帰省で新幹線使ったのは久しぶりです
今日から実家に帰省します。その前に地元企業の合同説明会を少し覗いてきました。今日は全部で75社近くの企業が説明会に来ていました。しかし、迷人の希望に沿うような企業はありませんでした。とりあえず、気が向いた企業の説明を聞いてただけなんですが、傍から聞いてて思ったのは、説明している時の企業のプレゼンターの声を何とかしてほしい、ということです。本当に自分の周りに座っている人にしか聞こえていないかのように話すプレゼンターがいる一方で、後ろに立っている人にも聞こえるように喋ってくれるプレゼンターがいました。迷人にとってはどちらも今日までそれらの企業の事を全く知らなかったわけですが、最初の印象としてはやっぱり後者の企業のプレゼンターの方に意識が向きますね。そしてプレゼンを聞いてて思ったのは、普段の研究でスタッフから言われていることは本当に企業で働く場合でも活かせることだったんだなということです。大学の就職ガイダンスでは今の研究を真面目に続けることと教えられましたが、本当にその通りだと実感しました。今年のお仕事はもう終わった(?)ようなものですが、来年からまた心機一転して己の研究に真面目に取り組んでいきたいと思います。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿