶりに歯医者に行ってきました。
歯の歯石を取り除いてもらうためです。
時間としては20~30分程で終わり、その時「虫歯がない」と言われました。
歯医者自体は去年の1月に20数年ぶりに親知らず抜歯で行きました。
その間、虫歯にかからなかったと思うと、毎日寝る前に歯磨きをしてて良かったと思います。
これからも歯磨きを欠かさず、「8020」を目指していきたいですね。
明日から4連休
さて、何をしようか…。
とりあえず、明日は歯医者の予約があるので、それに行くとして。
その後はまだ未定です。
素直に部屋掃除に専念するべきかな。
今度の連休もきっとどこにも出かけないだろうし…。
4分の1も入らない
7年近く続けているパズドラのBOXが現在、1500とちょっとです。
現在のモンスターの数が6500体近くなので、モンスター1体ずつだとしても、4分の1も入りません。
つまりそれは、数多のモンスターの中でも自分のお気に入りのモンスターを厳選して入れているということ。
そう自分に言い続けながら、今日も明日もこれからもパズドラで遊ぶ迷人です。
どんどん冷えてきています
職場でも長袖、上着を着ている人がちらほら出てくるようになりました。
自分も室内にいるにも関わらず、肌寒く感じてしまう時がありました。
まだ9月半ばだというのに、この寒さ。
今が三寒四温の時期なのかもしれません。
8月がとても暑苦しかったので、却って今は涼しすぎると感じるのかもしれません。
汗だくになることはもうなさそうですが、ここから一気に冷え込んでほしくはないかな。
せめて今ぐらいの時期が今月一杯続いてほしいです。
そのうち、「プロの〇〇が異世界に転生して、本当の△△を伝える」といった感じの作品が出るのかな。
とネット小説を読んでて思っている。
最近のネット小説では「異世界転移」や「異世界転生」やらがオーソドックスになっているけど、その主人公の大半がまあ、一般人枠なんですよね。
だからどうしても一般人の観点から物事を考えてしまうんですよ。
少なくとも、魔法がある世界で物理法則が地球のものと同じである、というのは何かしら書いててほしいかな、と。
何の前触れもなくさも同じように扱うのには少し抵抗があります。
また、これらの作品をその道のプロの人が読んだらどんなことにツッコミを入れるのかな。
やっぱりプロならではのコメントがあるのかもしれません。
他には婚約破棄物の作品も多いですが、それも大抵は現代の乙女ゲームの世界観がベースになってたりしています。
現代の乙女ゲームってそんなに逆ハーレム物に分類されるような作品が多いのでしょうか。
気付けばもう半分近く
9月も過ぎ去っていますね。
今週頑張れば、4連休が待っています。
でも、まだ外出は控えるっぽいので、他県には出れないかも。
その4連休を過ぎたあたりから涼しくなったりするのかな。
紅葉も十分に堪能できないだろうし、今年は色々我慢しないといけないことばかりだ…。
今週末は温泉に行きたいなぁ
と考えている迷人です。
とにかく、どこかへ出かけた、という実感が欲しい…。
仕事以外で大阪を出ることがここ最近全くないので、この気持ちを何とかしたいです。
不要不急の外出自粛、どこまでが引っ掛かるのか、気になってしまいますね。
近場の温泉にでも行こうか…
ここしばらくお出かけらしいお出かけが出来ずにフラストレーションが溜まっています。
仕事に行く時ぐらいしか長めの移動をしないので、どんどん気落ちしていくのが分かります。
今行っている現場の近くに銭湯があるのですが、まだ一度も行ったことがないので、今度そこに行ってみようかな。
せめてものお出かけ気分を味わってみたいです。
定期があるので、そこまでの交通費はほぼ考えなくていいし。
今は仕事で神戸に行っていますが、観光、遊び気分で神戸に行きたいですね。
今日は涼しかったですね
仕事帰り、空気が涼んでいるのを感じました。
マスクも先週までは夕方でも暑苦しかったのに、今日はそんな感じはありませんでした。
何より、今日風呂に入ると、鳥肌が立ってしまいました。
自分の身体は思ってた以上に冷えていたみたいです。
今の時期なら絶好のお出かけ日和な気がしますが、まだ自粛期間が続いているので、もどかしいですね。
スーツを着る人を見かけました
まだ暑い日が続いてますが、季節は着実に変わってきているのでしょうか。
気付けば蝉ではなく、コオロギの鳴き声が聞こえてくるようになりました。
蝉が夏を象徴する虫なら、コオロギは秋を象徴する虫でしょうか。
まだ九月上旬なので、暑い日がしばらく続きますが、再来週の3連休辺りは丁度過ごしやすい気候になっているかもしれないですね。
朝はすごい雨でしたね
台風10号が全国的に影響を与えたみたいで。
今日は現場への出勤が11時だったので、久しぶりに朝のニュースを見ることが出来ました。
どのチャンネルでも台風10号による惨状を伝えていて、今回の台風の恐ろしさを物語っていました。
自分が出勤する時はそれほど影響があるようには思わなかったのですが、神戸に着くと、激しい雨に見舞われていました。
台風10号は今後朝鮮半島の方へ進路を向けるみたいですが、今は台風シーズン。
今後も大型の台風の発生に気を付けないといけないですね。
日本神話もしも話
もし、日本神話でイザナギが根の国にて、イザナミを待ち続けていたら、どんな日本神話が生まれたのでしょうか。
原作(?)ではイザナミの返事がなかなか返ってこず、しびれを切らしたイザナギがイザナミの様子を見てしまい、それに激怒したイザナミが追いかけていました。
しかし、この時イザナギがイザナミの言いつけを守り抜いてたらどんな神話が出来上がってたのか。
ひょっとしたらイザナミを待つ間、戯れに何かしてたらそこから新しい神が生まれた、という全く別の日本神話が出来てたかもしれません。
それにしても、イザナギがイザナミの言いつけを守れないこのエピソード、ギリシャ神話のパンドラの箱、日本昔話の鶴の恩返し等にも通ずるものを感じます。
畢竟、人は決まり事があるとそれを破りたくなる性を持つ、ということですかね。
掃除しました
少しは綺麗になったかな。
部屋の隅の埃が気になっていたので、今日やっと重い腰を上げました。
やっぱり、マメに部屋掃除はしないといけないですね。
これからはもっと頻度を上げて掃除をするようにします。
雨
そういえば、コロナは雨で地面に流されたりしないのでしょうか。
ここまで日本で感染拡大が広がってしまった例もそうそうない気がします。
その上、半年以上経っても感染拡大が治まらないほどしぶといウィルスも聞いたことがありません。
今年はマスク着用で年越しを迎えるような気がしますね。
なので、今年の暮れの帰省も自粛する感じかな。
それまでに何か大きな進展があればいいのですが…。
また数と時間との闘いです
来週までに試験ケース500個以上を作成しないといけないです。
単純計算でも一日100件。
1日時間を掛けて何とか出来る見通し、かな。
来週までに目薬買った方が良いのかも。
太った?
最近お腹周りがきついと感じています。
これは間違いなくかつてよりも太ったのでしょう…。
何とかダイエットをしなくては…。
でも、腰回りのぜい肉はどうしたら取れるんですかね。
あまり運動に集中できないし、やはり、食生活を見直すことが第一でしょうか。
9月になってもまだコロナ
もう半年を超えたんですね。
この雰囲気だと、年末シーズンもコロナ自粛の線が濃そうですね。
次の年末年始の帰省ラッシュも例年よりも穏やかになるのでしょうか。
後3か月で2020年も終わりです。
今年は本当にコロナに見舞われた一年です。
| HOME |