fc2ブログ

迷人の日記

迷人の活動を1日ごとに日記にしたblog

Archive [2021年03月 ] 記事一覧

今朝のニュース

厚生労働省の職員の送別会のニュースが今日一番印象に残りましたね。もう、ね「何やってんの?」と呆れてしまいました。自分たち国民は宴会とかしたいのを我慢して今を過ごしているのに、政府の役人、それも厚生労働省の役人がダメなお手本を見せてしまったのはいかがなものか。これは政府にとっては大きな痛手でしょうね。もうこのせいで政府の信用がガタ落ちになったとしても、仕方がない気がします。今後もし緊急事態宣言とか出...

明日で3月が終わります

そして明後日から4月。新年度が始まりますね。そろそろ冬物をしまう準備を進めないとなぁ。コートとかはクリーニングに出しとかないと。そしてこれからの季節に適した服を引っ張り出さないとな。...

今日の天気が昨日だったら…

意気揚々とお出かけできたのにな。そして一昨日の記事に書いたとおり、桜を見に行きたかった。今が見ごろだから、平日に行けないのが残念でままならない。桜を見るために、有休をとるわけにもいかないし…。来週末まで桜は散らずにいてくれるだろうか…。...

やはり引きこもりました

今日は天気が悪かったので、桜を見に行くのを断念し、家に引きこもっていました。せっかくの桜もこの雨で散ってしまうのでしょうか…。桜が見頃の内に見に行きたいですね。来週は大丈夫でしょうか…。そういえば、今週で3月も終わりなんですね。GWもすぐに目前に迫ってくるのでしょうね。...

明日桜を見に行こうかな・・・

大阪の桜の開花が明日からのようなので、どこか桜の名所に行きたいな。天気が良ければ、また大阪城公園まで足を運んでも良いかも。他の大阪の名所に行くのも有り、か。全ては明日の天気次第だな。天気が悪ければ、また家に引きこもりになるだろうなぁ。...

6時45分

今朝、自分が目を覚ました時の時刻です。この時刻を知った時、自分の頭は「遅刻」という2文字を思い浮かべました。この時間だと朝ご飯を食べながら朝のニュースを見たり、まだ夢の世界に入っている人がほとんどでしょう。この時間で仕事に遅れる、と考えてしまう自分はかなり仕事に毒されているのでしょうか。頭にもう少し「ゆとり」を持ちたいですね。...

そろそろ桜を見たいですね

今日職場の近くの病院に植えられている桜の木が花を咲かせ始めていました。今週来週あたりが見ごろになるかもしれません。また桜の名所を訪れたいですね。今の時期だったらどのあたりが見ごろになるでしょうか。...

何とか明日までには終わるかな?

ドキュメント類は後回しにして、試験データと試験実施は出来た。後は全体の試験の結果を確認して、問題がなければコミットにこぎ着けられる。どうか、おかしな差分が出ませんように。...

やっぱり時間が足りないな

明後日までにドキュメントを作成して、試験データを作成して、試験を実施して、と予定が密に入ってる。自分がもう一人欲しいなと感じてしまいます。...

桜が咲き始めたみたいです

テレビでは今週辺りから開花するとか。まだ花見は出来ませんけど、桜は鑑賞したいですね。また見頃の時期に名所を訪れてみたいです。出来れば雨にやられずに桜を満喫したいですね。再来週あたりにはあちこちで桜が咲き始めるでしょうか。...

第2149回「地図、地図アプリは正確に読めますか?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「地図、地図アプリは正確に読めますか?」ですスマートフォンが普及してから紙の地図を開くことはほぼなくなり、代わりに地図アプリを使用することが増えたこの頃ですが、地図を使っていた頃と比べる道順がかなり分かりやすくなって基本的には迷うことなく目的地にたどり着くことができるようになりました!ただ、通信環境が悪い場所や、矢印が表示さ......

今日は春分の日でしたね

なので、歯医者は休みでした。歯医者の前に着いて、閉まったドアを見て、今日が祝日であることを思い出しました。なのでまた電話で再通院の予約を入れないといけないですね。今日は比較的暖かかったですね。冬物をそろそろしまい始めた方が良いかもしれません。...

歯医者、行き忘れてた…

てっきり明日だと思ってたのに、実は1週間前だった。診察券をもっとしっかり確認しとくべきだったな。とりあえず、明日受付に行ってみて、明日歯の診察をやってもらえるか、確認してみよう。もしダメでも次の予約を申し込んどかないと…。まさか、自分が約束をぶっちするなんて思わなかった。...

二転三転

昨日のブログに書いた案件が急遽別の案件が割り込みで入ったために、今月末まで一旦中断することに…。割り込みで入った案件は来週いっぱいで片付けないといけないみたいだ…。余裕あると思ってたら、思ったよりも余裕がなくなった…。来週の前半で仕様書を作り、後半で試験をする、という流れになるだろうか…。...

多分今度の案件は時間的に余裕ありそう

一応来週末が期限だけど、何とか出来ると思う。改造内容もそれほど複雑ではないし、後は試験仕様書を作成して、試験データを作って、試験するだけ、かな。あ、試験仕様書は単体と組み合わせの両方が必要らしいから、そちらも用意しとかないと…。その手間を考えると、実は時間があまりないのかもしれない…。...

今日は奥飛騨の温泉に浸かりました

いつか本物の温泉に入りたいですね。今は温泉の素で我慢しています。今日は40度でお湯を入れることが出来ました。手動で温度を調節するのは難しいですね。自動で湯はり、温度調整が出来るお風呂がうらやましいです。...

明日も早起きせんとね

というか、今週の金曜日、現場が休みになるの、知らんかった…。その日どうしようかなぁ。やはり、家の掃除をするのが一番だろうか…。出来ればどこかに出かけたい…。でも、まだ不要不急の外出は控えるようにしないといけないか…。...

ホワイトデーだけど、自分には何も関係がない…

昨日のブログであまりアクティブになれなかったと書いたので、今日は外出して体を動かしてみました。今日も少し散歩して、計13100歩、距離にして約9km歩きました。予想以上に歩いてたことにびっくりです。これで少しは運動不足の解消になったかな。...

今日は何も出来なかった…

ずっと部屋に籠ってしまった。このままだと体が崩れてしまいそう…。明日はもう少しアクティブになれたらいいのだが。...

データマイニングの勉強を始めたいな…

ツールは知ってても、ほとんど活用したことない「R言語」。会社の人もほとんど知らない言語だろうし、先駆けて勉強したい。でも、中々行動に移せない…。やはり、かつての技術研修みたいなのを課してやるようにしないとだめだろうか…。...

せっかくのコラボでも…

あまり自分に馴染みのないコラボだと、いまいちモチベーションが上がらない…。昔漫画を少し読んだことがある程度で、実際にゲームをして楽しんだ経験がないからなぁ。そういうと、実はモンハンもしたことないし、ゲーム機にはあまり縁がなかった。大学に入るまではスーパーファミコンで止まってたから。実は昔やってたゲームの話などが職場でたまに出ることがあるから、少し寂しさを感じる。自分も思い切って新しいゲーム機でも買...

朝と夕方の気温差が激しかったです

朝はそこそこ暖かかったのに、仕事から帰る時は結構冷え込んでた気がします。おかげで風邪を引いたかもと思うくらいでした。少しずつ春めいてはいるものの、まだ冬の気配が濃厚です。早く過ごしやすい気候になってほしいですね。その時はコート類は一度クリーニングに出した後、しまっておかないといけませんが…。...

今日も定時で帰れました

明日も定時で帰れると良いね!!引き継いだタスクが一通り目途が立ったので、今週は大分余裕があるかもしれません。来週からはまた別のタスクの仕様書作りから始めないといけないので、今週の様に定時で上がれるかは分からないですが。...

今日は久しぶりに定時で帰れました

先週まではリリース間近のタスクが多かったので、メンバー全員それに追われてたのですが、今週は少し余裕を持てそうです。自分も他の人が担当していたタスクを引き継ぎ、今日仕様書を作成してレビュー依頼のメールを出すところまでこぎつけれました。明日はそのレビュー指摘対応に追われると思います。それでも今週中には今のタスクは完了出来るかな。ただ、場合によってはソースコードを改修する必要にも迫られるかもしれません…...

何を以てジャッジすれば良いのやら…

現在、コロナのワクチンが日本に届き、ワクチン接種が始まっていますね。4月からは高齢者の方もワクチン接種が受けられるのだとか。しかし、我々の年代の人はいつ受けれるのでしょう。その内、このワクチンを巡って他国との調整等も入るだろうし、5月6月ではない気がします。もしかすると、更に1年待つことも…。後、コロナ禍が収束し始めている、と実感できるのはどんな事か?まず1つに、大阪メトロの車内の換気のための窓が閉まる...

梅の次は桜を見たいですね

最近徐々に暖かくなり、春めいてきたと思えるようになりました。そうすると、そろそろ桜の開花状況が気になりますね。なので、来月には桜を見に行きたいです。去年からコロナ感染予防で外出を控えるようにして桜の鑑賞は出来ませんでしたが、今年は鑑賞したいです。桜の美しい風景を写真に収め、このコロナ禍を乗り切る原動力にしたいですね。...

明日から練習が再開だけど…

今月はまだ練習を見送ろうかな…。まだ自分の身近でコロナが収束している実感がつかめないし。まだ明確な根拠を持てないのが理由ですね。少なくとも、マスクの着用義務がなくなる飲食店の営業がかつての状態に戻るなど、自分達でもある程度ジャッジできる状態まで待ちたいですね。でも演奏会の日程は待ってくれないから、もどかしい気持ちは残ったままです。...

今の「アサガオ観察」はハイテクになってるのだろうか…

自分の時は日記帳にアサガオの絵を書いてた様な時代だった、と思う。自分自身はアサガオの観察日記はした記憶が無いからなぁ。今だったら、デジカメ、スマホがあるから、それで撮影して、綺麗な写真を添えて日記にしているのだろうか。今日仕事の帰りにネット小説を読んでて、小説の中でアサガオを観察する宿題が出た、というフレーズを見て、ふと気になりました。...

今日はひな祭り

男の、それも大人の自分には関係のないイベントですけどね。家ではお内裏様とお雛様を今年も飾っているのでしょうか。自分には妹が二人いるのですが、二人とも嫁いだので、もう飾る意義はないかもしれません。そういえば、お雛様を長く飾っていると、婚期が遠のくとか…。...

後だしじゃんけんを受けた気分

今作業している案件の仕様書の指摘、過去の案件の仕様書作成時に言ってくれたら良かったのに…。そうすれば、今作業している案件の仕様書ももう少し品質の良いものに出来たかもしれなかった。今日は自分が成長しているのか疑問に思った1日でした。...

Menu

プロフィール

Author:迷人

自己紹介

名前:迷人
性別:♂
出身地:
桃太郎の話で有名な県
血液型:AB型
星座:双子座(蟹座)
身分:社会人
趣味:
ファンタジー系のネット小説を読むこと
動物占い:ペガサス
自分を表す四字熟語:
迷走星人
好きな食べ物:
昔はお肉大好きな子供だったのですが、最近は魚介類を好む傾向になりつつあります。特に、サーモンの握り寿司が一番の好物です。
嫌いな食べ物:グリンピースはダメです。特にスープの具材に良く使われるミックスベジタブルは口にするのも嫌です。

最近の記事

カレンダー(月別)

02 ≪│2021/03│≫ 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログアーカイブデータ

ブログ内検索