Archive [2022年02月 ] 記事一覧
明日から3月
そろそろ冬物が暑苦しくなってくる時期でしょうか。明日から3月。いよいよ花粉との戦いが始まろうとしています。なのに、まだこちらは何の対策も出来ていない…。せいぜいここ最近で日課になったマスクの着用を続けるぐらいです。今の内に、花粉によるくしゃみ、涙目を抑える薬を買っておきたい。...
明日は暖かくなりそうだ…
さっき天気予報を見てたら明日は大阪は見事な晴れになるそうです。最高気温の15度前後とか。暖かくなりつつあるんだなと感じます。実際、今日も家でほとんど寝て過ごしていたのですが、これがいわゆる「春眠暁を覚えず」というやつなのでしょうか。何にせよ、これからは過ごしやすい日々がやってくるんだと思います。あ、花粉症があった。早くその対策を用意しておかないと。...
まだまだ初心者だなぁ
プログラムのコーディングをしていて、自分で1から作る時に、度々コンパイルエラーに陥る。エラーが出た時にその通知をしてくれるのは良いんだけど、もう少し分かりやすい内容で伝えてくれないかなぁ。読みづらい英数字がずっと続いてて、調べようにも調べにくい。後、調べる時に日本語のサイトをよく探すけど、和訳がおかしいサイトが多々あるし。中々自分が探している情報にはたどり着けないものですね。...
これは育て上げてみたい
今日は書くネタが思いつかなかったので、今日ゲットしたモンスターのスクリーンキャプチャでも。このデザイン、どこか懐かしさを感じますね。かつて自分がお世話になった研究室の研究テーマの1つを象徴するようなイラストです。これはやはり育て上げて、ダンジョンに挑むパーティー編成に組み込まないといけないです。しかしこのモンスター、経験値がべらぼうに多い。強化合成用のモンスターや高モンスター経験値が手に入るダンジ...
もう2月が終わりそうです
そろそろ花粉の季節ですね。九州地方では既に花粉シーズンに突入したとか。自分もくしゃみ、鼻水の症状を抑える薬を準備しとかないといけないかもしれません。特に、くしゃみに関しては一度やってしまうと5、6回立て続けにやってしまうので、注意が必要です。この時期は1日がただひたすらに長く感じてしまいます。...
まだ見頃には早すぎたか…
今日は天気が良かったので、大阪城の梅を見に行きました。ネットでは「七分咲き」と書いてあったので、実際に見に行って自分の目で確かめてきました。確かに写真の通り満開ではなかったですね。後もう一週間待てば、見頃になってたかもしれません。それでも、大阪城の梅林の梅が綺麗なのには変わらないですが。梅の次は桜を見に行きたいですね。...
また梅を見に行こうかな…
明日は祝日なので、天気が良ければまた大阪城の梅を見に行こうかな。明日はもしかしたら休日出勤しないといけないかもと思ったけど、今日の内に一段落出来たので、明日は休みを満喫できそうです。本当に明日は晴れると良いですね。...
久しぶりに画像処理の勉強もしようかな。。。
今現場で画像処理によるソフトの開発をしてます。画像処理は数年前まで今の会社の前に勤めていた会社のメインの技術だったので、自分も多少は覚えているつもりです。でも、画像処理の部分はほとんど開発が終わってて、新規に画像処理を実装することはなさそうですね…。なので、自主勉強の形でまた画像処理を勉強しなおそうかなと思っています。...
今日「も」どこにも行きませんでした
昨日は休日出勤したからか、今日はずっと家にいました。ここ最近は天気やら外出したいモチベーションの低下やらで外に出掛けようという気が起きないですね。もうすぐ梅が咲く時期なので、その時は梅の綺麗な所を訪れたいです。幸い、今週の水曜日は祝日なので、その日天気が良ければ、梅を見に行こうかな。...
2値化まで後一歩
閾値の取得を上手く処理すれば、何とか行けると思う。それをどうやって見つけ、対処するか…。来週前半はそれに悩むことになりそうだ。来週末が納期なので、それまでに終われるようにしていきたいです。...
少しは進みました…
今日は少し進展がありました。やっと色が塗れた状態で表示できるように…。でも、まだ完全とは言えません。明日は一般的には休みですが、休日出勤して来週末までに間に合うようにしたいと思います。...
頑張りたかったけど、頑張れなかった…
はい、昨日書いた通り、今日は定時後も職場に残って作業をしてました。と言っても、途中から自分のPCの調子が悪くなって、ずっとインストール作業をしてました。しかし、そのインストール作業で思いもよらぬ障害につまずき、結局、インストール作業も出来ませんでした。結局、新しいノートPCを1台借りて、そちらで当面は凌ぐことに。どうも自分はハード等との相性が悪い時が多い気がします。...
久しぶりの残業をすることになりそうです
明日明後日は残業する可能性が高いです。来週末が納期だから、それに間に合わせるために稼働率を上げないといけません。自分にとっては久しぶりの残業かも。体力が持つか心配ですが、頑張っていこうと思います。...
第2194回「新型コロナウイルスが流行る前に戻りたいなーと思う時は?」
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「新型コロナウイルスが流行る前に戻りたいなーと思う時は?」です現在は新型コロナウイルスの影響で、みんながマスクを着けていたり、飲み会が突然キャンセルになることも珍しくない時代になりましたがときどき新型コロナウイルスが発生する前の世の中が恋しくなることがありませんか私はライブに行くことが好きだったので好きなアーティストの過去のライブ映......
今日はバレンタインデー
ですけど、自分には全く関係のないイベントですね。ここしばらくこの手のイベントとは縁のない生活を送っているので、異性からのチョコとかおとぎ話のような話です。昔はピアノの先生からこの時期にチョコをもらっていたので、当時はもらった日から大切に食べてました。世のカップルはイベント日の今日を大切に過ごしていたりするのでしょうか。ま、自分には全く関係のない話ですけど。...
第2196回「子供の時に好きだったおもちゃは?」
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「子供の時に好きだったおもちゃは?」です我が家はお引越しが多く、あまりおもちゃを買ってもらえませんでしたが、私が小さいときは本当に水を入れられて回る小さな洗濯機は特に好きだった思い出があります大人になった今でも洗濯機が回るのを眺めているのが好きなのはそのおもちゃの影響かもしれませんね皆さまが子供の時に好きだったおもちゃはなんですか?......
昼間が暖かったです
今日は午後に晩御飯のおかず等を買いに外出してたのですが、結構暖かかったです。しかし、明日は天気が崩れるとか…。やはり、今日どこかにお出かけするべきだったと思いました。でも、今はオミクロン株が猛威を振るっているので、外出はしばらく自重かなぁ。今後は梅の綺麗な名所を訪れてみたかったのに…。...
まさか髪の毛が原因だったとは…
今日は連休初日。なので、先月末から印刷時に「紙詰まり」のエラーを出していた家のプリンタのメンテをしてました。エラーが出た時に原因となる印刷用紙は取り除いたはずなのに、同じエラーが引き続き出ていたので、お手上げ状態でした。最悪、この連休の間にプリンタをヨドバシカメラに持って行って、見てもらおうかとも考えていました。で、その前にもう一度プリンタの中を確認してたら、1本の髪の毛が見つかったんですよね。お...
やはり、ケアレスミスからは逃れられない
今日も家に帰って自分が作成したスクリプトを確認すると、ケアレスミスを見つけました。おそらく、そのせいで、期待通りに動作が進まなかったと思います。これでもう一度動かしてみて、問題が無ければ、他のメンバーにも展開できるかな。何にせよ、今自分の環境でスクリプトを試せないのが難点ですね。...
やはりレビューは大事
急な案件であっても、やはりレビューは大事だと思いました。自分が実装した部分については自分の不手際なので、受け入れるとして、他人が実装したところも良く見ておかないといけないですね。今日は試験をしてたのですが、ソースコードを見ててそう思いました。;自分の無理解の部分もあるだろうし、本当に実装漏れなのかもしれないし。とにかく、来週には答えが出ていると思います。...
今週末は三連休
1日は部屋掃除に費やそうかなぁと考えています。1日はどこかにお出かけしたい。残り1日は家でゆっくりと過ごしたい。結局、今までの週末の過ごし方と変わらない…。...
第2193回「ついつい写真撮ってしまうものは何ですか?」
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「ついつい写真撮ってしまうものは何ですか?」です私が小さい頃は使い捨てカメラが主流でカメラで写真を撮ったらカメラ屋さんに行き現像してもらいやっと写真を見返すことができていましたが、今はスマートフォンでいつでもどこでも写真が撮れて見返すことができますねついついどうでもいいものも写真でとってしまいますが、私は外食に行ったら必ずご飯の写真......
この辺の情報はあるのかな?
今年でパズドラが10周年ですね。今、10周年記念イベントで記念ダンジョンやら魔法石配布やらと色んなサービスを提供してくれています。ところで、今年で10周年になるのに、未だにパズドラ究極攻略データベースで情報が不明なモンスターがいるのが気になります。勿論、最近公開されたモンスターは別として、比較的若い番号(1000番台~2000番台)で不明なモンスターがいるのが気になるのです。自分が家で作っているツールで、情報が分...
オミクロンの感染対策はどうなっているのか?
オミクロンの感染拡大が止まりませんね。かつての第5波以上の猛威を見せています。ワクチン接種を受けた人の中にも感染者が確認されています。今のこの時期こそ、岸田総理には日本の総理大臣として、リーダーシップを取ってほしいものです。...
無限ループに陥りかけました
今日のコーディングで繰り返し処理を実装してたのですが、そこでつまずいてしまいました。具体的には無限ループから抜け出せず、画面の表示が出来ないというもの。あまりにも基本的な所でつまずきました。自分の頭の中では画面の表示後、無限ループ処理を実行して、画像が表示され続けると考えていました。しかし実際には画面中の部品の表示が出来ず、ずっとその解決策を調べていました。結局タイマ機能を使い、周期的に同じ処理を...
画像が表示できました
昨日よりは進んでいるはず。今のところ、大きくつまずいたところはありません。このまま何事もなく作業を終えたい。明日は2つ作る内の、もう片方の画面の制作が主になるかな。今日は節分ですね。迷人も北北西を向いて願い事をしながら恵方巻を食しました。願い事が叶うと良いですね。...
画面設計/制作をしてました
実は案件でVC#を使うのは初めての迷人。なので、初心者として基本的な部分から調べて実装を進めていきます。今日は画面に載せるパーツの配置と画面の遷移動作が出来るようにしました。ただ、あくまで最低限の動作をするのを実現しただけで、細かい所はまだまだ修正が必要だと思います。明日は内部処理にまで差し掛かれるぐらいには進めたいです。...
今日から新しい現場になります
今度は京橋にあるオフィスが作業場になります。今日は1日目ということで、パソコンのセットアップやセキュリティ教育を受けてました。それらの後、今後自分が従事するであろう案件関連の仕様書を読んでいました。これからどんな作業が割り振られるのか、自分が果たして職務を全うできるのか、期待と不安が入り混じっていますが、頑張ります。...
最近のコメント