やっと終わった…
やっと終わったぁーっ!!!
今日明日は思いっきり羽を伸ばそう。
そこでまずは、鹿児島名物の桜島を見に行きました。

左が船着場から撮った桜島。右が船の上から撮った桜島。
学会中は雨で桜島が見えないと思ってたので、思いがけない思い出でした。
きっと神様が今日の発表を頑張った自分へのご褒美に桜島を美しい風景で見せてくれたんでしょう。
桜島側の船着場に降り立ってから撮った桜島。
この時ほぼ身一つで十分な観光は出来なかったので、船着場の近くの足湯に赴き、温泉を満喫してきました。
足湯、気持ちよかったです( ^ q ^ )。
桜島を見た後は、鹿児島名物「しろくま」を食べに行きました。
「しろくま」とはいわゆるかき氷のことで、迷人はその本家本元の「しろくま」を食べてきました。

天文台通りから店へ向かうと、最初に迎えてくれるのはシロクマのモニュメント。
どうもシーズン毎にシロクマの衣装が変わるみたいで、迷人が見た時は写真の様な格好をしてました。シロクマのモニュメントの裏側には白熊の剥製が。
そして注文して出てきた名物「しろくま」↓

ベビーサイズでこのボリューム。
もしレギュラーサイズを頼んでいたら、迷人は今日の夕飯を食べることができなかったでしょう。
ちなみに上から見ると、シロクマの顔に見えるらしいです(笑)。

ベビーサイズなだけに子供のシロクマをイメージしたものなのでしょうか。
味の方は果物・野菜(西瓜)が氷の中に盛り込まれ、全体にミルクがかかっててとてもおいしかったです。(^q^)
そして今日のメインディッシュ↓

鹿児島の黒豚ロースかつ膳。あの歯ごたえは鹿児島に来る度に思い出しそうです。それぐらい美味しかったです(^p^)。
今日明日は思いっきり羽を伸ばそう。
そこでまずは、鹿児島名物の桜島を見に行きました。


左が船着場から撮った桜島。右が船の上から撮った桜島。
学会中は雨で桜島が見えないと思ってたので、思いがけない思い出でした。
きっと神様が今日の発表を頑張った自分へのご褒美に桜島を美しい風景で見せてくれたんでしょう。

この時ほぼ身一つで十分な観光は出来なかったので、船着場の近くの足湯に赴き、温泉を満喫してきました。
足湯、気持ちよかったです( ^ q ^ )。
桜島を見た後は、鹿児島名物「しろくま」を食べに行きました。
「しろくま」とはいわゆるかき氷のことで、迷人はその本家本元の「しろくま」を食べてきました。


天文台通りから店へ向かうと、最初に迎えてくれるのはシロクマのモニュメント。
どうもシーズン毎にシロクマの衣装が変わるみたいで、迷人が見た時は写真の様な格好をしてました。シロクマのモニュメントの裏側には白熊の剥製が。
そして注文して出てきた名物「しろくま」↓

ベビーサイズでこのボリューム。
もしレギュラーサイズを頼んでいたら、迷人は今日の夕飯を食べることができなかったでしょう。
ちなみに上から見ると、シロクマの顔に見えるらしいです(笑)。

ベビーサイズなだけに子供のシロクマをイメージしたものなのでしょうか。
味の方は果物・野菜(西瓜)が氷の中に盛り込まれ、全体にミルクがかかっててとてもおいしかったです。(^q^)
そして今日のメインディッシュ↓

鹿児島の黒豚ロースかつ膳。あの歯ごたえは鹿児島に来る度に思い出しそうです。それぐらい美味しかったです(^p^)。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿