謹んでご冥福をお祈り申し上げます
1週間前、祖父母の家で飼っていた犬が天寿を全うされたそうです。享年13歳7ヶ月。人間に換算すればおおよそ90歳ぐらいだと思います。大往生です。先程メールでそのことを教えてもらいました。自分もその犬のことが大好きだったので、甚だ遺憾です。
かの犬には非常にお世話になった記憶があります。その最たるものが僕の「犬嫌い」を治してくれたことでした。彼女(♀でした)とは小学5年生の時に泊まりに行ったときに出会ったのですが、その時の可愛らしさに一目で心を奪われてしまいました。それから泊まりに行くたびに彼女の世話を見るようになりました。時には祖父母に代わって散歩に連れて行ったりもしました。彼女の方もその時のことを忘れていなかったのか、兄弟のなかでも僕に一番甘えてくれました。僕もそれが嬉しくて、一緒に昼寝をしたことも一度や二度ではありません。
いつか別れるとは分かっていても、やっぱりその時が来ると心苦しい思いがよぎります。もう泊まりに行ってもその姿を見ることができないと思うと・・・。遠くにいる僕でさえ、こんな風に思ってしまうのだから、ずっと生活を共にしてきた祖父母はどんな気持ちなのだろう。相当落ち込んでたらしいから何か励ましの連絡を入れたいんだけど、連絡がつながらない。今日の日記を書き終えたらもう一度連絡してみよう。
もっと書きたいことがあるはずなのにこの程度の文章で終わってしまった。今度泊まりに行ったらお墓に手を合わせよう・・・。
最後に、ねね(犬の名前)、今までありがとう。
かの犬には非常にお世話になった記憶があります。その最たるものが僕の「犬嫌い」を治してくれたことでした。彼女(♀でした)とは小学5年生の時に泊まりに行ったときに出会ったのですが、その時の可愛らしさに一目で心を奪われてしまいました。それから泊まりに行くたびに彼女の世話を見るようになりました。時には祖父母に代わって散歩に連れて行ったりもしました。彼女の方もその時のことを忘れていなかったのか、兄弟のなかでも僕に一番甘えてくれました。僕もそれが嬉しくて、一緒に昼寝をしたことも一度や二度ではありません。
いつか別れるとは分かっていても、やっぱりその時が来ると心苦しい思いがよぎります。もう泊まりに行ってもその姿を見ることができないと思うと・・・。遠くにいる僕でさえ、こんな風に思ってしまうのだから、ずっと生活を共にしてきた祖父母はどんな気持ちなのだろう。相当落ち込んでたらしいから何か励ましの連絡を入れたいんだけど、連絡がつながらない。今日の日記を書き終えたらもう一度連絡してみよう。
もっと書きたいことがあるはずなのにこの程度の文章で終わってしまった。今度泊まりに行ったらお墓に手を合わせよう・・・。
最後に、ねね(犬の名前)、今までありがとう。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿