Archive [2022年01月 ] 記事一覧
カット済みの野菜が売られているのはありがたいです
今日は回鍋肉を夕飯に作りました。材料は豚肉とキャベツ。キャベツはスーパーで売っている、ざく切りキャベツを一袋使いました。一人暮らしをしている身にとって、カット済みの野菜が売られているのは大変ありがたいです。調理する手間が省けるから。同じ理由で、野菜サラダセットも買っています。そちらは朝ご飯の目玉焼きに添えるサラダに。おかげでここしばらくは朝ご飯をほぼほぼ自分で作って食べれるようになりました。とはい...
明日が最後の出勤日
もう、出来ることなんて殆どないので、明日は机周りの片付けとかになりそうです。おそらく、先週までの試験の成果物の回収等が主な作業内容になるのかな。結局、最後は予定通りに試験が終わらず、未練が残る形になってしまいました。やはり、自分一人ではほとんど進められなかったなと反省です。明日が最後なので、明日も今まで通り出勤できるように今日はもう寝ます。...
明日は散髪に行こう
そろそろ髪の毛が長くなってきたので、明日散髪に行こうと思います。
その後は2月からの現場への行き方の確認をしようかな。
JRの環状線を利用して通勤するか、大阪メトロで乗り換えて通勤するか、ジャッジに悩むところですね。
多分後者の路線を利用することになると思います。
乗り換えが楽そうですから…。...
何とか執念で1件の障害を解決した?
今日はどうしても気になってた、試験で出た障害の調査をしてました。結論から言うと、テーブル定義が作られていなかったこと、定義データの構造体のメンバ変数の型が違っていたことが原因でした。それらを修正すると、期待通りの時間に送信処理をしてくれるようになりました。あの時の達成感は言葉では言い表せないものですね。おそらくこれが最後の試験作業になるのかな。後は成果物を整理する位の作業になると思います。...
やっぱり手順書が欲しい…
今の現場で思うことは、慣れてる人と慣れてない人との認識のギャップが激しい、ということ。今日も試験してたわけですが、結局やりたい試験に入ることが出来ませんでした。試験そのものはそれほど難しくないのですが、試験環境を構築することが出来ませんでした。LANケーブルを介して、模擬と実機が接続できるはずなのに、接続できない。原因がどこにあるのか分からず、結局不完全燃焼のまま今日1日を終えました。明日になれば解決...
書くネタが思いつかない…
今日も工場で試験してましたが、ほとんど進まなかった気がします。自分が出来るところはやったのですが、どうしても更に実機を繋げてデータを送信しないと確認出来ない試験項目が残っています。さて、今月末までに自分はどこまで試験を進めれるでしょうか…。...
大阪も蔓延防止
がついに出されてしまいましたね。これでまた行動に制限が掛かってしまいます。また合唱の練習、演奏会が遠のいてしまう。現役にとっては、新勧活動もまた出来なくなる可能性も。もう、どうなってしまうんでしょうか。...
ウルトラマン
今、パズドラでウルトラマンコラボをしてますね。迷人はウルトラマン世代ではないので、あまり詳しくないのですが、ウルトラマン、ウルトラマンセブン、ウルトラマン太郎の名前位は知っています。でも、それだけです。今もウルトラマンは放送されているみたいですが、最近のウルトラマンはさっぱり分かりません…。なので、今回のコラボも自分的にはいまいちモチベーションが上がらないのです。長年のファンなら今回のコラボイベン...
今日は家でおとなしくしてました
外では雨が降っていますからね…。今日は外出せず、ずっと家で過ごしてました。とはいえ、何かしたいというモチベーションも湧かず、ずっとテレビやYoutubeを見てましたね。雨はどうしても足が遠のくので、早く雨がやんでほしいです。...
腰と歯医者に行ってきました
今日は腰の通院と歯医者の検診に行ってきました。腰は前回の通院から今日まで特に激しい痛みもなかったし、歯医者も虫歯は見つかりませんでした。次の通院、検診まで今の状態をキープしていきたいですね。特に歯に関しては、小学生から今日まで虫歯になっていないので、これからも頑張っていきたいです。そのためにも歯の磨き方を見直した方が良いかもしれません。...
後一週間
今日は試験で使う実機の接続作業に参加してました。やはり、プロの方に任せるとスムーズに事が運びますね。その後、LANケーブルの接続で時間が掛かりましたが、何とかつながるところまでは出来ました。来週は今日つながった装置を使ってこれまで出来なかった試験を進めていきます。...
やっぱり取説があった方が良いですよね
特に今仕事で試験している実機はLANネットワークがいくつもあり、どこをどう繋げれば良いのか、慣れないと分かりません。やはり、各実機の構築手順書が側にあれば、だいぶ作業が楽になるんですけどね。その辺は慣習とも言うのか、無いんですよね。工場の中で取り扱い説明書が無いので結構困るのですが、それは自分だけでしょうか。しつこく実機の中身が分かっている人に聞くのも申し訳ないので、自分一人でも出来るように取説を側...
今度はオミクロンがメジャーになっている
コロナとの付き合いがなかなか終わりません。コロナワクチンを2回接種してひとまず安心かと思ってた矢先のオミクロン。まるで日本のコロナ対策をあざ笑うかのような発生ですね。菅前総理は去年の夏、コロナのワクチン接種をしきりに発言していました。国民の大半がワクチン2回接種を終えた中でのオミクロン株の感染拡大。今何を思っているんでしょうね。...
こんな使い方出来たんだ
もっと早く見返すべきだったと思います。これでデバッグ作業が少しは楽になるかもしれません。今日も引き続き、試験をしてました。今日はエビデンスの作成に追われてた気がします。そのおかげか、デバッグの技能が少し上がった気がします。でも、今の案件以外で活用できる気がしない…。...
今日も細々と
試験してました。とはいえ、今日はほとんど進まなかった気がします。どうも試験仕様書の確認項目が信用しきれないというか…。過去の流用なので、メンテがしきれなかったとも思いますが…。後模擬ツールがサーバに無いものがある。今は良いけど、いずれは困ることになるなぁ。...
第2191回「習いごとや部活動、サークル活動はしていますか?」
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「習い事や部活、サークル活動はしていますか?」です部活動とは少し違うかもしれないですが…最近友人と脱出ゲームにハマりつつあります!毎回共通の友人を誘っては新しい部屋に挑戦するようになり、今となってはちょっとした部活動になりつつあります脱出ゲームも実際の部屋に入って行うだけでなく、バーチャル空間であったり、ボードゲームのように遊べる...F...
今日はお仕事でした
なので、今日予約していた歯医者の予約は来週に変更して、サークルの定期演奏会は今年も見送りました。どちらも今日の仕事日を休めば、回避できた予定だったなと思いました。実際、今日は休みにしている人が多いです。おかげで試験は多少は進みましたが、やはり未練は残ってしまいましたね。特に、定期演奏会は来年は70回目の節目なので、それには観客、あるいは、出演者として参加したいですね。...
室内にいても寒いです
エアコンの暖房だけではやはり限界があるか…。本当は炬燵もあるけど、今年も未だに設置していない状態です。おかげでタイトル通り、室内もかなり冷え込み、つま先がすっかり冷え切っている状態です。なのでまずは、炬燵布団を引っ張り出すのが防寒対策の一歩になるでしょうかね。...
模擬ツールの改修も工程に
入れて工数を見積もるべきなのではと思います。過去の実績のあるツールを流用するのは悪くないです。しかし、現状細かい所で差異が発生して、それを試験時に修正しないといけません。更に、自分にはツールを修正する術がないので、余計に時間が掛かってしまいます。それなら、最初からツールの修正も含めた工数で計画を立ててもらいたいと思いました。...
第2192回「冬に食べたい食べ物は?」
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「冬に食べたい食べ物は?」です今年はラニーニャ現象の影響もあり日本は寒い冬になると予想されていますねせめて温まる食事を食べたいと思う今日この頃冬の料理といえば、しゃぶしゃぶなどのお鍋や、おでん、蟹、牡蛎、グラタンなどたくさんありますが、私はおでんを一番食べてしまう予感がしていますおでんはコンビニで気軽に買えるのでいいですよね皆さまが......
今日はほとんど
仕事が進まなかったなぁ。いや、自分がきちんと覚えていないのがいけないんだけど、やっぱり不慣れな機材を用途に合わせて組み立てるの大変だよ。組み立て手順書見ないな奴もないから、慣れていないと本当に何から手を付ければ良いのか分からない。一応「見に行く」と言ってたのに、結局来てもらえなかったし、今日は申し訳なさでいっぱいだった。明日は今日の分も取り返すつもりで頑張りたい。...
成人式
今日は「成人の日」でしたね。今日駅へ向かうと、いかにも新成人と分かる服装をした人が電車を乗り降りしてました。自分の場合は成人の日は地元に帰らず、成人式も出席していないので、実は成人式を体験したことが無いんですよね。今思えば参加しておけば良かったと思います。しかし、テレビ等ではっちゃけている新成人の様子が報道されているのを見ると不安もありました。今日成人の日を迎えられた新成人の皆さんはこれから社会人...
オミクロン株の感染止まらず
これは近い内に自分が今住んでいる大阪も緊急事態宣言が発令されるかもしれませんね。しかし、過去の発令時から何か学習して「成長」出来ているのでしょうか。今年でコロナ禍3年目に突入して全く変わらない対策であれば、国民は政府の指示に全く従わないでしょうね。今の政府には過去の経験を活かした、「成長」した対策を示してほしいです。...
まずは腰の筋肉を付けないと…
今日は定例の腰の通院に行ってきました。その時のリハビリで、先生から腰の筋肉を付けるようにとアドバイスをされました。今まで腰の筋肉のストレッチ等はほとんどしたことないので、今から付けるとなるとどれだけ時間が掛かるのか…。今年は腰周りのぜい肉を落とし、筋肉を付けれる様になりたいですね…。...
寒い日が続きます
東京の方では雪も降っているとか。寒いわけですよね。大阪はまだ本格的な雪は見てないですが、このまま雪が降らないことを祈るばかりです。それにしても、室内でエアコンを暖房にして入れているのに、全然あったかくない。これはこの記事を書いたらすぐに寝た方がよさそうだ…。...
また緊急事態宣言が出されるのか?
オミクロン株の感染拡大が止まりませんね…。このままいくと、去年と同じように緊急事態宣言が発令されるのでしょうか。岸田政権の手腕が試されるところだと思います。去年の様な乱発して「重み」を感じさせなくなる宣言は出さないようにしてもらいたいです。後、後手後手の対応にならないように方針を明確にし、総理としての決断をしてほしいと思います。...
明日が仕事始めです
1週間程の休暇も終わり、明日からお仕事が再開です。今の職場は今月いっぱいなので、心残りなく務めたいですね。とはいえ、去年まで一緒に作業してた方も別の案件に移るし、実質自分だけで作業を進めていくようなものなので、かなり不安です。果たして残り1か月でどこまで出来るのでしょうか。...
住吉大社に行ってきました
今日は住吉大社に参拝してきました。大阪に住んでいるのに、今まで一度も参拝したことが無かったので、正月三が日を避けて、今日行ってきました。流石有名な神社なだけあって、三が日を過ぎても参拝客は多かったですね。参拝時は写真の様に天気も良かったので、良いタイミングでしたね。住吉大社の第一~第四本宮でお参りを済ませ、この神社でおみくじを引きました。実はおみくじを引くのは今年初でした。…。おみくじに書かれてい...
起きるタイミングが遅れ始めている…
年末年始前は朝の5時台に起きれていたのに、年が明けてから7時台に起きるようになった。今は休暇中だからいいけど、仕事が始まったら以前のスタンスに戻さないと…。明日明後日でリハビリ出来るかなぁ…。今日はこの後何にも予定ないし、さっさと寝ることにします。...
初夢は見れませんでした
今日も気づいたら眠っていました。1富士、2鷹、3茄子という縁起の良い物は見れませんでしたね。今日寝て夢を見た場合、それが初夢になるのでしょうか。何にせよ、ぐっすりと眠れたらそれで良い気がします。明日は初売りしているお店に行ってみようかな。福袋とかも買ってみたいですね。...
最近のコメント