「プリキュア」も今年で8作目…
古いものが中々捨てられなくて、ずるずると使い続けている迷人です。例えば、今迷人が来ている水色の半纏(?)、これ中学三年生ぐらいから着続けています。つまり、約10年というわけですね。初めの頃は結構暖かかったのですが、今ではもう暖を取ることなんかほとんど出来ません。愛着があるから着続けている、といった感じです。捨てる時にだいぶ悩むだろうなと思っている一品です。
さて、今日はたまたま早く起きてたまたまテレビを付けたらプリキュアが放送されていたので、ベッドで横になってそれを見ていました。プリキュアも自分が大学一回生のころから放送し続けていて、今年で早8年。最初の頃は二人組で敵と戦っていたのに、今では4~5人ぐらいで戦っています。まさに女の子向けの戦隊ものシリーズ(笑)。
ところで、「サザエさん」を始めとして日本には長者アニメが幾つかありますが、「プリキュア」のように2クール(一年)で一つの世界の話が完結し、そのアニメがシリーズ化する例はあんまり見かけないように思えます。サザエさんなどは確かに長いですが、あれは全部まとめて一つの世界の話ですし、他の長者アニメも似たようなものだと言えるでしょう。しかし、プリキュアは一つのシリーズで一つの世界が存在し、それが複シリーズに渡って放送されていると考えるわけです。この体系で人気を得ているのですから、プリキュアの作者さんはすごいと思います。
さて、今日はたまたま早く起きてたまたまテレビを付けたらプリキュアが放送されていたので、ベッドで横になってそれを見ていました。プリキュアも自分が大学一回生のころから放送し続けていて、今年で早8年。最初の頃は二人組で敵と戦っていたのに、今では4~5人ぐらいで戦っています。まさに女の子向けの戦隊ものシリーズ(笑)。
ところで、「サザエさん」を始めとして日本には長者アニメが幾つかありますが、「プリキュア」のように2クール(一年)で一つの世界の話が完結し、そのアニメがシリーズ化する例はあんまり見かけないように思えます。サザエさんなどは確かに長いですが、あれは全部まとめて一つの世界の話ですし、他の長者アニメも似たようなものだと言えるでしょう。しかし、プリキュアは一つのシリーズで一つの世界が存在し、それが複シリーズに渡って放送されていると考えるわけです。この体系で人気を得ているのですから、プリキュアの作者さんはすごいと思います。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿