この時期お風呂の追い炊きが出来ないのは辛いですね。
自分が住んでいるアパートは築年数がかなり経っているので、追い炊き機能なんかはありません。
湯張りする時の湯加減を測り、ちょうど良い湯加減になるところを見極める必要があります。
これが難しくて、特に蛇口のひねりによる冷水の配分の調整が難しいです。
これも長年の研鑽を積んでベテランの域に達しないと快適には過ごせないのでしょうか。
スポンサーサイト
line
全体を通して、自分が「悩んでいる」という意識が低い気がする。
あれこれとどんな実装にしようか考えてそれで時間を費やしていると思う。
それが傍から見れば悩んでいるように見えるのだと思う。
確かに、実装の見通しが固まらない=悩んでいるという図式が成り立つので、やはり悩んでいるということ。
もっと自分がそのことを自覚しないといけないなぁ。
line
なので少し気になって商品のラインナップを確認してきました。
作中のキャラクターのバッジやトートバッグ、手拭いなどを売っていましたね。
意外だったのが、供王珠晶のグッズが結構あったこと。
原作を読んでいる人ならば、彼女が「図南の翼」の主人公であることは自明ですが、かつてアニメしか見たことがない人ならば彼女はいわゆる「脇役」。
そんな彼女のグッズが売られている、ということはそれだけ人気があるのでしょうね。
自分も何かグッズを買おうか迷ったのですが、結局何も買わずに店を後にしました。
line
ここしばらくまた残業が続いていたからなぁ。
しかも最近は帰りが遅くて朝が早い日が続いているので、少し寝不足かもしれません。
この週末で少しでも回復できると良いのですが…。
あるいは、何か気分転換に買い物とか出来れば良いですね。
line
そこが解決できれば一気に片付く気配なのに、それが出来ない。
一周回って、あれこれ試行錯誤をしている時間をどこか楽しんでいる自分もいる。
早く片付けて次の作業にシフトしていきたいのに…。
line
今月も案件対応に追われて残業が続いていますね。
ただ、去年程は辛くないと感じています。
まだ更なる困難に遭遇していないからでしょうか。
このままレビューと試験がスムーズに終わることを願うばかりです。
line
いや、寒すぎるでしょ。
流石に自分が利用している地下鉄が止まることはなかったけど、他の路線では止まるところがあったみたい。
日中も室内にいるのに、かなり冷え込んでてそのせいか、今日はお腹を崩しやすかった。
何度かトイレに駆け込んだことか。
寒いのが苦手というわけではないけど、この寒さは早く終わってほしいなと思う1日だった。
line
どうも今日明日と大寒波が来るらしい。
雪の影響で公共施設の運行が滞る可能性も考慮して、今日は仕事も早めに切り上げることになりました。
明日も雪が激しくて電車が止まったりすれば、明日は在宅勤務で対応することになりそうです。
明日は雪とかに見舞われずに普通に出勤できると良いんだけどね。
line
朝起きたら6時15分で、後30分後に家を出ないといけなかったので、今日はかなり焦りました。
家で朝ご飯を食べる時間はなく、且つ、昨日は帰りが遅く風呂に入らないまま就寝したので、急いでシャワーだけを浴びました。
電車に乗って目的地までの約15分間。
これが貴重な追加の睡眠時間でしたね。
明日はもう少し余裕を持って家を出れる様にしたいです。
line
というわけで、今日が本番の演奏会でした。
自分はスタッフの一員として、朝の9時から会場の設営などの手伝いをしてました。
会場、ステージの設営後、リハーサル。
そして本番。
自分は第二ステージと第三ステージ、および最後のアンコール曲に参加しました。
どれも自分の中では満足のいく出来だったと思います。
今日の演奏がまた新勧CDに収録され、次の新入生に配られることになると思います。
そして収録した曲に惹かれ、団に入ってくる新入生を獲得できることを願うばかりです。
とにかく、今日は自分に「お疲れ様」と言いたいです。
line
今日はその前日練習に参加しました。
東京から来ていただいたOBもいらっしゃり、自分が現役時代の先輩だった方とも十数年ぶりに再会しました。
今まで自分の後輩のOBとは練習で再会できていたのですが、先輩のOBとは今年に入ってからの練習でしか再会できていなかったので、今日はいつもより新鮮な感じがしました。
前日練習では何とか仕上がったかな。
明日の本番、頑張ります。
line
もっと有効に時間を使えればかっこいいのだけれど。
今日も仕事をしてたらあっという間に定時になってました。
中々画面のコントロールが上手くいかずに試行錯誤してた結果です。
結局時間をかけて得られたのは、Visual Studioでのコントロールの設定方法でした。
とにかくデザイナー上でのコントロールの移動が分かりづらい。
line
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の若槻です今日のテーマは「韓国ドラマ」ですここ数年の韓国ブームの勢いはすごいですよね日本だけでなく世界でブームがきていると知ってますます興味が沸いてきていますそんな若槻は遅ればせながらも、やっと韓国ドラマデビューしました韓国ドラマ好きの友人から予備知識として偶然が何度も重なるキャラクターの個性が強め女同士のマウントの取り合いが過激回の終わりのエフェクトの個...
FC2 トラックバックテーマ:「韓国ドラマ」
自分は韓国ドラマと言えば、「チャングムの誓い」をよく見てました。
NHKで土曜日の午後11時から放送されていたのですが、当時はビデオテープに録画して見ていました。
今思うとどこに惹かれたのか分からないのですが、当時は毎週土曜日を楽しみにしていたと思います。
今は韓国ドラマが放送される時間には既に職場で作業をしているので、ほとんど見れないですね。
たまにチャンネルを変えるとちょうど韓国ドラマをしているタイミングに遭遇することがあります。
が、今は韓国語で日本語訳が字幕で放送されるのが多いので、あまり話の内容が頭に入ってきません。
また自分がはまるような韓国ドラマに出くわすことがあるのでしょうかね。
line
今着けているマスクが「ふつう」サイズで、少し自分には小さすぎるんですよね。
なので、しばらく身に着けているとマスクのゴムで耳が引っ張られ、耳が痛くなるんですよ。
スーパー等でマスクを探す時、大きめのサイズのマスクを目安に探しているのですが、中々目当てのものを見つけられません。
もっと他のスーパーにも足を運んで探すべきだろうか。
line
リーダーとサブだけでパーティー編成して過去のダンジョンに挑んだら、レア度で数十万の値が。
それで一気にSランクを取れました。
先週、先々週の何度挑戦してもAランク止まりだった苦労は一体…。
もっと早くに気づくべきでしたね。
line
その調整も果たして意味があるのか…。
お客様からの回答を一意に受け取れないのは自分が未熟だからか、それとも…。
何にせよ、もう一度確認をしないといけないなぁ。
line
今回の案件も要領よく作業しないと後にずるずると延びてしまう予感…。
何とか躓かずに作業をしていけるようになりたい。
そのためにはどういう手順を踏むのが最適なのか、よく吟味する必要がある。
今回の案件では今までの反省を活かして作業を終えれる様になりたいな。
line
今日は3か月ぶりの歯科検診でした。
雨の中、歯の歯石を除去してもらいに行きました。
今回も大きな虫歯は無かったので、安心しました。
次は4月ですね。
また歯磨きを続けていかないといけないですね。
line
今日午後から雨が降るとは思わなかった迷人です。
おかげで今日は帰りがけに雨に遭遇してしまいました。
幸いにもあまり塗れずに済んだのですが、途中で買った傘815円は大きいですね。
天気予報はこまめに気にしていたはずなのに、このざまです。
line
今日2時間ぐらい悩んでた、ダイアログのコピー方法が現場の上司に相談したらものの数分で解決した。
自分の今日の悩んでた時間は何だったんだろうなと思った。
調べてた時に見落としてたか、そもそも検索の条件が悪かったか…。
とりあえす、これでダイアログのコピーは出来たので、次は辻褄合わせをするようにしていかなければ。
line
まだまだ寒い日が続いているので、中々布団から出られないですね。
朝起きたらご飯の準備をしないといけないので、朝5時半には起きておきたいのに…。
今日も6時直前にベッドから出て、何とか目玉焼きを作って朝食を済まして仕事に行くことが出来ました。
明日も朝ご飯を作って仕事に行けるようにしたいです。
line
一週間前に地元から大阪に戻ってきたばかりだけど、既に今月三分の一が過ぎてます。
何だか、最近時間の経過を一層早く感じる。
それだけ1日1日が濃いということだろうか。
この調子だと3月までアッという間になりそう。
line
今日は奈良の神社へ初詣に行きました。
行った先は以下の2か所。


元旦から一週間経過しているからか、人はそれほど密集していませんでしたね。
腰の安定化と仕事の成功を祈願してきました。
後、今日は成人の日だったから、振袖に身を包んだ女性を多く見かけました。
これから社会人の一員として活躍してほしいですね。
line
今日は大阪城の豊国神社に参拝に行ってきました。
流石に一週間経っているからか、元旦の時の様に列は形成されていなかったですね。
自分が参拝に行ってた時はお猿さんの曲芸をしている最中でした。
参拝した後、おみくじを引きました。
「末吉」でした。
地元の神社でもおみくじを引いたのですが、そちらも「末吉」だったので、今年はやはり末吉なんだと思いました。
明日は奈良の神社へ参拝に行こうかなと計画しています。
line
大阪に戻ってからまだ大阪の神社での参拝を済ませていないから、明日明後日あたりで大阪、京都、奈良のどこかの有名な神社への参拝を済ませたいな。
天気が良ければ、の話だけど。
去年、一昨年は豊国神社、住吉大社へ参拝、平安神宮に参拝に行ったから、今年は他の所へ参拝してみたい。
まだ奈良方面は行ってないから、奈良の神社へ参拝に行ってみるか…。
line
今日だけで100個近くの魔法石を消費してしまった‥・。
自分のチーム編成が良くないのか、攻撃軽減を張ってても、一撃でゲームオーバーになってしまう…。
今では超攻撃倍率も当たり前なのか、これまで編成してきたパーティーではもうノーコンでダンジョンをクリアすることも難しくなったのかもしない。
line
本当は一つ一つ丁寧に見ていきたいけど、量が多すぎて時間が掛かりそうな気配。
ここから無駄なく作業を進めれる様に計画を立てておかなければ…。
最終的には変更設計書に移植箇所の機能や変更後の画面イメージを紐づけれる様にしたいな。
line
とはいえ、まだ休みを取っている方も多く、今日は職場にはそれほど人はいませんでした。
自分ももう1日休みを取ればよかったなと今更ながらに後悔しています。
今日はずっと次の案件の事前調査でした。
参考にしているソースコードの変更部分が多く、調査だけでもかなりの時間が掛かりそうです。
今度の案件は人工知能による機械学習が関わってくる案件なので興味深いのですが、学習が上手くいく/いかないでかなりトラブりそうな予感がします。
line
今日で連休も終わり。
連休の終わりはどうしても次の日からの仕事が億劫になりますね。
今回の連休では以下の目的
を達成できたので、これまでの連休よりも有意義に過ごせたかなと思います。
明日からお仕事。
気持ちを切り替えて仕事に臨めるようにしていきたいです。
line
今日は地元の神社に初詣に行きました。
元旦ではなかったからか、行列もなく、スムーズに参拝できました。
今年一年の健康と仕事の成功を祈ってきました。
おみくじも引いたのですが、末吉でした。
今年も謙虚に過ごしていきたいと思いました。
line