本町の定食はボリュームがある
なので、食事の後はいつもお腹が少しきつくなります。
少しでも運動するために、職場から最寄り駅の地下にあるお店まで歩くようにしています。
それで運動不足が少しでも解消出来れば良いのですが…。
まあ、もっと運動量を増やさないと無理でしょうね。
第2264回「お気に入りの家電は?」
長く使っている家電をさすのなら、今は炊飯器とオーブンですね。こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「お気に入りの家電は?」です私はロボット掃除機は買ってよかったと思う家電ナンバーワンです同僚が買ってよかったーと言っていて気になったので買ったんですが今ではこの掃除機が無い生活が今や想像できないです毎日寝る前に家中を掃除して寝てる間にロボット掃除機に家中をピカピカにしてもらっています朝起きると家中がピカピカで気持ちいいですみなさまの...
FC2 トラックバックテーマ:「お気に入りの家電は?」
大学入学時に買った家電なので、かれこれ19年経ってます。
流石に買った当初の性能も新品さもありませんが、まだ自分の食生活を支えてくれます。
でもそろそろ寿命が来てもおかしくないので、新しいのを見繕っておく方が良いのかもしれませんね。
そろそろ梅雨に入るみたいです
これから雨の日が多くなるのでしょうか。
外出がしづらくなるのは残念です。
早く梅雨が明けてほしいと思います。
でも梅雨が明けた後は暑苦しい夏が始まるなぁ。
来月は何を贈ろうか
去年、一昨年はお菓子だったので、今年はまたすき焼きセットみたいなものを贈ろうかな。
今年は、今月の「母の日」に贈ったものと差別化を図りたい。
第2263回「幼い時から変わってないなと思うところは?」
平日の定時後にまだ職場に残っている時、「早く家に帰りたいな」と思うことですね。こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「幼い時から変わってないなと思うところは?」ですいつの間にか大人になったなと自分の成長を実感する時もありますが、いつになっても変わらないなーという瞬間もありますよね私はコーラが大好きなところは幼い時から変わっていないなーと思いますいつ頃から飲み始めたか記憶にはありませんが、疲れが吹っ飛ぶ甘さで週末になると1週間のご褒美にとよく飲みま...
FC2 トラックバックテーマ:「幼い時から変わってないなと思うところは?」
小学生の時、4年生まで学童保育に預けられていました。
そのため、学校が終わってから家に帰る、というごく当たり前の事をほとんど経験せずに小学生時代の三分の二を過ごしてました。
学童保育にいる間は一人遊びをしているか、部屋にあった漫画を読みふけって過ごしていました。
なので、早く家に帰りたいという思いを抱いたのはこの時でしたね。
それからは何かと学校の後に用事が入っていることが多かったので、未だにその思いを引きずってしまいます。
小学校高学年からは委員会、中学は部活、高校は塾、大学はサークル、社会人は残業。
何かしら自分の家に帰るまでに予定が入ってましたね。
よく頑張れたな、自分。
簡単なことなのに
実現したいことはそれほど難しい事じゃないはずなのに…。
来週はアプローチを変えて挑戦してみよう。
今週末も天気が悪いらしい
今週末に日本にも影響があるとか。
また週末が雨で外出がしづらくなりそうです。
今月週末にどこかへ出かけた記憶が無いです…。
第2261回「5月といえば何を思い浮かべる?」
この月は自分がこのブログを始めた月でもありますから、まずはことしで「〇〇年目」というものを考えてしまいうます。こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「5月といえば何を思い浮かべる?」です5月になると気温がぐんと上がり、GWなどもあることからイベント盛りだくさんで楽しい季節ですよね私は新茶が一番に思いつきました手もみの新茶は茶葉の甘みが楽しめて最高ですよねちなみに2023年の八十八夜は5月2日だったそうですよみなさまは5月といえば何を思い浮かべますか?たくさんの回答をお待ちしてお...
FC2 トラックバックテーマ:「5月といえば何を思い浮かべる?」
ちなみに、今年は16年目になり、現在、17年目に入っています。
なのに、未だにブログのページを自分用にカスタマイズ出来ない。
やはり、どこかできちんとHTMLの勉強をする時間を確保した方が良いのでしょうか。
ダイエットしたい…
室内で出来るのが一番理想だけど、絶対途中で続かなくなるから、外でダイエットする方法を模索しなければ。
出来れば昔通ってたスイミングスクールの様に、水泳でダイエットをしてみたいけど…。
果たして、そんな自分に都合の良い物があるだろうか。
扇風機を出しました
やっぱりすぐに涼を得られるのは良いですね。
後はあまり扇風機に当たりすぎて腹を壊さないように気を付けないといけないですね。
扇風機はまた今度出すことにします
代わりに冷房を点けているので、暑さは凌げているのですが、やはり扇風機は出しておきたい。
来週こそは扇風機を出すことが出来るだろうか。
今週末中に扇風機を出せるか!?
日中部屋の中にいても暑苦しいだけなので、なるべく外出するようにしたい…。
後、扇風機もそろそろ準備したい。
明日時間のある時に扇風機の準備も進めようかな。
インディー・ジョーンズ
やっぱり、最後まで「冒険」があるのは良いですね。
今週からの金曜ロードショーは既に録画してるけど見たい作品が多いので、楽しみですね。
来週も金曜ロードショーを楽しみに頑張ろうと思います。
そろそろ扇風機を出したい
今度の週末にでも扇風機を出そうかな。
まだ5月だからと出すのをためらうのはやっぱり間違っていると思う。
とにかく、今感じている暑さを何とかしたい…。
裁縫
裁縫技術は小学生の家庭科の時間で身に付けましたね。
もう四半世紀前に教わったものなのに、未だに生活で役に立つとは、あの時身に付けておいてよかったと思います。
やっぱりマニュアルが欲しい
先に調べていただいたやり方で、何とか画面を動かして改造検討を進めています。
かなり大きなアプリなので、どうしてもマニュアルが欲しいと思ってしまいますね。
昔の人達はどうやってアプリの使い方を覚えていったんだろう…。
これからも暑くなりそう
やっぱり暑い時に飲む冷たいお茶はついつい用も無いのに飲んでしまいます。
喉元でお茶の冷たさを維持できるような商品が出てくれると嬉しいのですが…。
今日は「母の日」
今年はこれからの季節に合わせて涼しげなものをチョイスしました。
あまり日持ちは良くないので、早めに食べてもらいたいです。
目途としては、今日から2週間以内、かな。
まあ、実家にいる両親だけでなく、おそらく妹家族が実家に遊びに来るだろうから、すぐに消費されると思うけど。
課題はまだある
自分達の出番は単独ステージの中で最後でした。
演奏会が始まると、まあ、色々アクシデントが発生しましたね。
オルガンが無ければどうなっていたことか。
今日の演奏会で出来なかったことを課題として、次の定期演奏会に活かせるようにしたいです。
明日は頑張ります
このブログを書いたら今日はもう寝ます。
明日は早起きしよう…。
そろそろ扇風機を
後、明日は演奏会に参加するから、明日の懇親会はアルコールを控えておかなければ。
イベントが立て続けに入ると忙しくなるのはやっぱりしんどいです…。
暑くなってきました
後、スーツの上着はもう脱いで行こうか…。
間を取って長袖シャツで上着無しあたりに落ち着きそう。
足が筋肉痛です
動けないほどではないので問題ないですが、ずっと痛みが引くのは面倒ですね。
こういう時、湿布か冷却スプレーがあると嬉しいのですが…。
新しい現場に移りました
なのに、いきなり遅刻してしまいました…。
新しい定期券を購入しようと鞄の中を漁った時に財布を忘れたことが発覚。
慌てて家に戻って財布を探したので、15分程タイムロスしてしまいました。
現場に入ってからも、自分のPCのネットワークが申請が滞っていたみたいで、午前中は今日何も出来ないままでした。
午後になってネットワークがつながり、やっと作業を進めることが出来ました。
今日はそんな感じで疲れました。
連休終わりました
おかげで今日はどこにも出掛けられなかった。
明日から新しい職場でのお仕事になります。
頑張ります。
明日で連休が終わりか
連休らしい過ごし方をしたのがその映画を見に行ったぐらいしかないですが、久しぶりの映画だったし、昔遊んだゲームのオマージュがあちこちにちりばめられて、始めから終わりまで楽しめました。
来週から新しい職場での作業になるので、今回の連休で英気を養い、仕事に臨みたいと思います。
室内が蒸し暑い
家にいてもじんわりと汗を掻いてしまい、扇風機が恋しくなってました。
もうそろそろ扇風機の準備を始めないといけないかもしれません。
大阪歴史博物館に行きました
加えて、大阪に住んでいながら歴史博物館には一度も足を運んだことが無かったので、この連休中にぜひ訪ねようと考えていました。
行ってみた感想は「結構面白かった」です。
今日の目的であった異界彷徨は妖怪や神仏の話やまつわる呪具、絵巻も見れて今人気のアニメや漫画のキャラクター等とコラボすればもっと面白くなったのではと思いました。
展示物の中には九相図の絵巻もあってちょっとビックリでした。
たまにはこういう展示物を見に行くのもありですね。
第2259回「はじめてのアルバイトはなんでしたか?」
自分の場合はサークルのOB合唱団(現在団員として所属)の演奏会のお手伝いが初めてのアルバイトでしたね。こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「はじめてのアルバイトはなんでしたか?」です私の初めてのアルバイト先は本屋さんでした本が好きだったということもありとてもエンジョイしていました特に本を紹介するポップ作りがとても好きでした~今でも当時勤務していた人と交流があったりしてしばらくの間でしたがいろいろ学べたので感謝しかありませんみなさまのはじめてのアルバイトはなんでしたか?...
FC2 トラックバックテーマ:「はじめてのアルバイトはなんでしたか?」
その時の報酬は5000円でした。
あれがきっかけで今でも関りがあるので、今思うと運命のアルバイトだったのかもしれません。
でも最初のアルバイトは何も分からないまま手伝いとして参加してたので、いっぱいご迷惑をかけたと思います。
またマリオしたくなってきたなぁ
見た感想は、「全然退屈しなかった」
かつて自分がゲームしてた時に見たことのある場面をリスペクトしたシーンがいくつも再現されていて、懐かしめたと同時に自分がゲームをしている様に感じることが出来ました。
惜しむらくは最近のマリオのゲームをしていないからか、最新のゲームソフトでのシーンのリスペクトがあったのか、分からなかったことですね。
とにかく、今映画館で見ておくことをオススメします。